• ベストアンサー

「寝る」と「気を失う」の違いは?

カテゴリで悩みましたが、ここで質問させていただきます。 寝てる状態と、気絶や失神はどう違うのでしょうか? 特に気になるのは以下のような点です。 講義中などに自分でも知らないうちに、下手すると「眠い」と思わないままに寝てしまうことがあります。 仮に、疲れているときに集中力や体力を切らしてしまってそうなるのだと考えると、 それは体力を使い果たして気を失うのとどれぐらい違うものなのでしょうか? 全然違う!という答えが返ってきそうですが、個人的に気になっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.3

病気の為に時々”気を失う”者です。 私の場合ですが、 寝る→スピードの差はありますが、必ず段階的に眠りに入って行き、 目覚める時も段階的に覚醒していきます。 気を失う→いつ気を失ったのかすらわからず、意識が戻った時に目の前の状況が時間を切り取ったかのように突然変わっている感じ。 ヘタすれば気を失っていた事すら気付かないです。 (意識を取り戻した後の周囲の人からの指摘でわかる事も) ちなみに私には意識を失う症状の他、睡眠発作もありますので 意識を失う・睡眠を自分の意志でコントロールできるとは限らないと実感してます。 (睡眠発作が出た時は状況を問わずに眠ってしまいます。) 睡眠発作は 充分な睡眠をとっていても出る時は出ます。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど、acorn_001様は睡眠に関しても自覚があるのですね。 睡眠発作というのは初めて聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

「睡眠」と「気を失う」なら、自分の意思かどうかと言えますが、 就寝後の寝ている状態と気絶・失神で寝ている状態は区別つかないと思います。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「睡眠」と「気を失う」なら、自分の意思かどうかと言えます じゃあ、自分の意思に反して講義中に寝てしまうのは「気を失う」でいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

>寝てる状態と、気絶や失神はどう違うのでしょうか? 医学的には解明されていないのですよ。 ちなみに、手術の際の全身麻酔も笑気ガスでなぜ人が眠るのかは解明されていないのですよ。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 わからないことは多いのですね。 寝るつもりが全くないのに講義中に寝てしまうのは…もっとわからないでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失神

    今年の春先から夫がよく気絶するようになりました。医者に行っていろいろ検査してもらったのですが、「失神しやすい体質」という診断で原因は分からないままです。夫は今日は朝から調子が悪く(風邪)横になっていたのですが、ベッドの中で夕方20~30秒ほど失神しました。まず、横になっている状況で気絶したのが初めてであることと、気絶している間に彼の顔が見る間に真っ赤になってびくびくし出したことで(すぐもとに戻って意識を回復しましたが)どうしたらいいのか心配しています。病院に連れて行くべきでしょうか?また同じ症状が起こった場合、気をつけることはありますか?

  • のぼせたのが原因?

    先程、シャワーを浴びてる最中に急に気分がわるくなりました。しばらくしゃがんでいたのですが、更に気持ち悪くなりそのまま吐いてしまったので、トイレに行こうと立ち上がり、風呂場のドアを開けたところまでは覚えているのですが、そのまま気絶(失神?)してしまいました。 意識を取り戻したら、トイレの隣に倒れていました。その後も視界は何も見えず、音も何も聞こえない状態だったのですが、しばらく安静にしてると何事もなかったようにもとに戻りました。 これは、のぼせたのが原因なのでしょうか。もしそうだったのならば、明日は普通に出勤出来ますがもし違うのならば病院にいきます。

