• 締切済み

口を出した方がいいのでしょうか?

僕はフットサルのサークルを運営していて、今年になって初めて女子マネージャーが入りました。 日本人4人、韓国人が2人の合計6人です。 その韓国人2人は、僕の友達である別の韓国人が、このサークルに入っているということもあり、入部?してきました。 見たところこの6人はうまく行っているように見えていたのですが 今日、その韓国の友達に聞いたところ、どうやら壁が出来つつあるみたいなんです。 日本人4人同士では家に泊まりあったり花火に行く計画を立てたりしているらしく、それに誘われていない2人は相当悩んでいるそうです。 やはり「外国の人」というだけで感じる「距離」の問題なのでしょうか。 それとも純粋に「女の子同士」としての問題なのでしょうか? 僕の友達の韓国人とは普通に会話しているんで差別的なものではないと思います。 「距離感」にしろ「女の子同士の問題」にしろ僕らが、その日本人の4人と話をした方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.3

日本一人数が多いサークルに所属してる者です。 >僕はフットサルのサークルを運営していて >家に泊まりあったり花火に行く計画を立てたりしている これは、会長が決める事です。 我がサークルでは、『○月○日新年会』のように文章や写真を印刷し葉書付きで送付して来ます。 日本全国、北海道から沖縄までのメンバーが、揃います。 時には、海外からのお客さんも交えて行います。 メンバー以外の方も、遠慮なく入れて楽しみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panta2008
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.2

「今度あの子らも誘ってあげてくれない?」 くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか? ただ、友人関係というのは当人同士の気に入る、気に入らない、なので気に入らないものを無理やり気に入らせることはできませんよね。 友達いない子をかわいそうだから仲間に入れてあげるというのは相手に失礼だし、偽善ですよね。 そういうふうにして誘っても、誘った方も誘われた方も互いに気を使ってしまってせっかく遊びに行ったのに両方とも全然楽しくなかったなんてことになりそうな気がします。

45810
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。やっぱりこういう問題は本人たちが解決しなければいけない問題ですし、 話すにしても、本人たちに気付かせる程度にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

直接その問題を話すのは得策ではありません 壁が確実なものになる可能性が高い (意識してしまう為です  表面上は何か行動を取るかもしれませんが  意識としては壁が出来ると思われます) すべき事は距離を縮める機会を作ってあげること サークルで合宿にいくなり 花火に行くなり 企画して6人の距離を近づけて あげてはいかがでしょうか? 少なくとも異文化に 興味はお互いあるはずです ただ、きっかけを 作りあぶねているのではないでしょうか?

45810
質問者

お礼

回答していただき有難うございます。 この6人で泊まったり食事に行ったりは、たまにしているみたいなんですが、その時も4人で喋ったりしているそうなんです。 機会を重ねていくごとにそういう事も解消されていくのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サークルと交友

    大学でサッカーのサークルに入ろうと思います。 サッカー系のサークルは2,3個ありますが僕は週一回の緩いところ、メンバーは男子11人だけ(現在)のところに入ろうと思っています。 サッカーは初心者ですが、サッカーは大好きで、ストレスを発散してスッキリしたいです。 下宿の新入生歓迎コンパで先輩から、フットサルサークルには女子が多いからそっちにしたほうがいいと言われましたが、サッカーをしたいのであまり釈然としません。 確かに女の子の友達は欲しいし、親しくなりたいです。 また、今のところサークルは2つ以上入る予定はないので、フットサルを蹴ったら女の子と交流できる機会は減ります。 楽しみと女の子の二兎を追っても良いものですか? それとも、何か楽しいことに一生懸命に打ち込んだ後からついてくるものですか?

  • サークル作り。

    僕は今年4月に某大学に入学しました。 フットサルとサッカーの混合のサークルを探していたのですが、 そこにはなく、2人の友達と今月から新しくサークルを作ると決めていました。 しかし、友達の知り合いと話してみても都合がつかずなかなかメンバーが集まりません。とうとう下旬になってもサークル自体作れない状況です。 そこで、どうすれば効率よく人を集められるかアドバイスがあれば教えてください。 経験者を集めるわけでもなく、とにかく人を集めたいと思ってます。 何か少しでも「こうすれば集まる」という意見をください! ちなみに現在は男3人、マネージャー1人がいる状況です。 ご回答お待ちしています。

  • 恋愛相談です。(特に女性の方)

