• 締切済み

親の社会保険扶養に入っていた時期

現在は父の社会保険扶養からぬけて(3月末に)、社会保険に入り事務の仕事をしているものですが、もしや・・・と思った事が有りこちらに投稿させて頂きました。 両親と別に暮らしており、昨年3月まで社保つきの勤務をしていて退職し、それから父の扶養に入ったのですが、ここではいえない事情があって今年3月まで風俗のアルバイトをしていました。 その間の生活費は貯蓄があるといい、あとは私が入院手術で給付された生命保険の保険金を使っていたのと失業保険で生活していたのは知っていますが、風俗で働いていたのは黙っていました。 さすがに連絡が途絶えがちになったりで、昨年12月ころから扶養範囲内で週4の事務の仕事をしているといい今年3月まですごしました。 ここで思ったのが、父の社保に扶養で入っている訳だから、いずれ控除等の手続きで事務の仕事をしていなかったのが親にバレてしまいますよね? 住民税などは違う市に住んでいるので自分で確定申告するとしても、社保の知識が全くないので源泉徴収を送ってくれとか言われたらどうしようかと思うと、焦ってきました。 あと母が社会保険事務所に勤めていて、我が家(実家)の社保手続きを母がやっているので、ごまかせないのです。 どなたか、社保のしくみに詳しく、両親に疑われない様にする解決策を教えて下さいませんでしょうか。 どうぞ宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>ここで思ったのが、父の社保に扶養で入っている訳だから、いずれ控除等の手続きで事務の仕事をしていなかったのが親にバレてしまいますよね? いわゆる健康保険の扶養と税金の扶養とは別物です。 ですがそのふたつを混同してはいませんか? >現在は父の社会保険扶養からぬけて(3月末に)、 すでに健康保険の扶養は外れているのなら、今さら過去に遡って調べると言うことは無いと思いますよ。 ですから問題は税務上の扶養です。 親が質問者の方を扶養親族として申告して扶養控除を受けているかどうかということです。 申告をしていないなら問題はないでしょう。 もし申告をしていたら >風俗のアルバイトをしていました。 この税務処理がどのように行われていたかと言うことが問題になります。 きちんと処理されて税務署に報告されていて、しかもその金額が親が質問者の方を扶養控除に出来ない大きな金額だとしたら、税務署は親の会社に申告を修正するように言ってくるでしょう。 親は会社の担当者に呼びつけれて、修正するように言われるでしょう。 親とすれば >その間の生活費は貯蓄があるといい、あとは私が入院手術で給付された生命保険の保険金を使っていたのと失業保険で生活していたのは知っていますが これだけではどう考えてもそのような金額にはならないと思うでしょう。 ではその金額は何をして稼いだのか、と質問者の方に聞くでしょう。 このような展開でバレるかなということです。 >社保のしくみに詳しく、両親に疑われない様にする解決策を教えて下さいませんでしょうか。 要するにこれは社会保険とは関係なくて税金の話です。 しかも不確定要素が多すぎる。 1.親は質問者の方を扶養控除にしているのか? 2.風俗では税務処理はどうしていたのか? などです。 また親は本当に何も知らないのか >その間の生活費は貯蓄があるといい、あとは私が入院手術で給付された生命保険の保険金を使っていたのと失業保険で生活していたのは知っていますが これを本当に信じているのか、おかしいと思っているが口に出して言わないのか? それに >あと母が社会保険事務所に勤めていて ということはある程度税務にも明るいのか? とすれば疑われないようにすると言うのは難しいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 社保の扶養追加における保険料

    社会保険の扶養について教えてください。 私は年収300万弱の会社員です。 両親と同居しており、世帯主は父です。 今年の4月に父が退職し、両親は無職で国保に加入しています。 先日、父から、母を私の社保の扶養にとってはどうかとの提案がありました。 父は年金と家賃収入があり、扶養にはとれないと思うのですが、母は、少しの年金収入だけなので、私の扶養になった方が、家族トータルとして得なのではないかとの話でした。 本当にそうなのでしょうか? 母を扶養にした場合、私の社会保険料は上がりますか? 上がる場合、どの位の金額になるものなのか、何処に聞けば分かりますか?(あまり詮索されたくないので、会社には聞きたくありません) また、社会保険料に限らず、税金などを考えて、母を扶養にとった方がよいのか教えてください。 よろしくお願いします。_(_^_)_

  • 新卒・親を社会保険被扶養者とする場合

    大学を卒業し4月から就職する予定の者です。 私の父はすでに亡くなっており、 子は私一人の母子家庭です。 私は母の扶養に入り母のパート収入と 遺族年金で暮らしてきましたが、 母は昨年でパートを辞めており 現在遺族年金以外の収入は0の状態です。 そのため、今年私が就職するにあたって 母を私の社会保険の扶養に入れたいと 考えているのですが、 手続きに必要な書類が 健康保険被扶養者(異動)届くらいしか わからず、困っています。 ちなみに母とは春から別居の予定です。 また、遺族年金の受給者も 「年金受給者」という括りに入るのかも 合わせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!

  • 社会保険の扶養について

    別居の両親の母だけを、私の社会保険の扶養にすることは可能でしょうか? ・母(59歳)は1年前に退職。現在は無職、無収入。  現在は在職中の社会保険を任意で継続中。 ・父は、母の社会保険に扶養で入っている。  年金を受給し始めたので国民保険に加入予定。 父は年金収入があるので、私の扶養に入れることは無理だと思います。 母だけでもと思っているのですが、可能でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 母は社会保険の扶養条件から外れますか?

    事例などをご存知の方、どうかご教示願います。 家族構成は私と主人(会社員)と子供、それに私の両親(ともに年金受給者)の5人です。 主人は我が家に婿に入っており、私の両親と同居中です。 現在私と子供は主人の会社の社会保険の扶養に入っており、両親は国民健康保険加入者です。 父は年金受給額が多いため、主人の社会保険の扶養条件に当てはまらず国民保険に入っていますが、母の年金受給額は年間60万足らずで、金額的には社保の扶養条件には適っております。 国民保険は世帯の収入と被保険者の数で決まるとの事ですので、母を私の主人の社会保険の扶養に出来ないものかと考えております。 しかし社会保険の扶養者条件に「被保険者に養われていること」があり、これがどういうものさしで認定されるのかが判りません。 実際のところ、主人の給与より父の年金額の方が月額2万ほど多いのです。 この状態で、母は主人の社保の扶養に入れるのでしょうか。 国民保険と固定資産税が年間かなりの出費になっていて、少しでも出費を抑えたいのですが…何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 社会保険の被扶養者の申告について教えてください

    父の年間収入は100万程度、母は無職です。収入が少ないので、今年になって私の加入している社会保険の扶養に入りました。父が申告をする際に今までは配偶者控除をしていたのですが、両親とも私の被扶養者になっている状態で父が配偶者控除や社会保険(母の年金支払分)の控除をしても問題はないですか?

  • 社会保険の扶養

    現在、母親と二人で暮らしています。母は清掃のパートを。自分は体調不良や怪我で今年はほとんど無職です。 先日、アルバイトですがやっと仕事が決まり、安心しているのですが、社会保険に入るよう言われました。本来なら母を扶養にするべきだと思うのですが、母が高齢(私は20代後半、母は70代前半です。)なのがもの凄いコンプレックスで…極力会社の人間に知られたくありません。 こういう場合、母親を国保に残して、自分だけ社保に入ることは可能ですか?その場合どういう手続きが必要になりますか?税金や保険料はどう変わってきますか?ちなみに母の現在の収入は6万前後です。

  • 健康保険:親の扶養に入りたいと言ったのに!

