• ベストアンサー

ドナーカード、いざ亡くなったとき

最近ドナーカードを持ち、主人に署名をしてもらいました。 普段は財布の中にドナーカードを入れていますが、もしドナーカードを所持していないときに事故に遭ってしまったり、家族のものがドナーカードの所在がわからないという場合は、移植のお役には立てなくなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222959
noname#222959
回答No.1

私は2つ持っています。身元確認に使いそうな運転免許証のケースに一通、献血カードと一緒にもう一通持っています。 出来れば、家族にも在り処を伝えた方が良いと思います。 最近は、インターネットで登録してシールをもらい、携帯や財布につけておくことも出来ます。

参考URL:
http://www.jotnw.or.jp/donation/method.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#63879
noname#63879
回答No.3

フランスでは逆らしいです 提供拒否の登録が行われていて 登録をされてない者は提供者になれるそうですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

日本のドナーカードは、誤解を恐れずに言えばかなり有名無実な存在といえるのが現実だと思います。 ドナーカードの一箇所にでも不備や記入漏れがあると、仮に家族がその場で同意したとしても無効になるそうです。また、ドナーカードが完璧でも、家族がその場で心変わりして同意しないと移植は行われないそうです。ですので、質問に答えればドナーカードの所在がわからなければ移植は行われない、ということになります。 日本人の死生観のせいか、我が国での臓器移植の現状は非常にお寒いとしかいいようがありません。臓器移植法が成立したのが平成9年10月ですが、翌平成10年に脳死による臓器提供は1件も行われませんでした。施行前の97年の臓器移植の件数が「日本全体」で159件で、07年が230件。10年かけてその数は1.4倍の増加率です。 一方、医師の側にも問題はあって、日本最初の心臓移植手術である和田心臓移植は様々な疑惑をもたらし日本の臓器移植事情に現在も深い影を落としています。先日も、病気の臓器を移植したとして問題になった医師がいました。この医師の問題点は「患者の同意を全くとりつけていなかった」ことにあると思います。 臓器移植をめぐる日本の現状は「何かあったら提供されたいが提供したくはない患者と、場合によっては【死の青田買い】をしかねない医師」であるかと思います。 ちなみに、これはあくまで私個人の意見なのですが、日本は火葬の習慣となっています。私は「どうせ燃やしちゃうならもったいないから、使えるものは使ってくれ」と臓器提供の意思カードを持ち家族にもそれを伝えています。多くの日本人が無宗教を自称し、死んだら天国も地獄もないと表向きはいうのに死んだときに臓器提供をすることに強いアレルギーを持っていることに私個人は強い違和感を感じています。 イタリアでは、自らの意思で臓器提供を拒否できるそうですが、そういう人は臓器提供も受けられないそうです。それがフェアなんじゃないかと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドナーカード(2004)

    最近、ふと思ったのですが・・・ 数年前、あれだけ大事(おおごと)になったドナーカードはどうなったのでしょうか? 最近、ぱっとみなくなったような・・・ まだ、持ってたりする人はいるのでしょうか? それとも、財布の中でグシャグシャになって捨てたりするのでしょうか?? ドナーカードについて知っている方、お願いいたします。 過去ログに関しては、一瞥してあります。 「ドナーカード」で調べました。

  • ドナーカードについて

    私はドナーカード?を財布に入れています 何かあれば提供したいと思いますが、子供達の負担を考えると・・・・ ドナーカードを持っている方 家族と話し合い等事前にしていますか?

  • ドナーカードについて2,3質問

    3年程前からドナーカードをもっていますが数点質問が あります。 1.すべての臓器を提供したい場合そういう項目がないですが、どの場合はその他のカッコに全臓器というような書き方でいいのでしょうか 2.現在、私の署名しかなく、妻はその時になってから考えたいと署名してくれません。家族の署名はドナーカード上どの程度の条件なのですか 3.臓器提供の意思は私自身ありますが、私はB型肝炎患者 です。献血はしてはいけない身ですが、ドナーにはなれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドナーカード医師はあまり持っていない?

    よろしくお願いします。 私は脳死になったら臓器を提供したいという意思表示の為に、ドナーカードを持ち歩いています。 ところが先日、外科医がドナーカードを所持している割合はあまり多くないという話を聞きました。 正直私はこの話に驚いてしまって、推進する立場の人たちのはずがどんな理由で所持を拒むのか、なにか素人だからと騙されている事があるのではないかと心配になってしまいました。 役に立てるならといういくつか肯定的な話を読み、脳死になった人の脳は酸素が多すぎるほど送られて脳自体がもう元とは違うという話を聞いたためカードを持とうと思ったのですが・・・。 医師個人の宗教観や倫理観というものもあるのかもしれませんが、医学的に「家族にも持たせたくない」と医師が拒む理由が分かる信頼できるサイトや書籍など、ご存知の方がいらっしゃいましたら勉強したいので教えていただけませんでしょうか。 カテゴリーに悩みましたが、こちらでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 家族がドナーになりたいと言ったらどう思います?

    タイトルの通り自分の家族がドナーになりたいと言った場合どうしますか?(脳死、死んだ場合) 私は何年か前友達とコンビ二に置いてあるドナーカードをもらいました。私は家に持ち帰り数日カードのことを忘れていました。しかし友達から「pinotan3は何に○した?私は内臓と~・・ 」で私も家に帰りさっそく書きました。当時私は今より子供だったので考えが甘かったです。その時は「脳死で生きてるより、又は死んだ場合誰かの役にたてたら」と思っていました。そしていくつか○をしました。数日後そのカードを見つけた母に怒られました。私はなんで?って感じだたったけど。母は私の体が切られるのはイヤと思いました。確かに家族のことをかんがえず軽率でした。 みなさんは家族がドナーになるのはどう思いますか?教えてください。

  • 骨髄移植のドナー登録の家族の同意について

    骨髄移植のドナー登録は条件の中に「家族の同意」がないと登録できない。とありますが、なぜでしょうか?それは同意書など必要になるのでしょうか?  僕としては成人しているので登録は個人の自由にすればいいのではと思います。     成人した個人が「人の役に立ちたい…ボランティアしたい…人助けしたい」と考える気持ちに条件をつけるほうが間違っているような気がします。現在白血病などの骨髄移植希望の人たちの気持ちを考えたらそうもいってられない自分がいます。家族の同意が要らないようになればいいのに。そうすれば登録しやすくなるし、すこしでも提供者も前向きに進みやすいのに・・・、条件に「家族の同意」は必要ないとおもいます。たしかにいろいろな問題・麻酔や入院などありますが、登録された後で家族の同意をえるような方向になればいいのにと思います。みなさんどう思いますか?

  • 臓器移植のドナー・レシピエントについて

    臓器移植のドナーやレシピエントは非公開ですが、これを分かる方法はないのでしょうか? 例えば、自分の家族がドナーとなった場合、そのレシピエントを知りたい場合、どうしたらよいのでしょうか? 違法行為になりますが、病院に忍び込んで片っ端からカルテを盗み見すれば、ドナー情報があったりするのでしょうか? それとも、そういう情報はトップシークレット状態となり、ちょっとやそっとの違法行為で書類を盗み見したとしても、記載されていないものなのでしょうか? 日本の場合でなくても、海外の場合でも良いです。 (海外の場合、希望すれば教えてくれる国があったりするのでしょうか?) 本を書きたいのですが、何を調べればいいのかも分からないため、質問させていただきました。 自分自身がそういう状況にあって、違法行為を起こしても良いから、知りたいというのではありませんので(犯罪を犯すわけではございませんので)ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 骨髄移植のドナーにはどうしてもなれないのでしょうか?(適格性判断)

    骨髄移植関係にお詳しい方、どうか教えてください。 兄が数ヶ月前から急性骨髄性白血病で闘病中です。 年齢が比較的若い(38歳)ことや、化学療法のみでは5年後の生存率が実績として低いことなどから、医師と相談して現在は骨髄移植を選択しています。 弟である私の血液を調べた結果、HLAが一致し移植が可能であることが分かったのですが、健康診断で心電図に異常が見つかり、その後、洞不全症候群と診断されてしまいました。(自覚症状などがないことなどから特に治療はなく経過観察となっています…。) その結果、私からの移植は不可能と判断され、骨髄バンクからドナーの方を探すことになったのですが、残念ながら兄と合致する登録者はこれまでになく本当に悩んでいます。 医師からは「提供者に少しでもリスクがあればできない。」と言われており、そのことは私だけの問題でなく、私に万が一のことがあった場合にその後のドナー登録などに影響があるからだろうと理解しています。 しかし、いちばん身近な兄弟間でHLAが合致しているのに、移植ができず兄が不幸な結果になるようなことがあったらと思い悩んでいます。 このような場合、私がいくらリスクを覚悟で移植を望んでも提供者にはなれないのでしょうか?もちろん、ドナー適格性判断基準の中で洞不全症候群は不適格となっていることや、移植をしても兄が完治するまでには相当の困難があることも知っているつもりです。 これを見て「自分の家族さえよければ、あとのことはどうでもいいのか」と思われるかも知れません。しかし、何とかして兄には元気になってもらいたいのです。骨髄バンクに登録していない(できない)私がリスクを承知で自ら望む場合でも提供者になることはできないのでしょうか?

  • 臓器移植を受けた人やその家族は自分自身もドナー登録しているものですか?

    「どうしてそんなことを知りたいのか」など強いご指摘どうかご容赦ください。 私はもしも自分が重い病気に侵されて臓器移植しか生きる手立てがなかった場合、 運良く移植を受けることができたときには迷わず自分自身もドナー登録すると思います。 自分の大切な家族を助けていただいた場合も同様です。 やさしさや恩返しは順繰りです。 直接提供者に恩返しをすることはできなくても、どなたかに同じようにして 差し上げることで助けていただいたことへの感謝を表し、 どこかで救いを待っている方を希望の光をさしてあげたいと思うからです。 もしもそんな方ばかりでなかったとしても(自分としてはちょっと信じられませんが) モラル云々を議論するつもりはございません。 単純にふと疑問に思っただけなのです。 シリアスなテーマですがどうかお手柔らかにお願いいたします。

  • クレジットカードの家族カードについて

    主人が流通系のカード会社のものを所持しています。 それに家族カードというものがあるのですが、 私は事情で以前自己破産しています。(結婚後に) そんな私でも家族カードに申し込むことは可能なのでしょうか。 お店でやたらすすめられて事情をいえずに困っています。 又、私が破産者であることで主人はクレジットを組むことが できなくなったりするのでしょうか? 今のところローンなどは一切ありませんが、今後の参考になれば いいとおもいます。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう