• ベストアンサー

三ヶ月を過ぎてしまってからの海外で子供の出生届けについて質問があります!!

両親日本人です。 母親が永住権を持っており、父親は申請中です。現地には数年暮らしており、生活の基盤は日本ではありません。 この先も日本に長期滞在する予定は今のところありません。 現地で子供が生まれたのですが、子供に日本国籍をやるには出生時から三ヶ月以内に届け出なければいけないんことを知った時にはすでに3ヶ月と10日が過ぎていました。 その日に領事館に行き出生届を出しましたが、その係りの方の説明では、普通は出生届は三ヶ月以内と決まっていてそれを過ぎると日本国籍は取れないが、領事と相談して出してみます。結果どうなるかはこちらではわからないので、約一ヵ月半すぎに日本の自分達の戸籍に子供の名前が入ってるかどうか見てください。子供の名前があればそれで日本国籍も留保されてるということです。なければ日本国籍は取れなかったということですが、こちらの国籍があるわけですから・・ とのことでした。 もとはといえば無知な私たち両親の落ち度なのですが、いくら現地で生まれそこの国籍はあると言っても、完全に日本人夫婦から生まれた“血”は生粋(?)の日本人で、しかも実の両親とも日本人なのに自分だけ国籍が違い、日本に帰るときも一人だけ外国人として入国しなければいけないなんて可哀そうすぎる・・ たったの十日過ぎただけでも厳しく国籍はもらえないものですか? 人に聞いたところによると、三ヶ月過ぎた出生届は受け付けてさえもらえないらしいので、今回一応届けることが出来たのは希望が持てる。・・と、思っても良いと思いますか? (最初は電話で相談したのですがその時にそれでは今日中に届けに来てください。と、向こうに言われて出向きました。) あと、この類の判断は誰(どこ)がするのですか? その人(機関)に直接お願いすることとかって可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

日本総領事館の方がおっしゃったとおりになります。いくら日本人夫婦のお子様でも法律ですから。日本では原則二重国籍は認めていません。 もし日本国籍が取得できても、22歳になる前までにはどちらかを選択する必要があります。生活基盤は現地とのことですので当然そちらを選択する方が便利でしょう。それが早まっただけのことです。 尚、将来日本に生活基盤を移すおつもりならば、法務局へ必要書類を添えて届出るだけで国籍の再取得ができます。未成年であることと日本居住が条件です。http://www.moj.go.jp/MINJI/minji78.html#a06 通常、出生以外に日本国籍を取得するには、帰化申請して許可を貰う必要がありますが、こちらは書類が揃っていさえすれば届出た時点で国籍が取得できます。日本国籍再取得の時点で外国籍は離脱する必要がありますが。 尚、法務局へ直接お伺いを立てるのは却って逆効果です。3ヶ月の期限を厳密に適用されてアウト。領事が「止むを得ない事由」があったのだと適切(知らなかったでは通りませんから、あることないことーーその外国の事情で総領事館まで来るのが困難だとか産後の健康状態が悪くとか総領事館側の案内に誤解があったとかーー言ってくれていると思います)なお伺いをたててくれているはずですから、もう少し待ちましょう。

その他の回答 (2)

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.2

慌てないで下さい。 永住権取得ということですが、国籍(アメリカの場合は市民権)は取得済みですか。 そうでなければ、日本の旅券をお持ちですよね。 そうであれば、まず、滞在国の日本大使館の領事部か直近の領事館に相談してみて下さい。 日本の有効な旅券を持った両親の間に生まれたお子さんの人権にかかわる問題ですから、柔軟に対応してくれると思います。 私は、ヨーロッパの某国に滞在したことがありますが、現地の大使館は、電話をすると新設に対応してくることが多かったです。 三ヶ月過ぎて出生届けをだしたケースも知っています。 繰り返しますが直ぐにに電話を。

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.1

お子さんは、生まれたときに外国の国籍を取得されたのですか? もしそうならば国籍法12条により、日本の戸籍は取得でき ないのではないでしょうか。帰化の手続きを行われるべきでしょう。

関連するQ&A

  • 海外(中国)で出生した子どもの手続き

     今年9月に中国で子どもが生まれました  私は日本人で,妻は中国人,私の仕事の関係で現在中国に在住しています  出産後,病院にて出生医学証明書を発行してもらった後,管轄の日本領事館  に行き,出生届を提出済,その際に子どもの国籍留保の意思を示しています  この後,妻の戸籍(戸口本)に子の出生を届ける必要はありますか?  ある方に聞いたところ,中国側の公安局には届け出る必要はないとのこと  ご存知の方にお聞きしたいのは,今後何か手続きは必要か,もし必要であれば  どのような手順でどこに行って何をすれば良いのかを教えて頂きたくお願い  致します

  • 出生届けをしていない子供・遺産相続について

    海外で国際結婚しました。 結婚前に子供を一人出生しました。その時領事館で出生届をしようとしたら、領事館の方に、結婚していないから子供は私生児として戸籍に記載される、といわれました。 戸籍に私生児という記録ということに世間体を感じ、そのまま届けをせずに22年過ぎました。 子供の父親である夫との結婚届けはその後、子供が3歳になったとき提出しました。 それで私の戸籍には夫(娘の父親)の名前が記載されています。 子供の記載も結婚届けと同時にお願いしましたが、親子になる方法は娘と養子縁組をするしかないといわれました。今思えば私生児という名前でも届けておけば今の心配はないのですが、あの時はなんだか腑に落ちないままそのままにしてきました。 でも、私も身辺整理を考える年になり、夫と娘の先を考えてしまいます。 以上の立場で質問です。 質問 ・ 今からでも実子として子供を入籍させる方法がありますか? ・ 入籍できなくても、戸籍に実子としての記載だけでも出来ますか? (私としては私が母であり、私の子供であるという記録を戸籍に残したいのです) (親から相続した不動産が日本にあります) ・ 私の遺産相続は日本国籍者でないとできないのでしょうか? もしできなければ、外国籍の夫に相続させるためにはどうすればいいのでしょう。 ・ 母である私の戸籍に記録されていない実子でも、現地国で親子の証明があれば自然に相続の対象になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外で産まれた子供の国籍の留保について

    海外で産まれた日本人の子供は三ヶ月以内に国籍の留保の届けでをしないと日本国籍を失うという制度を知らなかったため、イスラエルで出産した現在5ヶ月になる次男は、日本の国籍がありません。長男は日本で出産したので日本国籍があります。兄弟で国籍が違うというのも不都合ですし、イスラエルという国籍は国交もいろいろ問題があり、親の不手際で息子に不自由な思いをさせるのも不憫ですので、なんとか日本国籍をとらせてやりたいと思っております。なにかいい方法がありましたら是非教えてください。

  • 国際結婚の子供の国籍について

    タイ人と結婚し、日本で子供を出産しました。日本では出生届を出しましたが、タイ側には出していません。しかし、タイに将来長期滞在する可能性もあり、子供のタイのパスポートを作ろうと考えています。そのためには、まずタイ側で出生届を出さないといけないみたいなのですが、もしこれを出すと今ある日本国籍は失われてしまうのでしょうか?日本の出生届を出すときに国籍留保の届出?を同時に出しておかないとだめだったんでしょうか?このままタイ側に出生届を出し、子供のタイのパスポートの申請手続きをしていいものなのか、教えてください。

