• ベストアンサー

実家に帰ろうと考えていますが、私のわがままでしょうか・・・

6歳の娘と4歳の息子を持つ2児の母です。今年の4月に主人の転勤で実家から車で3時間程離れた田舎に引っ越してきたのですが、引っ越してきて早々予定外の妊娠が判明し、娘が犬に顔を噛まれるという事件がおきて、顔に傷が残ると言われてそれをきっかけに精神的におかしくなりました。今までずっとパートをしながら実家のすぐ近くに住んでいてとても充実した毎日から一転、憂鬱な毎日を送っています。つわりの酷かった時は一日中泣いて布団の中で過ごしていました。今はつわりも治まり、妹や義母が遊びに来てくれたり、実家に帰ってみたりしてここまできましたが、やはり誰もいなくなると涙が止まりません。娘も新しい土地に慣れずに地元に帰りたいと言っております。主人も3年後には地元に戻れる事が決まっているので、こんな辛い思いをするなら、里帰り出産をするつもりだし、娘の夏休みから実家に帰って主人には単身赴任してもらおうかと真剣に考えています。娘の顔の傷を見る度にこんなところに引っ越してくるんじゃなかった・・・と毎日後悔しています。とにかくこの場と精神状態から逃れたいです。母はいつでも帰っておいでと言ってくれていますが、やはり私のわがままでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

 “やはり私のわがままでしょうか・・・。”  と書かれて居ると、心無い者に答えに成らない回答を返されてしまいます。  先ず、女性はホルモンのバランスが毎日変わります。  それだけでも体に物凄い負担が掛かります。  健康体でその様なのですが、人それぞれで敏感でない人も居ますし、負担の掛かり方や感じ方が違います。  ましてや妊娠中は物凄く負担が倍増です。それも人それぞれで全く違うのに、心の無い者やそれを分からない者や男性は、その辛さ影響等到底想像も出来て居ません。  お嬢さんのお顔の傷は如何なのでしょうか。後々形成外科に掛かり綺麗に成る事も有るのですが、これは一概にこうだと言えませんので、今他の事について考えてみましょう。  情緒不安定に掛かって居る事は不自然では有りません。  幾等以前にお子さんをお生みになっても、当然幾等だって今回の容態になります。  何が引き金でそうなるのか等分かりません。  ましてや、当事者ではない者には分かる由も有りません。  そして今回の悩み事は、唯のわがままという事からでは有りません。  幾等だって、何かの切っ掛けでその様に思い悩む事が有るのです。  急激な変化等に、心も体も付いて行けずに体が正直に反応した迄です。  ご実家でも快く、お母さんもその様に言って下さって居るのですから、(それが本当は家族として普通なのですが。)普通に出産のお里帰りをされて、勿論お子さん連れて、安心してお子さんをお生みになって、周りに助けて貰いながら少しずつ立ち直りましょう。  ご主人のお母さんも妹さんも良い感じの様なので、相談をしながら助けて貰いながら、徐々にお嬢さんと共に元気になって行きましょう。  ご家族の事を考えて単身赴任は止めた方がいいとは、別に思いません。  お忙しくなる事と思いますが、出来るなら単身赴任で家を通いながらでも、不安なままのusako513さにょり、旦那さんも全然安心すると思いますが。  家族として心を繋ぎ生活する事については、お互いの譲り合い思い遣りが必要ですが、もし単身赴任になったとしても、それは続けて行く普通の事(思い遣り)であり、ばらばらになるという事では無い筈です。  何もしないでついて行かないと言うのとは、訳が違いますから…。  会社勤めで、旦那さんだけ単身赴任という人も居ますが、それは案外家事を遣らなくていいし収入が増えるしだとか、勝手な女性というだけの人も居ますが、人それぞれなのでそういう場合も有るかと思います。  ですが、usako513さんの場合はまた全然違う場合なので、それは状況から判断してどうにでも可能な限り出来る筈です。  そこで、今回の場合どうすれば一番良いかという事を、合理的にもなって考えてみましょう。  三年後に旦那さんが再び地元に帰れる事を考えたら、今別で少し暮らしてみて心が落ち着かなければ、そのままご実家で暮らしながらでも、お子さんの為にも全然構わないと思われますが。  違う国では無いのですし、たった3時間で行ける場所…私からすればかなりの近さです。  大事なお嬢さんが犬に顔なんか噛まれた事で、ショックになったのは当然の事です。  その状態になったのは、妊娠からが全ての理由では無く、偶々、色々な事や気持ちが重なっただけと思って下さい。  誰もが何かが気掛けでなり得る事なのですから。  落ち着いて上手く計画を立ててから、取り敢えず頭に決まった段階で旦那さんに相談をし、許可して貰うというか一緒に決めながら、少しずつ元気になって行って下さい。  きっと大丈夫です。  

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。昨夜、義母が来ていたので、主人と3人で今後について話し合いをしたのですが、やはり主人も義母も本心は私のわがままだとしか思っておらず、義母には我慢しなさいと言われてしまいました。そう思われるのは当然かも知れませんが、正直実家に帰る事もできなくなってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.16

