• 締切済み

交通事故

yasuyosanの回答

  • yasuyosan
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

別に因果関係なんて簡単に立証できますし、病院もそういう診断書を簡単に書きます。数ヶ月もたってから通院するならまだしも1週間ぐらいでがたがた言う保険会社はないですね。また、物損の示談と人身の示談は別物です。物損で示談したからって関係ないですね。警察に人身の診断書をもって行き人身事故にする、それだけのことです。ついでに相手のバカ運転手にも行政処分が行くことになります。 主婦の休業損害は5700円。慰謝料は4200円×通院日数の2倍か通院期間の短いほう。

pain1990
質問者

お礼

ご連絡遅れました。すいません。よく分かりました。 有難うございます。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 交通事故の保険屋さんとの交渉について

    年末本屋さんの駐車場で交通事故に遭いました。 私は助手席で、此方が停止して左前方の車が出ようとしているのを待っていた所、其の車がスピードを上げ当方の車の左全部にぶつかった所で停止。(私は助手席で気が動転したものの傷はありませんでした) 運転者が中々車から出てこず、やっとの思いで110させ近くの交番で互いの調書を取りました。 年が明けても相手方の保険屋さんからなんら連絡がないので此方から電話すると「相手は其方(当方)も動いていた」と主張。 「此方の過失は全く無く、兎に角車の傷を見に来て欲しい」と連絡すると「修理代は全部払うが代車は出せない」と。 どうしたらよいかと・・・と此方の保険屋さん電話すると「相手の出方を待って欲しい」と。 昨日、相手方の保険屋さんから「車の傷を見に行きます」と電話があり多分明日、傷の状態を見に来ます。 gooで此方に過失が無くても、過失割合が100:0になるのは難しいという投稿を読みましたが、とうほうの場合もそうなのでしょうか? 相手の保険屋さんの出方が心配です。 因みに当方、相手方とも保険屋さんは大手の同格クラスです。 事故から1ヶ月、とても不安な日々で、どうかご意見m(_ _*)m宜しくお願いいたします。

  • 駐車場内の事故

    前日駐車場内で車と車の事故に遭いました。 状況は、前の車が駐車場に停めようとしていて後ろにいた私の車にかすりました。 駐車場は右にも左にも空いていて前の車は斜めに発進し、ハザードをたいてなかったから私はてっきり頭から駐車するんだと思い少し前進し停まって待っていました。 そしたらバックしてきて、クラクションを鳴らそうとした瞬間に後ろにいた私の車の運転席側の前部分と斜めになった相手の車の助手席側の後ろの席の扉がかすってしまいました。 相手の車は右だけ確認しながらバックしていて左の方(私が待っていた方)は確認していませんでした。 多分相手の車はギアをバックに入れて下がる前も左のサイドミラーも見ていなかったはずです。(目視は確実してませんでした)ぶつかる距離だったら相手がギアをバックに入れて左のサイドミラーを見ていたらぶつかってなかったはずですし。 相手の言い分は私が相手の車にぶつかるまで接近していたのが悪いって言ってたみたいなんですが、私は停止していました。 それで今保険屋を通して言い合いになってる状態です。 たしかに私も前の車にぶつかるぐらいまで停止していたのは悪いと思うんですが、サイドミラーをきちんと見て、バックしてるときに左も見てくれていたらぶつからなかったのでは?と思います。 この場合どちらに過失があるんでしょうか。 また何:何ぐらいになるんでしょうか。 意見ください。

  • 駐車場内での接触事故について

    どうぞご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 駐車場内(郵便局)での接触事故です。 相手の車とは互い違い(車の前後が逆)に駐車していました。 当方がバックして(左後ろに出ようとした為、ハンドルをきっていた)出る際に相手の運転席側のドア(相手はドアを開けその間に立っていた)に当方の前方サイドが当たりその箇所がへこんでしまいました。 相手の言い分:車は停止していた。少ししかドアを開けていなかった。停止している車に当ててきたのでこちらの過失は0。1円たりとも払わない。 当方の言い分:バックさせる際、隣の車の助手席に人は乗っておらず、なおかつ車と車の間には人がいないのを確認しバックさせた。 その時相手は郵便局から車に歩いてきているところだった。 当方がゆっくりバックして5秒後くらいにガッツンと音がし接触した。 だからドアを開けていた車にぶつけたのではなく5秒間の間に相手は車の所まで来てドアを開けた・・・と思うのです。 警察に通報しその後保険屋さん同士の話し合いになりました。 相手の車の傷はほとんどなく修理をしないそうです。 当方は修理代6万ほどかかりました。(自費・車両保険は未加入です) 当方の保険屋は50:50でと示談を伝えたのですが相手が悪くないの一点張りで結局、訴訟を起こすことにしました。 発端は修理代を何が何でも出してもらうぞという目的ではなく名誉のために決めました。本当に全ての責任が私にあるのか。 相手の保険屋さんからは「修理代よりも弁護士費用の方が高くつくのに・・・」と言われましたが起こすつもりです。手続きはこれからです。 車が停止しているところに当てたのならば100%非を認めますが・・・やっぱりドアを開けた(開けていた)といえども停止していた車にぶつけた私の方が100%悪いのでしょうか。

  • 交通事故について。

    初めてのことで少々戸惑っております。皆さんのお力添えを宜しくお願いします。 私は右折の為信号のある交差点に侵入したまま直進車が切れるのをまっておりました。 それから車が切れ、信号も黄色から赤になるので右折しました。 そこで中型二輪車が私の車の助手席側のドアにぶつかってきました。 相手は直進。しかし信号は赤でした。 その後、相手も怪我が無く相手も「迷惑かけて申し訳ない」との言葉。このまま無事終わるかにみえたのですが、いまになって信号無視はしていない!といいはりバイクの修理代金を出すようにとの話。 保険屋を間にはさんでいるのでこの程度のことしかわかりません。 保険屋も頼りなく、なんとか穏便にすませたい考えです。 こちらの車の修理費もはっきりいって請求する気はありません。 警察の話では5:5の両成敗でした。 私は今後どういった行動を取ればよいのか智恵を貸していただけますようアドバイスお願いいたします。

  • 交通事故に逢い困っています(;_;)

    二日程前にコンビに入り駐車しようとしたのですが 私より先に駐車をしようとしている車が居たので その車の駐車が完了してから駐車しようと思い私はその車の横で停止して待っていました。 すると車の運転手は助手席側と後部しか見ていなかったようで 停止していた私の車の後輪部分にぶつかって来ました。 私は完全に停止していましたし、ぶつかる瞬間にクラクションも鳴らしました。 更に相手は免許を取って五ヶ月の初心者だったのですが初心者マークも付けていませんでした。 私の車が損傷したのは勿論、私と同乗していた友人もムチウチで気分が悪くなりその日に病院に行きました。 警察も呼び、相手側は非を認めたのですが、 次の日謝罪の電話などなく本日ようやく相手側の保険屋さんから電話があり 病院の事や修理の事でを一方的に伝えられ、私はその保険屋さんの言う通りにしています。 私には何か相手側の都合の良い様に進んでいる気がしてなりません。 私は今まで事故の経験が無いので、どうすれば良いのか分かりません。 過度の金額を請求するつもりはありませんが 今回相手側の反省が見られないので、決して損はしたくないと考えています。 本人からも夕方電話があったのですが、私は相手の発言に悲しくなりました。 「保険屋に謝罪の電話を入れるようにと言われお電話しました。お見舞いに行った方がいいですか?」と言われ 謝罪を期待していただけに悲しくなり、見舞いは断りました。 車の修理代や病院代などは相手側の保険屋さんから聞きましたが その他請求できる物がまったく分からず、このままでは私と友人は当分の間ムチウチに悩まされ 車も修理しても事故車となってしまい。 今後車を買いえる際に査定なども下がるのではないかと思っています。 被害者が損しないようなアドバイスなどあればお願いします。

  • 交通事故の保障について教えて下さい。

    1月1日に交通事故にあいました。 住宅街の無信号の交差点で、向こう側に停止線がありました。 私は助手席に乗っていて、車は30キロ程で直進していました。 相手は左側から停止線で一旦停止をせず(おそらく)飛び出してきました。 こちらの車の助手席側に追突された形です。 こちらの車は前左側、助手席ドア、左後部座席ドアが壊れてしまい、車屋さんに見て頂いた所修理に50万円以上かかるようです。 私は幸いにも骨に異常は無く、打ち身だけだったので、当初は修理費を8:2で負担して(私側が2)物損として片付けようと思っていました。 ですが、相手方の保険が今主流の損害保険ではないらしく、うちの車では17万円までしか保障は出来ないと言われています。 おまけに、電話での謝罪はありましたが、一度も直接来て謝罪というのはありません。 相手方の名刺を事故の際に頂いたのですが、地元銀行の支店長代理との肩書きにきちんとした対応をしてもらえると思っていたので、不誠実な対応にとても腹がたっています。 この場合、最低でもこちらの車の修理費を8割負担してもらうにはどの様な対応が良いのでしょうか?

  • 事故の過失割合

    質問します。 スーパーの駐車スペースから出ようとした所、前にいた車が一方通行を無視して突然バックしてきたのでブレーキを踏んで停止したのですが、そのまま運転席のドア付近に当てられ凹んでしまいました。 その際、相手は謝ってきたんですが、保険は5対5で。と言ってきました。私はあてられた側なので10対0で責任を取ってもらいたいんですが、相手の保険会社はお互い責任があると言ってきました。 相手は通りすぎた所に駐車スペースを見つけたらしく、そのままバックで戻ろうとしたようです。私は出ようと頭を出した所でバックしてくるのに気ずき、停止したんですが、この場合、私にも責任はあるんでしょうか?10対0は厳しいですか? できれば皆さんの意見を聞かせてもらえれば有難いです。

  • 交通事故

    初めまして。 質問させてください 簡単に説明します。 妻が子供をチャイルドシートにのせて走行中 右側から一時不停止で交差点に進入してきた車と衝突し、 交通事故を起こしました。 妻が全治2週間。むち打ちです。子供は頭を打ち流血。たんこぶで済みました 相手方は助手席に乗っていた奥さんが手を複雑骨折です。 相手方は、過失は9:1で構いません。悪い意味ではなくて、お互いは関与せずに保険屋との話しで終わらせましょう。そちらの好きなようにしてかまいません。 となりました。 相手方保険屋はチューリッヒ。こちらはアクサダイレクト 相手方の保険屋には通院費、慰謝料全てを含め120万降りるかわからないと言われました。 ありえません。 子供は車に乗りたくないと泣きます。妻は事故を思い出してフラッシュバック状態。 精神的な面は大きく、とてもそんな金額では納得出来ません。 妻の収入は固定で16万です。車は全損で保険の満額おります。 説明不足だとは思いますが、このようなケースだとどれぐらい賠償金を受ける事が出来るのか教えてください。 大体で構いません。 質問があれば言ってください。 自分もその場にすぐ行けなくて悔やんでます。 なのにそんな、初めまして。 初めまして。 質問させてください 簡単に説明します。 妻が子供をチャイルドシートにのせて走行中 右側から一時不停止で交差点に進入してきた車と衝突し、 交通事故を起こしました。 妻が全治2週間。むち打ちです。子供は頭を打ち流血。たんこぶで済みました 相手方は助手席に乗っていた奥さんが手を複雑骨折です。 相手方は、過失は9:1で構いません。悪い意味ではなくて、お互いは関与せずに保険屋との話しで終わらせましょう。そちらの好きなようにしてかまいません。 となりました。 相手方保険屋はチューリッヒ。こちらはアクサダイレクト 相手方の保険屋には通院費、慰謝料全てを含め120万降りるかわからないと言われました。 ありえません。 子供は車に乗りたくないと泣きます。妻は事故を思い出してフラッシュバック状態。 精神的な面は大きく、とてもそんな金額では納得出来ません。 妻の収入は固定で16万です。車は全損で保険の満額おります。 説明不足だとは思いますが、このようなケースだとどれぐらい賠償金を受ける事が出来るのか教えてください。 大体で構いません。 質問があれば言ってください。 自分もその場にすぐ行けなくて悔やんでます。 説明不足だとは思いますが、よろしくお願いします。。

  • 先日、交通事故を起こしてしまいました。

    先日、交通事故を起こしてしまいました。 私のほうに一時停止があり、相手が優先道路 一時停止をし直進したところ、相手が私の車(左側)へ追突。 私の確認不十分で9:1の過失になるかと思われます。 その際、私は軽い鞭打ちになり通院しています。 保険会社より健康保険を使ってくれと言われましたが、 会社のほうへ言ったところ健康保険を使わずにもできると言われました。 私もメリットやデメリットもわからず どっちの意見を聞いていのかわかりません。 保険会社には「あなたに過失があるんだから健康保険を使え」と言われ 会社には「第三者・・・を使うと面倒な手続きになる」と言われ 私が悪いのはわかっています。 しかし、両方から責められているようで・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか??

  • 交通事故起こしました

    先月、交通事故起こしました。私の車ですが私は助手席に同乗でした。 事故状況は、こちらが車で相手がオートバイです。信号のない交差点で、相手側に一時停止の標識ありです。相手の一時停止無視です。相手が年寄りだったので救急車で運ばれましたが、事故後すぐに私たちも病院へ行ったところ骨折もなく大丈夫とのことでした。 私の車の損傷がひどく、私の保険屋に間に入っていただきましたが、相手側はオートバイのため、任意保険にも入っていなくて修理代をいただけるか難しいところと言われていました。ですが、相手が自分の過失を認めてくれて、私の修理代の65%を払ってくれるということですぐに示談になり、ケガのことに関しては何も言われず、病院にかかった治療費も要らないとのことで、相手がすぐに修理代を振り込んでくれました。事故から10日ほどで示談になりました。 事故後、1ヵ月して急に警察から連絡がきて、相手がろっ骨骨折の全治6週間の診断書を持ってきたから罰金などが発生するため一度書類の書き直しもあるので出頭するように言われました。 その際の罰金はいくらくらいなのでしょうか? ケガもたいしたことないと聞かされていたので、減点と少しの罰金だと思っていたので少しビックリしています。 もちろん、車のほうが悪くなるのは知っていますが、相手が完全に過失を認めてくれていても(警察に対しては何と言っているかわかりませんが・・・)重症事故ということで罰金は多額になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう