• ベストアンサー

二十歳を迎えて両親に何かプレゼントしたいのですが

erisa_0914の回答

回答No.1

はじめまして。 実は、わたしも全く同じような状況で全く同じことを考えたことがあります。 たしかに、両親の好きなものって普段一緒に生活していてもあまり分からないのに、長期間会っていないと今なにが欲しいかなんて分かりませんよね。 私の場合は、実家が九州と関西で800km程距離が離れていますので、普段から忙しい両親はなかなかこっちに来れません。一度は一緒に町を回っていろいろ案内してみたいとは思ったのですが、仕事があって来れないので無理でした。だから、私の住む町を紹介する意味を込めて町の名物を詰め込んで送ってあげました。幸い、私の住む町は観光名所で色々人気のあるものがあったので、こっちでしか食べれないお菓子や料理の調味料をたくさん送ると本当に喜んでくれました。 あなたが住む町の周辺がどのような場所かは知りませんが、何か地元の人しか知らない名物なんてものもあるのではないですか?

関連するQ&A

  • 両親へのプレゼント

    一人暮らしをしている大学生ですが、今年に二十歳をむかえ、両親への感謝の意味と父・母の日を含めてなにかプレゼントを贈ろうと思います。 そのプレゼントなのですが、どのようなものがいいでしょうか。 お酒は好きですが家にはあふれんばかりの酒を蓄えており、定番の花も手入れが面倒だからとあまりすかれないため、できることなら避けたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 成人式に両親へのプレゼント。

    成人式に両親へのプレゼント。 今年の一月の一週目に二十歳の誕生日を迎えます。(男子です。) そこで両親へ何かプレゼントをしたいのですが、高価でないもので何かいいものはないでしょうか?時計とか、ネクタイとか、アクセサリーとかではなくて軽めのものがいいのですが。。 最初考えたのは"自分の誕生日に、両親への感謝の一言を書いたカードをつけた花束を家に配送してもらって、プチサプライズ!"なんですが、花束はしおれていくのが悲しいですし、、両親はお酒がほとんど飲めないのでお酒もだめですし。。 友達みたいな両親なので冗談半分な感じで渡せるような軽いものがいいのですがいいアイデアください。

  • 両親へ感謝のプレゼントをしたい

    先日二十歳を迎えました。 私は「20歳になったときにいままで育ててくれてありがとうという意味を込めて両親にちょっと豪華なプレゼントを贈る」という計画に昔から憧れており今年のクリスマスに実行しよう!と思っているのはいいのですが、いい案が全然思いつきません。 一度、親にほしいものを聞いてみたのですが「何もいらない」とかわされ、しつこく聞いたら「そんなお金があるなら自分の欲しいものを買いなよ」と言われてしまいました。 自分なりに考えてみたのですが、以下の理由で却下しました。 ・夫婦茶碗―母が趣味で食器集めをしており、大量の食器が家にあります。どこだが分からないのですがお気に入りのお店がいくつかあるらしく、そこ以外の食器を使うのは嫌だ、という話を母から聞いたことがあります。 ・アクセサリー―以前シンプルなデザインで予算内のアクセサリーの広告があったので「こういうの好き?」と母に聞いたら「こんな小さいのよりちょっとくらい石の付いた派手な方が(その広告は有名ブランドで宝石の付いてないシルバーのものでした)好き」と返されてしまいました。母の好きそうなアクセサリーでは予算を大幅にオーバーしそうです・・・。 ・服―自分の服のセンスにまったく自信がありません!! ・パジャマ―以前父が入院した時にパジャマをプレゼントしており、そのときのことを思い出してしまいそうでちょっと気がひけます。 ・趣味のもの―母の趣味が食器集めとパッチワーク、父の趣味が読書です。母は既に道具を持っているし(食器は前述の通り)、父は本なら何でも読むので好みがわかりません。ブックカバーは以前贈っています。 ・マフラーや手袋―毎年クリスマスに防寒グッズをプレゼントしています。どうしても他の年と差をつけたいです。 ・お酒―母も父も私もあまり飲みません。プレゼントしたら飲まずに保管して飲めない状態まで放置しそうです。 予算はいろいろお金が要り用で、姉のプレゼント(こちらで相談させてもらってます)も買いたいので二人で1万円が限度です。記念のプレゼントなのでできる限り豪華で特別な感じなものがいいです。 ちなみに両親は50代後半から60代前半で、父は定年退職しているので社会人用のものは必要ありません。 私は子供のころから学校などのことで散々親に迷惑をかけており、また、昔から私が興味を持ったことに対してなんでも協力的で(習い事をやらせてくれたり、誕生日プレゼントに行きたがっていたライブのチケットをくれたり)すごく親に甘えて育ってきました。6年制の大学に通っているので、「社会人になって初任給でプレゼント」となるとまだ先になってしまいます。二十歳という節目ですし、正直社会人になるまでこの計画を実行するのを待てません。 クリスマスという期限まであまり日にちがないうえに大変長々とわがままばかり書いて非常に申し訳ありませんが何か条件に合うようなものはご存知ではないでしょうか?ぜひぜひアドバイスをお願いします! 長文で大変失礼しました。

  • もうすぐ姉が二十歳になります

    再来週、姉が二十歳の誕生日を迎えます。 やはり二十歳という節目なだけに、プレゼントを何にしようか悩んでいます。 他の掲示板などの内容を見ると、ネックレスやピアスといったアクセサリー類の回答が多かったのですが、アクセサリーには困っていないようです。何より私がファッションやお洒落といったものに疎く、こだわりの強い姉が気に入るようなものを選べる自信がありません。 財布や定期入れなども考えたりしたのですが、最近買い換えたばかりです。 みなさんが二十歳の時に(家族以外でも)貰ったプレゼントや、こんなものがいいという意見がありましたら是非参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 両親へのプレゼントについて

    来月に式を控えている者です。 タイトルの通り、両親へのプレゼントで困っています。 彼の両親には旅行券でほぼ決まりそうなのですが、問題は私の両親です。 実は私の両親は離婚を決めており、来年の春くらいには別れるつもりでいるようです。 特に憎しみ合っているわけではなく、母がこれからの人生は自分のために生きたいと思ってのことのようです。 そのような状況なので、自分の両親には旅行券は不向きかなと思っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、新郎側と新婦側で 両親へのプレゼントが違っていてもおかしくはないのでしょうか? また、両親が離婚するつもりなので できれば父にはお酒、母にはアクセサリーといったふうに別個にプレゼントをしたいのですが、 新郎両親へは二人へ、という形なのに 新婦両親へは一人ひとりへ、だとやはりおかしいでしょうか? ちなみに両親が離婚するつもりであることは、新郎両親は知りません(新郎は知っています)。 また新婦母の両親(私からすれば祖父母)も知りません。

  • 両親へのプレゼント贈呈

    あと1ヵ月後に挙式を控えています。 記念品贈呈はいろいろありますが、なかなかいいのが思い浮かべません! というのも・・・ *沖縄で家族だけで挙式→その後家族旅行だから重いのはダメ(ウエイトベアー?とか)花束も× *フォトフレームは?→お義母さんの手作りフレームを引き出物に・・・かぶるから× *2人の誕生日のワイン?→席札代わりにネーム入りお酒ボトルだから、かぶってこれも× *アルバム絵本・・・時間がなく、彼は実家にアルバムがあるから× *旅行券・・・お義母さんは旅行好きだから今さら・・・な感じです うちの両親も旅行は好きじゃない・・ もう時間もあまりなく、手紙は読むから記念品はいらないかなぁと思うけど、 自分的には何かしたいと、ずっと引っかかってます。 もしステキなプレゼントがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 両親に旅行のプレゼント

    初めて質問させて頂きます。 わたしは大学一年生の19歳で、4月8日に誕生日を迎えハタチになります。 記念すべきハタチの誕生日ですが、最近、長女であるわたしが生まれて20年ってことは わたしの両親が親になって(言葉がおかしいですが)20年ってことに気がつきました。 そこで今までの感謝の意味を込めて両親二人だけで行く旅行を計画プレゼントしたいと思っています。 高1の妹とわたしと犬はお留守番です。 二人の予定くらいは聞きだしますが、プレゼントを用意するってことはもちろん内緒です。 行き先は無難に温泉とかがいいかなと思うんですが、一体どこの温泉が良いのかわかりません。 ならいっそ二人の行きたいところに行けるようにJTBとかのギフト券の方が嬉しいのでしょうか。 そこで皆さんのお力を貸して頂きたいと思います。 まずはわたしがプラン立てた旅行の方が嬉しいのかギフト券の方がいいのか。 もし計画した方がいいのであればどこがオススメか教えて頂ければありがたいです。 東京都下の方に住んでいます。 旅行の時期は4月か5月で期間は一泊二日(土日)、両親は二人とも40代で、車が使えます。 予算は10万までなら出せると言った感じです。もちろん安ければ安いほどありがたいのですがw 回答よろしくお願いします^^*

  • 両親へのプレゼント!アイデアお願いします。

    両親へ感謝の気持ちを込めて何かプレゼントしたいと思っています。 誕生日や母の日父の日、還暦祝いなど贈り物続きでもうネタがありません…汗 予算は両家各1万~5万位です。すごい開きですが、安くてもイイと思うのがあればそれで良いと思っていて、出せる金額が5万位まで(合計10万)ということです。 似顔絵やテディベアは趣味じゃないですし、遠方での式なので花束もパスした方がいいなと思っています。(ブーケサイズの花束をプレゼントに付けるくらいなら、華やかにもなるのでアリだなと思うんですが…) JTBの旅行券が良いかと思ったんですが、結局普段のちょっとした旅行や交通費代わりに使われてしまって思い出にならないかなぁと思いまして…。 ほんとは一緒に旅行へ行けるようなら良いのですが、それも難しそうなんです。 高価な食器類も考えたんですが、もう何十年も暮らしていると食器も十分揃っているのであんまり喜ばないかしら?とも思えてきたりしまして…。 ※ちなみに彼の父親はお酒もお菓子も召し上がりません 何かアイデアご教授くださいませ。よろしくお願いします!

  • 二十歳まで育ててくれたお礼をしたいです!

    まだ少し先なのですが、来年の1月に二十歳になります。 なので一回プレゼント送るくらいでは感謝しきれないとおもうのですが、なにか少しでもたくさん喜んでもらえるもの両親と祖母に送りたいです!! けれど、 両親とも腕時計や財布は気に入ったものを使っていて、キーケースは高校時代に初バイトのお給料記念で送ってしまい、共働きなので旅行などは難しそうなんです。 祖母は父方母方どちらにとっても私は初孫で本当にかわいがってもらってます。けれど旅行のお土産位でも私の負担になるからおばあちゃんに気を使わないでと悲しそうな顔でいってくるくらいなのであまりお金を かけると逆に困らせてしまいそうなんです。 一月はテスト期間中で二人とも遠くに住んでいるので直接会いに行くことはできないのでお花と何かを郵送したいと思ってます。 長文になってしまってごめんなさい。読んでくださってありがとうございます。アイデアいただけたら嬉しいです!!

  • 両親の銀婚式のプレゼントについて

    こんにちは。 23歳、大学4年の者です。 今年の10月、両親がめでたく結婚25年を迎える事になりました。 とても仲の良い夫婦なので、私からも、何か贈り物をしたいなと思っています。でも、何をしていいのかまったく分からなかったので質問させていただくことにしました。 似たような質問も検索したらいくつかあったのですが、どの方も状況が若干違ったりしたので、より正確な意見を聞きたいと思い新しくトピックをたてさせてもらいました。 先日、両親が「北海道に旅行に行きたいねぇ」と話していたのを聞いたので、旅行をプレゼントしようかな、とも考えました。 しかし、九州に住んでいるので結構お金もかかりそうです。また、プレゼントの仕方も迷いました。 旅行券ならはずれがないのですが、なんだか味気ない気もするし・・・でもプランは本人の気に入るものにしたいので、具体的に旅行を計画してプレゼントするとなると、サプライズ的なものは難しく、値段も本人に分かってしまうかと思います。 そこで、旅行を含め、何か良いプレゼントがないか意見をきかせてください。 ちなみに、私は大学1年生の妹と高校1年生の弟が居ます。もちろん3人でお金を出し合って考えようと思いますが、4月から私は社会人になるという事もあり金額は自分ができるだけ多く出すつもりです。 ただ、まだ学生の私には来年お金の余裕がどれくらいあるのか検討がつかず、予算を立てるにも立てづらいです。 今の時点で分かる情報を下に書きますので、アドバイスをよろしくおねがいします。 ・両親は、今年で50歳 ・共働きで時間の余裕はあまりないが、心身健康 ・弟はバイトはしていないが、妹はしている ・現在私の貯金は無いに等しい(すみません・・・) ・来年の自分の金銭的余裕は分からないけれど、初任給は低くはないと思います。 ・故に、予算も立てにくい ・両親の誕生日などは、5000円以内で服や小物をいつもプレゼントしています ・両親は北海道に行きたがっている(住んでいるのは九州) こんな感じでしょうか。 両親の趣味が分からないと応えにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。