• ベストアンサー

年末調整の還付金が毎年0円

pianoneiroの回答

回答No.4

毎月源泉徴収されてるんですよね? 年末調整を受け、源泉徴収票を貰っているんですよね? 毎月源泉徴収されておられるのだとしたら、年末調整の結果、還付金も不足額徴収も0円ということはありえません。 ただ、源泉徴収票があっても1年分の給与明細等から源泉徴収された税額合計が分からないと正確な照合は出来ませんが。 会社は、毎月若しくは7月と1月にちゃんと納付してる様子ですか? 他の社員と共に説明を求め、それに答えてくれないようであれば管轄の税務署に「会社の源泉徴収事務がおかしいのですが」と問い合わせてみたらどうですか。 とにかく、4年全てがマイナスもプラスもなく必ず0円ということは絶対に有り得ませんから。 資金繰りが厳しくて、源泉分も流用してるなんてことは無いですよね。

f0481b8w
質問者

お礼

ご回答有難うございます 源泉徴収票はちゃんと出ています それで前に一度年末調整の還付金の話を会社の社長に 問い合わせたところ「毎月の給与から余計なものを引いて いないので過不足0円なんだ」という回答でした でも所得税引いてるのは関係ないのかなと思っていました とにかく質問に対して0円と言い張り他の答え出したく ないように思えました

関連するQ&A

  • 還付金をちょろまかされている?(年末調整について)

    年末調整について質問です。 2013年秋頃から週5日フルタイムでアルバイトとして働いています。 2013年1月~12月まで、この職場以外で得た収入はありません。 毎月所得税を給与から天引きされています。 12月に年末調整の用紙(申告書?)を書いて提出しました。 2013年に働いたのは3ヶ月でしたので(受け取った給与の合計は約54万円です)、天引きされた所得税は還付されるのではないかと思っています。 しかし12月から現在まで、給与明細に還付(もしくは追加徴収)が記載されておらず、源泉徴収票もいただけていません。 きちんと年末調整してもらえているのか不安です。 会社側が「どうせ非課税なんだから」と年末調整をしないことはありますか? 課税・非課税に関わらず、用紙を提出すれば年末調整してもらえると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 源泉徴収票については、請求しても 「まだ発行できない」等言われいただけません。 年末調整って1月には終わっているものではないのでしょうか? 家族経営の小さな会社で経理の方はおらず、 税処理などはすべて社長が行っているようです。 もしかしてかなりいい加減な会社なのでは? 還付金をちょろまかされているのでは?と思い始めました。 これらの私の認識は間違っているのかどうか、 年末調整されているかどうか確認するにはどうすればいいか、 知識のある方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整還付額

    会社勤めしているものです。※配偶者・子あり。 先月会社で年末調整のための書類を記入し、今月のお給料明細をいただいたのですが、年末調整の金額が還付されたのではなく、 【年末調整過不足額】という項目で逆に8000円程引かれていました。一体どういうことなのでしょうか? 保険など何か記載する項目は一切記入もしていなく、 妻も私の扶養の範囲で働いています。扶養控除の用紙も提出しました。 子もおりますが、まだ小さいですので何も関係ないはずだと思います。 私自身も他に所得もありません。 今年の変動は何もありませんでした。 なぜ還付ではなくマイナスなのでしょうか?

  • 年末調整の還付金について教えてください

    年末調整の還付金について教えてください 先日、勤めていた会社を辞めました。 忙しかったこともあり、それまでお金のことは細かくチェックしていなかったのですが、昨年の年末調整の還付金通知書が出てきたので、(その会社はお金関係がずさんだったこともあり)確認したところ振り込まれた形跡がなかったんです。 その還付金通知書には、徴収税額:100,000円、確定税額:70,000円、過不足税額:-30,000円(仮です)とありました。 マイナスとなっていたので良くわからなかったのですが、この場合の30,000円は振り込まれるべき金額なのでしょうか? それともこちらが追加で払うべき金額なのでしょうか? 教えていただけると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    教えてほしいのですが、私は3年前に転職して今いる会社で毎年年末調整の用紙を書いて提出しているのですが、還付金など何もなく必ず0円です。私には妻子がおり生命保険証書もきちんと添付していますし、多い少ないはあるでしょうけど0円ていうのは信じられません。 一度社長に問い合わせてみたら「給与から余計なものは引いていないから0円なんだ」という回答でした 所得税が引かれている限り0円なんてことあるのでしょうか? 前の会社では必ず還付金が戻ってきていました 当たり前に社会保険に加入していますし、奥さんはパート収入です どうもだまされているような気がしてなりません こういう時どうすればいいか又だまされているのかが知りたいのですが どなたか教えて戴けませんでしょうか・・ 乱文ですみません

  • 年末調整 所得税還付について

    主人の扶養内で働いておりました。 昨年の 年収は、127万円ほど、 所得税は、1万7千円ほど徴収されています。 生命保険料を合わせて 11万円ほど支払っております。 年末調整で還付金は0円でしょうか? (会社へ生命保険控除証明書など年末調整書類は提出しました。) 毎年12月の給与で還付金があるはずなのですが、0円でした。 12月末で退職したため、人事へ問い合わせづらいのでご教示いただけると助かります。

  • 年末調整の還付金

    パート3年目の主婦です。主人の扶養です。 毎月7万~8万ほどの収入です。 毎年会社で年末調整をしてもらっています。 自分の保険料(1万ほど)は自分の口座(給料)から引き落としています。 確か19年度分で還付金が2万ほどお金が返ってきたのですが 今年はまだこの時期になっても、その知らせがありません。 年末調整の還付金は毎年あるという訳ではないのでしょうか? 損をしているのなら会社に言いたいと思いつつ まったく知識が無くはっきり分からないので悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 年末調整 還付されていない?

    毎年12月の給与では税金の還付で所得税がマイナスになっていたりしたのですが 昨年末の給与明細では還付らしき項目がありませんでした。 各種税金も11月までと同じように引かれています。 年調定率減額が出ているので年末調整は済んでいるとここで回答頂いたのですが、 還付に関して疑問が残りました。 ちゃんと還付されているのでしょうか? ●H18年 支払金額  6,000,000 所得控除後 4,200,000 所得控除  1,800,000 源泉徴収   200,000 年調定率控除  22,950

  • 年末調整の還付金がもらえない

    年末に行う年末調整ですが、必要書類を会社に提出しました。 それから数か月経ちましたが、一向に還付金が戻ってきません。 担当者(経営者)に聞いたら、「お金があったら支払う」とのことでした。 こういう場合は、法的に問題なのでしょうか?

  • 年末調整について

    昨年末の年末調整で 住宅ローン控除申請を会社に提出したのですが(3年目) 源泉徴収票だけ給与明細書と一緒に入ってましたが 還付金が入ってません(プラスでもマイナスでもない)。これは どのように考えれば良いのでしょうか? 会社が土日で問い合わせできません。気になりますので 教えていただきたいです。

  • 年末調整の還付金

    年末調整で過納額が出ました。毎年、会社で立替えて還付しているのですが、今年はいつもより金額が大きくなってしまいました。 税務署から送られてきた「年末調整のしかた」を読んでいると、税務署から還付する場合として『還付することとなった日の翌月から2か月を経過しても還付しきれないと見込まれる場合』と書かれています。 毎年、2か月分の所得税で処理しきれる金額だったので、気にしていなかったのですが、今年はどうやら2か月では処理しきれない金額になりそうです。 この場合、税務署から還付してもらわないといけないのでしょうか?従業員が少ないので、会社で立替えられる金額ではあるので、2ヶ月を超えて処理する方法はしてはいけないのでしょうか? それから『還付することとなった日の翌月から2か月』とは、2月分の源泉所得税を納める時(3/10納期限)までという解釈で良かったのでしょうか?それとも2月までに納めるものという解釈なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。