• 締切済み

電子ピアノの選び方

今夏、仕事の都合で引っ越すことになり、 実家にあるアップライトピアノ 弾けなくなってしまうことになってしまいました。 引越し先でもピアノは続けたいので、 ピアノの購入を考えているのですが、 引越し先がマンションであることを考慮して 電子ピアノにすることにしました。 私の実力は、12年間教室で習い、その後は趣味で続けている程度です。 また折角電子ピアノなので、 MIDIにも手を出してみようと考えております。 そこで、お尋ねしたいのですが、上記の点を踏まえて 電子ピアノを選ぶポイントはどのような点でしょうか。 あまりにも種類が多くて困っております。 また、相場の値段はどの程度でしょうか。 具体的にオススメの機種があれば併せてお願いいたします。 それでは、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • shuku44
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

まず、電子ピアノを選ぶにあたっては、よく試奏するといいと思います。そのときに、以下のようなところがポイントになるでしょう。(これはあくまで例です。ご興味の無いところは無視してください。) ・いわゆるタッチ、たとえば、鍵盤の全般的な重さ、および、鍵盤を押し込んでいるときの重さの変化の仕方など ・トリルや高速演奏がしやすいか(クラシック等では重要。ジャンルによっては不問でいいこともある。) ・ピアノの音色(メーカで全て違うが、あまり注目されていない?) ・スピーカからの鳴り、迫力(高い機種の方がよいことが多い) ・デザイン(よいデザインは演奏スピリッツを高める) ・機能が多いか少ないか(多機能だから楽しいという人と、シンプルイズベストの人がいる。) MIDIについてのコメントはひとまずおいときましょう。上のポイントだけでも結構ありますから。

  • jung_taro
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.5

#4の者です。 補足いたします。 電子ピアノであっても、鍵盤から信号を送り、音がなる部分(=シンセサイザー)で音を鳴らしています。 電子ピアノであれば、鍵盤と音がなる部分が一体化されているために、キーボードとシンセを区別する必要はありませんが、 パソコンを介して音を鳴らす場合や、キーボードに音源がない場合は、別に音を鳴らす何かを用意しないといけません。これがシンセサイザーです。 現在ではその機能は大変優れていて、ソフトウェア上でシンセサイザーをシミュレートするものが大半になってきています。これをソフトシンセといいます。 正確には音源モジュールなどという名称などがありますが、 区別をするだけなら、このような解釈で良いと思います。 ご参考まで。

  • jung_taro
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.4

ご回答申し上げます。 電子ピアノは触ってみるのが一番です。 楽器屋さんでいろいろな電子ピアノを触ってみて、 ご自身で肌に合うものを選択されてみてはいかがでしょうか。 ただ、高いものがいいものとは限りません。 私の場合ですと、10万円弱のキーボードを使っています。 (YAMAHAのP90を仕事柄、複数台使っています。) 私にとっては一番ピアノに近いタッチだと思いました。 ポイントとしては、レスポンス(押して、指を離してから どれくらいの速さで鍵盤が戻ってくるか)が機種によってだいぶ 違います。これが遅いともっさりしてしまうのですが、 なかなか高価なものでも、残念ながらもっさりしてしまうキーボード が多いです。 midiもこれからおやりになるのであれば、今はとても音の良い ソフトシンセが出ておりますので、例えば、ベーゼンドルファーなど をサンプリングしたものと、専用のエフェクトソフト(ホール などをシミュレートしたもの=リバーブ)を使ってキーボードでならせば、 ベーゼンドルファーを弾いている気分になれます。 とにかく触ってみるというのが大事だと思います。 ご参考になればと存じます。

yuh1228
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 一つ疑問に思ったのですが、 シンセサイザーと電子ピアノは異なる物なのでしょうか。 また異なる場合は、どのような用途で使い分けるのでしょうか。

回答No.3

大人が使うならMIDIも楽しいかもしれませんね(使ったことないですが)。 ピアノを学習されたことがある方なら鍵盤が適度に重いこと。指の強弱や使い方により自由な音楽表現が出来ること。(一昔前のキーボードの鍵盤のようにカチカチしないこと)でしょうね。タッチセンサーみたいなのの精度がいい奴がいいです。ピアノ弾きのマイピアノにはYAMAHAのクラビノーバがお勧めです。 MIDIということはアンサンブルやアレンジメインでしょうから、その場合は音の高さの精度が正確で、長期に渡って使っても音がずれないこと。調音の必要がないことでしょうね。作曲やアレンジの場合は電子音がはっきりしている方がよいかもしれません。さまざまな機能のある電子ピアノが存在しているので、遊べる奴が楽しいですよ。 相場の値段はピンキリですが中古が安いでしょう。 ローランド、ヤマハ、カワイの3社ならある程度の音色のピアノが手に入るでしょう。中古で10万程度でかなり本格的なのが来ます

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keybohttp://www.roland.co.jp/PIANO/index.htmlard/,http://www.kawai.co.jp/ep/,
yuh1228
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 No.2の方も仰っていますが、キータッチは重要なのですね。 MIDIに対する回答も参考になりました。 ありがとうございます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

>電子ピアノを選ぶポイントはどのような点でしょうか。 やっぱり「とりあえず弾いてみる事」ですね。 電子ピアノはどうしてもキータッチが各メーカー/製品ごとに違います。 今までのアップライトとキータッチが違うと、それだけで弾きにくく なったりしますので、キータッチは重要です。私もそうなんですが、 ピアノ教師の所のグランドピアノと自宅のアップライトでタッチが違って 引っかかったりしますよねえ・・。 >具体的にオススメの機種があれば併せてお願いいたします。 ということで、私が弾いた限りではやはりYAMAHAの一連の製品のタッチ が良かったです。例えばこういうの、ですか。 http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/list/index.html 中でもCLPの若い型番の機種は、価格と性能のバランスが取れていて お勧めだと思います。少なくともウチの娘は、こいつで「ソナタ」 までやっちゃいましたから(苦笑) 趣味で弾くならYDP型番のモノ でも充分だと思いますけど、本気で弾くには少し「弱い」です。 YAHAMA以外でもKAWAIなどの「楽器メーカー」の20万円以上クラスの 機種なら、好き好きで買ってもいいと思いますし、最近はRORAND/CASIO などのキーボード出身のメーカーも頑張ってますからね。 とりあえず、以前に回答したurlを貼っておきますね。 http://okwave.jp/qa3856289.html

yuh1228
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 URLが大変参考になりました。 キータッチは店頭でしっかりと確かめてから購入しようと思います。 ありがとうございました。

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1

ピアノと同じように低音が重く、高温が軽い鍵盤のものが良いですね。

yuh1228
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 鍵盤がポイントの一つなのですね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 電子ピアノからピアノに切り替える時期

    教室側はやっぱりピアノが必要!というムードですが、商売も絡んでますし、本当に?と思うことが多いので、続くかどうかわからない子供の音楽教室を始めるにあたって、3年前に電子ピアノを購入しました。 最近、楽曲の雰囲気などを気にするようになり、タッチなどに気をつけながら練習している姿をよく見ます。 でも、家で何時間も練習して仕上げたつもりでも、教室でグランドピアノを相手にするとまったく違う音になる。 弱い音を出そうとすると音が出ず「スカ」になってしまう。 「先生のピアノだとできないの」と悲しそうな顔をしています。何時間も練習してうまくいかないのでかなりがっかりするようです。 まだ5歳ですし、故障などで買い換えるときにはピアノを…と考えていましたが、これは早急にピアノが必要な状況なのでしょうか? それとも、電子ピアノで表現を練習するときに気をつければよりピアノに近い状態で練習できる方法(音量など?)がありますでしょうか? 購入する場合は、アップライトをと考えています。 教室のグランドピアノは高レベルの品質で調律も行き届いているでしょうから同じレベルなんて期待できないのでしょうが、 電子ピアノを購入したことを後悔していますので、また後悔してしまうことにならないよう、幼稚園~小学校低学年程度の子供が表現することを楽しめるのにちょうどよい品質のアップライトを購入したいと思います。 お勧めの型番や、その理由など教えてくださいますととても有難いです。 また、中古品の場合試弾する際に、チェックすべき点などありましたら教えてくださいますと有難いです。 質問内容がとても多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 ※ちなみに、現在使用している電子ピアノはヤマハのCLP170です。

  • ピアノか電子ピアノについて迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 電子ピアノと生ピアノ

    4年前の大学の頃にアルバイトで貯めたお金で電子ピアノ(クラビノーバ)を購入したのですが、最近になって物足りなく感じることが多くなって来ました。というのも、クラッシックピアノなどで技巧的な曲や表現が難しい曲を弾くと、電子ピアノでは限界を感じてしまうからです。 実家には生ピアノがあるのですが、一人暮らしでは大きい生ピアノを家に置くわけにもいかず、電子ピアノで取りあえずはピアノレッスンしております。 そこで、ヤマハの電子ピアノの中でもタッチが非常に良いと定評のあるDGP-5の購入を来年に考えております。しかし値段がアップライトピアノ並の値段であり、所詮は電子ピアノなのでそこまで払う価値はあるのだろうか…?と悩んでおります。アップライトピアノの購入も考えたのですが、大きいし、昼間にあまり練習できない点から、候補から外れております。 なにかアドバイスありましたら、コメントいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 電子ピアノを探してます。

    電子ピアノを探してます。 DTMを少しやっているので、CP4stageなどのステージピアノを調べていました。 しかし調べているとクラビノーバやAvantGrandなどの方が電子ピアノとしては良いとことが分かりました。 DTMの音源としても使いたいし、設置場所も関係して(シンセやステージピアノのようなタイプが良い)クラビノーバ等はあまり検討してなかったのですが、音質等で勝るのであれば設置場所を変更するなどしてクラビノーバ等も検討しようと思います。 YAMAHAのアップライトピアノを所有しているのでYAMAHA内で探しています。 以下のようなYAMAHAの電子ピアノはどのような違いがあるのでしょうか?特に音質と鍵盤のタッチの違いを知りたいです。 またクラビノーバにはMIDIが付いてるみたいなのですがDTMには使用可能でしょうか? ARIUS Clavinova AvantGrand ステージピアノ