    今年の1月20日に退職しました。 今は転職活動をしているところです。 退職したので健康保険の手続きをしなければならないと思い市役所へ行きました。 何度も「親が会社員なので親の扶養に入りたい」と言って、言われた用紙に記入してできあがったのが、「国民健康保険被保険者証」(黄色い紙)でした。 親の扶養に入ったのに国民健康保険だなんておかしいな~と思ったので再度市役所に聞きに言ったら 私「これって親の扶養に入れてるんですか?」 市役所「国民健康保険に扶養という考え方はありません」 私「支払いは私本人になるんですか?」 市役所「いえ、世帯主のお父さまになります。」 私「ということは父の扶養に入れてるんですか?」 市役所「請求がお父様の名前で行くということです。」 私「だから結局父の扶養には入れてるんですか?」 市役所「扶養に入るならそれは社会保険ですねぇ。」 私「え?社会保険なら社会保険事務所で手続きするってことですか?」 市役所「国民健康保険は最終の保険になりますから・・・」 結局だから私は扶養に入りたいんだよ!市役所では取り扱いできませんので社会保険事務所へ行ってくれとかさっさと言えよ~!と怒りそうになりましたが・・・ まぁここまでは愚痴として、父は会社で既に扶養に入るように手続きはとってあるそうです。(まだ手続きは済んでない) こうなるとすでに入ってしまった国民健康保険の1万3000円ちょっと(?)は請求されてしまうのでしょうか? それとも市役所へ行って解約のような手続きをとれば日割り計算みたいなことをしてくれるのでしょうか? だいたい、買った「転職マニュアル」の本に、親の扶養に入るときのことが書いてなかったのでつい市役所に行ってしまったのが間違いだったのか・・・ とにかく親の扶養に入るつもりが国民健康保険に入ってしまいました。保険料はどうなるのでしょうか?

  • 税務上の扶養親族と社会保険の扶養

    離婚して県外に離れて暮らしている父の社会保険の扶養に入っています 父は離婚後に現在の会社に就職し、その際に私(成人)が仕事をしていなかったため 父の社会保険の扶養にいれるということで無所得である証明の用紙などを送付するようにということで、役場で手続きしそのようにしました その後、母が児童扶養手当(私ではなく妹が該当するため)等の関係で役場に出向いた際に 私が同居であるにも関わらず母たちと同じ国民健康保険ではなく、別居の父の社会保険に入っていることから 父の税金対策ではないか?というようなことを言われました。 社会保険の扶養と税務上の扶養親族は異なるものだと思いますが(私を社会保険の扶養にだけ入れても父にメリットはないですよね?) 会社で社会保険の手続きをする際、 父の社会保険の扶養に入る=父の所得税上の扶養親族にも自動的に入れられているのでしょうか? もしくは、社会保険も扶養にしてるなら、別途、税務上の扶養親族にも入れているはずだと推察してのことなのでしょうか? 私は今年にはいり、自営で収入を得ておりますので、近々、父の社会保険の扶養から抜け、国保に切り替えます もし私が父の税務上の扶養親族にされていた場合、この社会保険の扶養の脱退とともに、税務上の扶養親族のほうも会社側でみなおしなり取り消しを行うのでしょうか? それとも私の来年の確定申告(自営のため)後でしょうか? 私も控除がほしいため、確定申告では母(無職)や妹(年少者のため控除はされないが一応)を税務上の扶養親族に入れるつもりなのですが・・・ 会社員は所得税を先に徴収されていると思いますが 私の扶養控除が取り消されたぶんの税金の差額について、別途請求がいくのでしょうか? いくとすればどのタイミングででしょうか? たくさんの質問すみません。よろしくお願いたします 宜しくおねがいいたします

  • 国民健康保険から社会保険への変更について

    父が去年の12月まで自営業を営んでいまして、国民健康保険に加入していました。今年11月から会社勤めに変わり社会保険に加入て加入手続きが完了して手元に保険証が届いた様なのですが、今まで扶養だった母も会社勤めを11月から始め今社会保険の加入手続きをしているところなのです。今現在国保と社保の両方に加入している事になります。手続きとしては役場で国保の脱退手続きを出来次第すれば保険料の二重いにはならないのでしょうか?11月の末の手続きの為社保の開始日は11月ですが、手元に届いたのは12月に入ってからなものですから、12月分はまるまる二重払いになってしまうのでしょうか?教えて下さい

  • 親と同居するとき、社会保険で扶養にできるんでしょうか?

    親と同居するとき、社会保険で扶養にできるんでしょうか? 今、私自身、主人と子供2人の4人家族なのですが、 私の母が同居することになるかもしれません。 母は15年ほど前に父と離婚しており、 戸籍上私とは他人?のような感じなのです。 こういう場合って、母を社会保険で扶養にできるのでしょうか? それとも、母一人だけ国民保険に入るしかないのでしょうか? 申請は会社?区役所?社会保険事務所? など、分からないことだらけです。 もしお分かりの方、同じような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら ご教授ください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう