• ベストアンサー

ネット知識ゼロの親に「2ちゃんねる」って何??と聞かれたら、どう答えますか?

親に 「2ちゃんねる」って何? と聞かれ、答えに詰まってしまいました。。。 私の両親は共に六十代半ば、パソコンなぞ触ったこともなく。。。 皆様ならどう答えますか?ちなみに家にパソコンはないので見せてあげることはできません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.12

なるほど。 どこから始めましょうね(苦笑)。せめてウェブサイト(ホームページ)くらいは理解してくれているとしましょうか。 <電子掲示板/BBSとは> ウェブサイトの中には、閲覧者がメッセージを書き残せる(当然他の閲覧者にも見える)機能を持つものがあります。 その中であるテーマ(お題)について様々な人が数珠繋ぎのように書き込みを行うサービスを「(電子)掲示板」「BBS」と呼びます。 この掲示板には匿名で書き込めるものとそうでないものがあります。 匿名でないものは、最初に会員登録をさせることで、書き込みを行うたびに会員名が表示されます。この場合には会員名とはいえ個人が特定されますので、書き込みの内容はある程度責任をもったものになりますし、傍若無人な態度は自分の評価を落とすだけなので自重される傾向にあります。 匿名の場合には、いつでも誰でも書き込みが行われる為、「建前」や「礼儀」の部分が省略される傾向があり、結果としてぶっきらぼうな物言いの書き込みが増えますし、中には危険な発言もあります。 <2ちゃんねるとは> 「2ちゃんねる」というのは日本最大級の匿名掲示板群の事です。 キャッチフレーズは”「ハッキング」から「今晩のおかず」まで”。 文字通り料理のレシピみたいなほのぼのしたテーマから政治、経済、軍事、宗教、ゴシップ、テクノロジーみたいなテーマまでありとあらゆる種類の掲示板が集まっています。 匿名であるが故に書き込みの内容は無責任なものでも良く、本当に価値ある情報もあれば全くのデマもあります。 <何故有名になったのか?> 「2ちゃんねる」は設立して間もない頃から、ネット利用者の間では有名なウェブサイトでしたが、世間的に一気に有名なったのは「西鉄バスジャック事件」です。 立て篭もり犯の少年は「2ちゃんねる」の利用者であり、掲示板に犯行予告と思われる書き込みを行っていたことが判明し、大きく報道される事態になりました。 これが悪しき前例となってしまい、「2ちゃんねる」で犯行予告する人間が出始め、世間的に有名になると同時にマイナスイメージを植えつけてしまいました。 <何故是正されないのか?> この「2ちゃんねる」の方向性を決定付けているのは、主催者である「ひろゆき(西村博之)」です。 通常の掲示板は匿名であろうと無かろうと、法的に危険な書き込みや倫理的に問題のある書き込みについては削除、規制するのが普通です。 しかし彼はかなりの部分でそれらを許容しており、明確に違法である場合を除いては(場合によっては違法であっても)そのまま掲載し続けたりしています。 当然のごとく被害者からは告訴されており、(そもそも出廷しない方針なので)数多くの敗訴、賠償命令を受けていますが、それもまた無視しています。 こんな感じでしょうか。あとは適当に抜粋するなり追記するなりしてください。

niranyon
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 はぁぁ・・・なるほど、大変参考になりました。 次は両親にもう少し分かりやすく説明できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.11

「ああ?2ちゃんねる?エネエチケーか? N響アワーしか見んけど、それがどうした?」 先日こんな会話を実際にしました。 私に説明する義務ないもん

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ説明する義務は確かにないんですけどね・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.10

こんにちは。 いろいろな分野に関することが載っている掲示板。 しかし、ものによっては信憑性に欠けるようなものもあるようなので、「便所の落書き」のようなものとも言えると思います。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に色んなことが載っていますよね。 便所のらくがきという言い回しは、かなりいいのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.9

ウチは、両親には、 井戸端会議みたいなモン。 ただ、悪ふざけを真に受けて実行して犯罪者が出たり、 逆に、燃えた千羽鶴の代わりに千羽鶴折って送ったり、 良し悪しが極端だし。 まぁ、基本的に悪ふざけをしあうところかな。 普通の一般人が見る所じゃないな。 最近は個人サイトの掲示板でも、同じノリのヤツもいるから、 ネット自体、素人には扱いが難しいよ。 って説明したことはある。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、いい一例を聞いた感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.8

パソコンの色々あるチャンネルの内の1つ。 一般人がリモコンで文字を打ち込んで意見交換するチャンネル。 大勢の人が見ている為、犯罪予告などをすると逮捕される。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「チャンネル」という表現が新鮮でした。テレビに例えた感じでわかりやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

「便所の落書き」と言えば、ご両親は理解されると思います。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそんな感じのニュアンスのほうがわかりやすくつたわりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70523
noname#70523
回答No.6

いろんな話題について自由に話せるところで世間の反応を知るにも役立つ でも嘘や批判なんかがひどいからあまり真に受けない方がいい 見ない方がいいと思いますよ・・・

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世間の反応をみるということで私は利用したりしていますが・・・親には刺激が強い内容かもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

日本全国のいろんな年齢、いろんな職業、いろんな意見を持ってる人が、自分が発言したいテーマについて、いいことや悪いことを自由に、パソコンという機械を通して書き込むこと。 見ている人は、その意見に共感したり、また批判したりしていくが、しばしば見当違いの意見を言う人が現れるために、テーマとは違う方向に脱線して、収拾がつかなくなる事もある。 収拾が付かなくなったテーマは見捨てられるか、あるいは別の似たテーマで復活することもあるが、「意見の交通整理役」みたいな人が出てきて、正しい方向に戻ることもある。 言っている意見は、憶測やウソ・デマということも十分にあるので、読む時はそのへんを理解した上で読まないといけません。 みたいなことでー

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にいろんな人が集まって色んな意見が集まって、あの状態を説明するのは難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

全国規模で主題について話し合う場。 ただしいろいろな人が集まる。 昔のBBSを知っているなら(パソコン触ったことなければ知るはずないですが)、NiftyやPC-VANを更に巨大にしそれが匿名になったもの。 でもどこに行くのか知りませんが酷いコメントもあるので年配の方には厳しいかもしれません。適度にスルーでき玉石混淆から有益な情報を得ることができるスキルを持っているのであれば非常に見る価値の高いところもある掲示板だと思います。自分の意見が否定されるとすぐにヒステリーやプッツン起こす方、その掲示板のスレの雰囲気をつかめない方・・・etc・・・は向かないと思います。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅にパソコンはないので親に実物(??)を見せる確率は少ないと思いますが確かに年配者には理解できない世界かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

普通に考えれば、まずはネットにおける掲示板の説明から始めます。 そしてそれには匿名のものとそうでないものがある事を説明します。 それから「2ちゃんねる」という日本どころか世界有数の掲示板群があることを説明します。 そしてそこには”「ハッキング」から「今晩のおかず」まで”というキャッチフレーズ通り、ありとあらゆる情報が玉石混淆な形でひしめいている事を説明します。 何故有名になったのか?については、その最初は恐らく西鉄バスジャック事件であることを説明し、その後多くの犯行予告が2ちゃんねるで行われた事を話します。 (実際、世間一般に2ちゃんねるの名が知れ渡ったのは犯行予告が一番の原因でしょうしね) 余力があれば、きちんと2ちゃんねるの長所も説明しますが、きっと頭に入らないでしょうからこの辺で適当に切り上げ、あとは質問に答えます。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、まずネットにおける掲示板の説明や長所がうまくできなかったんです! そして西鉄バスジャク事件との絡みは恥ずかしながら知りませんでした。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuryou3
  • ベストアンサー率13% (14/104)
回答No.2

多くの人が自由に意見交換できる場所。でしょうか? 2ちゃんねるは各板ごとがかなり違ったものであることを説明したほうがいいでしょう。 ネットに関する知識がどの程度か分かりませんが、やはり実際に見てみなければ、感覚的なものはわからないのではないのでしょうか。 それからドラマ化されているものなどは参考にならないでしょう。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親はネット知識皆無です。パソコンに触ったことがないのでYahoo!トップページすら見たことがありません。 私自身、2ちゃんねるをそんなに利用していないので言葉に詰まったというのもあります。 「掲示板が…」と話したら「???」となられてしまいました。ピンとこないみたいです。 最近何かと話題になりますが、それだけ聞いてしまうと、2ちゃんねる=なんだか悪いもの、犯罪の温床みたいに誤解されてしまうので、必ずしもそうでわないと言いたかったのですが言葉思い付かず。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子離れできない親

    社会人で一人暮らしをしている20代女です。 先日、彼氏(実家暮らし)がノロウイルスにかかり、心配だったので様子を見に行き、彼氏のお母さんのご好意に甘え泊まらせてもらいました。 その時、彼氏の家に泊まる事を実家にいる両親に連絡したところ、まだ結婚もしてないうちから泊まるとはどういう事か、もしも病気が移ったらどうするんだ、と私を連れ戻しにきました。 ちなみに親にはまだ一度も彼氏と会わせていません。私が正直に連絡したのが間違いだったと反省しております。 ですが、既に20代半ばで一人暮らしをしている身なのに子離れできない親に、うんざりしています。 皆さんどう思いますか? ご回答お願いします。

  • 親と住むのが苦しい・・・

    私は20代半ばの女です。 社会人になって1年経つところです。 大学時代は親元を離れていましたが、仕事が決まり、地元に戻ることになったので去年の4月から両親と一緒に住んでいます。 しかし、家に親といることが苦しいんです。 苦しいというほど切羽詰った状況ではないんですが、(苦笑)私は両親からかなり厳しく躾をされてきていて、親が言う事には反論することもなかなかできないです。 大学に入って、少しずつですが自分の意見は言えるようになってきましたが、今でも親に強く出られると、自分が異常だったり悪いという感覚が湧き上がってきて何も言えなくなるんです。 20歳も過ぎて未だにこのような状況である自分がとても情けなくなります。 精神的に辛いので、実家も近いしためらっていたのですが、一人暮らしをしようと決心しました。 しかし、親に打ち明けると母は泣き出し、 父には「お前は自分勝手に暮らしたいだけだろう、わがままだ」と言われました。 20歳も過ぎて、仕事もしていて、 ひとり立ちするのが普通なはずなのに、 父や母がなぜそんなに猛反対するのか、傷つけられるような言葉を言われるのかわかりません。 折角地元での仕事にも就いてるのに、子供と一緒に暮らしたいという親の気持ちもわからなくはありませんが・・・・。 みなさんはどう思いますか? 答えにくい質問になってしまってスミマセン;

  • 恋人の親がパソコン教えて欲しいって

    恋人の親がパソコン教えて欲しいって 20代後半の男です。1年半お付き合いしている女性がいます。(互いに結婚も考え始めています) お互いの両親は交際していることを知っていますが、顔合わせはしていません。 先日彼女から、「母がパソコンを教えて欲しいといっているがどうか」と聞かれました。 教えるのは構わないのですが、 ・双方の親のうち、彼女の家に先に挨拶したことで、後々問題にならないか? ・相手のご両親のうち、お母さんに先に会って良いのか? パソコンを教えに行くだけなので、実は大した問題ではないのかもしれませんが、 取り返しの付かない状態になるのを避けたいので、みなさまがどう思うかお聞かせ下さい。

  • 親との距離

    親との距離 皆さんご両親とはどう距離をとっていますか? 恥ずかしながら私は20代半ばですが、父親とうまく距離がとれません。 わたしが精神的にまだまだ子供なんだろうな、と思うんですが以前会社の上司が 「30歳すぎるくらいまで母親と一緒に出かけるのも嫌だった。電車に乗る時も車両を別にしていた」 と言っていたのを聞いて、とても穏やかな方だったのでそんな一面もあるんだと驚きました。 皆さんはどうですか?

  • 親同士のこと

    ご結婚されている方にお聞きします。 もう時期結婚をしようと思っていますが、私は相手の女性については 全然問題はないのですが、親に言おうとなると少々困ってます。 反対させると困るなという気持ちで、言うのに戸惑ってます。 彼女の父親が少し偏屈なところがあって、うちの親もそのことを知っています。 私と彼女は実家が近く、同じ町内ということで、親同士も昔少し付き合いがあったのですが、うちの親はあまりその父親については、いいように思ってないのです。 結婚は当人同士の関係が一番大切ですが、 家同士の結びつきも大事だと思ってます。 最後は親を説得して結婚はしようと思いますが、親と言うのは、 相手の家の人間のことについて、不満があれば、やはり結婚と言うのに 難色をしめすものなのでしょうか? 親に聞けばいいのですが、少しためらっているので、よろしければ アドバイス下さい。ちなみに、私、彼女とも20代半ばです。

  • 30代半ばの独身女性の門限ってどう思いますか?!

    同じ料理教室で知り合った30代半ばの独身女性がいます。 その人は現在独身、家事手伝い、ご両親と同居されています。 夜にご飯やお茶を誘っても『9時までに帰らないと親が うるさいのよね?!』と絶対8時前にはさよならして帰って しまいます。 どう考えても30代半ばで門限9時って在り得なくないですか?! ちなみに彼女は一人っ子。ご両親ももう定年でお家に いらっしるとか・・・。みなさんどう思われますか?!

  • 親の存在

    私は父親と相性が合いません。小さい時から父親は嘘つきで友人に話すと嘘つきと言われた事があります。反論すると暴力が飛んできます。俺の子供でないとか、歳のはなれた姉夫婦もそんな父親を嫌い、私にストレス発散の為、精神的虐待をし、父親のあてつけか、勝手に親名義で借金をして家を出ました。音信不通です。支払いはすべて私が完済しました。今、自分は30代半ばで独身。70代の両親を経済的に養ってます。働くのには肉体的にかなりつらい歳ですが、年金支給が月に3万の年金では生活ができないです。私も子供が欲しい。普通の生活がしたい。私の貯金は、すべて両親の葬式代とお墓代と決められています、両親に貯蓄がなく、当たり前の生活。なんで子供は親を養わないといけないのでしょうか。 親には高校から援助されていません。土地があるなら売ればいいのに売らず養うのは当たり前。我が儘いいたい放題。希望はもてません皆さんならどうしますか?いいアドバイスください

  • 親に紹介

    皆さんの意見をお聞きしたいんですが・・・ 私には最近付き合ったばかりの彼がいるんですが、(2週間くらい) 彼が私の親に会ってみたいと言うんです。 男の人が親に会いたいと思うのはどんな時なんでしょうか・・・。 私もそれなら彼の親に会いたいと言ったら「いいよ」と言ってくれました。私はまだ20代前半で、彼も20代半ばなので結婚を前提って事ではないと思うんですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるについて質問です。 (1)ファッションのカテゴリーを見たんですが、質問に対する答えとは全く違った回答がされてあったり(質問者を傷つける内容です)、質問に正しく答えてなかったりしているのが目立ったんですが、2ちゃんねるで質問してその質問の回答が来ることはないんですか? (2)2ちゃんねるでハンドルネームを無しにできますが、名前が無い人はみんな同じ名前なので誰が誰なのかわからなくて個人を特定することができないと思ったんですが、みなさんはどうやって特定してますか?

  • 親について

    私は23の女です。 両親の過保護に困っています。現在門限夜10時、外泊禁止と言う状況です。 どうにか門限や外泊禁止を解いて貰おうと、話し合いをしようとするのですが、両親共に話を聞こうとしない、母親に至ってはヒステリーを起こして話し合いになりません。 先日、門限の話をした所口論になり、母親に子は親の言う事を黙って聞いてれば良いんだよと言われ、そして父親には、口答えしてムカつくから会話したくないと、言われてしまいました。 この場合どうすれば良いのでしょうか? ちなみに一人暮らしも猛反対されました。 もう家を出るしかないでしょうか…。

TK-TDP019BKのテンキーが反応しない
このQ&Aのポイント
  • ノートバソコンのTK-TDP019BKのテンキーが突然反応しなくなりました。朝までは正常に使用できていたのですが、移動先で使用しようとしたところ、全く反応しない状態になりました。USBを入れ直しても、Numのランプが一瞬点灯した後すぐに消えるだけで、ボタンのクリックも全く反応しません。
  • TK-TDP019BKのテンキーが使用できなくなりました。朝までは正常に動作していたのですが、移動先で使用しようとした際に突然反応しなくなりました。USBを入れ直しても、Numのランプが一瞬点灯するだけで、ボタンのクリックも何も反応しません。
  • TK-TDP019BKのテンキーが利用できなくなりました。移動先で使用しようとした際に突然反応しなくなったため、困っています。USBを入れ直しても、Numのランプが点灯するだけで、ボタンのクリックが全く反応しません。何か解決策があれば教えてください。
回答を見る