• ベストアンサー

市営バスの運行について

ある市営バスの2つの路線をよく利用します どちらも大体1時間に2本の運行です ひとつはいつ乗ってもガラガラですがもうひとつはいつも満員に近く座れません だったらガラガラのほうを減らして満員のほうの運行を増やせばいいのでしょうが 市営バスというのは営利目的じゃないのであまり考えてないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 バスって ・1時間に2~3本確保しないと客が乗ってくれない  ⇒1時間に2本のバスを1時間に1本にしても、それまでの2台分の乗客が集まるわけではない(1台分も乗らないケースも)。 ・かといって、20分おきのバスを10分おきにしてもあまり乗客は増えない ・空いているバスの乗客が多めに運賃を払うわけではないので、積み残しの出ない程度に混雑していたほうが儲かる  という微妙な乗り物なので、営利を考えたら質問のような状態で大体適当です。路線ごとの混雑の差が、全時間帯、全区間でそうであるなら混んでいるほうは15~20分おきくらいの運行にしたほうがいいかもしれませんが。  空いているバスのほうの運行経費削減は難しいです。便数をへらせば上のような感じで極端な客離れがおきる可能性が大きいですし、小型のバスも値段、維持し的にはそれほど変わりない事が多いので、ラッシュ時や突発的な乗客増に備えてがらがらに見えても大型のバスを走らせたほうが効率的な事が多いのです。  なお、市バス事業は、ちょっと前まで放漫経営、運転手はトラック運転手気質で接客業としては・・・というパターンが多くてマスコミの役所仕事叩きの格好の対象だったのですが、比較的効率化を進めやすい分野ですので近年改善が急速に進んでいます。外見は市バスでも、運営は民間が携わっている路線というのも結構あります(もっとも、民間運営のほうがいいかというとそうでもなくて、不採算サービス提供の件は別として接客サービスの質でいっても・・・という事はたまにあるらしいです)。  後半話それましたが参考までに。

aiai1212
質問者

お礼

皆様有難うございました

その他の回答 (3)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

市営バスの場合、採算がとれる時間帯を元にして運行しているようです。 例えば、1日に「朝が復路、夕方が往路」の1本ずつ(ただし、休日は運休)でも、運行しなければなりません。 それが、満員であろが、ガラガラであろうが、公共交通として、 よほどの事がない限り、運行されます。 鉄道で言えば、岩泉線(http://ekikara.jp/newdata/line/1301451/down1.htm)のような場合でも、運行されているケースもあります。 必要であれば、何度か「住民税」から補填して運行されますが、 それでも間に合わない場合は「国土交通省」に申請して、廃止されます。 また、民間に委託する場合もありますが、民間は各自治体から補助金をもらって、運行します。 それでも、間に合わなければ同様に廃止され、不便を強いられる人達は、予約制の乗り合いタクシーを利用する事になります。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.2

乗客の少ないほうを減便したら、利用者が敬遠してしまい路線自体が廃止になり利便性がなくなる可能性もあります。 一方、満員の路線はそこそこ採算がとれているでしょけど、増便したら赤字になってしまうかもしれません。 公共交通機関は民営・公営に限らず営利だけでは割り切れない部分があります。

回答No.1

満員の方は、始発が遠いから人が多いだけでは? 同じ路線でも、始発のバス停が違うこともあるからね。

関連するQ&A