• ベストアンサー

子どもの習い事・柔軟性を生かせるスポーツは?

小3の娘は、小1から新体操をやっています。 このごろ「空手をやりたい」「テニスをやりたい」などと言うことが増えてきました。 何故かと問い詰めると「賞やトロフィーが欲しいから」。 兄が空手をやっていて、トロフィーもらったのがうらやましかったようです。 新体操には大会はありません。年に1度の発表会です。 (中学生以上で選手級の子は大会もあるようですが) 目立ちたがりの性格だし、何か結果がほしいのでしょうか。 新体操では、最近やっと前方転回や後方転回ができるようになりましたが、2年間見てきて、正直大会に出るほどの選手になる素質も愛着(新体操に対する)も持ち合わせていない気がします。 柔軟性はありますが、新体操の世界ではまだまだです。 そこで、今後他の習い事に切り替えるとしたらどんなスポーツが良いか、ご意見をいただけるとうれしいです。 身長は小さめ、体は細いです。 柔軟性を生かせるもので、大会があるもの・・・なんて条件がわがままですが、おすすめがあったら教えてください。 (もちろん頑張ってもトロフィーなんかもらえないことも覚悟です) よろしくお願いいたします。

  • tomdp
  • お礼率100% (12/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama3chan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私の娘も1年生から習い、今3年生です。 3年生で前後回転(逆立ちブリッジ、バック転)がようやく、新体操らしく片足づつできるようになりました。 ローリング(雑技団がやるような、うつ伏せの状態から足を顔の横にもってくる状態)でテレビを見続けることもできます。 正直、3年生でそこまでできれば上出来だと思います。 お嬢様の新体操に愛着がないという点がひっかかりますが・・・。 ただ、新体操は小学生でも大会はありますよ。 来年からは、東京ジュニア選手権にも小学生3年以上は出られますし、ココカップ、チャイルド選手権などなど・・・。 お嬢様の通われているクラブチームが小学生を試合に出さない方針なのではないでしょうか。 有名クラブは小学生のうちから試合に出しています。 もちろん、クラブ内の代表争いは厳しいですし、その後の練習は親も子も大変ですが・・・。 でも、試合に出て賞を取りたいと思うのならば、どのスポーツも同じように大変だと思いますよ。 娘のことになりますが、新体操は絶対やめない、ピアノはやめるを繰り返し、はや2年が過ぎましたが、結局どちらも続けています。 なぜならピアノも新体操も一度やめたら、簡単には元に戻れないからです。 長くなりますが、辞める前に、まずは試合に出させてくれるクラブチームを探すことをおすすめします。

tomdp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あるんですね。小学生の大会が・・・。 うちの娘が代表になれるかということはさておいて、 それならそれで、真剣になれるかもしれません。 「辞めたら元に戻れない」というのは、ちょっと頭から抜けていました。 そういうことも考えて先を見なくてはいけませんよね。 簡単に辞めるのもどうかと思えてきました。 他の方のご意見も参考にして、いろいろ体験させながら 新体操も苦にならなければ続ける方向で 見てあげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#166310
noname#166310
回答No.3

経験を生かしてバトントワリングをおすすめします。 バトン技術はイチからになりますが、柔軟性や身体の技(転回など)は大きな武器になりますよ。 個人の選手権は年1回。 基礎技術を見せる規定演技と、全国にすすむための自由演技の部があります。 まずは規定演技にでられるのを目標にするとよいです。 幼稚園児でも規定演技にはでていますし、小学校3年でしたら、上手になれば全国ももちろんいけます。 ちなみに日本のバトン技術は世界一です。 あまりしられていませんが、日本人の男性と女性で長年世界選手権のメダルを連取しています。 長年トップの男性選手はこの秋東京ディズニーリゾートにできる、シルクドソレイユシアターに出演が決まっていますし(世界最高の芸術的なサーカス団です)、長年トップだった女性は現在同じくシルクドソレイユのラスベガスで公演中です。 身長が小さいのはマイナスにはなりません。 バトンのよさというのは、どこでも練習できるということと(体育館がよいけど、家の前でもできることもある)、衣装などは他の競技にくらべて金銭的負担が少ない点ですね。 習う団体によりますが、毎月のように何かに出演ということもあります(お祭りなどで) ざくっと書きましたが質問があれば補足をいれてください。

tomdp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 バトン! 申し訳ありませんがあまり知識がなかったので、ネットで見てみました。 結構奥が深そうですね~。選手の方々も素敵でした。 ただ残念!近くにスクールがありませんでした。 進学した先にクラブがあったら勧めてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

