• ベストアンサー

墓に先祖の霊は来るのか?

盆などの墓参りに行ったとき、先祖の霊も墓に来ているのでしょうか? 霊が見える方、教えてください。 私は祈り、黙とうなど真剣にやったことないです。 墓参りも同じで形だけです。墓が綺麗ならそれでいいと考えてるからです。 そんな私の姿を先祖は見ているのか?だとしたらそれを見てどう 思ってるのだろう?とふと思ったので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.3

お墓とは?死んだものを弔うための塚、碑などですね。人だけでなくペットなども含めて。そのお墓にお参りするのは?偲んで(?)。また、見守ってくれていることへの感謝で(?)。あるいは… 霊の存在を云々する必要は無いと思います。要は自分自身の心の持ち方でしょう。私は、父が死んで初めて感じました。仏は自分の心の中に存在していると。 さて、ご質問のお墓参りへの回答です。 普段、ご先祖様は極楽浄土におられます。お墓は私達との連絡口です。だから、私達がお墓参りするときには、いつもお墓におられます。月に1回、命日にお参りしたり、春秋のお彼岸にお参りしたりするのも、ご先祖様に対する、ご挨拶、感謝などの気持ちを発揮するためでしょう。 では、お盆のお参りは? お盆は、ご先祖様をお迎えし、とともに過ごしていただき、お送りしましょうという仏事です。お墓参りは、これからお迎えに向かいますというご挨拶です。(因みに、京都では、お墓参りの後、六道さんや閻魔堂で鐘をついてお迎えし、五山の送り火でお送りするのが一般的です。) あなたは、形だけの墓参り、墓が綺麗ならそれでよい、が、ご先祖様はどう思われているのだろう?と自問されました。もしも、不愉快になられているのでは?とか、駄目なやつだなあとかと思われているのでは?という意味でしたら、まったく気にする必要はないでしょう。何故ならば、ご先祖様は、あなたのことを優しく見守ってくださることはあっても、否定されるようなことは一切ないからです。慈愛あるのみです。 最後に一言。好きな人と形だけで付き合いますか?大切な人とは如何ですか?そこに、生死が関係しますか?「供養」という言葉を大切に。

その他の回答 (3)

  • yumejiro-
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

もともとの考え=信仰=はこうです。2万年前の中国人,朝鮮人、日本人の先祖は、子孫とか故人を良く知っている人が心をこめて祈念すれば、天に昇った故人の魂が遺体=遺体を埋葬したところ=つまり墓に降って来ると考えたのです。後に遺体のかわりに位牌で代用されるようになりました。 これによればあなたが真剣に祈ってくれなければ、先祖が地上に降れないことになります。それでは、きっと先祖は寂しい気持ちでどこかを彷徨っているでしょう。どうか真剣に祈念してください。

  • kaminoai
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.2

私の意見ですが・・・。 私達人間は肉眼で見える世界に生きていますが、肉眼で見えない霊の世界の中でも生きている存在です。 霊界には神様、そして、悪魔がいてその組織に属する霊たちがいます。 人間は死んだら肉体からその人の霊が出て行き永い眠りに着きます。神様が定めておられる時があってその時が来ると眠りから覚めるのです。 お盆に先祖の霊が帰るというのは文化的な考えから来ているように思えるのですが・・。人間をからかっている霊たちがいることもあるようです。 はっきりしたいとお思いでしたら、屋根に十字架を立てているキリスト教会の牧師さまにお聞きになるのもよいのではと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

お墓もお掃除して、お花を飾り、盆施餓鬼を立てますが、お仏壇の方も野菜で作った馬を飾ったり、ほおづきを飾ります。お仏壇にもお供えをして、三日めに野菜の馬も燃やして、お見送りをします。 やはり、魂は各家のお仏壇にも戻るといわれています。お墓と両方きれいにするといいでしょう。 私は霊は見たことはないけれど、お盆のころ二日続けて、戦争で亡くなった伯父たちが、夢枕に立ったことがあります。 やはり不思議な力を信じますね。

関連するQ&A

  • 先祖の霊の捉え方について(お盆に際して)

    お盆。通常は浄土にいる先祖の霊を、「現世との通路である墓」へ迎えに行って位牌のある家に連れ帰り、感謝と供養を尽くして再び浄土へ送る行事が盂蘭盆会(お盆)だとすると、(1)分家等はお盆中、その位牌のある家(本家等)に行ってご先祖にお参りするのが本旨なのでしょうか?(2)それともご先祖の霊は神様のように、単体ではなくいくつも分身(コピー)され、本家に連れ帰った後も分家等が墓参りに行くとお墓に出現するのでしょうか?基本的な考え方をご教示いただければ幸いです。

  • お盆に先祖の霊を迎えるという事について

    昨年、母方の祖父を亡くし、今年母の実家で新盆の行事を行いました。 お盆の迎え火を焚いていて、ふと考えたのですが、 迎え火で迎える"ご先祖様の霊"は、どこから来ると考えたら良いのでしょうか? 母の実家では、まずお墓で迎え火を焚き、 続いて家の玄関先で迎え火を焚きます。 送り火はその逆で、玄関先、お墓の順番で火を焚きます。 つまり、お墓にはお骨が納められているけど、 「霊」は、普段は(?)どこかにいるワケですよね。 と、すると、お墓は何(誰)の為に建てる物なのでしょうか。 お盆以外の時のお墓参りでは、霊と言ったら良いか、 魂と言うべきか、が何も無い所にお参りするのでしょうか。 その事の意味は何なのか、どう考えたら良いのか分かりません。 お盆は仏教行事なんですよね? 仏教では、天国や地獄という考え方があるのでしょうか。 天国にいる「霊」でも、地獄にいる「霊」でも、迎える事が出来るのですか? それから、仏教では「生まれ変わり」という考え方は無いのでしょうか。 もし「生まれ変わり」があるのだとしたら、 生まれ変わった「霊」は、お盆に"迎える"事が出来なくなるのでしょうか。 私は宗教については全く無関心で、何も分かっていません。 上に書いた事も、色々な宗教がゴチャ混ぜになっているかもしれません。 回答よろしくお願い致します。

  • 先祖の霊について

    先日、誰よりも先祖を敬い、いつもお参りや供養をかかさなかった叔母が病気で突然亡くなりました。先祖の霊を敬う宗教にも入っていて、とても熱心でした。でも <病気になったりすることも、先祖の霊をちゃんと供養できでいないからだ>と生前話してくれたことがあります。でも私の知る限りでは叔母はすごく一番先祖供養をして、毎日とても誠実に生きていた人です。御先祖様に一番守られるべき存在だったような気がします。近所にも家族を1ヶ月に3人続けて亡くした方がいますが、お坊さんに<あなたの家族がお墓参りをしていないんじゃないですか?>といわれたそうです。お墓参りをした後は不幸は終わったそうです。こういう話しを聞いて、先祖という存在は子孫である私達を守ってくれるものだと思っていたので、びっくりしています。どなたか、こういう話し信じてくれる方、少しわかる方いたら教えて下さい。

  • 先祖の墓参り、神社への参拝、守護霊への感謝について(2)

    御先祖様のお墓参り、産土神社への参拝、守護霊への感謝などを怠ると運気が落ちるなどと言われています。信仰する宗教などによっても違うと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。私は、御先祖様のお墓参りは実家に帰省したときにしか行えません。1年に1回できるかどうかです。また、産土神社に関しましても1年に1度参拝できるかどうかです。守護霊への感謝に関しては、存在そのものがわからないので行っていません。どれかひとつでも定期的に行っていて、その効果を実感なさっている方がいらっしゃいましたら御回答ください。宜しく御願い致します。

