貝?メダカ?の卵

このQ&Aのポイント
  • ある水槽で、メダカの卵の様子がおかしいです。卵がバラバラになったり、形が変わらないまま浮いている状態です。タニシの卵の可能性もありますが、うずまきのある卵はメダカのものかもしれません。
  • ある水槽で、メダカの卵が変な状態になっています。卵がバラバラになり、形が変わらずに浮いています。メダカの尻尾が生えてこない代わりに、微生物のようなものが動いています。家にいる貝はタニシですが、この卵は何の卵でしょうか?
  • ある水槽で、メダカの卵がおかしい状態です。数匹のメダカのお腹が大きくなり、水草にたくさんの卵が付いていました。しかし、水を替えた後に卵がバラバラになりました。その後も卵はなかなか孵化せず、浮いている状態で微生物のような動きをしています。タニシは卵を生まないので、この卵はメダカのものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

貝?メダカ?の卵

こんばんは! メダカとタニシ(?)がいる水槽の中の卵のことで質問です。 少し長くなりますが、回答よろしくお願いします(^^) 1ヶ月くらい前、いきなりあられが降った後に暖かい日が続きました。 それが理由かは分からないのですが、数匹のメダカのお腹がパンパンに大きくなりました。 そのうち水草に卵がたくさん付いたので、水槽を別にして水を清潔に保つために、水道水でですが、よく水替えをしていました。 しばらくして見てみると卵の中に黒いのが見えてきて、またもうしばらくしたら、卵の粒がバラバラになりました。 不振に思って学校の先生に聞いたところ、「水の種類によっては、卵同士を結合する物質が溶けて卵がバラバラになることがある」とのことでした。 そういうことなのだと納得して1ヶ月がたったのですが、なんとも様子がおかしいのです。 暖かい部屋に水槽があるのですが、1ヶ月たってもメダカの形にならず、また浮いている状態で一匹一匹が動いているようなのです。 尻尾が生えてきたようには見えません。 何かの微生物かのように見えます。 何かの貝がふ化したのかと思い調べた結果、卵を生む貝もいるみたいなのですが、家にいる貝はうずまきがあり先端が尖っているのでタニシだと思います。 タニシは卵を生まないのでメダカの卵だと思っていたのですが…いったい何の卵なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 画像は見えにくいのですが卵です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannnogi
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.1

私もメダカを飼っています。 何度か卵をうみ生まれています。 メダカの水を換えていると書かれているのですが、 基本一昼夜置いた水道水で水を変えます。 そのままの水道水ではカルキがあるためメダカにストレスを与えてしまいます。 市販の「カルキ抜き」は便利ですので使っていないようでしたらおためしを。 メダカの赤ちゃんは最初は「なんかすばしっこいのが動いてる」ぐらいの認識しかできません。 最初のうちは少しのメダカは上でまた少しのメダカは下のほうで活動をしています。 貝の幼生ということも書かれていらっしゃいますが、 メダカと一緒にいられる貝はたぶんタニシだけだと思います。(故意的に入れていない場合) ちなみに、タニシは卵を産みますよ。 壁などにぷよぷよした塊がある場合はそれがタニシの卵です。(そう教わりました) タニシは水槽などに生えた藻を主食とするのであまり捨てないでください。 メダカの赤ちゃんは手入れがされないと黒い(目?)だけを残して消えます。 生まれてたくさん水槽にいるようになったらまた分けることもしないと消えます。 参考までに、1lの水に約1匹だそうです。(ペットショップの方情報) たくさんになり過ぎたらいらない衣装ケースなどで飼うのもいいかもしれませんね。

moocha
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 丁寧な回答ありがとうございました。 タニシも卵産むんですねφ(..) あの卵はおっしゃるようにタニシの魂だったみたいです。

関連するQ&A

  • 貝?の卵

    こんにちわ。友人にメダカをもらうことになり「砂利と、タニシも2個入れといたよ」って、小さな虫かごの水槽を貰いました。すると、どんどんタニシ君?が大きくなり、壁に20個ほどの卵のかたまりを40~50個も産んでくれて・・・。調べてみると、タニシではないようなのですが、何貝かわわかりません。縦にぐるぐる巻きでわなく、蚊取り線香のような物を背中にしょってて、それがどんどん大きくなってます。  その卵は透明な粒の中に茶色?の点があり、ふ化はしてないのですが、気味悪く、洗ってしまっていいのでしょうか?メダカに悪影響はないようですが、貝を飼っているのではないのに・・って。 その貝はわりと早足で壁を一日中這ってます。 早く水槽をきれいにしてやりたいので、どうするのが一番いいのか回答お願いします。

  • メダカの卵について

    メダカが卵を生んだので、別の容器にとりました。 孵化まで一週間と言うことで、水が汚れてしまいます。 水草入れて、タニシも入れとこうかと思うのですが、まずいでしょうか? エビと一緒もダメですかね? さすがに頻繁に水替えも出来ませんので、いい方法を教えてください。

  • メダカの卵について

    こんにちは! 現在、黒メダカを6匹ほど、30cm×30cm×30cmの水槽で飼っています。 水草は、『アマゾンフロッグビットピグミー』っぽいやつが浮いています。 → http://www.iwoya.com/html/Pta50162.htm また、この他に大小の貝(タニシ!?)が3匹。 そして、問題の卵なんですが、その水草の根っこ、あるいは水槽の側面に付いている状況です。 この状況で、稚魚が産まれたとしても…過去の経験上からして、親メダカに食べられる可能性があります。 そこでなんですが、この卵をどのように保護し、孵化させていますか? やぱり、別の水槽を購入し、卵だけ隔離するしかないのでしょうか? いい案などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • メダカの卵について

    タニシとメダカを同じ水槽で飼っています。メダカがこの前オシリに卵を付けていて、数時間後なくなっていたので水草を探したら、卵らしき物がついていたので移したのですが、それがどうもタニシの卵の可能性がありそうなのです><  そこでメダカの卵について質問です。水草についているメダカの卵たちは20個位まとまって、その周りが透明の膜のようなものに覆われていますか? それから卵を別の容器に移して数日すると、水草の為か水面に泡がたって水が腐り始めているように見えます。ネットで見た説明では「水は代えないで静かに置いておく」とあったので代えていなかったのですが、思わず代えてしまいました!これでも良いのでしょうか?

  • メダカの卵が水槽に...

    メダカと思われる卵が 水槽と水の境目についています。 透明でぶよぶよしています 親と離そうと思うのですが、どうやったらきれいに 捕れますか? ちなみに水槽には どじょう1匹 フナ2匹 メダカがたくさん タニシもいます 水草は捕ってきて 入れようとしているときでした

    • 締切済み
  • めだかと石巻貝の死

    昨年の夏が終わった頃に子供が「かわにな」をとってきたので水槽を買い、めだかとかわになを一緒に買っています。かわになは残念ながら3匹中2匹しんでしまい、今は1匹元気です。 そのうち石巻貝も入れてミナミヌマエビとエアーも設置しました。 水槽類、くわしくなく、間違った飼い方かもしれませんが、ペットショップでいろいろ聞きながらやっています。 1ヶ月前にエアーを取り付け(水を吸い込んでフィルターを通してきれいにする仕組みのもの)ヌマエビを入れたところ、1日で死んでしまいました。 エアーを取り付ける前は水が汚くなると全換えしていました(一気に換えない方がいいとはききましたが)。でも、水槽内の生き物に変化はありませんでした。 数日前エアーを取り付けて初めて水をかえたところ翌日に水草に卵のような白いものを5個ほど発見。めだかの卵かと喜んでいたら一緒に小さいカタツムリみたいな貝も2匹発見(動きがかなり早い)。その翌日にめだか2匹と石巻貝3匹いるうちの3匹ともに死んでしまいました。 残りめだか3匹と、カワニナ1匹はいまのところ元気です。 以前死んだかと思われた石巻貝が再び水槽にへばりついてたこともあったので様子を見ていましたが、やはり死んでいるようです。 何が悪かったのでしょうか・・・水換えでしょうか?以前までは大丈夫だったのに・・・・ 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • めだかの卵のほかに、、

    この前はめだかの卵の環境について教えていただきました。その後も産んでるみたいで、卵を確保しようと水草を探していたところ、、メダカとは違う卵のようなものが水草についていました。実は買ってきた水草にタニシが住んでいました。タニシの卵なのでしょうか?小さな透明のぶつぶつが10個くらい大きな粘膜に包まれて草にくっついています。メダカのものよりかなり小さく一粒を指でもつことは不可能なくらいでカエルの卵を縮小したみたいな感じでしょうか。ちなみにメダカの卵も小さいですが指で持てますよね? これもメダカなのでしたら育てたいのですが、タニシなら自然に返したいと思います。 いったい何なのか教えてください。

  • メダカの卵

    25リットルの水槽でメダカを16匹飼っています。20リットルくらい水の量はあると思います。 卵を産んでいるようなのですが、メダカの卵は、親メダカから離して別の水槽に移さないと駄目でしょうか??? 親メダカが卵を食べてしまうということを聞いたのですが、その心配があるのでしょうか??? もし別の水槽に移さなければならないとしたら、何か良い方法はありますか??? それと、同じ水槽の中でタイミングよく親メダカに食べられず孵化してしまえば、もう親メダカから食べられる心配はないのでしょうか???

    • 締切済み
  • めだかが卵を産みません

     5匹のめだかを水槽で約1年飼っています。ですが、1度も卵を産みません。  餌は朝と夕。水替えは3週間に1度くらい。玄関で飼っています。水草もいれてます。もしかしたら、全部オス???(オスメスの区別は分かりません・・・)  また、別の水槽で稚魚から3~4ヶ月、20匹ほどのめだかを飼っています。こちらもまだ卵は産みません。  初めての飼育で1年越せたので喜んでいますが、卵を産まないので・・・何が原因と思われますか?  詳しい方教えてください。

  • めだかの卵の育て方教えて!

    2週間ほど前から室内で飼ってるメダカが産卵を始めました。 ネットでいろいろ検索し、毎朝おしりにくっつけてる卵をそっと外して、別容器に入れた水草につけています。 卵が入った水は毎日交換して、今か今かと赤ちゃんの誕生を 待っているのですが、卵の中の目がみえ始め、背骨?のようなものが 見えた後、白く濁ってしまいます。 どうやら白カビのようですが、まだ中で黒いものも見えています。 これは、すぐ取り除いた方がいいですか? 孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか? また、どうしてそうなるのか、原因がわからず困ってます。 せっかくだから孵化させて赤ちゃんメダカを育ててみたいのですが、、 メダカの卵を見つけてから孵化するまでの注意点等あれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。