• ベストアンサー

どういう病気?なのでしょうか。

この間、ある場所へ行ったときに 服装からすると20歳前後くらいの男性が入ってきたのですが 顔が・・・イメージで言うとオズの魔法使いに出てくるかかしのようでした。 髪の毛や身長は普通で、 ハンセン病とはちょっと違う感じです。 (実は私も顔の湿疹がひどく、何と言うか・・・どんな経緯で なったのか気になりました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3402
noname#3402
回答No.2

こんばんわ。なんでしょう・・?このイメージから私が受けたのは、レックリングハウゼン病です。神経線維腫症というもので確か昔「エレファントマン」という映画の主人公がこの病気だったかと・・。 ディズニーの「ノートルダムの鐘」にでてくる・・・ごめんなさい、名前がわからないですが、彼もそうなのかしら? 詳しい症状などは下記で見てみてください。

参考URL:
www.nanbyou.or.jp/tokuteisikkan/s/igaku/si8.html - 7k
smart-card
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございます。 私と一緒にいた者も、「エレファントマン」という映画のことを ちらっと言っていました。 もしかしたらその病気かもしれません。 世の中にはいろいろな人がいますね... 私も頑張ろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オズの魔法使いで、ブリキの・・・?

    オズの魔法使いでドロシーと一緒に旅をするのは かかしと、ライオンと、ブリキの・・・何でしたっけ? それと、かかしが欲しいものは心、 ライオンが欲しいものは勇気、だったような気がするのですが ブリキは何が欲しかったんでしょうか? ふと気になったのですが、どうしても思い出せないので どなたか教えてください!

  • オズ はじまりの戦い

    を、いまさらながら観ました。まぁ、おもしろかったです。 で、そもそも、この話は、「オズの魔法使い」と直結してるのかどうかが知りたくなり、自分でも調べてみましたが、よくわかりませんでした。 自分は、「オズの魔法使い」の話自体も詳しくしらなかったのですが、今回調べてみると、「オズの魔法使い」の最後にでてくる魔法使いもマジシャンであるようなので、「はじまりの戦い」の主人公は、その前日譚であることはわかりました。(まぁ、そういう意図で作ってるんだろうから、当たり前なのでしょうが) で、知りたいのは。。。 ・「はじまりの戦い」の原作は、同じ作者もしくはオズシリーズを引き継いでいる作者達によって作成されているのでしょうか? ・オズシリーズが非常にたくさんあることを今回はじめて知ったのですが、タイトルはすべて、「オズ ・・・」となっており、いわゆるドラえもんでいうところの「のび太の・・・」や「ハリーポッターと・・・」に近いイメージをうけました。一方で、「オズの魔法使い」といえば、上述したように、最後の最後で、ちょろっとオズ(マジシャン)がでてきて、教訓めいたことを言ってるだけで、ドロシーの方が主人公のように思えました。その他のオズシリーズでは、いったいどのような形で話がすすんでいるのか知りたいです。 ・「はじまりの戦い」は、なかなか面白かったのですが、この設定っていうのは、「オズの魔法使い」のストーリーと整合性がとれているのでしょうか?一番知りたいのは、「オズの魔法使い」におけるオズの説明として、実は、彼も、もともとは人間界(?)にいたが、ドロシーと同じように、あっちの世界にいったとかの記述があるのか?とか、はじまりの戦いでは、グリンダとオズはなんちゃらシティを取り戻したようですが、「オズの魔法使い」では、一緒に住んでいなかったようだし、悪者姉妹はオズの魔法使いでも登場するのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ディズニーの実写版映画

    ”オズの魔法使い”の前の話「オズ はじまりの戦い」が公開されます。 大作となると、”三部作”とかで作られますが、続編は予定されてますか? また、1985年製作版の「オズ」は”オズの魔法使い”の後の話ですが、関連性は有るのでしょうか ”オズの魔法使い”の前後の話は制作されて、”オズの魔法使い”本体は制作されないのでしょうか? ドロシー、トト、ブリキのキコリ、かかし、ライオンがエメラルドの都を目指す普通の話の映画が見たいです。 予想、希望でも良いので回答下さい。

  • 衣装を作ってくれるところ知りませんか?

    今度、サークルでやる演芸会で、かわいくおちゃめな魔女の役をやらせてもらえることになって、ウキウキ気分です! しかし、衣装をどこで調達したらいいのかわからず困っています! 都内近郊で(またはネットで)衣装を作ってくれるところ知りませんか? なるべく安いほうがいいのですが^^; イメージ的にはオズの魔法使いって感じのような可愛いイメージの魔法使いです! 教えてください!よろしくおねがいします!

  • ディズニー映画?のOZ

     多分、もう15年以上前の映画なのですが、確かタイトルは「OZ」だったと思います。名作「オズの魔法使い」の続編的な内容で、ドロシーが無事にカンサスに戻った後、エメラルドシティ(だと思いましたが)や魔法使い、案山子やライオンの事をおばさん達に話したり、鏡の中に幻を見るようになった為に精神病ではないかと疑われ、怪しげな病院に入れられてしまいます。しかし、そこで知り合い、脱走の手助けをしてくれる少女が実はエメラルドシティの王女で、危機の迫った自分の国を助けて貰う為にドロシーにメッセージを送っていた・・・というような始まり方で、再びドロシーはオズへ行き、様々な冒険をするのです。本来のお話から枝葉のように広げたストーリーが面白く、映像も当時としてはとても良く出来ていて、確かディズニーの製作だったように思うのですが、ビデオやDVDが見当たりません。結構、心に残っているので是非、もう一度観たいのです。ビデオかDVDは発売されているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 「OZ」映画DVDを探しています