私には子供がいませんし妊娠もしたことがないため、妊娠時の精神状態はよくわかりませんが 現在の状況ってあまりいい状態とは言えないですよね。 お腹にも新たな命がある以上、わがままであろうとも帰った方がいいと思います。 そしてそこで落ち着いた生活を手にしてください。 もし妊娠していないなら、実家に帰ることは辞めた方がいいと言うでしょう。 でも今は妊娠して少し精神的にも不安定になりやすい時かとも思います。 そんな時は少しでも安心できる場所でゆっくりした方がいいですよ。 私の夫も転勤族で結婚してまだ数年ですが、知らない土地で生活したことが何度もあります。 正直、自分から行動を起こさない限りツライだけです。 私はまだ「甘えちゃいけない、何とかしなきゃ」と考えることが出来たので今の私がいますが もし自分が妊娠等で不安定になったりしたら、難しかったと思います。 ウチの場合、言葉も通じないところだったこともあるので・・・。 ご主人が実家に帰ることに対して本当に何も言わないなら(この点は結構重要です)とにかく早く帰った方がいいと思います。 距離的にもそんなに遠くはありません。 毎晩電話やメールをして地元へ帰してくれたことへの感謝を伝え、お子様が産まれて落ち着かれたら 週末はできるだけ転勤先に行かれたり、そうやってご主人へのフォローはすればいいかと思います。 色々な考え方があるかとは思いますが、今はとにかくこれから産まれる新しい命に対して そして母体であるご質問者様にとって最良の場で落ち着かれることの方が先決ではないでしょうか。 くれぐれも無理はなさらないようにしてください。 そして決してわがままだと考えないでもらいたいです。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。昨夜、主人と義母と3人で話し合ったのですが、本心では主人も義母も私の事を単なるわがままだとしか思ってもらえませんでした。結局実家に帰る事も許してもらえませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.15

なんとなくわかりました。 #6です。 「わがままでしょうか?」と問われれば、90%の人は 「そうだ、わがままだ」と答えるでしょう。 あなた自身が、「わがままはいけないことだと」と最初に 決めているのが【ウィークポイント】になってる。 アナタに問いますが、 「わがままはいけないことでしょうか?」 コレは、誰が、誰に対しても、つまり、【わがまま】というものが 本質的に「悪」であると規定しているからの誤解ですが、 わがままの向きが一方通行ならその、向きによっては「わがまま=悪いこと」ではないと理解してませんね? 質問の仕方が悪いのです。 わがままがいけないと心に深くアナタは最初から決めている。 で、実家に帰るのは「かえっておいで」と実母様が言ってくれるので 尚のこと悪いこと(わがままをうけいれてくれる)だと思い込んでいる。 >今までずっとパートをしながら実家のすぐ近くに住んでいてとても充実した毎日から・・・ >私もこんな母親の姿を見せたくないので実家に帰る事を考えたのですが、やはりわがままですよね。どうしたらいいのでしょうか・・・傷にはもうこだわりたくない・・・でもこだわってしまう・・・助けてください。 アナタは、今まで自分が正しくあるべき母(自分)の姿をきちんと見せようと努力してきた。 それが、ご実家の近くに居るときには「パートもして・・・」と 収入もある、頼もしい母として子供たちに見せることができたと「自負している」 今は、すべてが失われ、なおかつ、「子供の傷が」という 喪失感の落差が、体調(つわり)もあって、あなたの心と 身体を痛めつけるのです。 「わがまま」は悪いことではないですよ。 ただ、「わがまま」が「わがまま」であることを自認できればいいのです。 コレは、子供が親にわがままをいい、 子供が大きくなって、そのまた子供から「わがままを言われる」という 一種の「恩義の申し送り?」のようなものです。 どんなに疲れていても、泣き叫ぶ、子供を親は背負って歩く。 結局はコレの世代を変えての継続に過ぎない。 ただし、決してやってはいけないことが一つだけある。 それは、「わがまま」というのは、弱者が強者に向かっての 要求の叫び(それを受け入れるかどうかは強者の裁量です) 強者が弱者に向かっては絶対にやってはいけない。 体調も悪い、 だから、だんな様も、実母様もアナタを気遣えとアナタが要求するのは「正しいわがまま」です。 子供たちにも、「おなかに赤ちゃんがいるから、ママが疲れると、 赤ちゃんが苦しくなるから、あなたたちもお手伝いしてね。 我慢してもらうこともあるけど、ごめんね」というのは、「正しい」。 ただ、痛い思いをして、本来の傷を負った 子供に、「傷がある、哀れだ」といつまでもいうのは、「正しくないわがまま」です。 それは、強者から弱者への、抑圧のドミノ倒しだから。 本来、「正しいわがまま」をいうべき方向に言うことを抑制しているから、「弱者の傷をほじくる」ようなことをしたくなるのです。 それは、とてもしやすいから。 それが「傷」にこだわるたった一つの理由。 はっきりいうと、「正しいわがままを言わずに我慢しているママが 唯一、簡単にできる、目だ立たないとおもうわがまま」が 「傷を持つわが子を哀れと思う」親心を偽った【わがまま】。 ちょっと、自分をだましてみよう。 おなかの子が要求するからと、全部を転嫁してしまう。 その代わり、その状況を脱したときには、すっきりさっぱりと 「みんなのママ、一家の主婦、妻」になると。 それまではおなかの子のだけのママを最優先して、 自分に「おなかの子のママ」としての「正しいわがまま」を発動する。 なぜなら、おなかの子が一番の弱者だから。 それを代弁できるのはあなたしかいない。 コレは正当な要求ーわがままです。 ただし、おなかの子が「子供の傷」にはこだわらないでしょう? こだわるのはアナタ本人だから、それはやってはいけないこと。 「おなかの子のわがままを全開放」するのは「正しいわがまま」のあり方です。 二つ身になったら、それぞれに「わがまま」は別になるので あなた自身の「オトナのわがまま」を自粛すればいい。 よーっく考えて、どれがおなかのベビーの要求なのかを。 そして、その「わがまま」だけをすべて開放する。 お子達にも、協力を要請する、ベビーのためであるとね。 傷にこだわるのは違うとわかりますよね? だんな様にも、「3人目になると、身体がきつい。 おなかの子のために、ごめんなさい、わがまま言いますが、・・・」と 前置きして、しばらくの辛抱を要請する。 物はいいようです。 「わがまま」は言っていいのですよ。 ただし、それはおなかのベビーを代弁するときに限り有効の マイティカードです。 だから、よーっく考えて、バンバンと贅沢に使うのです。 ベビーには誰も、逆らえない。

