• 締切済み

we mustn't praise him too much.

We ( cannot / mustn't ) praise someone like him too much.   入試問題です。cannot が入るのは、十分に理解しております。mustn't が排除できる理由はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

noname#150377
noname#150377
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • keepfaith
  • ベストアンサー率49% (77/155)
回答No.3

こんにちは。日本語は与えられていなくて、単にどちらか選ぶという問題なんですよね。だとすると、これはあまりよくない問題ですね。mustn'tが入っても、文法的にも意味的にも、おかしくないですものね。 cannotとmusn'tとの二択の問題ということですよね。この場合、mustn'tを排除する理由としては、以下の2点が考えられると思います。 (1)cannot do too の用法が理解できているかどうかを見るのが、入試問題のレベルとしては妥当で、mustn'tの用法では簡単すぎる。 (2)入試問題では普通皮肉的なあるいはネガティブな内容の文はあまり用いられない。

  • scul0205
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

We cannot praise someone like him too much. 彼のような人を褒めても褒めすぎることは無い。 we mustn't praise someone like him too much. 彼のような人を褒めすぎてはいけない。 どちらも文章としては意味が通りますね(笑 we ( ) praise someone like him too much. 1)cannot 2)mustn't 3)xxxxxx 4)xxxxxx のような問いが出題された場合 1)が正解で2)が不正解ということには出来ないと思います。 「~してもしすぎることはない」を問う問題としては問題があまりよくないように思います。

  • T-Simoo
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.1

「~してもし過ぎることはない」なら×ですが、単に意味のとおる文章に、なら○です。(「褒めすぎてはいけない」)

関連するQ&A

  • too much の使い方について

    こんばんは、いつもお世話になっております。 旅先ではネイティブではない人の英語で簡単な会話(単語)ならなんとか 何を言ってるのか理解できる程度です。 こちらも単語とジェスチャーでどうにかコミニケーションを とってる感じです。 そんな中、よく ”too much"  という英語が頻繁にでてきます。 例えば・・・ 気持ち悪い程食べ過ぎてしまった後など ”too much eat” 私はシャイは嫌い、ウンザリだよなどの時に ”I do not like syai..too much!" ・・と色々とtoo much を聞いたり、使ったりしていたのですが ふっと思うと、悪い意味の時にやたらとtoo much を使用してる ような気がします。 例えば、 私はあなたの事がとっても大好き・・ などの時も I like you too much!! を使用できるのでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • couldn't と mustn't

    The concert starts at 10. We ( ) be late . でかっこに couldn't か mustn't  かのどちらかを入れる問題なんですが、どとらでも可のように思えるのです。もっとも「遅れてはいけない」と解釈できるのが前提ですが。「おくれることはできないだろうに」と読むことはできませんか。

  • very muchとmuch tooの違いについて

    四択問題 You shouldn't have bothered ; you're ( ) to me. ア. very much kind イ. very too kind ウ. much too kind エ. too much kind でウが答えになります。なぜでしょうか。 エ.はtoo muchの後に名詞しか入らないからダメなのでしょうか。 イ.はveryとtooは相反する意味なのでダメなのでしょうか。 ア.は辞書で調べるとvery muchの後ろに形容詞が入るのは問題ありませんがなぜだめなのでしょうか。解説お願いします。

  • Mustn't be late.

    Mustn't be late.  という英文は成り立ちますか? 子供の今日の塾の英語のテストで 「遅れてはいけない」という2箇所穴埋め問題でした。 本人は(Mustn't)( be) late. と回答したところ×で正解は (Don't)(be)late. というのが正解らしいですが 子供は納得いかないようですので どなたかMustn't be late. が間違いであるという理由を教えていただけないでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • too much to have…文法解釈

    添付ファイル文章: He felt that he ought to have disdained that despicable wretch, Fyodor Pavlovitch, too much to have been upset by him in Father Zossima’s cell, and so to have forgotten himself. の理解ができないです。 He felt that he ought to have disdained that despicable wretch, Fyodor Pavlovitch, 「彼はあの見下げ果てた卑劣感、 フョードル・パヴロヴィチを軽蔑すべきであったと悔やんだ。」 までは理解できるのですが、 そのあとの文章が理解できないです。 too much to have been upset by him in Father Zossima’s cell, and so to have forgotten himself. too much の後にある、 have been とhave forgotten のそれぞれの前にはought to の省略があると理解していいのか分からないです。また、 too much to do の構文のように感じるのですが文法的にどういう構造になっているのか 分からないです。 解説宜しくお願いします。

  • 「we've not」「we haven't」について

    「we've not」「we haven't」について すごく基礎的な事だと思いますが、よくわかっておりません。 「We climbed Mt. Fuji.」を、かきのそれぞれに書き換える問題です。 現在完了形の否定文→「  」 現在完了形の疑問文→「  」 Noで返答→「  」 否定文の答えがWe've not climbed Mt.Fuji.で、 疑問文の答えがHave you climbed Mt.Fuji?で、 Noでの返答の答えが No,we haven't.となります。 まず、否定文の答えを、「We haven't 以下同文」としたら間違いなのでしょうか? 疑問文は理解出来ています。 Noでの返答を「No, we've not」にするのも間違いなのでしょうか? We've notになるのと、We haven'tになるのと、その使い分けが理解出来ません。 会話重視ではなく、テストに向けての勉強です。 基礎が余り解ってないので、できるだけ噛み砕いて説明頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • That’s big of him.

    Q: Invalid Marriage: We recently found out that my “husband” is still married to his first wife. I feel like a fraud and want to get an annulment. My “husband” feels like it’s no big deal. It’s a big deal to me. What say you, Prudence? A: Someone who marries his second wife while still married to his first wife is someone who would say bigamy is no big deal. That’s big of him. That’s big of him.はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • Ted talk: Mariana:too…

    添付ファイルリンク動画: https://m.youtube.com/watch?v=MY5SatbZMAo&t=199s の4:27辺りで、話者が She probably sensed my disappointment when I looked at her because I didn't do too much to hide it. 言っている部分についた質問です。 I didn't do too much to hide it.の理解が難しいです。 「わたしはしなかった (何を?) 失望を隠すためにあまり多くのこと。⇒ わたしは失望を隠そうとはあまりしませんでした。」 ≪ウィズダム≫ {[too ... (for A) to do]あまりにも…すぎて(A<人・事>が)…できない, (A<人・事>が)…するには…すぎる(!...は形副)} のようにここでは使われているんではなく、 to hide it の部分は不定詞の形容詞/副詞用法 でtoo much を説明していると理解して良いのか分からないです。 解説宜しくお願いします。

  • The more I know him, の文で

    (1) The more I know him, the more I love him. というよく使われる構文があるのですが、 (2)I know him well. (3)I know him better than you do. みたいに『だれかをよく知る』はwell-better-best(bestの文はみたことないのですが・・)の活用の流れでつかわれています。なら(1)は The better I know him, the more I love him. (I like(love) him very much.から , the more I love himは納得しています。)でもいいのではないでしょうか? もう慣用文だから? I don't know very much about that. はありますよね、でも肯定文では見かけない。 (1)文の理解の仕方『なぜknowにmoreを使うのか』は、「knowする量 ということを表したいがため」とかんがえました。これ無理からの理解ですか?教えてください。

  • 助動詞を否定文に書き換える問題で

    助動詞を否定文に書き換えよ。という次の単独問題(前後の文章など無し)で、 We must bring lunch next Saturday. を、 We mustn't bring lunch next Saturday. にしたのですが、 答えは、mustn't ではなく、don't have to を使っていました。 その問題のページの最初の解説で、 must の否定形は、must not あるいはmustn't とわざわざ出ていたので、 must をふつうに否定形にしたのですが。  don’t have to が「~しなくてもよい」と言う意味はわかりますが、 こういう単独問題でも、must のある肯定文を否定文にする時は、mustn’t を使わず、don’t have to を使うのでしょうか? mustn’t を使うと間違いになるのでしょうか?