• ベストアンサー

原油価格の上昇し続けると今後、日本はどうなってしまうのでしょうか?

今月からまた原油価格が上がりました。180円/リットル。 私が知っている時代では100円/リットルでした。 このまま原油価格が上がると社会にどのような影響がでるのか分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 私の想像ですが漁業、運送業、旅行会社が最も影響が出ることになり、さらに消費者がお金を使わない事から金が循環しなくなりこれからさらに不景気に陥ると危惧しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 財布の紐がしまって不況になることは確実でしょうが、各産業にどのような影響が出るのかは難しいところ。  たとえば農業や漁業の場合、海外でも原油高でコスト高となるのは同じなので、       人件費 燃料費 その他 海外産原価  30+ 60+ 10=100 国産原価   90+ 30+ 20=140 (燃料費:空輸代と温室維持や漁船の燃費など)が       人件費 燃料費 その他 海外産原価  30+180+ 10=222 国産原価   90+ 90+ 20=200  となるような感じで、人件費が安いぶんが空輸コスト代で相殺されて国産が有利になり、国産に注目が集まる可能性もあります。  旅行業なども似たような感じで、国内旅行にシフト、国内観光地の人気が高まるかもしれません。  ただ、国内のものが安くなるわけではなく、相対的に有利になるだけなので、全体の消費の勢いは落ちてしまうとは思いますが、エネルギー、資源を大量消費して大味な製品やサービスを提供するより、人手をかけたり、技術投資を十分することで作り出されたきめ細やかな製品やサービスが有利になっていくはすなので、悪いことばかりではないかと思います。  長期的には自然エネルギーや核融合の実用化(30年後)等で一息つくのではと思います。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

原油価格がさらに高騰すれば、物流コストはさらに上がり、 再び値上げが進みます。 企業業績は伸びるわけはなく、ボーナスも段々下がっていき、財布の紐が堅くなります。 特にレジャー、飲食費など身近なものは節約され、 ものが売れなくなり企業倒産の件数が増え、円は下がり株価は下降します。 そして、自殺、ひったくりなど社会不安が起こります。

関連するQ&A