- ベストアンサー
骨髄移植のドナー登録の家族の同意について
骨髄移植のドナー登録は条件の中に「家族の同意」がないと登録できない。とありますが、なぜでしょうか?それは同意書など必要になるのでしょうか? 僕としては成人しているので登録は個人の自由にすればいいのではと思います。 成人した個人が「人の役に立ちたい…ボランティアしたい…人助けしたい」と考える気持ちに条件をつけるほうが間違っているような気がします。現在白血病などの骨髄移植希望の人たちの気持ちを考えたらそうもいってられない自分がいます。家族の同意が要らないようになればいいのに。そうすれば登録しやすくなるし、すこしでも提供者も前向きに進みやすいのに・・・、条件に「家族の同意」は必要ないとおもいます。たしかにいろいろな問題・麻酔や入院などありますが、登録された後で家族の同意をえるような方向になればいいのにと思います。みなさんどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行政側の逃げだと思います。 万一最悪の場合を想定して「家族の同意」をうたったものだと感じます。 何かあればすぐに訴訟になりますからね。 私は臓器移植の登録をしていますが、家族の反対に会い説得するのに時間がかかりました。 もしかすると関連があるかもしれないですね。
その他の回答 (1)
- 3rdTp
- ベストアンサー率31% (19/61)
事実、家族の同意がないと提供の段階でトラブルが起こる事が必至です。 一応健康な体に傷をつける行為になるので。 このとき本当はレシピエント(被提供者)の方がドナー(提供者)の方から得られたはずなのにトラブルのせいで移植ができずそのまま命を落とすことにもなりかねません。 こういうことが起こらないためにもたとえ成人した個人でもドナーとなる際、つまり健康な体に傷を付ける行為を確実に行うためです。 確実に命を救う為に必要な過程ではないでしょうか。 それと家族の同意を得られるということはじっくり話す機会もあると思うので直前にやっぱやめますなんていうトラブルも防止できる可能性もあるのではないでしょうか。
お礼
<直前にやっぱやめますなんて そういわれるとそうですね。僕はまったく逆の考えでした。 まずは登録が簡単にできて、患者側には伝えず先に提供者に適合者がいると連絡して、そこで家族の同意をえればいいかなと、そっちのが家族の同意をえやすいのかともおもっています。かんがえたら難しいですね。 家族の同意の条件は日本と中国?ぐらいのものと聞いていて納得いってない自分がいました。とても参考になり、また考える事ができました。ありがとうございます。
お礼
すばやい回答ありがとうございます。実際に臓器移植の登録かたからのアドバイスとても参考になります。 訴訟まで関係するような深い根本的な要因がたくさんあるのでしょうね。 やはり最終的には家族の同意は必要不可欠だと認識しています。アドバイスありがとうございます。頭が下がる貴重な意見でした。^^