usako513
質問者

お礼

再度ご返答ありがとうございます。私の気持ちを分かって頂いて嬉しく思います。でも、主人は理解してもらえませんでした。昨夜、義母が来ていたので主人と3人で今後について改めて話し合いをしたのですが、義母にやはり私のわがままだと言われてしまい、結局実家に帰る事はできなくなってしまいました。とりあえず夏休みだけは帰るつもりですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.13

延々と同じループから抜け出せないんですね。 どんな回答もきっと心に響かないと思います。 質問者様ご自身がただ単に家に帰りたいのではないのか、とすら 感じます。それをお嬢さんの事故に関連づけているだけではないかと。 他の方も書かれてますが、お子さんの心の傷を考えて下さい。 そんなに醜いですか。嘆き悲しむほどお嬢さんは醜いですか。 もし質問者様の顔を見るたびに誰かが泣いたらどう感じますか。 「自分の顔は人を泣かせるほど醜いのだ」と思われるでしょう。 これはトラウマになります。本当にやめて上げて下さい。 将来のお嬢さんの不幸の種を作ってはなりません。 「自分は醜いんだ」と自己評価の低いまま人生を歩くのは本当に 辛いことです。親なら子どもの幸せを一番に願わねばなりません。 きっと何度書いても同じでしょうが、カウンセリング受けてみて下さい。 考え方のクセを見直せば暗いループから抜け出せるかも知れません。 質問者様の頭の中だけではもう解決できないと思います。まずはプロに 感情の整理をしてもらって、ご自身と向き合うことです。 身重なのでご実家に変えるのは良いことでしょうが、質問者様の物の 考え方が変わらなければ、きっと何も変わらないでしょう。 複数回、回答をして下さってる方も大勢おられると思います。 でもそれを受け入れられず何度も同じ質問を繰り返すのは、ここに 質問者様の望む答えがないからです。答えは質問者様がご自身が持って いるのですよ。その答えを引き出すには、苦しみも伴うでしょうが お子さんのことを考えると、早く手を打って気持ちの整理をされること だと思います。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。そうです・・・延々と同じループから抜け出せなくて、いつまでこの状態が続くのか不安で苦しくて・・・。実家に帰りたいのではなくて、このループから抜け出したいんです。実家に帰って気持ちが紛れれば抜け出せるのではないかと考えた次第です。娘の前では泣かないようにしています。娘が学校へ行った後や娘が寝た後に泣いています。自分自身なぜここまで娘の傷に拘っているのか分かりません。引っ越してきたばかりだからなのか、マタニティブルーからくるものなのか・・・心療内科を受診しようにも田舎なので病院も無く、産婦人科の先生に相談しましたが、妊娠中で情緒不安定になっているだけだと薬を出されましたが、赤ちゃんへの影響を考えると飲んでいません。私の今の精神状態では子供達にもお腹の赤ちゃんにも良くないのは自分でもよく分かっているのですが、どうすることもできずにいます。自分自身どんな答えを望んでいるのか、何が答えなのか分からずにいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65735
noname#65735
回答No.12

甘えだという人もいますが、妊娠していらっしゃるならば、別にご実家に帰って、ご主人の面倒を時々見に行く。(掃除や洗濯もあるでしょうし、1日泊まるつもりなら、片道3時間くらい行けると思いますよ) 土日にお子さん連れて行かれるのもいいかもしれませんね。 ただ、理由は、あくまでも妊娠であって、子供がいぬに噛まれたとかって事は出さないほうが、懸命だと思いますよ。 頑張って下さい。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私も主人と離れるのはやはり寂しいので行ったり来たりをして行くつもりです。そして、精神状態が落ち着いたら赤ちゃんを連れてまた家族全員で暮らしたいとも思っています。でもそれには娘をまた転校させなくてはいけないし、やはり私のわがままと言われてしまいますかね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.11

ああ、誤解されるかもしれませんが、精神的に落ち着くように最低限夏休み期間は里帰りするべきだと わたしも思います。 しかし、その後の単身赴任になると話は別です。 そしてもうひとつ、娘が不憫だと泣いて暮らすよりも親としてやることがあるでしょう? 貴方が泣いて暮らしていたら子供たちも不安になります。 不安な精神状態にする旦那の不手際を指摘している人もいますが そのような人が単身赴任の寂しさを本当に我慢してくれますか? 旦那を浮気し宅なら無いような精神状況にいさせるのも妻次第だと思います。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。この精神状態が3ヶ月も続いているので、きっと夏休みの間里帰りしたとしても状況は変わらないのではと不安でいます。それならば、切りのいい2学期から転校させた方がいいと思った次第です。赤ちゃんが生まれて精神状態が落ち着いたらまた主人の元へ戻って家族全員で暮らす事も考えています。私もこんな母親の姿を見せたくないので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.10

わがままだと思います。 それは、実家に帰りたいと思うことがではなくて 理由:娘は元居た場所に帰れば、友達が居るのだから帰りたがるでしょう。 しかし、子供はじきになれます。 娘は、犬に噛まれたのはどこの土地でもありえる話だし ご自身が寂しいから、娘の傷を無理やり理由にして実家に帰る言い訳にしているんでしょ? 3年間子供と、父親を別々に暮らすリスクを考えてみましたか? 妻が寂しいからと別々に暮らす。 では夫の寂しさは無視ですか? 妊娠中で不安な妻を落ち着かせるためにある程度の別居は仕方がないと思いますが 3年間別居中に 娘は9歳、息子は7歳、ベビーは3歳 かわいい盛りを貴方が寂しいからという理由で別に暮らす。 それは夫の存在は自分には必要ないと宣告しているに等しい。 最初は夫も妻を落ち着かせるために我慢するでしょうが、 妻は、自分たち家族の為に我慢できなかったのになんで自分だけ寂しさに耐えなければいけないんだ?と考えるようになるのではないでしょうか? 単身赴任の家庭では父親が希薄になります。 特に長女のこれから3年は大きいです。 6~9歳の間にしっかり甘えさせて置かないと、9歳頃になると女の子は、子供から女の部分が芽生えてくるので父親に壁を作ってしまうのです。 そして、子供も父も3年の間で父親が居ない生活を確立されてしまう。 夫は子供たちを信頼関係を築く機会を奪い、家庭での居場所を奪い 夫を失う覚悟を決めてから、実家に戻ってください。 ダメージ受けてる妻が心配なので最初は優しかった夫もだんだん寂しさから冷たくなってきますよ。 家族がいる家で寂しいと泣くusako513さんと、誰もいない一人ぼっちの家で寂しいと感じる夫どちらの孤独がより深いでしょうか? わたしは、実家に戻らない代わりに夫が家事にかかわったり、なるべく電話したり、積極的に母親学級に参加するなりして今の場所で友達を作ることをお勧めします。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。おっしゃられるリスク全て私も考えました。家族バラバラに過ごすということは本当は好ましくないのは十分わかっています。だから悩んでいるのです。主人は初めは優しかったのですが、泣いてばかりいる私に嫌気をさしたのか、実家に帰ってくれとまで言われました。本音ではないとは思いますが・・・。私もどうしてここまで傷に拘っているのか自分でもわかりません。この事件さえなければ幸せなのに・・・と感じます。この事件が無くても同じなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.9

ここで、質問されるということは、ご主人に「反対されている」のですか? ご主人の存在感が無いですね・・・・。 ご主人がしっかりしていれば「こんなところに・・・毎日後悔」ってならないですよ、ふつう・・。 ここで、「わがままでしょうか?」なんて聞いていないで、 「三つ目の命」のために、早く里帰りして落ち着きなさい。 後のことは、ご主人とよく相談して、決めればいい。 今、ガマンしていると「あなたと、三つ目の命が危ない」です。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。主人からは私が毎日泣いてばかりいていいかげんにしてくれと言われた事もありました。主人もこんな私に半分嫌気をさしているのだと思います。母親がこんな状態では子供にもお腹の赤ちゃんにも良くないからと実家に帰ることは反対はしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.8

受け入れてくれる所があるなら、帰っても良いのではないですか? お腹の子に一番影響があるのは、母親の心理状態です。 母親が不安に苛まされている時は、お腹の子がそれをしっかり感じています。 夏休みと言わずに、今週にでも里帰りされては如何・・・ 心の安定が一番です。 わがままか・・・別に思いませんけど・・・何事でも出来る環境にある人は、その環境を存分に使う・利用すればよいだけ・・と思います。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私の心理状態がお腹の赤ちゃんに影響するとするならば、本当に良くない環境にいると思います。本当は今すぐにでも里帰りしたい気持ちですが、娘の学校があるので・・・。実家に帰る事が前向きかどうかは分かりませんが、良い状況に運ぶように前向きに考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62359
noname#62359
回答No.7

わがままじゃないと思いますよ。 娘さんは大変な目にあってしまいましたね・・・。妊娠初期のつわりも重なって、精神的にも大変辛いかと思います。 ご主人が承諾してくれるなら、少しでも気持ちが落ち着く地元に戻られほうが良いと思います。 自分の娘の顔に傷が残るなんて言われたら、誰だっておかしくなりますよ。長い時間が解決してくれるかもしれませんが、今の時点では無理でしょう。 とりあえず、地元に戻って、今よりも少し落ち着くことが出来たら、これから先のことを考えてみたらいいと思います。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。温かいお言葉に感謝致します。私も1日も早く時間が解決してくれる事を願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

>娘の顔の傷を見る度にこんなところに引っ越してくるんじゃなかった・・・と毎日後悔しています。とにかくこの場と精神状態から逃れたいです。母はいつでも帰っておいでと言ってくれていますが、やはり私のわがままでしょうか・・・。 わがままでしょう。 今のあなたに何をいっても無駄だと思う。 デモ、お嬢さんの顔の傷を「原因」として、こだわるのはナゼ? あなたが泣くと、「自分の顔の傷がママを泣かせている」と 子供は自分を責めるようになります。 あなたが見ないときでも、子供は自分の傷を心の傷としていつまでも抱えます。 悲劇の主人公になるのはやめよう。 痛かった、こわかったのは子供本人ですよ。 あなたじゃない。 目が見えなくなるとか、取り返しがつかなくなるほどの顔の変形とか そういうことではないし。 ましてや、命に別状がなくて本当によかったと 狂犬病とかでなくてよかったと。 破傷風になってとか、取り返しがつかなくてよかったとか・・・思わないあなたの後ろ向きがとても気になります。 3児の母になるのに、あなたは、そのお子たちがあなたのような年代になったとき、前向きに支えてあげられる「母」になれるでしょうか? 正に、島流しにでもなったような環境なのでしょう。 でも、おつらいのは、あなただけではなく、同じように子供たちも環境が変わっている。 あなたが「母=実家」に戻りたいように、 あなたのお子達も同じように「母=アナタ」を今の生活であてにできない「悲劇」は誰が埋め合わせるのでしょう? 誰にでも、母は一人です。 あなたにはあなたの「面倒を見てくれる実家の母」が今いる。 戻ってok、とも言っている。 では、あなたのお子達は自分の母=あなたを頼りにしていいですか? >とにかくこの場と精神状態から逃れたいです それは逃げてどうなりますか? そして、お子さんの顔の傷を見て、嘆く。 子供は自分の顔の傷を見て嘆く「母の心の傷」をどのように思うでしょう? お子さんはあなたの心の傷を自分の顔の傷、心の傷として刷り込まれる。 痛い思いをして、こわい思いをして、 尚、母の心の傷まで負わせるのでしょうか? あなたをせめても仕方がないですが、 お子さんの顔のキズにこだわるのはやめよう。 その上で、しっかりと母になってください。 あなたは、実母様の娘ですが、お子達の母です。 同じことをしてあげよう。 子供はいつも、親に愛されたいです。 「お前の顔の傷が・・・」といつまでも傷物として、ため息を つかれるような存在であると、自分をのろうようにはさせないで。 逃げること、悲劇の主人公なりたがると 問題は見えてきません。 3年後には戻ることが決まっているなら、 その間の3年を新たな体験として、得がたい経験として有効利用することだって可能です。 考え方です。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私自身、娘がそれほど気にしていない傷をどうしてここまでこだわってしまうのかわかりません。本当に駄目な母親です。娘はこんな母親に嫌気をさして実家に帰りたいと言っております。生まれてからずっとおばあちゃんの側で育ってきたので、私なんかより母の元へ行きたがっています。必要としているのは私ではないんだと思います。そりゃそうですよね、いつも泣いている母親なんか見たくありませんもんね。私もこんな母親の姿を見せたくないので実家に帰る事を考えたのですが、やはりわがままですよね。どうしたらいいのでしょうか・・・傷にはもうこだわりたくない・・・でもこだわってしまう・・・助けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義両親と実家

    皆さんの考えが伺いたくて 質問させていただきます。 私は1歳半になる娘がおり、 もうすぐ妊娠9ヶ月です。 地元で出産をするので、 そろそろ里帰りをしようと、考えています。 主人も年末から仕事が忙しく、正月も忙しく休みも取れないため、 年末から、実家に帰れば?と 言ってくれています。 そっちの方が主人も安心するそうなのです。 なので、年末から帰ろうと思っています。 ですが、義両親が、正月に私の実家に遊びに行くと主人から聞きました。 正直、お姑さんは図々しく、 突然訪問してきたり、土日(姑さんのお仕事がお休みの日)は、ほとんど旦那か私に連絡が入り、 一緒に買い物に行かないか? 遊びに来てもいいか?など 言ってくる為、 私も少し疲れてしまいます。 私の両親と義両親が集まったとしても、姑は孫である私の娘を抱っこして遊んでばかりで、 私の母とは会話もあまりせず、 私の母から会話をしないと、姑さんからは母に話をしない感じです。 姑さんが以前実家に来た際も 口は悪いのですが なかなか帰らず、ゆっくりして帰るタイプです。 母も一緒にいると、大変疲れる様で 極力、家族行事以外では義両親とは会いたくないみたいです。 孫が産まれてからは、 余計に孫の取り合い?というか… 私も、義両親と母を、見ていて その場にいるのが辛く 大変精神的にキツイので、極力会わせたくないのが本音です。 程よい距離感が欲しいのですが、 義両親が正月は私の実家に遊びに来ると決めている様なので、なんとか回避できる方法はないでしょうか? 主人に、正直に気疲れしてしまうと 伝えて主人から姑に言ってもらう方が良いでしょうか? 皆さんが、私の立場ならどうされますか?

  • 妊娠4ヶ月。実家が恋しいです。(長文です)

    生まれも育ちも九州の30歳の専業主婦です。 昨年4月主人の転勤で東京にやってきました。 やっと生活や人間関係ができ始めた時、初めての妊娠が発覚しました。うれしくて色々と準備したり自分なりに勉強していたのですが、つわりがひどくここ数ヶ月吐いたり頭痛でかなり参っています。パートも辞めてしまいました。自分のペースでできる楽な仕事を少しだけしています。 つわりのことを実家の母に電話で愚痴ったりしていましたが、母は優しい(つわりの人には涙が出そうな)温かいメールをくれたり、食材を送ってくれたり父に至っては「夏は交通費くらい出してあげるから夫婦で帰ってくれば?」と離れている娘が心配のようです。しかも父が極秘で入院していた事も私に心配かけさせまいと秘密にしていました。苦しい時に優しくされると人は駄目ですね。それからというものどうしても無性に家族(実家)が恋しくてしょうがないのです。来月からは姉も実家を離れてしまうということで母も淋しいようで、しかし、「○○君(主人)をひとり置いて里帰りは難しいわよね!」とやはり主人の手前遠慮がちでしたが、非常に淋しそうでした。 私もつわりや妊娠で不安定なのか実家近くの海や山に行きたくなったり親友に会いたくなったり(ホームシックってやつでしょうか?)・・・半年ぶりだけどお里帰りしたい旨を主人に伝えてみました。 「急だけど帰りたいんだ」と理由も説明しましたがやはりというべきか、速攻で怒られてしまいました。 彼の中では今年は夫婦そろって友人の結婚式で9月に、そして年末の私の里帰り出産で2回帰る計画があるのに急に帰りたいと言われてもお金もないし、どうしてそう、突発的に行動するのか?たかだか姉が実家を離れるだけで淋しくなるのか理解不能と言われてしまいました。 しかも、今月末には主人のお誕生日もあるのでひとりぼっちでお誕生日を迎えさせるのもかわいそうだなあとも思います。 私自身はつわりはだいぶ治まって来月から安定期に入るし実家に帰る!と思うと気分もルンルンになってしまいます。 でも、自分のへそくりも無いし里帰り費用は主人のボーナスから出ることになるので申し訳ないなあと思うし・・・・。 でも、私にしてみてば9月(妊娠7ヶ月)と11月(妊娠9ヶ月)に立て続けに飛行機に乗るよりも安定期に入る今少しゆっくり帰ったほうがリラックスできるのにと勝手に想像していたのですが、所詮私の都合の良い考えでした。というか説明したものの主人は「そんな話はもっと前もって言え」との事。昨晩遅く、怒りが爆発してしまった私をやばいと思ったのか「そんなに言うなら帰ったらいいじゃない。その代わり一番安いチケットを取るように」と言われました。あと、「極秘で帰ること。」主人の方の実家に顔を出さないといちいちもめるのでこっそり帰るようにと言われました 一応お許しは出たもののどうにもモヤモヤします・・・。 昨年も突発的に私が(私からすればふつふつと気持ちはあった)「実家帰りたい、田舎に帰りたい」と言って、もめにもめた記憶があります。 どうも、主人はそのふつふつと沸いてくるホームシックのようなものが理解できないし、実家がそんなに良いのか?という考えがあるようです。 でも、こればっかりはなんとも説明できないのです。 普段、おべっかや優しい気の効いた言葉の言えない主人。やるべきことはきちんとできる主人。これはこれで大雑把な私には合ってると思うのですが、たまには実家のあのゆるゆるした空気がなんとも懐かしいのです。 たかだか年1回奥さんが参ってる時にど~んと「気分転換に実家帰ってこい!」と言えないのかこの男は?と思ってしまいます(いや、旦那は仕事してるから申し訳ないなと思いますが・・・) 私は自分の実家も主人の実家も同じように大切だし、家族だと思っているし、今だって東京の我が家はなるべく二人が暮らしやすいように奥さん業頑張ってるつもりです。でも、主人はあまり弱音を吐くとか悩みを言う事が理解できないらしく、私もおちおち愚痴ってられません。しかも、何気に私がつわりで吐いてるとそっとリビングに避難したりする!!! もっとしっかりしなきゃって思うけど、所詮私はあのゆるゆるした両親に育てられた娘・・・。 世の中のご主人はこんなもんなのでしょうか? お里帰りはただの私のワガママなのでしょうか? 急なお里帰りはやはりルール違反なのでしょうか??? それとあまり実家の話は気分良いものではないのでしょうか? (私は結婚してから舅・姑様の仰る「○○家のしきたり」に必死でついて行ってます。死ぬ程長男・男大切主義。しかも舅・姑のことももちろん大切ですよ!) 様々なご意見解決法お待ちしています。

  • 毎日が辛くて仕方ありません

    2児の母です。最近色々な事が重なって、精神的にかなり参っています。今年の3月から主人の転勤で知らない土地に来て間も無く、予定外の妊娠がわかり、つわりと情緒不安定な中、1ヶ月程前6歳の娘が犬に顔を噛まれるという事件が起こりました。傷は1cmくらいのが2ヶ所で済みましたが傷が深く、将来傷痕が残ると言われ、大変ショックを受けております。今でも血だらけになって破れた服で泣いていた娘の顔が目に焼き付いて離れません。私が付いていてあげてれば、こんな事にならなかったのでないかと毎日自分を責めては、子供の前では強くいなくてはいけないと思いつつも、涙が止まらない日々を過ごしております。母が見かねて一度実家へ帰っておいでと言ってくれていますが、上の子が学校がある為そういうわけにもいかず、何とか毎日を過ごしています。家事も手につかず、娘の顔の傷の事を狂ったようにインターネットで調べたり、いくら考えてもどうしようもならない事に泣いての繰り返しです。この先いつまでこんな状態が続くのか先が見えないだけにとても不安です。娘の消えない顔の傷を見る度一生この気持ちは薄らぐ事は無いのでしょうか?今はまだ現実を受け入れられず、このくらいの傷で済んで良かったとは到底思えません。今住んでいるところは実家からも遠く、友人も一人もいません。とても田舎で心療内科もありません。唯一の主人もいつも泣いている私を見て、いいかげんにしてくれと言います。自分でもどうしていいかわかりません。誰か助けてください。

  • 母に引っ越せと言うのはワガママなのでしょうか?

    こんにちわ。35歳の主婦です。 私は数年前にお嫁に行き、実家の茨城から片道4時間の神奈川に引っ越しました。 そして昨年に父が他界し、実家には76歳の母が一人、犬と猫と一緒に住んでいます。 実家は5LDKと一人では、広く車庫も倉庫もあり、物が大量にあります。 父の遺品も山のようにあり、母一人では大変なので私もちょくちょく整理ついでに帰ってました。 そして私が今年に妊娠が分かり、9ヶ月になったら里帰りをしようと思ってた矢先に母に病気が見つかり手術する事になりました。ペットの世話や庭の水遣りもあったり、私もつわりや年齢や体調の事を考慮すると医者から「里帰りするんでしょ?1ヶ月もこっちに来れないなら、もう転院した方がいい」と言われ、5ヶ月で転院&里帰りするハメになってしまいました。 幸い母は1ヶ月の入院で済み、その後は順調ですが、犬の散歩に出れるほどには回復していなくて、結局主人の元には全然帰れません。 これから子供が産まれて、もし、母がまた入院とか怪我とかした場合、簡単に実家に戻ることはできません。 主人は2週に1休で毎日午前様なので全くアテには出来ませんし、義父母には義妹の子供達の世話で頼れません。 なので、母に「心配だし、何かある度に茨城に戻るのは主人にも申し訳ないし、子供連れでは簡単にはいかないから、茨城の家を売って、ウチの近くのアパートにでも住んで欲しい」と言ったのですが、どうしても嫌だと言います。 「お父さんが死んで1年かそこいらで引っ越すなんて・・あと5年くらいしたら考える」と言うのです。 しかし、母の年齢や持病の悪化から考えると5年も何事もないワケがないし、今は自転車も乗れなく遠いスーパーにやっとこ歩いて行きます。 なので、見るに見かねて、妊婦の私が自転車で買い物へ行きます。 いったい誰の為に里帰りしてるのか分からなくなる時があります。 今回、母が入院した為に私が半年以上も主人と離れて暮らすのを、 ちっとも悪いと思っていないらしく逆に「私と居た方が食事の支度も掃除もないし、あの家に一日中一人で居るより楽しいでしょ」といってるくらいです。 冬には雪かきもあったり、母では到底ムリな話ですが、この近所も田舎って程ではなく、協力しあう体制でもありませんし、知らん顔してるくらいです。 年老いた母に40年近く住んだ場所や家を捨てろと言うのは酷なのでしょうか?? 私は台風や雪が降る度に母が心配で「手伝いに帰らないと」といつも不安に思ってるのですが、どうしたらいいのでしょう? 母は「その時になったら何とかなるわよ」とか言いますが、何とかなるのは私が動けるからと頭にあるからだと思うのですが・・

  • 一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい

    一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでいます。 最近一人暮らしを始めました。 実家では父が単身赴任中で不在、兄は一応実家住まいですが、仕事が忙しいのと彼女がいるのでほとんど家におらず、母が一人きりでいます。 母は非常に優しく、愛情をこめて育ててくれましたが、一度は経験してみたいという理由から一人暮らしを始めました。 母も一人暮らしには反対ではありませんでしたが、引っ越す前から寂しい言っていて、 ほぼ毎日のようにくるメールでは「子離れしないといけないから、寂しいけど頑張るよ」「頑張ってね」と言っています。 すごく寂しいけど、無理しているんじゃないかなと思います。 私も、何も父が単身赴任中に出てくことなかったと思い始めました。母はもうすでに両親を亡くしているので、家族は私たちだけです。 いつかは母が先に逝ってしまうので、それまでの間、寂しい思いをさせなくてもよかったのではないか…と、なんとなくの理由で始めた一人暮らしに後悔し始めています。 一人暮らしで自分が寂しいというよりも、母の事が気になって心配です。 私の知人に、母を亡くしている方がいて、もっと親孝行すればよかったと後悔しているのを見て、今母が亡くなってしまったら…と考えたり、 でも、自立してしっかり生きていくことが親孝行なのかとも思ったり…どうしていいかわからず、最近わけもなく泣けてしまいます。 特に一人暮らしじゃないと夢がかなえられないとか、一人暮らししなければならない必須のことはありません。 何か意見を聞かせていただければと思います。

  • 母が精神的に病んでいるので、職場を実家から勤められ

    母が精神的に病んでいるので、職場を実家から勤められるところに変えてもらうことは一般的に可能でしょうか? 父も単身赴任で、母は一人で暮らしています。 鬱ではないのですが。 また、この時期に4月からの異動について希望を言うのは遅すぎですか。 一年目です。僻地勤務です。

  • 出産後、実家に帰るかどうか

    妊娠22週目の妊婦です。 私の実家は車で3時間、主人の実家は車で2時間のところにあります。 出産はこっち(今住んでるとこの病院)でする予定で、出産後に私の実家に帰りたいと思ってます。 里帰り出産を考えたのですが、主人が赤ちゃんを見たいということで出産してから帰ることにしました。 ですが、主人は出産後も帰らないでほしいって言ってます。 理由は、赤ちゃんと離れたくないということです。 産まれたての赤ちゃんって日に日に大きくなるし顔も変わる。それを見たくてたまらないようです。 実家から来てもらえばいい!って言ってます。 でも、実家には父もいるんだから母がいないと困るわけです。。頼めば来てくれるとは思いますが。。 私は、どちらかというと子供が苦手な主人がそこまで言うという気持ちも大切にしたいとも思いますが、私の体や赤ちゃんのことを考えるとやっぱり帰ったほうがいいんじゃないかって思います。 また、私の実家は娘2人だったことから子供が2人とも結婚して家を出た状態なので、この機会にちょっとでも帰って子供を沢山見せてあげたいっていう気持ちもあります。 私はどうすればいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 妊娠初期の安静はどれくらい?

    明日で妊娠11週(3か月最終週)になる経産婦です。 妊娠6週から出血が続き、9日間入院し、退院後も9週まで出血が続き、 10週の始めに出血したのが最後でようやく落ち着いてきました。 現在は主人が平日単身赴任中、1歳3か月の娘が1人いるため、 実家に帰って生活をしています。 両親は入院中から娘の面倒をみてくれていたので、娘はとても両親に懐いていて、 定年退職して家にいる父は毎日散歩に連れ出してくれたりお風呂に入れてくれたり、母も料理や洗濯を全てお願いしている状態です。 毎日つわりも辛い時期が続いてるので、とても助かっていますが、 主人の単身赴任生活も今週までで終わるので、自宅へ戻ったほうが良いのか迷ってます。 主人は実家が良いというなら落ち着くまでいくらでも居ていいと言ってくれてますが、 母は年明け頃は安定するだろうから正月明けたら帰ったらと言います。 実際、今は医師がエコーで見る限り出血の跡はほとんど見えなくなってると言ってたし、 赤ちゃんもここまで順調な成長をしているからほとんど大丈夫との事でした。 医師からは、「大丈夫」と「生理のような出血があったら受診するように」と言われただけで、 安静を続けるようにとは言われなかったのですが、 安定期に入って胎盤が出来上がるまでは安静を続けて大事をとったほうがいいのでしょうか?

  • 実家と主人の実家との板ばさみ

    みなさんこんにちは。 現在、自分の実家と主人の実家との板ばさみで 悩んでます>< 主人…次男(長男は主人実家近くで持ち家・実家は両親のみ) 私…長女(私も妹も家を出ていて実家は両親のみ) ちなみに現在の住まいは主人の勤務地上、主人の実家から 車で10分くらいのところです。 私の実家からは高速道路を使って1時間半くらい。 結婚するときに彼が実家は継ぐつもりはないことは 彼からも聞いてますし彼の両親も知ってます。 今のところは両家とも両親が元気なので そこは問題はありません。。。 彼の両親はもちろん結婚した時点で、実家を継ぐ継がないは関係なく 私のことを「お嫁さんをもらった」と言います(多分、それが普通の考え) ただそれがうちの母は気に入らないようで、 「あんたは次男と結婚したんだし、たまたま仕事の勤務地上そっちに 住んでるだけで嫁にやったというつもりはない」と言います… 彼のお母さんはかなりの世話焼きでうちのアパートにも しょっちゅう出入りしてきます。(こちらの都合は毎回聞かず急に来ます) そういうのも、実家の母は気に入らないようです… そして、今私は妊娠中で来月頭には出産を控えています。 現在、実家に里帰りしてきましたが、その際に彼の実家から お米と現金5万円をうちの実家にと渡されました。 彼の実家近辺の風習?でお嫁さんが里帰り出産するときに 持たせるそうです。 それをもらった母が「里帰りしてきた娘をみるのは当然だし お米はまだしも現金5万はいくら風習とはいえ困る」と私に言ってきます。 産まれてくる子供に使ってくれたらいいよって言っても 腑に落ちない様子… これからまた子供が産まれたらたくさんの行事があって、 その度にこうやって、お互いの母親が世話を焼きたがって 板ばさみになるのが目にみえていて、今から疲れてきます… 一層、両家からうんと離れた土地で暮らしたいです… 私も主人も夫婦でできることはなるべく、親の手を借りずに 自分達でやって行きたいという考えですが、理解してもらえません… みなさんは、どうやって自分の実家と義理実家とお付き合いしていますか? たぶん、うちは両家とも母が子離れできてないとこがあると思いますが><

  • 田舎の実家

    主人の転勤で関東にきて8年になります。子どもは高校生2人中学生1人です。 私は一人っ子で、主人は婿養子です。 実家は新幹線利用で6時間ほどかかる地方の田舎…。実家と畑と代々続くお墓があります。 私は実家には中学校入学と同時に引っ越して結婚するまで12年ほど住みました。 役所や金融機関、小さなスーパーは徒歩圏内にあります。 実家には今母がひとりで暮らしていますが、この先どうすればいいのか…。 母はお墓も守らないといけないのだし、いずれは(定年後のこと)ここに帰ってくるのがあなたの宿命だ、と…。80近くになってきたからか最近こんなことばかり言います。 今は母の様子を見に私ひとりで月1くらいで帰省、長期休みには子ども達も一緒に帰省しています。 主人が海外赴任になった時、私と子ども達で実家に帰れば…という話も出たのですが、そうなるとこの先定年までの25年くらいずっと主人だけ単身赴任になることになるので、やめました。 子ども達も都会で育ったため、大学もこちらに進み就職もこちらになると思います。 私としては、子ども達が結婚して孫ができたら近くに住んで時々顔をみたいな、とも思います。 今現在、帰省に家族で帰れば一回で15万かかり、そのような負担を子ども達にはかけるのはかわいそうだなと思います。 実家の町はだんだん不便になり、バスの便も減り、(一日に10本くらい)通学にもマイカーでの送り迎え必須です。 子どもの数も私が学生の頃と比べて半分くらい。(なんとか中学校は2クラス) 去年一年で産まれた赤ちゃんは12人しかいかなったらしい。 のどかでいいところなんですけどねぇ。なにしろ不便。 大学も地元国立大に入れなかったら、大半が地方の国立大や都会の大学に進みます。そして帰ってこない場合も多いです。 実家は広い一戸建てですが人に貸しても月2万位にしかならないようです。 築30年は経っているので手入れのほうにお金がかかりそうです。 実家が田舎にあってそのままの方や、処分された方や、定年後帰った方などいらっしゃったら、どのようにされたかお教えください。

このQ&Aのポイント
  • Windows7と11の端末でドライバー等の一括設定を行いたいが、外部ネットワークに接続できない環境なのでそれらのマニュアルとセットアップ用のメディアが欲しい
  • セットアップが欲しいけれど、ネットワークがなくて外部接続できない環境下でのWindows7と11の端末のドライバーの一括設定について教えてください
  • ネット環境がないためドライバー等の一括設定ができない状況です。そのため、Windows7と11の端末でセットアップ用のマニュアルとメディアを探しています
回答を見る