• 締切済み

メダカの稚魚が生きてくれない

メダカの卵から稚魚がかえるのですが、半日ほど立つと姿を消してしまいます。探しても見当たらないので、おそらくどこかに沈んでしまっているのだと思います。 卵は親から採取し、別容器で水草ごと入れて、水面には浮き草もあります。いくつかカビてしまったような卵も見受けられますが、どこにどれだけ卵があるかわからないような状態のため、そのままで育てています。ブクブク等はつけていません。 もちろん、えさをやる期間の前に消えてしまっているので、えさは入れておらず、比較的水はきれいだと思います。 何が原因かわかりません。よろしくお願いします。

noname#130938
noname#130938

みんなの回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.3

質問する前に見つけたので一言アドバイス。 仔魚は、自分の身を守るために隠れようとします。 いくら目を凝らしていていても見つからないことがあります。 私は大胆にも、換水を施しますが、ちゃんといるようです。 数を把握して換水していますから、間違いありません。 >おそらくどこかに沈んでしまっているのだと思います。 力尽きた仔魚は、虫眼鏡で簡単に見つけることができます。 カビた卵は悪影響を与えるだけです。こまめに取り除きましょうね。 生きている卵は、カビません。死卵、無声卵、仔魚の抜け殻がカビるようです。(カビるから生命反応が消えるのか、生命反応がないからカビるのか判りませんが、) おそらく、浮き草の根に隠れているものと思います。 見えませんよね。 メダカの仔魚の生命力は強靭なものがあります。 ど素人の無知からくるものですが、すくって別水槽に移してもちゃんと生きています。 ただし、水質と温度管理はしていますけれど。 100均で売っている、80mm位のステンレス金網で移し変えています。 警戒心の強い魚です。浮き草をゆすってみて取り除き、観察してみましょう。 場所が変われば、どういう環境か、調べるようなしぐさを見せます。 浮き草や水草を別水槽に移してみるのも手になります。 ただし、ど素人の意見ですから、判断はあなたにお任せ。(無責任といわないでね。) 力尽きたものは帰ってきません。生きていることを確認してあげてください。(しなくても生きていると思いますが) まだ、産卵しているものと思います。 心配なら採卵してはいかが。 何もないところでも孵化しますよ。私の場合、採卵してペットボトルに水を入れただけのものに入れています。 孵化後、2~3日で飼育槽に入れてえさを与えています。これで3日目になりますが、元気に生きています。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

ご質問の文面だけでは不明な点も多く、その補足もお願いしたいところですが、気になる点をいくつか。 稚魚がかえるところまで確認してありながら「消えてしまう」「沈んでしまっているのだと思います」というのは?水槽の底に砂や砂利でも敷いているのでしょうか?もしそうならばその砂および砂の隙間が不要な沈殿物などで汚れきっていて水質の悪化を招いているということはないでしょうか? 濾過装置などを使用できるサイズになるまでは、底砂などは水質保持のためにも取り去った方が無難です。雑菌、汚れの温床にしかなりません。 あと、いうまでもなくご存じかとは思いますが、水替えや補給の際の水は水道水をそのまま与えてはいませんよね? もしそうならば、水道水に溶け込んでいるカルキ(塩素)に稚魚がやられているものと思います。少なくとも一日以上は置き水したものをご使用ください。 いずれにしても水質の悪化以外に原因は浮かびません。

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.1

小さい容器で水温があがりすぎてないですか?

noname#130938
質問者

補足

いえ、親と同じ大きさの容器(300×200×200mmぐらい)です。

関連するQ&A

  • メダカの稚魚が生まれましたが・・・・

    楊貴妃と青メダカを2匹飼っていましたが、少し前にやっと水草に卵を生んでくれました! 卵を別水槽に移して、卵が孵るのを待っていましたが、無精卵も混じっていたようで それに部屋が暖かいせいもあり、水カビが発生して一部の卵に白いカビが生えてしまいました。 藻からまだ無事な卵を採取しようかとおもいましたが、細かい藻に覆われていてなかなかとることができませんでした。 卵をいれていた水槽も藻が広がり、水カビの胞子が広がってしまっているだろうと思い 勇気を出してハサミで藻をきりわけながら、やっと6つの卵を助けることができました。 お惣菜が入っていた小さいパック(きれいに洗って十分乾燥してあったものです)に親メダカの水をいれ 卵を入れて日光を浴びさせていると、今日やっと卵が孵りました! まだ4個の卵は孵っていませんが、生まれた2匹はすいすいと元気そうに泳いでいます。 エサは3日後から与えようと思っています。 ・・・・が、ずっとこのパックのまま大きくなるまで飼う訳にもいかないですし 卵用にあった水槽も今はきれいにして、水草、砂利、陶器でできた隠れ場所もいれて準備してあります。(ブクブクはありません) しかし調べてみるとメダカの稚魚は水質などにものすごく敏感で、むやみに水換えなどするとすぐに死んでしまうとも書かれていたので、どのようにしてメダカの稚魚をうつせばいいのか困っています。 何かよい方法があったら教えてください! また稚魚を育てる間に気をつけなくてはいけないことなどあったら是非教えてください! ※親メダカの水槽にはブクブクがあります。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚の育て方

    メダカ飼育歴は1年程で稚魚を育てるのは初めてです。半ダルマメダカを飼っています。 孵化までは問題無いのですが稚魚水槽の稚魚が毎日何匹か死んでいきます。 5l程のプラケースに底砂水草無しのグリーンウォーターを用意し孵化した稚魚を卵容器から移動させています。 餌は通販でメダカを買った時に付いてきた稚魚用の粉末状の物を与えています。1日に数回与え、30分程経ったら残った餌を吸い取っています。 餌を与えると数匹は泳ぎ回りながら食べているのですが他の稚魚は水面で静止しているか側面に張り付いていて反応しません。ヨークサックはなくなっていると思います。 餌を取ったときに減った水は親魚水槽の水を足しています。隣に落いてあるので温度差は無いと思います。 こんな感じで育てているのですが水面や側面に張り付いて動かない稚魚が翌日には横たわっていてその後死んでしまいます。 水質が悪いのかと思い別の場所でできたグリーンウォーター(少し親水槽の底砂あり)、親水槽の透明水(底砂水草あり)と2つ別に作り水槽3つで育てているのですがどれも最初と同じようになってしまいます。 日当たりはあまり良くなく朝1時間ぐらい当たるだけです。グリーンウォーターは緑茶ぐらいの濃さにしています。確信はできませんがいろいろな方のブログの画像などと比較しても濃すぎるということは無いと思います。 現在までに40匹程孵化しましたが元気な稚魚は2,3匹しかいません。 もうこれ以上死なせたくありませんが自分の力では解決できそうに無いので質問させていただきました。 原因が分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。 何か不明なことがあれば補足します。長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚の育て方。

    知り合いがメダカを飼っていて 私はその知り合いに隔離用のネットをあげました。 しかし 孵化しても育たないで お星さまになってしまうと言っていました エサも稚魚用のエサを与えているみたいですが 全く食べないみたいです。 あと卵を産み続けているみたいなのですが 卵にカビが生えてほとんどダメになるそうです。 その水槽の大きさは分かりませんが 大きい水槽らしく、 水槽内ではメダカとシュリンプを飼っているみたいです。 水草も植えているそうです。 しかし シュリンプもポツポツお星さまになるようで… ゴミ取りは頻繁にしているようなコトも言っていました。 私的には メダカの稚魚が育たないのは シュリンプがダメになってしまう=水質悪化なのかしら…と思います… あと隔離していない親メダカに 3日間エサを与えていないのに大量のフンをし続ける と申しておりました。 エサを与えてない… 私的にはあり得ない… ッて思いますが… いろいろ教えて下さい。 伝えます。

    • 締切済み
  • メダカの稚魚が・・!?

    メダカの稚魚が無事に生まれ、1~2週間くらいたつのですが、稚魚が死ぬ数が最近増えて困っています; 水が汚いせいかと思い換えてみたのですが、あまり効果はありません。ある程度稚魚が死んでしまう時期なのでしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか??えさはメダカのえさをすりつぶして細かくしたものを1日数回与えています。水草は入れてません。水の温度は、ちょっと冷たいくらいです。

  • メダカの稚魚が全滅の訳

    以前にも相談したメダカが卵を産んで なんとか無事孵す事ができました。 別の水槽に水草を入れてエアーポンプは入れずに 孵化から3日後から専用の粉末の餌を与えました。 粉末の餌は水面に浮いたままで沈まないので 食べるのか不安でしたが、2週間ほどは大丈夫でした。 ところが、数日前水面近くにいるのが2匹になっていて 6匹は死んで沈んでいました。 気になって水槽を変えて、水を変えて残りの2匹を 世話しましたが、本日死んでしまいました。 はじめての稚魚でどうしたらよいか分からなかったのですが どこが悪かったのでしょうか・・・。 次回は絶対成魚にしたいので教えてください。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚の水

    親メダカとは別の睡蓮鉢にメダカの卵だけ入れて管理していました。 稚魚にはカルキ抜き剤を使用した水は良くないと聞いていたので足し水は水道水でした。 採卵して4日くらいでしたのでまだ生まれないだろうと、今朝汲んでおいたカルキ抜きしていない水を 夕方に足していたら、小さいメダカを見つけてしまったのです! 睡蓮鉢にコップ5杯くらい入れたところで気づき、とっさに、稚魚を多くなってしまった水草を入れていたバケツに移してしまったのです!!!(その水は数日置いていた水でカルキは抜けています。) カルキが抜けていない水よりマシかと思ったのですが、急に移し変えてしまい、稚魚は大丈夫だったのでしょうか? 水草は入っているバケツはあまり水が入っていないので、やはり睡蓮鉢に戻したいのですが その場合の手順など教えて頂けると有難いです。 出来るだけ早くご意見を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    私はメダカを飼っているのですが、飼育方法がいまいちわかりません… そこでいくつかききたいことがあります 1 空いている水槽がなく飼っていたイモリといっしょにいれているんですが大丈夫でしょうか… 2 先日卵を産み、とりあえず卵だけ小さな水槽に移しました 無事に孵ったのですが、エサは何をあげればいいのでしょうか また、お腹についている袋が外れてからあげればいいのでしょうか? 3 稚魚が無事に育った場合、稚魚どうしでまた卵を産むことはあるんでしょうか? その場合大丈夫なんですかね… ちなみに親メダカはオスとメスの2匹です どれか一つでもいいので回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • メダカの稚魚についてお聞きします。

    メダカの稚魚約15匹(生後1週間~2週間)をバケツで育ててました。見やすいほうがいいと思い、カブト虫などを入れるプラスチック製の容器(20×15×10)に紙コップで丁寧に移しました。水、水草もバケツに入っていたものをそのまま移しました。しかし引越しをさせてから1週間もたたないうちに6匹になりました。約10匹死骸すら見当たりません!なにか原因があるのでしょうか?教えていただければ助かります。室内で飼育しており水温は20~25℃あると思います。エサは3日に一度稚魚用のエサを20粒くらい与えてます。水は一度も替えていません。アカムシと小さな貝、それと1ミリくらいの小さくて、すばしっこい生物、色は黒(この生物の名前も知りたいです)が同居しています。

  • めだかの稚魚の育て方

    めだかを飼い始めて半年になります。先月末卵を産んだため採卵し、別の容器(お惣菜が入っていた容器)に移し変えました。 先週から毎日のように孵化してるのですが、元気で泳いでるのは1日くらいで、水面で泳いでいた稚魚は時間がたつにつれ、底の部分で動かなくなり、次の日は死んでいます。今のところ全滅です。あと30個くらいの卵がありますが、無事に大きく育てる方法などアドバイスをください。また、なぜ死ぬのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • メダカが卵をたくさんつけていて、稚魚が生まれました

    ところが、稚魚水槽の水がすぐにトロトロになって稚魚がどんどん死んでいきます。 片栗粉でも混ぜたのかと思うくらいトロトロです。 すりつぶした餌をあげると浮かずにすぐに沈んでしまいます。 水草(アナカリス)が酸素を出してるようなのですが、水がトロトロしてるため水面に出ても弾けず 泡のようにとどまってしまっています。 稚魚の水はあまり変えない方がよいと聞いてはいたのですが、あまりの現状にいたたまれず 水を替えてもすぐにトロトロになってしまいます。 原因はなんでしょうか…? 1リットル程度の汲み置き水に稚魚は10匹ぐらいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー