• ベストアンサー

A-DATA ADT-microSDHC8Gの著作権保護機能の有無

A-DATA ADT-microSDHC 8GB Class 4を購入して、携帯で使用するつもりですが、著作権保護機能はついてますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.2

>今メーカーに問い合わせ中ですが、DoCoMoショップで8Gを売ってるんで大丈夫じゃないかと思います。 売られているのは、対応機種があるからです。 通常メーカーでは、本当の容量確認が出来ていません。(体験談) 仕様に合わせるだけです。 開発系では、全ての携帯メーカー使用機器に対し評価実験後リリースします。 >そうなんですか、速度が速いと使えないですか? そもそもmicro自体がminiよりも速く動作します。 解り易く説明すると、70KmMAXのエンジンに140KmMAXの駆動を搭載しても速度は上がらない様に、携帯も同じです。 micro等のベンチマーク(速度計)では、50mbのファイルを書き込み読み込みで、計ります。

yamaji55
質問者

お礼

gthantrさん メーカーからの回答ですと、8GまでCLASS2からCLASS6のmisroSDHCメモリーカードに対応してるようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.1

>A-DATA ADT-microSDHC 8GB Class 4を購入して、携帯で使用するつもりですが、著作権保護機能はついてますでしょうか? 元・某メーカーで開発に居た者の意見として、有でしょう! 理由は、メーカー仕様だからです。 有無を付けるとコストも掛かるので! その前に、携帯で8GB使えますか? このmicroは、通常よりも速度が速いので、デジタルビデオカメラ仕様じゃないかな?

yamaji55
質問者

お礼

gthantrさん 早速のご回答ありがとうございました。 >携帯で8GB使えますか? 今メーカーに問い合わせ中ですが、DoCoMoショップで8Gを売ってるんで大丈夫じゃないかと思います。 >このmicroは、通常よりも速度が速いので、デジタルビデオカメラ仕様じゃないかな? そうなんですか、速度が速いと使えないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microSDHC32G UHS1 CLASS10

    microSDHC 32GB Transcend microSDHCカード Class 10 UHS-I 300x (Premium) http://jp.transcend-info.com/products/Catlist.asp?modno=414&cat_no=188 などの、microSDHC 32GB UHS-1 CLASS10というカードは、UHS-1規格に対応している メモリーカードリーダーライターだと、UHS-1転送速度でも、microSDHCカードのCLASS10の 両方使用できるという意味ですか? 例えば、携帯オーディオプレイヤーで、microSDHC 32GB CLASS10までの対応とうたっていたら、 上記のUHS-1とCLASS10の両方対応しているカードは利用できないのですか?

  • miniSDカードの著作権保護機能について

    先日、携帯電話P-901iSを購入し、音楽を聴こうと思いminiSDカード256MB(A-DATA製)を購入しました。 しかし、携帯電話に添付のソフトSD-JukeboxをインストールしたところminiSDカードが認識されません。。マイコンピュータでは認識、読み書きできました。 調べたところ、著作権保護機能のあるリーダライタでないとできないようです。 現在、NECのノートに元からあるドライブからSDカードを読み書きしていましたが、やはり著作権保護機能のついたリーダライタを別に買ってくる必要があるのでしょうか。。また、SDカード変換アダプタは付属のものを使用していますが、これにも著作権保護機能に対応・非対応があるのでしょうか。 SD-Jukeboxを使用して携帯電話で音楽を聴いている人にぜひ教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 著作権保護データを移動したい

    妻のSoftbankの携帯で撮った子供の映像をメール添付で受け取り、自分のAUの携帯でMicroSDカードに移そうとすると「著作権保護データです。移動できません。」と表示されます。そもそもなぜこれが著作権保護データになってしまうのかが良く分かりません?携帯側の設定があるのでしょうか?(探してみましたがそのような設定メニューは見当たりませんでした。) 著作権保護機能付きMicroSDというのが販売されているようですが、このカードを使うと、このようなデータの移動が可能ということなのでしょうか?分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • microSDの著作権保護機能について