  • 気にしてることをいってしまった気がします。

    (ホントはいけないんですが)あまりにも暇だったので、就業中メールを同じ会社の女性の方へ出しました。 それで、「今日暑いから、顔まっかっかだったね」の旨のメールを送りました。 私は、この方は白いイメージがあったので、このように思ったのですが・・・。 返信があって、「もともと赤いです。そのような肌質です。暑くても寒くてもなります」の旨で返ってきました。 普段は、返信する時は話言葉で返ってくるんですが、今回はですます調でした。 これってやっぱりちょっとでも気にしててカチンときちゃったのでしょうか・・・?。 なんかすごい罪悪感を感じてます。 謝罪をした方がいいと思ったのですが、仮になんとも思っていなかった場合、逆に謝罪したことで意識させちゃうような感じがして、「変なメール送ってすいませんでした」とだけ返信しました。 このような質問は、基本的には女性には失礼な質問だったのでしょうか? また、私は人間形成がうまくなく(正直友達いないです)、ひょっとしたら本人の気にしていることをズバズバ言ってしまうかもしれません。 人間形成は下手でも、現在の形成されている、というか現在の輪というのを壊したくありません。 一般的なことは、ネットで調べられるのですが、ちょっと深いとこになると全くわかりません。 なので言われて嫌なこと(性別は関係なく)など今後の参考にさせていただけると嬉しいです。 個人により千差万別であり、明確な答えは存在しないのは重々承知してますが、よろしくお願いします。 ***メールの文言は多少変えてありますが、筋はあっています***

  • 失神とてんかんの違いについて質問です。

    動物の解剖を見学中に失神してしまいました。 以前、実習で気分が悪くなりかけた経験があり、その時のことを思い出してしまい、まずいなと感じた瞬間、目の前が砂嵐のようになり、気付けば気を失って倒れていました。 その場にいた友人によれば、その際、白目ではなく、目を開いたままの状態で眼球が左右に動き、体も少し痙攣していたそうです。てんかんのような強直けいれんではないと思います。 意識を失っていたのは1分程度だったと思いますが、意識が戻りすぐに立ち上がることができました。 失神ではこのような眼球の動きは起こらないのでしょうか? 単なる失神だろうと思うのですが、友人にてんかんではないかと言われ心配になりました。 その日は寝不足でしたが特に体調は悪くなかったと思います。 現在、20代前半です。 3歳頃に熱性けいれんを起こしていたのですが、それ以来は発作など気を失ったことは一度もありません。

  • 「気絶する」「失神する」とはどういうこと?

    殴られたり、興奮したり、ショックを受けたりすると気絶する場合もあるとよく聞きますが、それは実際にはどういうことなんでしょうか? 私自身貧血で倒れしばらく意識が無くなった事はあるのですが、上のような原因で失神したことやそうなった人を見たことがありません。 しばらくすると気がついたり、最悪そのまま帰らぬ人となってしまう場合もあると聞きました。 その時身体ではどのようなことが起こっているのでしょうか。 呼吸や脈はどうなっているのでしょうか。 「脳震盪」とは違うと思うのですが…。 また、そのようになってしまった時、どう対処すればよいのでしょうか。

  • 演技力の違いがわかりません!

    はじめまして。 ドラマや映画の俳優の演技力について教えてください。 よく評論家とかが「あの子はかわいいけど演技力に欠ける」とか 「演技力もついて女優として成長しましたねぇ」とか言います。 でも正直言って私は俳優の演技力の違いなんてわからないんです。 たまに世間で下手といわれる俳優が出演しているドラマも見ますが、 ドラマの内容に集中して演技力の違いに気づきません。 ・・・というか鈍感なだけなんですかね(汗) でも、俳優の演技力については何も評論家だけでなく一般の方々も評価してますよね!? 家族や友人までもが「アイツは下手だ」なんて言ってます。 でも下手な俳優といえどプロですよね。 プロの領域での上手い下手なんて素人にわかるもんなんですか? 例えばフィギュアスケートで例えるとトリプルサルコーとトリプルルッツの 違いがわかる人なんてどれくらいいるのでしょうか?私もわかりません。 あと私は学生時代に器械体操をしていたのですが、 オリンピックを見てても技の難度、加点・減点、基礎点・・・など いろんな要素を考えながら見ることができますが、 素人だったらクルクル回って着地が動いたかどうかくらいしかわからないのでは? とまぁいろいろ例えましたが、 演技力の違いについてわからない自分の鈍感な感性がイヤで仕方ありません。 ということで以下のことも含めて回答いただけたらと思います。 下手な俳優が下手な演技をしていると気づくものですか? 下手な演技をされると気になって内容に集中できなくなってしまいますか? 若手俳優・女優のなかでトップ3とワースト3をあげるとしたら? すべての俳優・女優のなかでトップ3とワースト3をあげるとしたら? 演技力を見極めるためのおさえるべきポイントは? ちなみに自分が知ってる知識は 長澤まさみは下手(私はわからないんですけど 汗) 上野樹里はのだめ・ラストフレンズで評価急上昇 キムタクはいつも一本調子(これはわかります) 高倉健と渥美清は人気はあるが実は演技力はない(らしい・・)

  • このサイトで気になる質問

    こんにちは。 カテゴリー迷いましたが、一応こちらに。 このページのことなんですが、皆さんは気になる質問を見つけて、 追いかけたいなと思ったときどうされますか? 仕事上関心のある質問だったとき、質問者さんが心配で気になる場合、クイズなどの答えが知りたい場合など・・・・・・ 「私も知りたい」と答えてしまえば、メール配信されるのですが、規約違反でしょうし。 関心カテゴリーが多いので、次の日には質問がはるか向こうに流されていってしまい、見つけるのが大変です。 かと言って、一つ一つ「お気に入り」に登録するのもなんですし・・・・・・ 個人的には、「この質問は役に立った」「参考になった」ボタンと同じように、 「この質問は気になる」ボタンが欲しいのですけど、皆さんはどう思いますか? それとも、私が気付いてないだけで、そんな機能がついているのですか?

  • 乗り気でない嫁さんをその気にさせるには??

    30代の男性です。女性のお答えがいただけるととても嬉しいです。 家内とは週に1回程度セックスしています。 家内はセックスは好きだと言いますが、集中できない時もあるそうです。 集中していないときに、達する事はあまりないそうです。 私も集中できない時がありますし、その時は快感が少ないようなきがします。 家内が一番集中して、終わった後にそのまま寝てしまうようなセックスができるときは、乗り気でない家内をその気にさせて、セックスする時のような気がします。 早く子どもが寝た時など、映画などを見ながら談笑し、イチャイチャしたりしていると初めは「疲れている」などと言っていた家内がその気になる事があります。 その後のセックスはとても盛り上がり、次の日まで余韻が残っていたりします。 そこで、質問なのですが、乗り気でない時にその気にさせるいい方法はありませんか? 女性の方であれば、「こんな事をされると嬉しい」とか「こういうときに抱かれたくなる」というのがあれば教えていただければと思います。 変な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 集中力について

    私は、勉強していて、気が付いたら朝になっていたという経験がありません。 いつもだらだら勉強していて、集中力散漫状態です。 しかし、このままでは、駄目だと思い、頑張って集中することもあるのですが、周りの声は多少聞こえなくなるものの、時計を30分置きくらいにちらちら見てしまい 気が付いたらそうなっているなんてことは、絶対にありえません。 ところが、母の周りの勉強のできる人は、全員がそういった経験をしていると言っていました。 私は、どんなに頑張ってもそういう経験をすることは、ない気がします・・・ 私は、うまれ持って集中力がないのでしょうか? それとも体力がないから集中できないということでしょうか? 私は、運動が苦手で極力しません。 これが悪影響を及ぼしているのでしょうか?

  • 気になる人との状態

    気になる人との状態 題名通りなのですが、気になる人との状態で ちょっと相談させて下さいっ! 気になる人(以下K君)とは同じクラスなのですが 今年初めて同じクラスになりました K君とはよくメールはするのですが 私も向こうも話下手で中々話は出来ません^^;; ついこの前もメールしていたのですが その中で性って言うか.....男女の違いってのを はっきり確認出来てしまうような出来事が ありました 私も意識をしてしまったのですが ここでそんな態度を見せたら相手に悪いと思い 今の所は前と変わらず普通に接していますっ ........が、K君の方が話下手に拍車がかかり& メールも出来ない状態です 泣 やっぱりこの状態を何とかしたいけど 何とも出来ず......みたいな 何かいい方法や態度ってありますか!? 因みに中3の女子です(!)

このQ&Aのポイント
  • canon MP970の1色 BCI-7e M マゼンタが完全に無くなり印刷できない状態です。BCI-7e Y イエローのプリンターヘッドが目詰まり気味で色がおかしいです。現在手持ちで新品インクタンク BCI-9 BK ブラックとインクタンク BCI-7e BK ブラックを持っています。
  • プリンターは廃棄予定ですが、モノクロ(白黒)印刷はできないのでしょうか?
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る