• ベストアンサー

絨毯の吊り下げる方法は?

トルコ絨毯(縦90Cm×横130Cm・重量≒3.0Kg)を購入しました。吊り下げて観賞したいと思っていますが吊り下げる方法を教えて下さい。天井にはピクチャーレールが設置されていますので、ピクチャーレールを利用して吊り下げたいと考えています。尚高価な品物ですから裏に布を縫い付けてバーと通して吊り下げるとか、額に押しピンで貼り付けて吊り下げるような事はしたくありません。絨毯のみを吊り下げる上手は方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

 キリムなど編んで作った絨毯などに御持ちの絨毯を縫いつけます。 (下手な業者に出すとこの時に表の目を摘んでしまって絵柄が崩れる場合があります)この時に痛みます。 また、垂直に立てる事で毛が下方向に寝てしまって(日本は湿度が高いので)上下左右を入れかえる吊り方を定期的にしないと、光沢などは消えてしまいます。 そして下地となる絨毯にワイヤーを取りつけたりアルミ板をボルトナットで挟みこんで(3kgなんで縫いつけで対応できます)それをピクチャーレールから垂らしたワイヤーに吊り下げます。 本来壁吊り用として予め作られている物は四隅や周辺部の折り返しが厚く作られていて、そこに直接釘などを多数打ちこんで固定します。 そうじゃないタイプの物の場合は、先のような加工をして一点に過重が掛かり過ぎないような加工を施します。良い業者を見つけてくださいね。

33146715
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。なるほどと思い、大変参考になりました。壁吊り用と敷物とではは四隅等の仕上げが違うのですね?。(無知でした)私は敷物として購入したので四隅は丈夫ではありません。しっかりした専門の業者に依頼して縫い付ける事も考えてみます。湿気のことは全然考えていませんでした。吊り下げる事を簡単に考えていたようですので、吊り下げの再考をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sakiganai
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.3

私の所は、床の間に吊るす、掛け軸のように、ペルシヤ絨毯を床の間に掛けて楽しんでいます。貴方のトルコ絨毯より大きさは1/2ほどですが、もともとは、ソファーに(背もたれ)見せる絨毯だそうで、床に敷く絨毯ではないと、デパートの専門化が説明してくれました。貴方の絨毯も、表具屋さんに頼んでで、掛け軸のようにすれば、ピクチャーレールに連れますよ。お試しクダサイ。

33146715
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。素人が色々するより表具屋さん等の専門家に頼んだ方が良いみたいですね。表具屋さんに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gajigaji3
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.2

私の発想でございますが、透明なアクリル板をピアノ線や細いワイヤーなどで吊るしその上に絨毯を載せるのが一番手入れも絨毯自体を傷つけなくて済むと思います。

33146715
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただき自分なりの試作品を製作してみます(絨毯を傷めないように慎重にします)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

その大きさで3kgだと、あまり高価な物じゃないですねぇ(^_^; 高価な物じゃ無いので、どーしましょうか? 吊り下げたら痛みますよ。 それでも吊りますか??

33146715
質問者

お礼

回答者の方には説明不足だったようです。現地で購入したしたシルクの製品です。手触りと見る角度で色彩が変化しますのでシルクと判断しています。同サイズのコットン及びウールはもっと重たかった様に感じました。クラシック柄であまり見かけませんので観賞したいと考えています。絨毯を傷めないで吊る方法が有れば参考にしたいと考えています。

33146715
質問者

補足

高価かどうかは判りませんが、シルクです。あちら(トルコ)で購入したのですがオールシルクです。同じ大きさでウール製もコットン製も随分重たかった様に感じました。クラシック柄ですので飾ってみたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵画を壁に取付ける方法 ピクチャーレールの他

    縦1m、横3mの大きな絵画を壁に取付けようと思っています。 ピクチャーレールを使おうと思っていますが、もし3mのピクチャーレールを使う場合 フックはいくつくらい用意したらいいんでしょうか? 天井か壁付けを選択できる場合、どちらを選択したほうがよいのでしょうか? 絵画の重さですが、実物をみていないので、重さ、額縁等はまだわかりません。 ピクチャーレールを使わない場合、どんな取り付け方法がありますか? 教えてください、お願いいたします。

  • じゅうたんでアレルギー症状はでますか?

    30代半ば・女性・スギとヒノキの花粉アレルギーがあります。 先日、義母のお宅にお邪魔した際、少し経ってから鼻がむずむずし始め、くしゃみと鼻水が止まらなくなりました。 しばらく外に出ている際も、症状は止まらず…。 お昼から伺って、夜9時過ぎに帰宅してもまだ止まらず、鼻炎の薬を使用して少しらくになりました。 一緒に行った6歳の息子(アトピー・スギなどアレルギー持ち)も、くしゃみと鼻水は出ませんでしたが、夜になって「かゆい」と体をかきむしっていました。 今までお邪魔してこんなことはなかったので、何が原因なのか・・・?と、いつもと違ったことがないか考えてみたところ、義母がトルコ旅行に行った際に買った新しい絨毯が敷いてあったことが思い当たりました。 とても高価な品物ということでしたが、絨毯でアレルギー症状が出るということはありますでしょうか?

  • 大きな絵を飾る方法

    サイズ 横145cm 縦90cm 厚さ2.5cm 重さ5kg の絵を壁に飾りたいのですが、 ピクチャーレールのようなものを使用しないでも壁に飾れる方法を誰か知りませんか?? クギなどを壁に打ってそのまま引っ掛けようと思っていたのですが、耐久性的に心配になってきたので ここで助言を頂きたく思い書き込みさせていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ピクチャーレール

    ポスターを購入したので、ピクチャーレールをつけようと思ったのですが・・・。 まず、自分でやるか、業者に頼むか。 自分でやる場合、簡単にできるのか?(下地を探すとか) できれば、壁でなく天井がいいと思っているのですが、 額がブラブラしないのか? そもそもピクチャーレールにしないほうがいいのか? 額は80×95cm位だと思います。 経験談やアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 壁に隙間無く絵画をディスプレイしたいのですが・・・

    新築の家の壁に縦63.5×横72(cm)の絵画を飾りたいのですが、 ピクチャーレールを使わずに“壁に取り付けられた鏡”のように 隙間無く(もしくは壁に出来るだけ平行に)飾る方法はあるんでしょうか? (ピクチャーレールを使わないのはつり紐が見えてしまうため) 現在私がやっている方法ではどうしても横から見ると 上部に隙間が出来てしまい絵画が斜めになっています。 よい方法や取付金具等がありましたら紹介頂けませんでしょうか? 壁掛け鏡はこうやって取り付けられていますよ! という回答でも非常にありがたいです。

  • 布を天井に貼り付けて飾りたい

    ある事情で、縦と横1mくらいの正方形の布を天井に貼り付けたいと思っています。 布を汚さず、天井に穴を開けずに貼り付けられる方法って何かありますでしょうか?

  • 商業施設の壁の下地について

    一般住宅でしたら、30~45cmピッチで軽量鉄骨または木の下地が 入り、そこにボードが止めてあると思います。 商業施設の場合も、壁・天井ともボード・クロス仕上げの場合、同じような 構造で仕上がっているものなんでしょうか? かなり重量のあるカーテンを吊るためのレールを取り付けなくてはならず 取付方法を考えています。 専門家の方アドバイスお願いします。 壁・天の入角・出角部分には必ず、縦桟・横桟が入ってくるものですか?

  • 壁に穴を空けない方法について

    マンションに引っ越したのですが、壁に穴を空けられません。 画鋲くらいならいいようですが、釘となるとちょっと気が引けます。 玄関の壁にタペストリーや、アフリカのお面などを 吊したいと思っているのですが、 どうしたらいいのか、困っています。 ピクチャーレールもいいのかなーと思ってはいるのですが 天井または、壁に穴が空くことになるようですし、、。 みなさんどうしているのかなぁ・・と思い書き込みました。 最小限の穴で済む方法や、 家ではこうやっているという方法など、 いろいろ聞かせてもらえたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。。

  • ベッドを仕切りたいのですが

    真剣に悩んでます汗 ベッドを仕切りたいのですが…カーテンレールを取り付けたいのですが天井に穴があくのと予算の問題で行き詰まってます。 そこで天井から布をさげて仕切るいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします イメージの写真を貼り付けておきます。 わかりづらかったらすみません。

  • カーテン

    困っています。引っ越し先に横100cm(カーテンレールの長さ)縦140cmの小窓があります。カーテンレールがついていますが、既製品のものだと一枚で横100cmのものしかなく片方だけ買うのも見栄えが悪い気がします。何かいい方法はないでしょうか?

DCP-J1200NをPCと接続する方法
このQ&Aのポイント
  • ChromeBOOKでプリンターと接続ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • 無線LANを使用してDCP-J1200NプリンターをChromeBOOKに接続する方法について詳しく解説します。
  • お使いのパソコンがWindows10/8.1/7・MacOS・iOS・Androidで、DCP-J1200Nプリンターを接続する方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう