• 締切済み

飲み会で食べ過ぎてしまいます…

TIYOUの回答

  • TIYOU
  • ベストアンサー率25% (84/328)
回答No.2

御参考に。

参考URL:
http://www.diet-class.com/gross.html
soranonamae
質問者

お礼

くわしく載っていて重宝しそうですね! 参考にしながら低カロリーのものを率先してオーダーしていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間食と肥満について

    インターネットで間食について調べると健康に良くないと書かれれており、肥満にもなりやすいことが書かれています。ただ、それらは主にお菓子やケーキなどの高カロリーな食べ物について書かれていますが、コーヒー(クリープ入りコーヒー クリープとコーヒー各8g/回程度)を1日3~4杯飲んでいるのですが、このような飲み物も間食に入り肥満に起因するのでしょうか?一説では、空腹時に飲み物を飲むと満腹中枢が刺激され空腹感がなくなり、食べ物を食べなくてもすみ、ダイエット効果があるとも聞きますが、コーヒーを飲むことも間食になり、肥満に起因するのでしょうか?また、1日3~4回コーヒーを飲むことは回数が多いのでしょうか?知っておられたら、お教え頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 禁酒中。どうしても飲み会に行かないといけない。

    ダイエットを固く心に誓って、 食生活:栄養バランスにもかなり気を使っています。 (多少乱れることもありますが、絶対間食はしないし、食べる量や禁酒など) 友人とのお酒の場だと、今日は飲めないからお茶で~と 言って避けられるのですが、 今日、会社の上司、お客さんとの飲み会があります。 私はけっこう飲める方で、のりもよいので連れて行かれるのですが…。 正直あんまり(できれば一滴も)のみたくありません。 ただ、場の雰囲気を壊さないためには、1、2杯は飲まないといけないかなぁと思っています(T_T) 今日は体調悪くて…とはなかなかいいづらい感じなのですが、何とか飲まなくてもいい方法ってないでしょうか。 助けてください。

  • 受験生の晩ごはん。安くて、満腹感があって、、

    受験生の晩ごはん。安くて、満腹感があって、、 現在高校3年生です。女です。 学校の帰りに塾で勉強してだいたい10時くらいに帰宅しています。 空腹で勉強したくないのでコンビニで晩ごはんをすませています。 ですが、158cm、63kgでけっこう困っています。。 看護師志望なので生活習慣病の見本のようなので、やせたいです。 さらには、夕ごはん代がコンビ二なので、食費もへらしたいです。 一応、自分でいい方法を考えてはみました。 しかし、どれもあまり適した方法がみつかりません。 (1)朝弁当を夜用の弁当を作ってもらう。 →夜までに弁当が腐る (2)おにぎりをもっていく。 →あきる、栄養偏る。 ですので、 安い、カロリーが低い、バランスが取れている、手軽、満腹感がある こんな都合のいい食べ物がありましたら教えてください。 または、いい案がありましたら教えてください。

  • 今日は調子のった

    朝いつもなら 和食なんですが 日々 頑張りすぎて つい 今日朝から バナナ入りヨーグルト一杯と ケーキのオムレツ半分 142カロリーと ゼロゼリー という 栄養バランスが悪い 朝ご飯になりました…。 今日夕方前からbyteなんで 夜全然食べられないし 昼に 栄養バランス考えた食事をすれば いいですか……?

  • ダイエット中ですが空腹が辛いので質問です。

    ダイエット中ですが空腹が辛いので質問です。 そこそこ満腹感があり栄養がゼロ(又は極めて少量)の食べ物というのはあるのでしょうか。

  • 一食置き換えダイエット経験者の方、教えてください。。

    最近一色置き換えダイエットが流行っていますし、 理屈的にも痩せられそうですし、やってみたいと思っています。 そこで、、、 (1)一番効果があった商品は何ですか?? (2)カロリーが凄く少ないのに、めちゃくちゃ満腹になるのはどの商品でしょうか?? ですが、、、 今流行の豆乳おからクッキーは147カロリーですが、 市販の通常クッキーとカロリーは変わらないそうです。 マイクロダイエットなんて高いしただの飲物なのに、 170カロリーもあるそうです。 なので、本当にカロリーが少なく、何より満腹感があり、 薬ではなく食べ物、同じような物なら安い商品、置き換える なら出来るだけ栄養バランスもないとダイエットに向かない と思うのですが、そんな商品があれば教えてください。 お願いします☆

  • 簡単に満腹感を得る方法

    タイトル通りです。 簡単に満腹感を得る方法はあるのでしょうか? 最近ランニングを始めて体が慣れてきたせいかかなり短い周期で空腹になります。 といっても間食すると三食のバランスも崩れがちになるので極力食べないで済ましたいのですがどうしても食べてしまいます。 この空腹感を簡単に抑える方法はあるのでしょうか?

  • 豆粒一つで生きたらどうなりますか

    もし豆粒ほどの大きさの食料に一日に必要なすべての栄養素とカロリーを詰め込むことができ、それを常用したらどうなるのでしょうか 満腹具合はカロリーじゃなくて食べた量によって決まると思うので(腹もちは別として)、常に腹が減って死にそうにな感覚なんですかね でも体は栄養満点で超健康だから倒れることはないでしょうし、栄養不足で機能が低下して飢餓感を感じなくなるということもないので、常にきつい空腹状態でしょうか この感覚はかなり辛いので、ずっと続けば精神的におかしくなりそうな気がします 生きるために脳が空腹感を出すのに、栄養やカロリーが足りてるのに出し続けるってのも不思議です それともカロリーが足りてれば一日豆粒一個しか食べていなくても脳は空腹感を出さなくなるんでしょうか もし一週間分の栄養とカロリーをまかなえる豆粒ができたら、やっぱり一週間に豆粒一個食べるだけでも空腹は感じなくなるんでしょうか

  • 空腹が我慢できない…

    こんにちは、僕は今悩んでいます。 去年からダイエットを始め、朝ご飯を抜く&炭水化物を取らない方法で24キロ落としてきました。 腹が減ってもジッと我慢してきたんですが、最近気が付くと冷蔵庫を開けたり、食べ物を探してウロウロ… 空腹を紛らわせる低カロリーで満腹な食べ物などありませんか? あとガムは空腹を紛らわせれるんでしょうか?

  • 食事直後に空腹感

    30代後半の女性です。 半月前まで風邪と夏バテで食欲がなく、カロリーが摂れるゼリー飲料やバナナで生活していました。 最近は一転して食事量は以前より増えているか多いのに、食後すぐ(1.2分)に空腹感があって困っています。 普通食後は満腹になって、精神的にもホっとして落ち着いてくると思うのですが、そういう感覚も感じられません。 栄養面で足りないと空腹感が増してくる。と知り、努めて色々なものを食べていますが解決されません。 その空腹感を意識的に無視していると1時間ほどで満腹感とはいきませんが、空腹感が癒されます。 そしてまた、食後3時間くらいで急激に空腹感を感じます。 ただ満腹中枢が鈍いのか、何かの病気なのか気になっています。 もともと自律神経のバランスが悪く、下痢や軟便が続いています。 体重も食べているのに増えてくれません。 よろしくお願いします。