• ベストアンサー

大学数学 トポロジーの様々な問題がわかりません

kup3kup3の回答

  • kup3kup3
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.2

すみません。ちょっと間違いがありましたので訂正。 私の最初の回答で (2)のところ、次のように訂正します。 また、インターネットで悪さをされたようなので もう一回打ちます。 f:(-π/2,π/2) →R^1の同相は f(x)=tanxで与えられる。 そこでh:(3,10)→(-π/2,π/2) の全単射が直線 y=ax+b で、できるようにすればよい。x=3のとき、y=-π/2, x=10のとき、y=+π/2となるようにa,bを決めよう。 決まったこの関数をh(x)とする。 よって、f=g*h:(3,10)→R^1を考えて、 f(x)=g*h(x)=tan(h(x))を考えればよい。これはhomeomorphicになる。 ◎または、直接に f(x)=1/(10-x)-1/(x-3)と定義すると、 これが、f:(3,10)→R^1の位相同型写像を与えます。 f'(x)=1/{(10-x)^2}+1/{(x-3)^2}>0 f(x)は(3,10)で単調増加です。 x → 3+0のとき、f(x)→ -∞, x → 10-0のとき、f(x)→ +∞  となtりますのでグラフからf(x)=1/(10-x)-1/(x-3)は (3,10)→R^1の全単射 連続写像を当てます。 f^(-1):R^1 → (3,10)は、yをR^1の元とすると、 y=0のとき、x=13/2 ・・・(a) y≠0のとき、2重根号√を含んだとき、  x=13/2+1/(2y)×[√{(7y)^2+4}-2]   =13/2+(49y)/[2√{(7y)^2+4}]・・・(b)となります。 これが連続をy=0で言わねばならない。 y →0のとき、(49y)/[2√{(7y)^2+4}] → 0となり、。okですが  計算が面倒です。 以上です。

v-actor
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ございません。 こんなに丁寧に答えていただけるなんてとても驚いています! もともと苦手意識もあるためか、頭の中にすっと入ってこないこともありましたが、何度も読んでいるととてもわかりやすく、理解できました。 本当になんとお礼を言っていいのかわかりません。 ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 位相数学の問題です

    問1。 x∈R^2,r>0に対しR^2の部分集合Ur(x),Ir(x)を Ur(x)={y∈R^2:d2(x,y)<r} Ir(x)={y∈R^2:d∞(x,y)<r} とする。 ここでd2はEuclid距離,d∞はノルムⅠⅠ・ⅠⅠ∞により定義される距離(のn=2の場合)とする。 このときy∈Ir(x)に対しUp(y)⊂Ir(x)となるp>0を具体的に求めろ。 問2 (X,D)を位相空間。△:X→X×X、△(x)=(x,x)を対角線写像とする。このとき、△は位相空間Xから積空間X×Xへの連続写像であることを示せ。 問3 X、Yを位相空間とする。写像f:X→Yに対し、F:X→X×Y、F(x)=(x,f(x))とする。fが連続ならばFはXからの直積空間X×Yへの連続であることを示せ。 問4 X×Yを位相空間(X,Dx)と(Y,Dy)の直積空間とする。Xの任意の点xに対してX×Yの部分空間{x}×Y(={(x,y)∈X×Y:y∈Y})はYと同相であることを示せ。 問5 (X,Dx)、(Y,Dy)を位相空間、(Z,Dz) (Z=X×Y)を直積位相空間、px:Z→X、py:Z→Yを射影とする。次の主張が正しければ証明し、誤りであれば反例をあげろ。 (i)射影pxは開写像である (ii)射影pxは閉写像である

  • 位相数学の証明問題です.

    以下の証明を,どなたか分かる方,お願いします. (1)R^2の3つの部分集合A = { (x,y) | (x,y) ≠(0,0) },B = { (x,y) | x^2 + y^2 > 1 },C = { (x,y) | |x| >1 or |y| > 1 } は,いずれも同相(※)であることを示せ. (2)R^2とR^2 - { (0,0) }(原点を除いた平面)は同相(※)でないことを示せ. ※2つの位相空間X,Yが同相であるとは,2つの連続写像 f :X → Y および g :Y → X で g o f = 1x , f o g = 1y となるものが存在することをいう.

  • 位相数学の証明問題です。

    位相数学の証明問題です。 以下の証明を,どなたか分かる方,お願いします。 R^2の3つの部分集合A = { (x,y) | (x,y) ≠(0,0) },B = { (x,y) | x^2 + y^2 > 1 },C = { (x,y) | |x| >1 or |y| > 1 } は,いずれも同相(※)であることを示せ。 ※2つの位相空間X,Yが同相であるとは,2つの連続写像 f :X → Y および g :Y → X で g o f = 1x , f o g = 1y となるものが存在することをいう。

  • 大学の幾何学の問題です。 

    大学の幾何学の問題です。  (1)A={(x、y、z)|y^2+z^2=2}は位相多様体  (2)A={(x、y、z)|y^2+z^2=2、0<x<3}は位相多様体} (3)A=R^2、B={(x、y、z)∈R^3|z=x^2+y^2}とすると、AとBは同相  よろしくお願いします。

  • 大学の幾何学の問題です。 

    大学の幾何学の問題です。  (1)A=[0、1]∪(2、3]、B=[4、6]について、f:A→Bを次で定めると、fは一対一、上への写像、連続写像であるが逆写像は連続でないことを示してください。 f(x、y)={x+4(0≦x≦1)     x+3(2<x≦3)} (2)R^2とR^3は同相でない

  • 位相幾何学に関連した証明問題です。

    X,Yを2つの位相空間とする。 写像f:X→Yが全単射で、連続であるとき、fが同相写像となるためには、fが開写像(または閉写像)となることが必要十分である。 これを示せ。 詳しい証明お願いします。

  • 位相空間の同相について

    位相空間(X,Ox)と(Y,Oy)で、全単射f:X→Yに対して、fおよび逆写像f^(-1)がともに連続であるときfを位相写像といい、f:X→Yなる位相写像が存在するとき、(X,Ox)と(Y,Oy)は同相(同位相)であるというのでした。 位相空間(X,Ox)に対し、直積空間X×Xに適当な位相O’を入れたとき、 (X×X , O')と元の位相空間(X,Ox)は同相ではないと思うのですが、証明はどのようにしたらいいでしょうか。 位相写像が存在しない、ということを言えばいいと思いますが、存在しない、ということをどのように示したらいいのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 位相の問題です。

    位相の問題です。 X:位相空間 X^2:積空間 A:X^2の部分空間 A= {(x,x)∈X^2 | x∈X}とXは同相である事を示せ。 写像 f:X→A とするとf:x→(x,x) (x∈X) と置けば明らかに全単射なのですが fもf^-1連続写像である事をどう証明するのかわかりません。 分かる方いましたらよろしくお願いいたします <(_ _)>

  • 同相の問題の考え方。

    [a,b]と(a,b)が同相であるか?という問題です。 これをときたいのですが証明の方法が分かりません。 今考えているのだと、 compact空間からHausdorff空間への全単射連続写像fは位相写像である という定理を使って同相を調べるのかと思ったのですが、そこから先へ進めません。 これをつかってというのは間違っているのでしょうか。 またチガウのであればアドバイスをお願いします。

  • 位相数学の証明問題について質問です。

    位相数学の証明問題について質問です。 以下のXとYが同相でないことを証明したいのですが,なかなかうまくいきません。 X = { ( x , y ) ∈ R^2 | x^2 + y^2 < 1} Y = { ( x , y ) ∈ R^2 | x^2 + y^2 < 1 , y ≧ 0} どなたか位相数学に詳しい方ご教授お願いします。 なるべく細かくお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。