• ベストアンサー

Mustn't be late.

Mustn't be late.  という英文は成り立ちますか? 子供の今日の塾の英語のテストで 「遅れてはいけない」という2箇所穴埋め問題でした。 本人は(Mustn't)( be) late. と回答したところ×で正解は (Don't)(be)late. というのが正解らしいですが 子供は納得いかないようですので どなたかMustn't be late. が間違いであるという理由を教えていただけないでしょうか 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「...してはいけない」は must not +原形と習います。 否定の命令文に書き換え可能。 命令文は主語がなく, Don't be late. 命令文という形により,「~するな」という意味になり, 「~してはいけない」と同じになるだけ。 must not は「主語は...してはいけない」という意味で (多くの場合 you ですが)主語が必要です。 命令文ではなく,must not という単語により 「してはいけない」という意味になるのであり,主語が必要です。 must not は命令文ではありません。 会話的表現で主語が省略されて Mustn't be late. と言わないこともないですが,学校文法としてはバツとせざるを得ないでしょう。 must not は 主語+ must not で「主語は...してはいけない」 Don't 原形は命令文で(you に向かって) ...するな で,話しかけた相手を主語にして You must not と等しい意味になる。 命令文とは関係なく,must not の意味で「...してはいけない」 誰がしてはいけないか主語が必要。 you 以外が主語の場合は命令文に書き換えられません。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#3さんに概ね賛成です。「Mustn't be late.」は間違いというわけではありません。『不思議な国のアリス』のウサギの名ゼリフが「Mustn't be late.」で「I mustn't be late.」の略です。お子さんが高校生以下だと想定すれば、私なら△をあげるでしょう。なかなか良い勘してます。 では、なぜ○ではないかというと、出題者の意図をくみ取っていないからです。学校のテストでは、基本的に学校で習ったことを答えます。それは日本の英語教育がおかしいのでも何でもなく、外国に行ったって、基本的には授業で習ったことを回答するものですし、大人になって仕事を始めれば、上司や商売相手の意向をくみとって応えなければなりません。 「Mustn't be late.」なんていう主語の略し方は今どき、アリスのウサギくらいしか言いません。翻訳学校なら○ですが、小中校では教科書にたまたまこのセリフが登場していない限り、△とすべきです。しかし、塾とのことなので、今後、採点が厳しい入試などを受ける場合を想定しての訓練として×にしたのでしょう。

回答No.5

No.4です、 完了型の文の場合は「完了になりますが」 → 「推量の意味になりますが」の間違いです。 失礼しました。

回答No.4

他の方の回答も出ていますが、まとめますね、 「遅れてはいけない」を英語にすると、 You mustn't be late. が正しいです。 また、Don't be late.は、「遅れないようにしなさい」です。 ですがこの場合、 (  )(  )late. という問題だったため、(You) (mustn't) (be) late. とはできない。 となると、同じ意味で2語で表現するとなると、(Don't) (be) late.が意味的にも英文としても最適な答えとなります。 ※なお、私はネイティブではありませんが、それなりに英語は実地で理解しています。 Mustn't be ~. という命令文はお目にかかったことはありません。 また、完了型の文の場合は完了になりますが(例:He must (mustn't) have seen it. 彼はそれを見たに(見なかったに)違いない) 現在形の場合は~しなくてはいけない(must)、~してはいけない(must not)の意味です。 誤解なきよう。

  • wribbit
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

日本語はあまり上手じゃないけど、説明してみます。 確かに「~てはいけない」は英語で「must not ~」の方が適当だと思います。 「Don't be late」 は英語に訳すると「遅れないでください」が正しいと思う。 ただ、[Mustn't be late」は完結文じゃないので、そのまま使うと誤文になりま。 その理由でお子さんの答えが不正解となったじゃないかな、と思っています。

  • suzukiyo
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

Mustn't be late という形は文法的には分かりませんが、禁止の意味で使用されたところは見たことがありません。 youを補えばわかると思いますが、 You mustn't be late. あなたは遅れるハズがありません と推量の否定になります。 命令文の否定はあくまで主語を省略して動詞から始めるものです。

関連するQ&A