• ベストアンサー

ネット知識ゼロの親に「2ちゃんねる」って何??と聞かれたら、どう答えますか?

swan1225の回答

  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.10

こんにちは。 いろいろな分野に関することが載っている掲示板。 しかし、ものによっては信憑性に欠けるようなものもあるようなので、「便所の落書き」のようなものとも言えると思います。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に色んなことが載っていますよね。 便所のらくがきという言い回しは、かなりいいのかもしれないです。

関連するQ&A

  • 子離れできない親

    社会人で一人暮らしをしている20代女です。 先日、彼氏(実家暮らし)がノロウイルスにかかり、心配だったので様子を見に行き、彼氏のお母さんのご好意に甘え泊まらせてもらいました。 その時、彼氏の家に泊まる事を実家にいる両親に連絡したところ、まだ結婚もしてないうちから泊まるとはどういう事か、もしも病気が移ったらどうするんだ、と私を連れ戻しにきました。 ちなみに親にはまだ一度も彼氏と会わせていません。私が正直に連絡したのが間違いだったと反省しております。 ですが、既に20代半ばで一人暮らしをしている身なのに子離れできない親に、うんざりしています。 皆さんどう思いますか? ご回答お願いします。

  • 親と住むのが苦しい・・・

    私は20代半ばの女です。 社会人になって1年経つところです。 大学時代は親元を離れていましたが、仕事が決まり、地元に戻ることになったので去年の4月から両親と一緒に住んでいます。 しかし、家に親といることが苦しいんです。 苦しいというほど切羽詰った状況ではないんですが、(苦笑)私は両親からかなり厳しく躾をされてきていて、親が言う事には反論することもなかなかできないです。 大学に入って、少しずつですが自分の意見は言えるようになってきましたが、今でも親に強く出られると、自分が異常だったり悪いという感覚が湧き上がってきて何も言えなくなるんです。 20歳も過ぎて未だにこのような状況である自分がとても情けなくなります。 精神的に辛いので、実家も近いしためらっていたのですが、一人暮らしをしようと決心しました。 しかし、親に打ち明けると母は泣き出し、 父には「お前は自分勝手に暮らしたいだけだろう、わがままだ」と言われました。 20歳も過ぎて、仕事もしていて、 ひとり立ちするのが普通なはずなのに、 父や母がなぜそんなに猛反対するのか、傷つけられるような言葉を言われるのかわかりません。 折角地元での仕事にも就いてるのに、子供と一緒に暮らしたいという親の気持ちもわからなくはありませんが・・・・。 みなさんはどう思いますか? 答えにくい質問になってしまってスミマセン;

  • 恋人の親がパソコン教えて欲しいって

    恋人の親がパソコン教えて欲しいって 20代後半の男です。1年半お付き合いしている女性がいます。(互いに結婚も考え始めています) お互いの両親は交際していることを知っていますが、顔合わせはしていません。 先日彼女から、「母がパソコンを教えて欲しいといっているがどうか」と聞かれました。 教えるのは構わないのですが、 ・双方の親のうち、彼女の家に先に挨拶したことで、後々問題にならないか? ・相手のご両親のうち、お母さんに先に会って良いのか? パソコンを教えに行くだけなので、実は大した問題ではないのかもしれませんが、 取り返しの付かない状態になるのを避けたいので、みなさまがどう思うかお聞かせ下さい。

  • 親との距離

    親との距離 皆さんご両親とはどう距離をとっていますか? 恥ずかしながら私は20代半ばですが、父親とうまく距離がとれません。 わたしが精神的にまだまだ子供なんだろうな、と思うんですが以前会社の上司が 「30歳すぎるくらいまで母親と一緒に出かけるのも嫌だった。電車に乗る時も車両を別にしていた」 と言っていたのを聞いて、とても穏やかな方だったのでそんな一面もあるんだと驚きました。 皆さんはどうですか?

  • 親同士のこと

    ご結婚されている方にお聞きします。 もう時期結婚をしようと思っていますが、私は相手の女性については 全然問題はないのですが、親に言おうとなると少々困ってます。 反対させると困るなという気持ちで、言うのに戸惑ってます。 彼女の父親が少し偏屈なところがあって、うちの親もそのことを知っています。 私と彼女は実家が近く、同じ町内ということで、親同士も昔少し付き合いがあったのですが、うちの親はあまりその父親については、いいように思ってないのです。 結婚は当人同士の関係が一番大切ですが、 家同士の結びつきも大事だと思ってます。 最後は親を説得して結婚はしようと思いますが、親と言うのは、 相手の家の人間のことについて、不満があれば、やはり結婚と言うのに 難色をしめすものなのでしょうか? 親に聞けばいいのですが、少しためらっているので、よろしければ アドバイス下さい。ちなみに、私、彼女とも20代半ばです。

  • 30代半ばの独身女性の門限ってどう思いますか?!

    同じ料理教室で知り合った30代半ばの独身女性がいます。 その人は現在独身、家事手伝い、ご両親と同居されています。 夜にご飯やお茶を誘っても『9時までに帰らないと親が うるさいのよね?!』と絶対8時前にはさよならして帰って しまいます。 どう考えても30代半ばで門限9時って在り得なくないですか?! ちなみに彼女は一人っ子。ご両親ももう定年でお家に いらっしるとか・・・。みなさんどう思われますか?!

  • 親の存在

    私は父親と相性が合いません。小さい時から父親は嘘つきで友人に話すと嘘つきと言われた事があります。反論すると暴力が飛んできます。俺の子供でないとか、歳のはなれた姉夫婦もそんな父親を嫌い、私にストレス発散の為、精神的虐待をし、父親のあてつけか、勝手に親名義で借金をして家を出ました。音信不通です。支払いはすべて私が完済しました。今、自分は30代半ばで独身。70代の両親を経済的に養ってます。働くのには肉体的にかなりつらい歳ですが、年金支給が月に3万の年金では生活ができないです。私も子供が欲しい。普通の生活がしたい。私の貯金は、すべて両親の葬式代とお墓代と決められています、両親に貯蓄がなく、当たり前の生活。なんで子供は親を養わないといけないのでしょうか。 親には高校から援助されていません。土地があるなら売ればいいのに売らず養うのは当たり前。我が儘いいたい放題。希望はもてません皆さんならどうしますか?いいアドバイスください

  • 親に紹介

    皆さんの意見をお聞きしたいんですが・・・ 私には最近付き合ったばかりの彼がいるんですが、(2週間くらい) 彼が私の親に会ってみたいと言うんです。 男の人が親に会いたいと思うのはどんな時なんでしょうか・・・。 私もそれなら彼の親に会いたいと言ったら「いいよ」と言ってくれました。私はまだ20代前半で、彼も20代半ばなので結婚を前提って事ではないと思うんですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるについて質問です。 (1)ファッションのカテゴリーを見たんですが、質問に対する答えとは全く違った回答がされてあったり(質問者を傷つける内容です)、質問に正しく答えてなかったりしているのが目立ったんですが、2ちゃんねるで質問してその質問の回答が来ることはないんですか? (2)2ちゃんねるでハンドルネームを無しにできますが、名前が無い人はみんな同じ名前なので誰が誰なのかわからなくて個人を特定することができないと思ったんですが、みなさんはどうやって特定してますか?

  • 親について

    私は23の女です。 両親の過保護に困っています。現在門限夜10時、外泊禁止と言う状況です。 どうにか門限や外泊禁止を解いて貰おうと、話し合いをしようとするのですが、両親共に話を聞こうとしない、母親に至ってはヒステリーを起こして話し合いになりません。 先日、門限の話をした所口論になり、母親に子は親の言う事を黙って聞いてれば良いんだよと言われ、そして父親には、口答えしてムカつくから会話したくないと、言われてしまいました。 この場合どうすれば良いのでしょうか? ちなみに一人暮らしも猛反対されました。 もう家を出るしかないでしょうか…。