• 締切済み

バッテリーが上がる

H3ホンダKA7エンジンC32Aなんですがバッテリーが上がりますライトの消し忘れやドアの閉め忘れはないと思うのですが朝かけようとすると上がっています充電量は正常ですしアン電流も25mA位ですぐに上がる数値でもありません、1年前にも同じ症状が出てバッテリーを交換しましたその時も発電量アン電流とも正常でした、何か電源OFFでも 時々電気が流れる部品があるのでは思い質問させて頂きました、情報をお待ちしております。

みんなの回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1236/2887)
回答No.8

純正ナビ装着車でしょうか? 当時のナビはジャイロセンサーにガスレートセンサーを使っていてエンジン停止後もしばらく通電させています。 使用状況によってはナビ無し車よりバッテリーが上がりやすかったです。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.7

その日車を使った後、バッテリーの端子(ー)端子を外しておき、翌日エンジンスタートの時に接続してエンジンが掛かればバッテリーが原因ではない。 エンジンが掛からなければバッテリーの不良が考えられます、 一日に何キロくらい走行しているか解りませんが、バッテリーの充電不足も考えられるのでスタンドで充電してみてはいかがですか。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.6

時々電気が流れる部品は思いつきませんが・・・ 充電量は正常との事ですが、最大発電電流は確認されましたでしょうか?  オルタネーターからの充電は3系統有るので、このうち1つか2つが壊れた場合、電圧は正常値ですが発電電力は3分の2とか3分の1(1/3)になります。 確認済みでしたら、失礼。 あと、前回も今回も1年で同じような症状ですと、単なるバッテリー寿命の可能性も大でしょう。 車の使用方法/状況によっては、妥当な寿命かと。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

バッテリーあがり、メーカー・車種を問わず、バッテリーから直に配線されている部品が原因で、起こる事があります。 以前、エアコンのマグネットクラッチを作動させるリレーが誤動作を起こし、エンジンキーがOFFにも係わらずマグネットクラッチが通電状態になる時があり、何度も何度もバッテリーがあがる(正常時は全く異常無し)故障がありました。 通常使用でバッテリー交換後もあがるようでしたら、バッテリーから直に繋がれているリレー等を疑っても良いでしょう。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「何か電源OFFでも時々電気が流れる部品」ですが、思いつきません。 グレードによっては、車体姿勢制御している車もあります。 乗員が降りてから制御(電流が流れる)するのですが、これが狂って姿勢制御完了後も電流ゼロにならないとか。 ルームランプ遅延消灯回路が誤動作しているとか。 書くのは簡単ですが、見つけるのは至難の業です。 「暗電流」25mAは正常ですが、車が熱い状態で測るとよいでしょう。 半導体部品は、熱時、漏れ電流が大きくなり、誤動作しやすくなるからです。 1回きりではなく何回かチェックしてみないと、たまに出る不具合はキャッチできませんね。 トランクルームランプ、グローブボックスランプはOKですか。 車に詳しい方と推察し、回答しますが、 むしろ充電放電のバランスの問題ではないかと思います。 バッテリが上がった前日の走行状態は? 電気負荷(ランプ、エアコン他)をフルに使用した状態で4速で走行し、しかもアイドル回転になる機会が多いという状態が続くと、バッテリは上がる可能性大ですね。 KA7クラスの車では、エンジン回転数が低い状態で走行できますからね。 発電量は正常ということですが、「エンジン回転数がいくら以上のとき、バッテリに充電できるか」ということを検討されたのでしょうか。 アンメータがあれば自分で測定できますが、なければ電気屋さんに頼んでください。 エンジンもオルタネータも完全に熱い状態で、電気負荷を日常の使用状態にして、ヘッドランプを点灯し、回転数がいくら以上になれば充電できる(放電しなくなる)ということを知って、運転されたらいかがでしょう。 オルタネータは、高温になれば出力はある程度低下しますから、熱い状態で測定してください。 アイドルDレンジでブレーキを踏んだ状態で、どんなとき充電できないか、これも重要です。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

私も同じ車に乗っています。 この車はノーマルでも電装品がいろいろ装着されているので、安価なバッテリーは長持ちしないような印象を持っています。 そう思ったのでACデルコのMFバッテリーを2年前に購入しましたが、現在でも全然平気で使えています。 ちなみに私は、毎週末に20~30km、数ヶ月に1度数百km走行する感じで車を使ってます。 暗電流が正常値だとすると、単純にバッテリーの寿命ってことではないでしょうか? 参考までに。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

オルタネーターも大丈夫ということなので、バッテリーの端子は大丈夫でしょうか?しっかり締めた感じはあっても、ケーブル側を回すと簡単に周ったりすることもあります。金具の方が開き気味になって、ネジを締めても挟みこむ圧力が全然掛かってないことがたまにあります。チェックはされてるかもしれませんが、可能性の一つとして…。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zbatno1
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.1

 一般的に、車の運転席にはデジタルの時計が搭載されていますよね。  長い間載らなくても、ほぼ正確な時刻を表示していると思います。  これはバッテリーあってのおかげ。  バッテリーを交換した時、時刻合わせを行いませんでしたか?  消費電力は微量でしょうけれど、自然放電と合わせて、充電量が足りないと、バッテリーが上がる原因となります。  毎日十分な充電が行われるのであれば、上記は該当しないと思いますので、何かしら電力を消費している可能性が考えられます。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーの過充電について

    具体的な考察があられる方がおいでましたら回答下さい。 <オルタネーターとバッテリー> オルタネーターの発電量が余っているときはバッテリーに充電し、不足する時はバッテリーから供給しますが、余り続けている事が有るとすると、バッテリーは過充電になりますか? それとも、自動車には満充電になると充電がストップする機能が付いていますか? <ソーラーチャージャーとバッテリー> ソーラーチャージャーで補充電を考えています。この場合、何mA程度の充電能力で過充電になることが想定されますか? 車両:レガシイB4 2.0GT 装備:カーナビ(1DIN+1DIN)、CD1DIN、MD1DIN、ETC、レーダー、その他(消費電力35mA) 暗電流:100mA程度(と思われます)

  • バッテリーあがり

    3MAに乗っております。 先日ヤフオクで安価なバッテリーを新品で購入し、 使っていたところ、3週間目位であがってしまい、 駄目になってしまいました。 エンジンはかかるため発電はしていると思います。 そこで車両がOFFの時も放電しているのか確かめるため、 検電したところ30KΩでした。 古河の新品バッテリーを購入したのですが、 仮に車両が原因であってまたバッテリーを駄目に したくありません。 30KΩというのは正常な値と思って大丈夫でしょうか?

  • 【バッテリー】余った電気はどうなるの?

    車ではオルタネータで発電し、バッテリーに充電しつつ ヘッドライト等でも電力を消費して走っているのですよね。 オーディオやカーナビを取り付けてもバッテリーが上がらないと いうことは、発電量はバッテリーを充電する量+αがあると 思っています。 つまり、オルタネータで発電した電気のうち、バッテリーの充電や ヘッドライト等で使用する分以外の、余った電気はどうなっているのですか? 電機系は詳しくないので、参考URL等いただけると助かります。

  • ニッカドバッテリのトリクル充電について

    ニッカドバッテリのトリクル充電を行うために、トリクル充電器の仕様を読んだのですが、疑問を持っていますので、下記に示す内容をご教示願います。 1.充電電流 トリクル充電を行う際の充電電流値が通常の定電流値に比べ、かなり小さいです。トリクル充電器のマニュアルには容量×2mA(容量が10AHの場合、10AH×2mA=20mA)で充電電流を流せとのこと。 確かに完全に充電されたバッテリの自己放電分を補う充電ですから、小さい充電電流値になるのでしょうが、本当に充電できるかが疑問です。 この疑問が生まれた理由としては充電されたいないバッテリにトリクル充電を行った場合、時間さえかければバッテリを完全に充電できるのか?から来ています。 2.充電電流制御方法 トリクル充電を行っているときはどのような制御方法をしているのでしょうか? 常に電流を流しているのですか? それとも、各セルの電圧をモニタしているのでしょうか? 制御方法をご教示願います。 トリクル充電器のマニュアルには各セルの値が規定値以下の電圧になった場合、異常ランプが点灯する。と記載されておりました。 恐らく、各セルの電圧をモニタしているでしょうが・・・ 常に充電電流を流すと、過充電に・・・ 各セルの電圧をモニタし、充電電流をON/OFFしていても、バッテリの放電波形(ニッカドバッテリの場合、カットオフ電圧まで一定の電圧を保ちますよね)からして各セルの値をモニタすることで、バッテリの容量が判断できるとは思わないのですが・・・ 3.電解液 トリクル充電ではバッテリの電解液の調整は不要とのこと。 充電電流値が小さいから、蒸発することはないのでしょうが・・・ 電解液は減ると思うのですが・・・ 尚、トリクル充電を行う環境温度は常温との注意がありました。 4.トリクル充電器の公正 トリクル充電器自体を必ず抵抗をかまして、公正してから、使用すること、トリクル充電器のマニュアルに記載されておりました。 何を公正しているのか、さっぱり、わかりません。 内部結線図でもあればいいのですが・・・ 想像で結構なのでご教示願います。

  • バッテリーの充電器について教えてください

    はじめまして。バイクに関しては素人です。 先日バイクを動かそうとしたらバッテリーがあがっていて動きません。 ライトはつきますが、セルを回すとライトもかなり暗くなります。 2週間ほど動かしていませんでした。車種はホンダのHORNET250です。 バッテリーは新品を買ったほうが良いと知り合いに言われました。 そのためバッテリーは新品を買おうと思っているのですが、今後今回のようなことがないように充電器を買おうと思っているのですが、どのような充電器がバッテリーに負荷をかけずに済むでしょうか? 急速充電はバッテリーの寿命を縮めると聞きました。 また値段も色々あってどんなものを買えば良いのかわかりません。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • アナログテスターのレンジ設定とメモリの読み方

    12Vバッテリーの充電用のソーラーパネルの発電量(電流)を計測したく アナログテスターを購入しましたが、メモリの読み方がよくわからず困っています。 レンジを合わせるダイヤルは0.5、10、250mAの3種類選択可能ですが それぞれのメモリは、0~10mA / 0~50mA / 0~250mAとなっています。 レンジを250mAに合わせた場合は、0~250mAのメモリを読めばよいと思いますが 0.5mA、10mAに合わせた場合はどのように読めば良いのでしょうか? 素人で申し訳ないですが、ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • バッテリーの補充電について

    月に数度しか乗らない普通乗用車がバッテリー上がりを起こすことから暗電流を測定したところ60mAでした。バッテリーは85R23Lの比較的大きなバッテリーを搭載しています。 手元にコードレス電話のACアダプター(出力電圧12V 400mA)がありますが、これを使って24時間バッテリーの補充電をすることは危険でしょうか?

  • バッテリーあがり

    ホンダマグナ250に乗っているのですが、最近バッテリーが新しいのに上がってしまいます。走行中でもライトが暗くなって、その後エンジンが止まって、セルも回らず、ライトもぼんやり点くだけで、押しかけでもエンジンは、掛かりません。充電後30分は走行出来るのですが、また止まってしまいます。オルタネーターの故障でしょうか?だれか教えて下さい。

  • ラジコンのバッテリーってどれでもいいの?

    オールインワンのラジコンを買ったのですが、バッテリーの持ちが15~20分しかないので予備を買おうかと考えています。 NIKKOの7.2V 1300mAのバッテリー&充電器が付属されていました。 やはり純正(?)のものがいいのでしょうか? また、2000mAや3000mAといった大電流の物を使うことは可能でしょうか?数字が大きければパワーが強くなるのですか? 電圧は同じじゃないとだめですよね? コネクタはメーカーごとに違うのでしょうか? いろいろ質問してすみませんm(__)m ちなみに、型番(?)は、SUB-C 6KR-1300mA SCとなっています。 型番で検索してもわからなかったので… なにを、どこで買えばいいかわからないので教えてください。お願いします…

  • リチウムイオンバッテリー充電について

    SoftBankのスマートフォンを所持しているのですが、 リチウムイオンの充電について知りたいです バッテリーにとって一番良い充電方法はどれになりますか? 5V 0.1A (50mA)  低電流で長時間充電    32℃ 5V 0.5A (500mA) パソコンのUSB充電    35℃ 5V  1A (1000mA) iPhone用の高速充電器 38℃ 5V   3A (3000mA) 非公式 高速充電器    43℃ スマフォのバッテリーは 3.7V 1130mAの仕様です。 0.1Aのほうが時間はかかりますが発熱が少なくなります。 (室温30℃で同じ場所に放置で90%まで充電したときの記録です)