  • 電子ピアノについて

    こんばんは。 ピアノ講師の方に質問です。 ピアノ教室に通っている者です。つい先日、夜中練習用にスペアの電子ピアノを購入したいと思い、ヤマハのクラビノーバを見に行きました。 その事を先生に相談したら、クラビノーバの購入について、あまりいい顔されませんでした。何でも強弱とかタッチとか…色々言われて、オススメはしないと... 結局、違うピアノを勧められてしまいました(サイレント付きグランドピアノなどです) 長くピアノ続けたいなら、電子ピアノはちょっと…って感じで先生はおっしゃいます。 そんなに違うもんなんでしょうか? 是非、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 ちなみに普段練習してる自宅のピアノはアップライト1台のみです。

  • 電子ピアノか消音ピアノか

    この春から一人暮らしをする事になり、新しくピアノを購入しますが、マンションなのでヘッドホンを付けて弾かなくてはなりません。電子ピアノと、はじめから消音機能のついたピアノ、どちらの方がより本物に近いのでしょうか?ピアノは15年習っており、アップライトで練習してきました。 他の質問も見ましたがいまいちよく分かりません。それぞれの良い点、悪い点等も教えていただけたら幸いです。

  • 幼児に電子ピアノ

    4歳の娘がいます。 今は、バレエを習わしてて、本人も楽しんでます。 ピアノをやらせたいのですが、家がマンションでそこまで広くないので、電子ピアノで良いかと思ってます。実家にアップライトピアノがあるのですが、子供の適正を見てからでも遅くないのかと。 そこで質問です。幼児に電子ピアノで習わせるのは、よくないですか?私は、楽譜がよめて、ある程度趣味で軽く弾ければ良いと思ってます。 かなり上手くなってセンスがあれば、実家から持って来ればいいかなと思ってます。

  • 電子ピアノはどこで買っても同じなのでしょうか?

    ピアノの知識は殆どありません、宜しくお願いいたします。電子ピアノでも、店によって良し悪しがあるのでしょうか? 小2の娘の電子ピアノは、元々母の持ち物で中古だった為不具合が生じてきましたので、買い替えを急いでおります。 娘の通っている先生に、ご相談しましたが 「電子ピアノならどこのメーカーでも、中古で安いのでも 良いんじゃない?」 とつれないお言葉。 さらに 「でもピアノナントカセンターなんかでは変なのを  買わされるから辞めた方が良いわよ」 と言われるのですがその「変なの」の基準がわからないし教えて頂けない(先生も知らない?)ので困っています。 私もアコピがベストと思いますし、最初はアップライトを検討していました。 しかし、先生に「毛布などで防音すれば大丈夫」と勧められて、アップライトを購入した方、数人に話を聞くと、上下階や近状の人とトラブったりして結局、週に一回10分程度しか弾いていないそうです。 どうせ、買うなら良いものを与えたい、とは思っていますし当初はアップライトを検討していましたが、ビクビクしながら練習したり、音楽を楽しめなくなっては本末転倒ですし高価な防音設備をつけるほどの余裕も無く・・・ と電子ピアノ購入を決断しました。 試弾して買いたいのですが、近くには楽器店も少なく(池袋新宿あたりなら行けないこともありませんがお店がわかりません)アコピ、デジピ、共に豊富においてあるのは、結局「ピアノナントカセンター」になってしまいます。 電子ピアノは何に気をつけた買えばよいのでしょうか?

  • ローランドの電子ピアノか生ピアノか迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。 ※一度スレを立てたのですが、タイトルが不適切でしたのでもう一度スレを立てさせていただきます(ごめんなさい)

  • 電子ピアノとアップライト

    来週に引っ越しが迫っていまして、あまり時間がないので質問をさせて頂きました。 現在1980年頃に購入したヤマハのアップライトピアノを使用しています。 現在一戸建ての二階に置いていますが、来週マンションに引っ越しをすることになりました。 母親には引っ越し費用の足しにしたいからピアノを売ってほしいと言われているのですが、私自身ずっと使用しているピアノなので抵抗がかなりあります。 金銭的問題なので仕方ないとは思うのですが・・・ オークションなどで格安の電子ピアノ(グラビノーバ)を最近よく見かけるので、そちらの購入も考えています。 ですが、小さい頃から今までアップライトまたはグランドピアノでしか弾いた経験がないので違いが気になりまして・・・。 。 クレーン費用や消音機能をつけなくてはならないので予算の問題で現在アップライトピアノを持っていくのはとても難しい状況です。ピアノは将来の仕事に関係するわけでもなく、一生趣味として続けていこうと思っています。 どうしても気持ちの整理がつかないため、うまく言葉にできないのですが何か良い方法や情報がありましたらどうか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。