    初歩的な質問ですが、いろいろと検索してみましたが、結局のところがよくわからなかったので、明確な答えを頂けると助かります。 新しい携帯に、microSDカードを購入しようとどれがいいかしらべていたところ、著作権保護機能に以下の2つの種類があるようだということがわかりました。 (1)SDMI (2)CPRM SDカードのメーカサイトを見てると、保護機能としてCPRMに対応とか、SDMIに対応とか、さらにSDMIとCPRMにも対応とか書かれています。 また、以前から使用している携帯はminiSDなのですが、一度miniSDを買い替えた際、保護機能が使用できなくなりなぜだかわからなかったのですが、もしかすると2つの種類で携帯の対応していない方のものを買ってしまったのかと今になって思い、携帯のマニュアルを読みあさったのですが、SDMIやCPRMといったキーワードは一切書かれておらず結局わからずじまいです。 そこで、長くなってしまいましたが、SDMIとCPRMについてどういうもの?関係?なのかを教えてください。 また、購入にあたってどうやって選べばいいのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 著作権保護機能が分かりません

    パソコン内にある音楽をリーダーライターを通してminiSDに入れ、携帯で聞きたいと思っています。 ですが、著作権保護機能の意味がよく分からなくて困っています。 著作権保護機能のついたリーダーライターじゃないと、携帯で再生できないみたいなことを聞いたのですが、それは本当なのですか? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007LZJOY/qid=1146382211/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-9847187-5853164 ↑を買おうと思っていたのですが、これではだめなのでしょうか? パソコンはWinのXPで携帯はdocomoのN901iSです。 miniSDはまだ買っていないのですが、できるだけ安いものを買う予定です。 長々すいません。回答お願いします。

  • 著作権保護機能について教えてください。

    今回、カードリーダーを買うにあたって お店でいろいろ見たところ、 「著作権保護機能に対応!」というのと 「著作権保護機能に対応してません・・・」 という2つのものがあり、 また、SDカードを8Mから32Mがぐらいに 容量アップをしようと思ったところ、 SDカードにも、「著作権保護機能付き!」 と書いてありました。 言葉の意味自体はわかるのですが、 その機能があるなしで、いったいどのうような 利点もしくは不具合があるのか教えていただけたらと思います。 自分の撮った画像を保護してくれるということなのか、 恥ずかしながら全く分からないのです。 どうかご教授お願いいたします。

  • カードリーダ-著作権保護機能

    カードリーダ-のSDカードの著作権保護機能とはなんですか?miniSDメモリーカードを使って携帯に音楽を送ったりしたいのですが、著作権保護機能に対応していないカードリーダ-だと、この作業は出来ませんか?

  • 著作権保護機能付SDカード?

    SDカードとは標準で著作権保護機能が付いているのでしょうか? というのも SDカードを買おうと店頭で各社のSDカードを見ていたら、パナソニック製のものにだけ、著作権保護機能付と書いてありました。 他社のものには著作権保護機能付とも無しとも記載されていませんでした。 このパナソニックの記載方法だとSDカードでも著作権保護機能の無い物があるように思えます。 著作権保護機能のないSDもあるのでしょうか?

  • VAIOで著作権保護機能が働きSDカードに書き込めません。

    VAIOで著作権保護機能が働きSDカードに書き込めません。 VAIOの機種VGC-HX53B5です。SDカードは、Transcend 1Gです。 VAIOには、SD-jukeboxを使用し、CDから音楽が取り込めているのですが、VAIOからSDカードに著作権保護機能の関係で取り込めません。 どのようにしたら、取り込むことができるか教えてください。 ドコモ携帯は、p903iで使用する予定です

  • microSDHCについて

    microSDHC8GBをインターネット通販で購入しようとしましたら、「SPEED CLASS」という聞きなれない表記がありましたので調べたところ、転送速度を示していることがわかりました。 今使用している機種はDoCoMoのSH-06Aです。 この携帯電話は16GBのmicroSDHCカードに対応していると説明書に書かれていますが、SPEED CLASSについての説明がありません。 SPEED CLASS4か6のmicroSDHCカードを購入しようと考えていますが、この機種に対応しておりますでしょうか? よろしくお願いします。