  • 米国生まれの孫の国籍留保届けが遅れて困っています

    米国の息子(グリーンカード保持)に出来た子供の出生届を、日本でするように頼まれましたが、3ヶ月を1週間超過で出生届を受け付けてもらえません。 一人目が2年前生まれこちらで届けをし、国籍留保届けをしたので、知らなかったとは言えません。 米国で領事館に届出をしなかったのは、治安が悪いところなので行きたくなかったようです。 今回届けが遅れた原因は、出生1ヶ月目に一旦区役所に届けたのですが、現地医師の出生証明がコピーだったので受付してもらえませんでした。 米国で出生証明を再取得(本ちゃんは米国での届けに使用済み)に時間がかかり、期限ぎりぎりに届いたのですが3ヶ月のこと失念していて、結果遅れてしまいました。 区役所の窓口が上部組織など色々聞いてくれましたが、法務局に相談をアドバイスされました。 週明けに法務局に相談に行きますが、どのような点に注意すればよいでしょうか? もし法務局でらちが明かないようなら、その他どんな方法があるでしょうか? 祖父母として息子夫婦に申し訳なく、孫の将来にかかわることなので、とても悩んでいます。 (未成年の内に日本に永住すれば国籍取得できることは、ネットで調べました) 経験者の方や詳しい方のアドバイスを是非お願いします。

  • 子供の在日本タイ大使館等における出生届の提出

    タイ人妻と結婚し、子供が日本で生まれました。タイへの出生届けを出そうと思いましたが、大阪の領事館では日本の出生届の翻訳が必要と言われました。翻訳にはかなりの費用がかかるみたいなんです。ただ東京の大使館では翻訳が不要みたいなんです。東京は大阪から遠いので、名古屋の領事館とかは翻訳は必要なんでしょうか? あるいは、郵送で東京の大使館に届けることはできないんでしょうか?もし難しければ、日本の出生届の翻訳を安価でしてくれるところをご存知の方いらっしゃらないですか?いくらぐらいかかるんでしょうか?

  • 子供の国籍

    バツ2永住者のフィリピンです。 現在、独身ですが3ヶ月になる子供の国籍に悩んでいます 子供が生まれる前に父親になる日本人が胎児認知をしてますが、 私の書類(出生証明)に問題があって 胎児認知は受理されなかったんです。 法律では子供が生まれて2週間以内に出生届を出せなければだめですが 今だに出してません。 市役所に相談してたら、今赤ちゃんの出生証明書を出してしまうと 子供の国籍がフィリピンになるから 日本国籍に戻すと大変だからって 私の書類が揃うまでは待っててくれるって言うってるんですが 書類がなかなか揃えなくて結婚するのも出来なくて悩んでいます。 一度フィリピン国席になって日本の国籍にするのに どのくらい時間がかかるんですか? 毎日頭が痛いくらい悩んでます。。。 よろしくお願いします

  • 出生届・・・市役所提出後はどこで保管されますか

    子どもが二重国籍なので、ある国の領事館にも出生の届を出すのですが、市役所に出した出生届のコピーが必要のようです。 出生届自体は、すでに市役所に提出済みなのですが、その後、その出生届は、市の法務局で保管されるのですか?市役所ですか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 【国際結婚】出生時の姓について

    こんにちわ。 私(日本人)、嫁(中国人)です。 今年中国にて出産予定なのですが子の姓(苗字)について疑問があります。 【疑問1】 日本国籍留保にて出生届を提出した場合 22歳まで2重国籍状態になると思いますが 中国での出生届出時には母の姓 日本での出生届出時には父の姓 にて各国で別姓での登録は可能なのでしょうか? 【疑問2】 国際結婚で生まれた新生児の国籍はどちらか一方のみの選択も 可能なのでしょうか? 【疑問3】 (疑問1が可能として) 中国の病院にて出産後「出生医学証明書」というのが発行されるようですが そこに記載される姓名のみで各国届出が可能なのでしょうか? 例)証明書内は中国姓記載で日本届け時にも中国姓しか使用できない 【疑問4】 中国では2重国籍(留保含め)は認められていないという事ですが 日本国籍留保状態というのは中国で好評されるとマズイ事なのでしょうか? ※インターネットで色々情報収集もしているのですがあらゆる情報が飛んでおり 情報が統一しません。ご存知の方や体験された方などおられましたら 教えてください

  • オーストラリアケアンズ在住です。子供の出生届について。

    他のカテゴリでも質問させていただきましたが、こちらでも質問させてください。 友人がネットを常時使える環境にいないとのことで、代わりに投稿を頼まれました。 友人からのメールをそのまま添付します。 長文になりますが、よろしくお願いします。 日本側への届出は出生後三ヶ月以内に提出しないと、よほどの理由(災害等)がなければ 受理されないということは 一人目の子の際に説明を受けていたので理解していました。 しかしオーストラリアでの出生証明書が無ければ日本への届けもできないので、 今回 子供(二人目の子)の出生後、一ヵ月~一ヶ月半ほどして 出張駐在官事務所へ電話をかけました。 そして、オーストラリア出生証明書が三ヶ月以内に手元に届きそうにないが どうすればいいか?と質問しました。電話に出られた方は、その場合は仮届け出を 三ヶ月以内にすまし、出生証明書が届き次第 提出してもらえればいいとのことでした。 その際、何月何日までが三ヶ月以内ぎりぎりの最終日かも確認しました。 そして、事情によりそのぎりぎりの日まで 出張駐在官事務所へ行けなかったのですが (郵便局へも行けない状況でした) そのぎりぎりの日になんとか届け出をしました。 受付も無事に終わりました。 しかし、その後 二ヶ月ほどたってから、突然 出張駐在官事務所より電話がきて、 「あなたの届出は三ヶ月以上たっているので受理できません」と言われました。 私は、前もって電話で、その日まで仮届を持っていけばいいと確認していたということを説明しました が 誰が電話に出たのかわからないし 言った言わないの問題なので・・と電話をきられました。 今更そんなこと言われても、と納得ができず、国際電話で 本籍のある市役所に電話して事情を説明し 、 次に法務局へ電話して事情を説明しましたが、領事に言ってくれと言われ、 領事に事情を説明する文書を提出し、さらに電話で直談判。そして外務省へ電話して事情を説明し、、 と たらいまわし状態の上、「とにかく受付られませんから」と却下されました。 特に領事には、不誠実な電話応対をされました。 領事は女性の方でしたが「あたしにそんないちゃもんつけられても知らないわよ」とはハッキリ言いま せんが そんな態度がみえみえでした。事務所員への教育不行き届きについて、 「そんなはずはない、そもそも誰が電話に出たかわからないし 嘘ついてるんじゃないの?」と言いた げな反応。 こちらも まさかこんなことになるとは予想もしていなかったので  電話に出られた方に名前など聞いていなかったし、電話のやりとりを録音もしていなかったし、 ただ、声の感じから ふだん窓口にいらっしゃる方ではなかったということしかわかりませんでした。 そして、証拠不十分として 却下されました。 後日、出張駐在官事務所からあらためて電話がきて、 「領事からの伝言で、やっぱり受付られません」と最終通達がありました。 このお電話をくださった窓口の方は、第一子の出生の際にも法律関係をきっちり説明してくださった方 で  この方が、電話で問い合わせたときに応対してくれていたら、こんなことにはならなかったのに・・・ くやしいです。 ぎりぎりの日まで行けなかった自分の状況も悪いですが、しかし、 出生後の三ヶ月を遅れてはいけないと、前もって電話で確認し、さらに届出をその日に受理されたにも かかわらず 二ヶ月も放置されたうえ、今更になって 「却下です」と言われ、混乱しましたし納得がいきません。 ケアンズ領事の電話の対応にも腹が立ちます。日本に長期住めば国籍はとれると妥協案を出されました が、 向こうのミスのためにそんな時間と手間と費用とをかけざるをえないと考えると大変なことです。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。こういったクレームはどこへ持っていけばいいんでし ょうか。