  • お盆に先祖の霊が家に帰って来ているのに、お墓参りはするべきかどうか

    いまちょうどお盆の時期です。 先祖の霊が帰ってくると考えられています。 そこで家族で話題になりまた。 霊を迎えるための精霊棚も作って、先祖の霊が帰って来ていて、 家で供養をしているのだから、 わざわざお墓参りにいかなくてもいいんじゃないかという事です。 結論出ず終いで、まだ墓参はしてません。 正式のしきたりをご存じの方、ご回答をいただけると幸いです。 因みに、当家の宗派は、臨済宗です。

  • お墓と仏壇

    霊や魂があるという仮定の元に話させてください。 霊は何処にあるのか? 死んだ後、火葬してお骨になった時にお骨に霊があるのでしょうか? 魂が抜けてしまって肉体は抜け殻だとしたら違いますよね? だとしたらお墓は抜け殻の集積所なのでしょうか? それなら死んだらどんなお墓に入りたいとか誰と同じお墓に入りたくないなんて話もへんですよね? 私は仏壇にはよく手を合わせます。 ご先祖様は仏壇の所にいるつもりでいますから。 では何でお墓参りをするのだろうというのも矛盾かな? ご先祖の誰某の霊は××の守護霊となって守っているといった話もテレビなどで見ますが、守護霊となった霊は仏壇の所にはいないで留守中ということになりますか? お盆に霊が帰ってくるという話を信じれば普段はいないという事になりますね?

  • 御先祖様のお墓参り、産土神社への参拝、守護霊への感謝について

    御先祖様のお墓参り、産土神社への参拝、守護霊への感謝などを怠ると運気が落ちるなどと言われています。信仰する宗教などによっても違うと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。私は、御先祖様のお墓参りは実家に帰省したときにしか行えません。1年に1回できるかどうかです。また、産土神社に関しましても1年に1度参拝できるかどうかです。守護霊への感謝に関しては、存在そのものがわからないので行っていません。どれかひとつでも定期的に行っていて、その効果を実感なさっている方がいらっしゃいましたら御回答ください。宜しく御願い致します。

  • お盆に仏壇に先祖の霊が帰ってくるのなら、毎月、お坊

    お盆に仏壇に先祖の霊が帰ってくるのなら、毎月、お坊さんがお経を唱えに家に来るのは意味がない気がする。 お坊さんが毎月、お経を唱えにくるときだけ、お墓から飛んでくる設定が仏教なのだろうか? 普段はお墓に霊があって、仏壇には霊がない設定だと、毎日の仏壇の線香は何の為にやってるのだろう。

  • 墓参り、行きますか

    以前、盆に実家に帰ったとき、親から墓参りに誘われました。 その墓は実家から10分ほどの近所にあり、すぐに行けます。また、その墓に入っている先祖たちは私が生まれる前に全員死んでいて、ついでに祖父が養子に入ったとかなんとかで血縁関係もありません。したがって、知らない人なので、その先祖にはまったく思い入れがありません。 そして、私は仏教や死後の世界をまったく信じていません。したがって、遺骨は骨にしか思えませんし、墓の前で祈っても先祖が聞くわけではないと思っています。生者が死者を思い出す機会としては有効だと思いますが、知らない人を思い出すことはできないので、私が墓に行ってもやることがありません。 以上の理由を挙げて、私は親に墓参りを断りました。また、私は興味がないが、親が墓参りをしたいのであれば、したら良いだろうと話したところ、ずいぶんごねて、何度も私を誘いました。一人で行くのは嫌だったようです。 結局墓参りには行かなかったのですが、墓参り自体に意味を見いだせなくても、親の強い希望があり、特に墓参りする障害がないのであれば、墓参りしても良かったかな、と思い返しています。 さて、ここで皆さんにお聞きしたいのは、以下の2点です。 1、社会通念上、墓参りはするものか 2、私は墓参りすべきだったか

  • 先祖の霊?

    実家で良くないことが続き、それを気にしてか親が霊視の出来る方に来ていただいたそうです。 その際、「家の前に先祖の霊がうつむいた状態で立っている」と言われた、との事です。 私個人は、「霊」と言われてもピンと来ず……そもそも何故先祖の霊だと分かるのかと疑問に思うばかりです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますでしょうか?

専門家に質問してみよう