    大学生の男です。 女性にとって、男性の親しくしている友達が自分に好意をもってきたらどう思うのだろうと思って質問しました。 サークルの同期に気になる女の子がいます。 互いに2年生ですが、彼女は入部当時同期で唯一の女子で、しかも同期の男子がほぼ男子高出身だったこともあってあまり同期に馴染めていず、今年の3月ごろにやっと僕は話せるようになりました。僕の方から事務メールを送ったのを長引かせてみたり、話しかけているうちにだんだん壁がなくなり、しばらくすると集団でいるときには向こうから寄ってきたり、話しかけてくれたりするようになりました。 静かな子なので、正直話が盛り上がらないかなと思っていましたが、予想外に話していて楽しくて、その頃(6月ごろ?)から僕は彼女が気になり始めました。片思いの自分の中では彼女の反応をみて一喜一憂しながら、でも次第に仲良くなれているつもりではいます。今月はじめに、はじめて2人で飲みに行きました。 今日までに、それから一回夕飯を一緒に食べに行き、また今週の月曜日にはまた飲んで、そのあと喫茶店に行って話してきました。ただしすべて僕から誘っています。 二人で会えば長いこと一緒に居てくれて、とても嬉しいのですが、 昨日や今日、彼女の態度に、過敏になってしまいます。二人でいるときにつまらなかったかなぁなどと考えてしまいます。正直そんなことに反応している自分は疲れるのですが…心理学をやっているので深層心理とか考えてしまいます。 また、友達どまりでないかが不安になるときも多くなりました。実際の問題として彼女が僕をどう見ているのかはよく分かりません。単なる仲のいい同期と思っているのかなぁと思っています。 二人で飲みに行っていることは、サークル仲間には二人とも隠しているので(べつに打ち合わせたわけではないが)、そこまで男女を割り切ったサバサバした関係でもありません。 僕にとって彼女は友人としても、とても好きな相手なので(たぶん、もし女子でなくても仲良くしたいと思う)、もっと親しくなりたいとは思っています。ただ自分の中で、女子として魅力を感じている部分は否めないし、正直どこかで恋人関係になることを望んでいます。 もし今は別に男子として見てくれていなくても、もっと親しくなるうちに異性として意識してくれる可能性はありますか?それとも、そうではなく、自分の好意をそれとなく伝えた方がいいとか、etc... そういう経験がある女性の方、またなくても仲のいい男友達がいる方、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 失恋経験のある女性の方に質問です。

    少し前、僕が密かに好きだった女の子が、友達に紹介されて彼氏を作り、三ヶ月ほど付き合った後、つい一昨日くらいに別れたそうです。 そこで慰めるメールをするか、もしくは直接話しをして、彼女にいい印象を与えたいのですが、どのような言葉をかければいいでしょうか。 その女の子とは同じサークルに入っており、自分の仲は悪くないのですが、友達くらいの距離感でいました。

  • 後輩の男の子

    こんにちは。 大学二年で野球サークルのマネージャーをしています。 サークル内恋愛はないと思っていた私ですが、一年生の部員のことが最近気になっています(>_<)※A君とします。 A君は人見知りで内気なため、話すことはほとんどなかったのですが、ひょんなことから男女2人ずつで飲むことになったのです。(部員2人、マネ2人) そして2人で話したりしたのですが、話も弾むし気も合うし楽しかったのです。飲みのあともう1人の女の子に「A君は前から○○(私)がおもしろいって言ってて○○のことお気に入りみたいだよ~」って言われてとても嬉しかったのです。だけど問題があって、A君は「自分の彼女に自分の野球姿を見られたくない」と言っていて、それは遠まわしにマネージャーは恋愛対象外と言われてるような気がしてなりません(;_;) そしてA君にはメル友がいて、メールや電話を結構していて来週会う予定の女の子がいるみたいです。(A君はメル友からの恋は反対派で、友達に頼まれて断れなくてメル友になったみたいです。) こんな私でも頑張ればどうにかなるのでしょうか!?? とりあえずまた4人で遊ぶ約束はしてあります(>_<)先輩と後輩だし、メールをするにも何をメールしていいのかわからなくて困ってます。 よくわからない文章ですが何かアドバイスがあればお願いします!!!

  • 女性から誘う時思うこと

    大学で同じサークルの女の子に花火に誘われました。 今までその子とは2人きりでどこかへ行ったことはなく、 サークル仲間でまとまって飲みに行くことくらいしかありませんでした。 時々メールのやり取りくらいで、そこまで親しい仲ではありません。 さりげなく聞いたところ、誘ったのは僕だけとのことでした。 今まで女性から誘われたことはなかったので正直戸惑っています。 そこまで親しい間ではないのに女性から誘う時、 その相手をどう思っているのか教えてください。 僕に対して好意は持っていると思うのですが、その程度が分かりません。 ただの友達なのか、それとも多少なりとも恋愛対象として見ているのか分からなくて困っています。 女性の方返答お願いします。

  • サークル内での友達つくり

    こんにちは。私は18歳の大学1年生です。 私は仲の良い同じ学科の友達と3人で運動系の サークルに入部しました。同じ大学の子たちとは 仲良くやってます。 平日はフリー練といっていつでも練習しにいって いいのですが、私はバイトもあり、忙しい学科というのもあってなかなかいけません。でも、フリー練に いかないと他の大学の友達ができないんです!! で、一緒に入部した友達に「友達できたら紹介して~」といったら、「わかんない」といわれました。(涙) あと、私がいるのに、他の大学の知ってる子がいても紹介してくれません。正直その2人とサークル内で やっていく自信がなくなってきました・・・。 普段はその子たちと6人で行動しているので、 嫌われてるとかそういうのではないんです。 でも、友達を紹介してくれないっていうのは どうしてなんでしょう?? どなたかお願いします。

  • 韓国人を嫌うと人種差別主義者ですか?

    私は韓国人、右翼とは何ですか? 2chの右翼を罵る文がたくさん上って来た。 韓国人の悪口を言わないと言う文等であった。 日本では愛国者を右翼だと称号ですか? それなら韓国人の99%は極右翼です。 彼らの主張は韓国人を批判するのは[人種差別]とした。それなら韓国人の99%は人種差別主義者です。 差別主義者を差別するのも問題でしょうか? 今日は2chをたくさん見た。日本に韓国擁護の人が信じられないほど多かった。悲しい。 右翼を悪いと批判する人々が悪い。 "韓国人を嫌いには人種差別だから韓国人を嫌いにしないでください"と?? あなたは、強姦にあっても、 "人を憎むことは悪い。だから強姦者を批判していない"としますか? あなたは、韓国が軍事侵略しても、 "戦争は悪いからそのまま侵略を許可します"と言えるのでしょうか? 驚きました。日本は愛国者が批判を受けている国ですか?日本で韓国を嫌いと人種差別主義者ですか?

  • あたしゎ大学の女の子です!!

    あたしゎ大学の女の子です!! ちょっと前に好きな子を 花火大会に誘いました!! 友達まじえて2対2でいこうねって話になってたんですが.. 友達が2人とも いけなくなっちゃって 彼と2人なんです.. まだ友達が 行けなくなったことを 彼に伝えてないんですが... 2人になったとしても あたしゎ彼と花火大会に 行きたいんです!! むしろ2人で いきたいです(>_<) どうやって伝えたら いいですか??(*_*) メール,電話,直接って どれがいいですか?(*´д`*) どうしても2人で 行きたいですっっ!! 教えてください!! お願いします(´・ω・`) ☆好きな子ゎ大学の同級生です!

  • 勝手な考えかもしれないけど・・部活内の人間関係について。

    私は、この4月から高校生になり、サッカー部のマネージャーになりました。 マネージャーは、私を含めた1年2人しかいないので、まだ2週間位しか経たないけど、色々な問題なども乗り越えて2人で頑張っています。 だけど、今週になって、マネージャー希望の1年生が1人来ました。 でも、その子はどうやら、悪い言い方ですが『男目当て』みたいな感じで、ちゃんと仕事をしてくれそうにないんです。 しかも、私の学校のサッカー部は、少しトラブルがあったりして、今は顧問も関わっていないし、今はほとんど自主的に練習しているだけなので、2人でも十分すぎるくらい仕事がありません。 だから、ハッキリ言ってマネージャーは3人もいらないし、3人という半端な人数になる事によって、マネージャー同士の意見の食い違いが生まれてしまったりすると思うんです。だから、勝手な考え方だけど、私たち(私ともう1人のマネージャーや部員)は、その子に入部して欲しくなくて。。。 でも、だからといって入部を止める権利はないので、 どうやって、遠回しにその「3人目は必要ない」っていう意思を伝えようか悩んでいるんです・・・。 「仕事がないなら、仕事ができない子が入っても別にかまわないじゃないか」と思うかもしれませんが、正直言って、その子がまたすごくワガママっていうか付き合いにくいタイプで(笑)、入部する事によって部内のバランスが崩れそうなんです・・・。 こうして文にすると、本当にひどい考え方なんですが、傷つけずに、どうにか入部を諦めさせる方法はないでしょうか? 方法としては、やっぱり直接伝える事が一番だと思うので、その子と一度ちゃんと話そうとは思っています。ただ、どう言ったらいいかが問題で・・・。 それなので、第3者から見た意見が欲しいです。 私のこの考えに対する説教(?)や意見など、何でもいいのでアドバイスをください。 宜しくお願いします。