• ベストアンサー

ハリポタのクィディッチについて

TK0318の回答

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.4

確かに私も疑問に思っていました。 私もほぼ#3の補足のとおりだと思いますが1つだけ。 >選手全員が味方のシーカーの援護と敵のシーカーの妨害にまわり、他のボールは見向きもされないはずであり ビーターとブラッジャーの存在は無視できないと思います。ビーターがシーカーにブラッジャーをぶつける作戦も有効ですし、敵シーカーを邪魔しにいってビーターいなくてブラッジャーにぶつかったらたまりませんからね。 ビーターの選手如何で決まるかも・・・

noname#5646
質問者

お礼

ムムム複雑ですね・・・

関連するQ&A

  • ハリポ リリー・エヴァンズetcについて。

     先日、ネットサーフィンをしていたところ「リリー・エヴァンズが監督生」や「セブルス・スネイプが監督生」という設定の小説(?)を見かけました。リーマス・J・ルーピンが監督生というのは覚えていますが、リリーの話は全く覚えていません。(一応6巻まで読みました。)気になって検索したりしたのですが、そのようなことは書いてなく…。本を読み返そうにも、知人に貸し出しているのでどうにも出来ません…。  質問です。  【リリー・エヴァンズは監督生だったのでしょうか?】  【セブルス・スネイプは監督生だったのでしょうか?】  あと、【学生時代にクィディッチの選手だった人(親世代)は誰でしょうか?】ジェームズ、シリウスは選手だったのですよね?  【ジェームズのポジションは本ではチェイサー、映画ではシーカーというのは本当ですか?】  ネットサーフィンをしているとアーサー・ウィーズリーがシーカーだったとか、セブルスも選手だった、リーマスも選手だったなど、色々な憶測?希望?が書かれていて、本当にわからなくなってきます…。  良ければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 将棋に勝つことの意味

    将棋に勝つことにどんな意味がありますか? 例えばそのチャンピオンは将棋による何の取り柄があって、それが将棋以外のどんな実績を残していますか? 私はそんなものは無いという立場です。そのチャンピオンは将棋以外に何の取り柄も無いでしょう。彼が鍛えたのはそのルールだけに通用する思考力なのであり、他の何の事柄にもそれは活かすことが出来ない、だからそのルール以外の何の実績も残せないのだと思います。 それは、浮世のどんな物事でも同じではないでしょうか。勝敗、物欲、そんなものにこだわって物事の真理が見えるのでしょうか。 おっと、これは脱線しすぎでした。しかし、あえて質問の裏側をお見せすることによって、ご意見も変わってくるのかな、という気が致しますので、残したままでいようと思います。

  • バレーボールのルール(セッター)

    夕べのグラチャンバレーを見てふと疑問に思いました バレーのルールを良く知らないのでよろしくお願いします 自分の知識が確かなら・・・なのですが 後衛の選手はアタックラインを超えて前衛でジャンプしての攻撃はペナルティですよね (バックアタックは着地してから前衛だから○で認識済み) そこで質問 セッターが後衛に回ったときサーブを放った後 ポジションに入って 攻撃のときはトスを上げる(ジャンプトスが多いから) このとき状況によってはツーアタックも有り得ると 思いますが 自分の知識の範囲でいうとNGですが どうなのでしょうか? (1)相手チームに得点が入る (2)セッターはこのルールは免除 (3)選手はこのルールを把握しているから 有り得ないプレイ (4)その他 馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • デジタルオーディオプレーヤーについて

      素朴な疑問なのですが、オーディオプレーヤーを再生する場合、例えばiPodならiTunes、ウォークマンならXアプリを使用して音楽を同期・再生すると思いますが、それ以外の携帯プレーヤーはどうやって音楽を取り込むのでしょうか。  実はネット販売で中古のプレーヤーを何台か入手したのですが、聞いたこともないメーカーのものもあり、良く分かりません。パソコンに接続するケーブルを手にいれようと思ってますが、その先が疑問なので質問しました。  漠然とした質問で恐縮ですが、教えていただければと思います。

  • ファイアーウォール Sygateのアドバンスドルール

    他のカテゴリに質問したのですが、レスがつかなかったのでこちらに投稿させていただきます。 カテゴリが間違っていたら、すみません。 ファイアーウォールのSygateのアドバンスドルールを設定したのですが 問題が無いのか、お分かりになる方チェックお願いいたします。 先日、有線LANから無線LANに変えたのですが 楽天だけページ表示が遅くなってしまいました。(Yahoo!やamazonなど他のショッピングサイトは問題ありません) 1分以上経っても表示しきれず、画像も切れてしまいます。 クッキーを切るとサクサク動くのですが、クッキーを有効にするととたんに重くなります。 IE7・FF3・Opera9全て重いです。 ファイアーウォールにSygateを使っているのですが、Sygateを終了すると問題が解消されます。 なので、FWが問題なのだと分かりました。 トラフィックログを眺めてみると 192.168.1.1 ICMP Incoming 楽天に繋いだとき、これが頻繁にブロックされているようで(意味は分かっていません) まずこれを解消してみようと思いました。 これらで検索して、アドバンスドルールを書く必要があると知り そのサイトの見よう見まねで設定してみました。 ルール 概要:  このルールが許可する対象は受信トラフィック発信元で IPアドレス  192.168.1.1のICMPタイプ 0,3,4,5,8,9,10,11,12です。  . このルールは全てのネットワークインターフェイスに適用されます。 動作→ このトラフィックを許可 ネットワークインターフェイスにルール適用→ 全てのネットワークフェイスカード IPアドレス→ 192.168.1.1 プロトリコル→ ICMP 適用したもの  Echo Reply 0  Destination Unreachable 3  Source Quench 4  Redirect 5  Echo Request 8  Router Advertisment 9  Router Solicitation 10  Time Exceeded for Dataram 11  Paramter Problem for Dataram 12 適用しなかったもの  Timestamp Request 13  Timestamp Reply 14  Information Request 15  Information Reply 16  AddressMask Request 17  AddressMask Reply 18 こんな感じです。 すると楽天に繋ぐことが出来ました。 ICMPの適用したもの(Echo Reply 0~)はさっぱり分かりませんでしたが、全て設定するものか分からなかったので 設定を検索して出てきたサイトで、たまたま載っていたものだけそのまま適用させています。 楽天を見るという目的は果たせたのですが、知識がないまま設定してしまったため このルールはセキュリティ的に問題が無いのか、不安に思っています。 今までFWも入れただけという状態で、アドバンスドルールも初めて使い 設定にある言葉の意味もよく分かっていません。 セキュリティについて、無知で申し訳ありませんが このルールに問題があったり直す事があれば、ご助言ください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 遊女や娼婦の避妊方法

    卑しい感じの質問で恐縮です。歴史、文学、風俗等で読み聞きする物語上の遊女、また近くは伝記やニュースなどに表れる娼婦について、いつも疑問に思ってるのが避妊はどの様にしているのかの謎です。 またもし妊娠した場合どんな処置をして来たのでしょうか。 娼婦の登場する哀しくも美しい物語や面白いお話などに触れていても、この疑問が解けず、満喫できません。 どなたか歴史風俗研究知識や医学知識のある方、教えて下さい。

  • 星野ジャパンの進出理由は?

    チョット古い話ですが 先日、星野ジャパンが北京進出を決めました で、もう決定した事ですから、問題は無いんですが 実は途中の勝敗の事で疑問が、あるんです それは、結論から言うと 第2戦の韓国戦の時だったんですが 試合中、アナウンサーが 「この試合で日本が負ける様な事が、あると 韓国に北京出場が決定します」 と言ってた事です つまり日本は韓国に勝って、更に次の台湾に勝てば 北京が決まる訳ですが どうして韓国は日本に勝てば北京が決まるのか? どうして日本は 韓国に勝った時点で北京が決まらないのか? ですから、私は最初、韓国が 既に1勝してるのかと思いました 要するに、韓国は翌日のフィリピン戦を含めると全部で4試合 それに対して、日本は1試合シードされて フィリピン、韓国、台湾の3試合なのかと… しかし、勝敗表を見ると韓国だって日本と同じ 1試合を消化しただけ… ただ、アナウンサーが語ってたのは 勝敗が並んだ時等は、直接対決での勝敗が響くと… だから、日本が韓国に負けると… つまり、韓国が日本に勝つと、もし次の試合に負けても 2勝1敗、しかし、直接対決の日本にも勝ってるから 決定に、なる…そんな風にも聞こえました でも、それなら条件は日本だって同じ筈で 韓国に負けても、台湾に勝てば、2勝1敗で 韓国との直接対決でも勝ってる訳ですから 日本だって、韓国に勝った時点で北京が決まっても おかしくない筈…そう思ったんです それで最終的には、バレーじゃないですが 得点率かな?…とも思ったんですが 考えてみれば、日本はフィリピンを完封して 更に、コールド勝ちしてますから、これも変な話… これでは、まるで韓国に有利な条件にも思えたんですが…

  • ハリポタ

    「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の日本語版の発売日と 「新世紀エヴァンゲリオン」のコミック10巻の発売日を知っている人いないでしょうか? 調べてもわからなかったので、お願いします。

  • サンダーバードについて

    こんにちは。 最近、OE6からサンダーバードに乗り換えた者です。 PC知識は初心者です。 OEで作成していた受信フォルダ(例えば、メールマガジンフォルダとか、会社関係フォルダ等)と、メッセージルールをサンダーバードにインポートしたい(ツール→設定とデータのインポート)のですが、うまくいきません。 現状は、メール自体のインポートはできましたが、フォルダがインポートできず、また、メッセージルール(メッセージフィルタで確認)もインポートされません。どうしてでしょうか?そもそもできないのでしょうか? 追記:これは余談ですが、ローカルフォルダとは何ですか?OEにもサンダーバードにもあるので、何か意味を持っているのかなと思いまして。あくまで余談なので返答していただかなくても良いです^^あまりに素人な疑問ですみません><

  • ハリポタ3でわからなかったこと

    ハリポタ3を観てきました。 数日経ってから、「あれ?」と思い出した事があります。原作は一度も読んでいません。 (1)結局のところ、シリウス・ブラック(ゲイリー・オールドマン)がハリーを殺すために探しまわっている‥というのはデマだったのでしょうか?なぜそういうデマが流れたのでしょうか? (2)シリウスは、何のためにハリーを探していたのですか?一緒に暮らしたいから?無実を訴えたいから? (3)ハリーの白ふくろうやロンのねずみみたいに、魔法使いは必ずペットを飼うんですか?何のために? (4)シリウスは、何のために太った女の人(歌声でグラスを割る絵の人)に意地悪をしたのですか? (5)魔法学校には、偉い先生がいっぱいいるのに、ロンのねずみの正体にきづかなかったのはなぜですか?それに、狼男先生(名前忘れ)とシリウスだけが正体にきずいたのはなぜですか? すっごく面白かったので、ぜひハリポタ4を観に行きたいと思いますので、4のネタバレは勘弁してください(^ム^)よろしくお願いします。