• 締切済み

着色画の作り方!

inset001の回答

  • inset001
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

画像加工ソフト(SAI)があるなら特に必要なソフトはありませんよ。 携帯サイズへの変更も、画像加工ソフトで事足りる筈です。(240×320または400 72dpi) 漫画をスキャンして着色して、までは合法ですが、配布しては違法です。 自分の名前を入れて、掲示板等にUPして、二次配布禁止!などと語る方がいますがもう馬鹿かと。 そのような職人や掲示板を通報し閉鎖に追い込んで楽しんでいる方もいますので。

関連するQ&A

  • 着色画の作り方

    「着色画像」を見て作りたいと思ったのですが,何が必要なのかわからないので,着色に必要なソフトや作り方など教えてください。

  • マンガの着色

    ネット上で、マンガ(WJ,WSなど)の着色画像をUPしている人がいますが、あれってどうやってるんですか?自分でイラストを書くしかないんでしょうか?(泣  あと、カテ違いだったらすいません。

  • イラストのデジタルでのペン入れ・着色について

    私はこれまでイラストをアナログで下書き→ペン入れ →コピックでの着色をしていたのですが 今度からパソコンでのカラー着色に挑戦する考えでして 先日ペンタブを購入しました。 ですが一向にペンタブでの下書きとペン入れがうまくいかず 困ってます。 そこで質問なんですが 下書きとペン入れはこれまで通りアナログで処理し そのイラストをスキャナでパソコンに取り入れ デジタルで着色はできないのか、と考えたのですが いかがでしょうか?? もしこの方法で着色が可能であれば 着色用のソフトは何を使用すれば良いでしょうか?? ちなみに当方が描いてるイラストというのは漫画のキャラクターなどの 絵の事です。 回答お待ちしております。

  • 萌え画の描き方

    ひょんなことから、仕事で非エロの萌え画を描かなくてはならなくなりました。人物画、漫画、キャラクターなどを描いた事がないので、詳しく描き方が紹介してあるサイトがあれば紹介してください。髪の毛の描き方とか、目の描き方等細部にわたって詳しく説明してあるサイトがいいです。

  • ポリエステル樹脂の着色

    オークションでポリステル樹脂を購入しました。 そこで、製作に入りたいんですが分からないことがあります。  ポリエステル樹脂に着色をしたいんですが、その着色料は何でもいいんでしょうか??それとも専用のがあるんですか??  それと、型の中に流し込んで(円柱型)着色料のピンクと白を使ってマーブル形の模様なんか出来ますでしょうか??

  • Macで着色するには

    Mac(バージョン10.4.11)で着色したいのですが、 ソフトを購入する以外の方法でできないでしょうか? 全然機能が把握できてなくて…。 なにか元々備わってるアプリケーションで実はできるのでしょうか…? 又は着色できるフリーソフトってあるのでしょうか?? すみませんが詳しい方アドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 人物画のスケッチテクニック

    彼女の誕生日に彼女の人物画を描こうと思っています。 着色はせずに鉛筆でのスケッチを考えており、内緒で製作する為に写真を見て描く事になります。 そこで人物画のちょっとしたコツやテクニックを紹介しているサイトがあれば教えて頂きたいのです。 どうか宜しくお願いします。

  • ドット画のGIFアニメを作りたいのですが

    ドット画の作り方がわかりません。 簡単にドット画を作る専用ツール等があれば教えてください。 GIFアニメ用のソフトは既にありますので大丈夫です。

  • 肖像画を描けるようになるには?

    私は漫画を描けるようになりたいのですが、基礎という基礎が全くできていません。 漫画を描くには女の子だけではなく、赤ん坊から老人、そしてどんなアングルでも描けるようにならなくてはいけません。なので「写真をそのまま絵にする」肖像画をゼロから始めようと思いました。 ですが、ネットで探しても肖像画の基礎を1から学べるようなサイトや本は見つかりませんでした。人物デッサンも同様に、中級者向けというか何と言うか、自分はまだその段階にも行ってないような気がして…。 とにかく私はド初心者でゼロからスタートしたいのです。そしていつかは写真をそのまま絵に描けるようになりたいです。 こんな私に合うような、肖像画(絵)の基礎の本やサイト、やり方などがあれば、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 漫画家になるために画力をあげたいです

    漫画家を目指しています。 画力が圧倒的に足りないです 画力を上げるためにはどのようなことをするのがいいですか? 自分の考えだけでやって時間を無駄にしたくないです 効率のいい方法 、またこれをして画力が上がったということがありましたらよろしくお願いします 漫画模写、ポーズ集や背景の模写、クロッキー、デッサンの基礎 など何をするのが効率がよく、また 何からしていけばいいのがまったくわかりません。 どんなことをしても画力をあげたいです。 どうかみなさま知恵を貸してください。お願いします!