    子供の頃に見た映画を探しています。 20年位前になるかと思うのですが オズの魔法使いの続きで オズの話ばかりして眠れないドロシーは 病院でへんな機械でオズの記憶を消されそうになり 女の子に助けられて、またオズの世界へ行きます。 すっかり荒廃したオズでドロシーが ロボットのティックトックや、かぼちゃのジャック、 しゃべる雌鳥と冒険する物語です。 子供心にすごく怖い映画だったのですが、 もう一度見たいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 購入場所など教えてください。 タイトルは「OZ」でした。

  • 夢オチのファンタジー作品

    ステキなファンタジーが、実は夢だったという いわゆる「夢オチ」の作品には、何があるでしょうか。 それらの影響関係が知りたいのですが、まずは作品群をチェック。 思いつくのは次ですが、これ以外を教えてください。 ・不思議の国のアリス 1865年 ・オズの魔法使い 1900年 ・青い鳥 1909年 ・ピーターパン 1904年 ・銀河鉄道の夜 1941年

  • オズの魔法使いの「赤い靴」は何の象徴ですか?

    オズの魔法使いでは、赤い靴を3回鳴らすと、ヒロインのドロシーの家まで連れて行ってくれますよね。 この赤い靴を魔女からもらったとき、「赤い靴を脱がないように」と言われているので、脱いだら家に帰れなくなるという点で重要なアイテムだと思うのですが、この赤い靴はいったい何を象徴しているのでしょうか? 弱虫ライオンに必要なのは勇気、ブリキ男に必要なのは心、カカシには知性の象徴。 エメラルドの都は、夢。 ドロシーは自分の家が一番、ということに気づき、必要なものは遠くにあるわけではなく、自分の内側(心の声)にあることをドロシーは学んだと思うのですが、 赤い靴は何を象徴しているのか、一言で表すと何だろう?と考えてしまいました。 願いを叶えてくれるスイッチみたいなものでしょうか? 文学的、心理学的、映画的な観点など色々な解釈でお答えいただけると嬉しいです。

  • 哲学的な映画を探しています

    「オズの魔法使い」を見てびっくり。。。 元々の小説が、19世紀中頃の金本位体制を風刺した政治童話であるのは知っていましたが(ただ、作者のすごい所はそれを感じさせない作品としても純粋に面白い所)、それでもカカシの発言やブリキの言葉、ライオンの姿など、政治の域を越えた人間味溢れる哲学的な言葉や演技が、映像や音楽の美しさやと相まって見ていて思わず唸らされました。 個人的には、哲学を前面に出さない、何と言うか「自然に魅せる」感じの映画が好きです。 いわゆる、「ガンジー(これはこれで素晴らしかったですが)」も作品としては素晴らしい出来なのですが、どちらかというと「Vフォー・バンデット」や「コラテラル」のようなのを探しています。 どうぞ、よろしくお願いします。 (ちなみに、上記二作品は、最近珍しくアクションでありながらとても奥の深い話だったので、未聴の方は是非!)

  • 3ヶ月検診で・・

    今日、3ヶ月検診があり行ったのですが約40人くらい一気に来ていてすんごく混んでいたのですが、そこでちょっとショックな事がありました。 だいたい生後同じ月齢の子達がいたのですが、私の子だけ顔中赤い・頭は脂漏性湿疹の状態&髪の毛が私の子だけ薄く1cmくらいしか生えていませんでした。他の子はみんな綺麗な顔をしていて髪の毛もフサフサ・・。40人もいて私の子と同じ状況の子が誰一人として居なかったのです。髪の毛は先月くらいからやっと生え始めたのですが、脂漏性湿疹になってから生えていないような気がしてなりません。 湿疹は先生に見せたら「こりゃひどいね~。皮膚科を紹介するから行ってみて」と言われますますショック。体重・身長は元気に育っていたので安心したのですが、上記の2点が頭から離れず暗い気持ちになって帰ってきました・・(泣)それに加えて、待ってる間たまたま読んでいた本にアトピーになりやすいのは乳児湿疹が完治せず、ひどくなっていき移行すると書いてあったのです。私は元々アトピー持ちで今は綺麗に消えましたがこれを読んだらもっともっと不安になりショックが大きくなりました。今日は本当に激混みで流れ作業状態でゆっくり先生に聞くことも出来ず後悔しっぱなしです。 来週紹介された皮膚科に行って来るのですが、ショックが消えません。 ちゃんとお風呂に毎日入れて石鹸でしっかり洗って1ヶ月頃に出る乳児湿疹のブツブツは綺麗に消えた矢先の事でどうにもならない気持ちになってしまいました・・・。今夜は頭を引っ掻かないようにミトンを着けて寝かせました。 生後3ヶ月にひどい湿疹だったのが、完治した方(どのくらいの期間で完治したのかも・・)・髪の毛が薄かったのがちゃんと生えた方いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコンの新しい型番(PC-VUT42FB9A22B)では、「PC設定ツール」内の「バッテリー充電のしきい値」表示がなくなっている。確認方法について教えてほしい。
  • 古いNECノートパソコン(PC-VUT16FB7S3JY)には「バッテリー充電のしきい値」表示があるが、新しい型番(PC-VUT42FB9A22B)には表示されていない。確認方法を教えてほしい。
  • NECノートパソコンの新しい型番(PC-VUT42FB9A22B)では、PC設定ツールの「バッテリー充電のしきい値」の表示がなくなっており、確認方法がわからない。
回答を見る

専門家に質問してみよう