子供の頃新体操を習っていたりバレエを齧っていたりした子は、体操か舞踊に切り替える子が多いですよ。 フィギアやシンクロも皆憧れらしいですが、競技人口が少ないのでリンクとか練習用プールを考えるとレッスン費が若干高額となり、練習場所も遠くなってしまうようです。

tomdp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに器械体操はちょっと考えていたんですが、 筋肉がなくて、だめかな~なんて思ってしまいました。 やってから筋肉付ければいいんですもんね。 ダンス関係は・・・リズム感がないのでどうかなと。 フィギュアスケートには憧れがあるのですが、 やはり近くにはリンクがありません。 体操の線で探してみま~す。 ありがとうございました。

  • top3
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

はじめまして。 柔軟性があれば何のスポーツでも優位だとおもいます。羨ましいです。 水泳はいかがですか? 体力もつきますし、学校のプール授業でもやっていない友達と比べるとかなり差がつきます。 この時期、スイミングスクールでは夏休みの短期講習を募集しているところが多いかと思います。 それにまずは参加してみてから考えてもよろしいかと思います。 子供は筋肉まで柔軟の為、いくら泳いでも疲れないようです。 それでかうちの娘は泳ぐ事が楽しいようですよ。 おかげでここ数年、風邪を引かなくなりました。

tomdp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水泳はいいですよね。 何しろ体力がついて風邪を引かない(!)なんて親としてはとても 魅力的です。 夏休みの短期講習なら、体験がてら丁度良いですよね。 娘はあまり好きではない様なので(今現在あまり泳げない) 友達も行きそうなところなど、情報もらって探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 習い事

    我が家は小3女、小1女、年長男、0歳女の4人の子供がいます。世帯収入は1千万ほどで、上3人はそろばんを習っています。女の子にはピアノ、男の子には空手を来年から習わせる予定なのですが、主人はいい顔をしません。 そこで質問です。皆さんのお子様はどのような習い事をしていますか?収入、子供の人数、習い事を教えてください。

  • 子供の習い事とダメ親な私。(かなり長文です)

    小1の娘が居ます。 娘は小学校に上がるまで何も習い事をしてきませんでした。 小学校に入り娘が「何か習いたい」と言い出し、私も「何か習わせたい」と思っていたので、 何がしたいか聞いたら「マット運動をしたい」と。 体操教室かな~と思い探したんですが私が平日仕事をしている事もあって時間制約があり、 やっと見つけた教室は定員オーバーでした。 諦めが付かなかった私は新体操クラブを見つけて娘に体験をさせてみました。 娘が「やりたい!」と言ったので新体操に入れて8カ月程経ちました。 2か月位前までは先生に「もっと頑張って上のクラスに行きな!!」と言われても 同じクラスにお友達が沢山できて「楽しいのが一番!!」って感じで過ごしてました。 私もそれで良いと思ってました。 でも2カ月前に発表会があり選手の演技を見て「私もああなりたい!」と向上心が出てきました。 その頃からほぼ毎日家で柔軟や倒立等の練習をしています。 結局その後行われた進級試験には落ちて上のクラスには行けませんでしたが、 秋にまた進級試験があります。 娘は「秋に上がれるように頑張る!」と更に柔軟を頑張ってます。 ここでずっと頭にはあったバレエを悩み始めました。 以前、先生から「選手コースや選手を目指している子は皆バレエを習ってる」と聞いた事があったからです。 この先もずっと選手を目指すのか分かりませんが「やっておけば良かった」と後悔しない為にも習わせようかと思い体験に行かせました。 娘は「練習は地味だけど新体操上手くなりたいから・・・。その内お友達が出来ると楽しくなると思う。」と、ちょっと微妙な感じでしたが申し込もうと思っていました。 ここで義父から「ちょっと待った!!」が入りました。 (ちなみに同居ではありません。月に2,3回顔を出します。) 選手を目指すと言っても3歳から習わせなかった。遅すぎる。 選手はもっと親が一生懸命になってるハズ。 中途半端に習わせて金の無駄遣い。 「マット運動」って言っているのに新体操に行かせた。(言い訳ですが新体操もマットはします) その他いろいろ。 とにかく上のクラスを目指す事、バレエを習わす事に大反対です。 特にバレエ。本人がやりたいと言った訳ではなく私が「必要だ」と言って習わせる訳ですから、義父からすると 親が強制させてるとなる訳で。「子供が自分の意見を言えない子になる!」と言われてしまいました。 さらに新体操を止めさせて、今からでも選手を目指せる事に変えろと言ってきます。 (マラソンとかバスケとか) 確かに私がもっと早く習い事をさせたり、もっと早く柔軟等をするように声掛けをしたり・・・。 私が至らなかった部分は多いと思います。 でも義父の「選手になる見込みが無いから止めさせろ」も違うと思うのですが。 たとえ将来、選手になれなかったとしても新体操と補助的にバレエを頑張らせたいのですが。 私は子供に無理をさせているんでしょうか。 協力してるつもりでしたが、自己満足だったのでしょうか? 遅くから習わせて子供に可哀そうな事をしてしまったのでしょうか? 別にオリンピック選手に育てようと思ってる訳では無いんですが、 義父から言わせると「そこがダメ。一流の選手にさせる気がないなら何もさせるな」となります。 そんなに私間違ってますか? ダメ親の私にアドバイスをお願いします。

  • 子供のピアノとテニス

    子供は小3です。 ピアノを本格的とまではいきませんが(1日2時間の練習) 一生懸命やっております。 最近時間が限られる中ですがテニスをやってみたいと言うように なりました。どうしても運動不足になりがちなピアノの習い事 の生活ですので小学生のスクール(週1)に入れてあげようか 迷っております。 腕の力がつくから凄くいいの?と思う反面、右手がぶるぶるして ピアノの練習の妨げになるかな?といまいち踏み切れないです。 ピアノはグループと個人の先生、また月いちでもう一人の先生に 見ていただいております。難関音大進学などの希望はありませんが 音楽高校には進んで行きたいという希望は今のところあるようです。 ちなみに小1のときに体操をやっていました。でも体操は跳び箱が多くつき指の可能性が多いので先生によく考えるように言われ、結局2度ほどつき指をしてしまいやめたという経験ありです。

  • 愚問ですが、貴方の好きな(視聴)スポーツは何?

    プロ競技または世界大会やオリンピックとしての関心や好きな順を付けるとしたら? 「柔道・野球・サッカー・ラグビー・レスリング・ボクシング・大相撲・ゴルフ・バレーボール・テニス・マラソン・水泳・体操・卓球・その他(   )」 ※因みに、私の場合は 柔道→野球→大相撲→ラグビー→サッカー→レスリング→ボクシング→ゴルフ→バレーボール→テニス→マラソン→水泳→体操→卓球→その他(空手&拳法) の順番の様に思います。 特に、ベスト3は不変・大差だと思います。

  • 子供の水泳選手の練習量について

    現在息子は小2で育成クラスで泳いでおります。練習量は週4回、1時間、1700M~2000Mです。タイムは自由形37秒です。クラブの中では速い方です。大きな大会などに行くと、小1でも30秒台で泳ぐ子がたくさんいてびっくりしてしまいます。うちのクラブでは、小3で40秒を切れればまあまあという感じです。練習量や質の違いなのでしょうか?それとも素質のある子がただ単にいないだけなのでしょうか?みなさんどれくらい練習しているのか教えてください。

  • 子供の習い事を否定する姑

    子供が新体操を習っています。 現在小6。選手コースでここのところどんどん上達しているようで、 柔軟性はクラブ内ではなかなかのもののようです。 本人もやる気満々で、先生は厳しいので有名ですが、 それでも楽しくて、何があってもやめたくないといいますし、 周りからも今やめさすのはもったいないと皆に言われます。 もともと新体操を始めたのは、学校で新体操教室のチラシが配られて、 当時小1の上の子供が行ってみたいと言ったのがきっかけでした。 その時私は体調を崩していたので送り迎えも困難で、 主人の収入も減って来ていた時期だったので、躊躇したのですが、 近所に住んでいる主人の親が 「本人がやりたかったら習わしてやったら。お金も出してあげるわ」と言って始めたのでした。 そして現在小6の下の娘も小学生になった時に始めました。 その時は始めたばかりなので週1のクラスで楽しくやりましょう的な感じだったのですが、 子供がもっとやりたい、上のクラスを目指したいと本格的なクラスの方に移り、 昇級して選手クラスになったわけです。 そうすると時間帯も一回3時間で週3~4回、大会前は土日一日中練習という事もありますが、 本人は弱音を吐く事もなく、一生懸命努力しているようです。 勉強も手を抜く事は無く、成績は普通ですが積極的に授業中手を上げたり、 宿題も出来なければ朝早起きしてやっています。 私はもともと身体が弱い方なのですがここ1年でなんとか働けるような体調になり 最初は半日でしたが、今はフルタイムのパートで働いています。 なんとか家事をやりくりしながら新体操の送り迎えもこなしています。 練習は片道45~50分の遠方の体育館の時も週に1~2度あり、 さすがに仕事が終わってそのまま送迎往復2回は大変ですが、 一生懸命頑張っている娘を出来るだけ応援してやりたいと思っております。 ところが主人の母が「習い事にそこまで熱心になるなんてバカみたい。」とか、 「学生は勉強が中心だから本末転倒。小学校までで辞めさせたらいい」とか、 「運動なんて中学のクラブで十分」と言ってきます。 私の家事がついおろそかになっているのも気に入らない様です。 地域の中学は娘がやりたいクラブも無く、練習も娘には物足りないもので、 娘は新体操をまだまだ続けたいと言っています。 コーチもこれからは中学生がこなしているような難度を入れて演技を作って行こうねと、 言ってくれているそうです。良い経験になるからと大きな大会にも出させていただきました。 主人の母親は気分屋で自分が気にいらないとネチネチ嫌味を言います。 子供達を自分の型にはめようとし、「公務員が一番、公務員になりなさい」と夢を否定するようなことばかり言います。 うちの子はどちらかというと勉強より身体を動かしたり表現したりする方が好きなので、 そういうことを仕事にしたいと言う事が気にいらないようです。 だからと言って勉強に力を入れたらいいと言いながら、高い塾なんて行かすのはおかしいとか、相場の塾でも高い高いとか言います。 とりあえず自分の価値観ばかりを押しつけてきますが、 その価値観が今の子供達をとりまく環境とはそぐわないので困ってしまいます。そして頑固です。 私は将来はどうなるか分からないし、子供の夢は夢として今出来る事、やるべき事を両立して頑張れるところまで頑張ってほしいと思っています。 将来は子供が自分の中で成長と共にいろいろな事を学び、折り合いをつけて決めていくだろうと思っていますし、正直子供が目指してもいないのに、有名校に入れて一流校に行かすには相当の経済力が必要と思われますが、そんな経済力はうちにはありません。 こんな主人の母にどういう風に説明するのが良いのでしょうか。

  • 小学生の空手経験は活かせるのか?

    小3の息子が近所の空手教室に通いはじめて4年目になります。 習い始めのころは「体を丈夫にしたい」「思いっきり体を動かしたい」 というような動機でしたが、最近は同じ頃にはじめたお友達が どんどんやめていってしまい、果たして今のこのままの状態で いいのか、先が見えず、不安に感じております。 年に3回ほど大会には出場しますが、よくて2回戦どまり。 選手としては親の目からみても・・・な状態です。 本人は「空手の練習は楽しい!」と言っており、 先生との相性も良い感じで、先生からも好かれてはいるようです。 少年野球や少年サッカーが盛んな地域に住んでいますので 空手をちいさい頃からやっていたというお兄さんたちが近所おらず、 よけいに今後のことが見えずもやもやしてます。 「空手をちいさい頃から続けていてよかった」という経験談が ありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • バレーボールは女のスポーツ

    バレーボールは女のスポーツってイメージが強いのは自分だけですか? 男子バレーボールも古い時代からクラブチームがあったり国別代表チームも結成されて世界大会も頻繁に行われてはいますが… バレーボールは女のスポーツと言うイメージが強い原因を個人的に考えてみました↓ 1:男子バレーボールはメディアであまり取り上げられず、男子バレーボールはマイナーであり選手の知名度も低い 2:バレーボールと言えば女子バレーボールを描いた漫画のアタックナンバーワンのイメージが強い 3:小学校、中学校、高校と部活動や地域の草バレーボールチームに参加する男の子をあまり見掛けない バレーボールは女のスポーツと言うイメージがあるのは自分だけではない筈です。たぶん。 どうでしょうか? 個人的なイメージですが他に男がやってるのに違和感を感じるスポーツと言えばソフトボール、テニス、新体操、シンクロナイズスイミングがあります。

  • 【質問です!】

    自分は今海外に住んでる高校2年です。 今年の8月(日本だと4月)に高3になります。 自分はアメリカの高校を卒業したあとに、日本に変えって日本の大学の受験をします。 自分が今行きたい学科は『体育学科』です。色々大学を調べて見ました、日本大学、武道大学、、etc そこで質問があります。 体育学科にはいるためには、部活にはいっていたほうが有利なのですか? 自分は『今は』部活にはいっていませんが、過去(日本にいたとき)は部活やらいろんなスポーツを経験してきました。 小学校2年生の時はサッカーをやっていてました。あまりいい成績はのこしてませんが。 そして小3から小5まで空手をやっていました。空手を始めて一番初めの大会の組み手で3位になりトロフィーを貰いました。 小6から中2までは卓球やってました。 大会でBEST16(中1、100人中)にはいりました。(全然凄くないか、、) あとは中2でアメリカにきて、アメリカでアメフト部に入りました。 そして、高校に入り、今はスケボーしてます。 スケボーは1年3ヶ月くらいやってます。大会とかはでたことありません。それとジムに行って体鍛えたりもしてます。 こういうった過去にスポーツに沢山ふれてきた経験は大学入試の時にプラスになりますか?

  • テニス部活紹介を英訳したいのですが

    自分はテニスをしています。英語で紹介したい文章があるのですが、よくわかりません。中学生です。アドバイスよろしくお願い致します。 「私たちは、ダブルスで試合をします。前方を守る選手と後方を守る選手がいます。私は後衛で、ボールをつなぐ役割です。」 「We play tennis of a doubles match. One plays in a front area,and the other back area.I play in a back area and ???」 あと、「ボールに空気を入れて使います」って説明したいのですが、よくわかりません。