• ベストアンサー

サッカー指導者や審判などの大学のサークル

高2♂です。 現在大学について考えています。 自分は将来高校サッカーの指導者になりたいと思ってます。 今は部活を辞めてしまったので、プレイヤーとして大学のクラブ・サークルに参加することは考えていません。 ただし、サッカー指導についてを考えたり、指導者や審判の資格の取得を目指している人たちが集まるサークルに入りたいと思っています。 そのようなサークルのある大学を一生懸命探しているのですが、うまく探すことができず、まだ見つかってません。 最終手段は日本サッカー協会に問い合わせて何か情報を求めることを考えています。 ※体育学部に行って指導法などを学べば良いのですが、体育科以外の科目の教員をになりたいので、サークルに入り資格を取得したり自分で勉強して指導力をつけていきたいと考えてます。 どなたか何か心当たりがあったら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の追加です。 審判資格の件を忘れていました。 少年レベルでは、まずボランティアのお父さんクラスでも多くの方が4級審判員の資格を持っています。 その後、一定の審判経験を経て3級にチャレンジすることになりますが、ここまでは在学中に間違いなく取れます。 2級をとるためには県レベルの推薦がいるはずですから、これは高校の指導をする段階になってからで良いのではないでしょうか!

rh1985
質問者

お礼

ありがとうございます。 少年時代にお世話になったクラブのコーチも歓迎してくれると思うので今度は指導者としてお世話になろうと思います。 資格についてはJFAのホームページなどでぱっと読んだことがあります。そこには書いていないことがわかったのでとても助かりました。 市船の布監督は憧れの人です。 選手権の決勝(名=原・鹿=羽田・清=黒川の代)を見に行きました。 今年は千葉県予選の準決を見に行きました。 プレッシャーの強さには驚きました。

その他の回答 (2)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

私の兄がバスケットボールの審判をずっとやっていました。競技が違うので参考になるかどうか分からないですが・・・。 まず、兄が資格を取ったのは高校時代のことと記憶しています。サッカーでも、4級審判員の資格が取れるのは満12歳以上だったと思いますので、今すぐにでも挑戦されてみてはいかがでしょうか?サッカーの競技経験のある方であれば難なく合格できるレベルだと聞いております。中学生や高校生もよく受けに来るそうですよ。 資格取得後は、自分の高校の部活で練習試合の審判をしたり、部活の先生に口を聞いてもらって他のいろんな試合にも出ていたようでした。また、大学は別の地方へ行くことになりましたが、そこの地方の審判協会?の先生に高校の部活の先生が話をしてくれたらしく、大学入学後もこれまたいろんな試合の審判をしていたようです。 経験を積むなら早いほうがいいです。コネのある今のうちに挑戦した方がいいと思いますよ。大学になってからだと一層難しくなると思います。ご存知のようにサッカー部はあっても審判を専門に考えるようなサークルは私も聞いたことがありませんし、大学生になってしまうと審判としても何らかの経験が必要になってくるのが普通だと思いますので・・・。 参考に、実際にサッカーの審判として活躍されている方のHPを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/porusenn/
回答No.1

某地区のU12トレセンで指導をしている者です。 まずは、ボランティアで地元のサッカー少年団あたりから指導を始めてみませんか? 少年団といってもバカにしないでくださいね! 今は小学生年代から一貫した指導方法が確立されているため、将来的に高校生の指導をする場合でも絶対に役に立ちます。 少年団によっては若い指導者が少ない場合もありますから、喜んで受け入れてもらえると思います。 まずは公認準指導員(指導者として申し込めばOKです)の資格から始めて、地域C級指導員へ進み、地区の推薦とかで県トレセンで指導ができるようになれば、大学在学中にC級コーチ位までは進めますよ。 そして、高校の先生になった時点で高校生の指導を始めても決して遅くないはずです。 最終的にはS級を目指してぜひ頑張ってください。 ※市立船橋の布先生を始めとして、Jリーグの監督ができるS級ライセンスを持っている先生も増え始めてますよ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう