• 締切済み

メダカの赤ちゃんについて

先日から毎日と言っていいほど メダカが次々と卵を産んでいました。 その度に卵だけ採取し、様子を見ていたら 今日、無事に何匹か卵から赤ちゃんになって泳いでいるのを見つけました。 初めてメダカの孵化に成功したので 大事に育てたいのですが 卵の状態の時は毎日水道水で水替えをしていましたが 生まれたので水道水ではいけないだろうと思い、 他のメダカちゃんが泳いでいた水と交換しました。 今後、赤ちゃんの水替えはどれくらいの頻度でどの程度替えたら いいのでしょうか。 餌は3日位はあげなくてもいいと聞きましたが それでいいのでしょうか。 他に気をつける事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • borubi
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.6

2リットルほどの水面の広いプラケを使っています、濾過やブクブク無しで20~30匹位にしています、水換えは1~2週間に1度底のゴミを吸い取り70パーセントくらいです、足し水はエアーチューブとコックを使ってポタポタと入れています。 孵化した日からパウダー状にした餌を1日3回与えています、耳掻きでは大きすぎるので、細い針金の先をハンマーで潰してスプーンにしています。 これからの時期、水温の急上昇に気を付けましょう。

noname#68616
質問者

補足

足し水はエアチューブとコックでポタポタとありますが どの様にしたらいいのでしょうか。 餌は一日3回もあげるのですか? 水温の上昇対策は何かしていますか?

回答No.5

No.2です。 緋メダカも黒メダカとほとんど同じ扱いで差し支えなし。 >卵が腐ってカビが生えた様で、 卵が腐ったのではなく水が腐ったのでは? もしくは他の方がおっしゃるように無精卵。 >水道水の水を使う事により、殺菌作用があるみたい 確かに殺菌作用はあるけど、殺菌作用はメダカが死ぬほど強い >餌は与えなくていいんですか? 毎日10個は卵を産む。1ケ月で300匹になる。 自然に近い状態で育てて、丈夫な固体を残すほうが、後々病気などで全滅させずに済む。 ましてや1年で1000匹にも増えたらどうします? 無責任に餌をやるのは何のためですか? 1cmにもならないメダカに、粉のような餌をやっても水が悪くなるだけで、ただの自己満足だと思います。

noname#68616
質問者

お礼

水が腐ったのかもしれませんね。 無精卵、それもそうかもしれません。 水道水を使うのは卵の時だけですよ。 何の問題もなく次々と産まれてますけど。 餌をあげるのが自己満足ですか・・・ そうも思いませんけど、色々な考え方があるんですね。 ありがとうございました。

  • 00ryo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

卵の水は替える必要は無いでしょ、カビが生えるのは無精卵です。 稚魚のエサは、2日ぐらいはお腹にヨークサックと言う栄養があるので、無くなる3日目ぐらいからえさを与えれば良いです。 エサは毎日与えて、食べ残しは水が汚れるので取り除いたほうが良いです。

noname#68616
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.3

他の方と重なる部分がありますけど。 親と子供(5mm以下)は分ける事。でないと親が子供食べてしまいます。 当方の場合は1週間程で換えてます。水はバケツに一晩汲み置きしたモノ。 餌は親が食べてるモノを3日に一度程すり潰して与えてます。

noname#68616
質問者

お礼

現在は親と赤ちゃんメダカは別にしています。 卵の水替えは色々な意見があるみたいですね。 餌って、3日に一度程度でいいんですか? これも私が他の人から聞いた話とはまた違うな~。。 餌は毎日あげて、と言う人もいますが・・・ でも参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

普通の黒メダカなら・・・ 水換えしない。 汚れた水で十分。できれば、池や田んぼの水など微生物の多い水と泥を使う。卵も水をかえる必要ない。(事前に1週間ぐらい安定させると良い) 餌も与える必要なし。十分に日光の当たるところにおくことと、日差しを遮る水草などを入れておく。風通しの良いところにおく。 過保護に育てても貧弱に育つだけで長生きしない。 1cmぐらいに育ったら餌を与えましょう。 >他に気をつける事があれば教えて下さい。 親の水槽とは離しておくこと。水槽から跳ね出て、親が子を食べつくす事もあります。 >その度に卵だけ採取し 卵を直接触らない。水草や草木などをいれ、卵が付いた状態で水草ごと移動する。卵の水換えも必要なし。 ちなみに毎日産卵するので、1週間をめどに水草を交換すると良い。

noname#68616
質問者

お礼

メダカの種類はヒメダカです。 初めて卵を採取した時、水を変えずに2日程経った頃、 卵にカビが生えだし、色々調べたら 卵が腐ってカビが生えた様で、 水道水の水を使う事により、殺菌作用があるみたいで 卵にカビが生える事もなく、今回無事赤ちゃん誕生と言う事になりました。 卵を直接採取する際、卵を1個ずつバラバラにして 容器に入れて様子を見ると言う風に言われたので その様にしたのですが、何の問題もなく 順調に赤ちゃんメダカが生まれてますけど。。 餌は与えなくていいんですか? あかちゃんのおなかの膨らみがなくなる頃からは 与えた方がいいと誰もが言いますけど・・・

  • inpeko
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

我が家の場合、底面フィルタで飼育しました。 赤ちゃんの排泄物の量に比べ水槽の水が多い事と、濾過バクテリアが親の飼育水に含まれており、排泄物の毒性を弱めているので親の水槽に移すまで水替えは必要ないと考えました。 餌は赤ちゃんのヨークサックが無くなった頃(4日目)位から、親の餌をすり潰して与えました。 他に気を付けた事は、水中への酸素の供給です。水の流れはあまり無い方がよいのとエアストーンの泡が直接赤ちゃんに触れないようにしました。 具体的には、エアーストーンを気泡の細かいものを使い、底面フィルタの水の出口を水槽の角へ向かわせ、直接泡や水流が赤ちゃんの方へ行かないようにしたことです。

noname#68616
質問者

お礼

底面フィルタで飼育と言う方法もいいですね。 うちは睡蓮鉢で飼っているので フィルターを使っていなくて・・ 酸素の補給にも気をつけないといけないんですね。 現在は白いカップ麺のカラ容器の中で泳いでいます。 この中だと小さいメダカもすぐに分かりますから。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう