• ベストアンサー

ケッペンの気候区分  チタとケープタウンについて

タイトルの通り、チタのDwケープタウンのCsという気候区分についての質問です。なぜケープタウンは最暖月平均気温が22℃未満なのにCsbとならないのでしょうか。また同様にチタがDwbとならない理由を教えてください。どうか皆々様のお力添え御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIDE117
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

チタの件ですが、 小文字bの定義は最暖月平均気温22℃未満であることに加え、月平均気温10℃以上の月が4ヶ月以上となります。 ちなみにcは最暖月22℃未満に加え、月平均気温10℃以上の月が1~3ヶ月。 dはそれに加え最寒月平均気温ー38℃未満です。 チタは10℃以上の月が6.7.8.の3ヶ月ですからDwbではなくDwcになります。 ケープタウンは最暖月平均気温20.7℃(22℃未満)で10℃以上の月が12ヶ月ありますから、 おっしゃるように確実にCsbです。 でも、一般にはなぜかCsとしか表記しません。 これはきっと慣用的にそうしている(省略している)のではないかと思います。 そこは大学の気候学専攻の先生にでもお答えいただくしかないでしょうね。

kendou3923
質問者

お礼

大変勉強になりました。cについてはこちらの資料になかった事まで記述してくださったのでとても有難いです。御親切に回答して頂きどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%80%99%E5%8C%BA%E5%88%86  ●http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/kikou.htm 等がケッペンの気候区分に触れたURLの1部ですが、ケッペンが区分した後、改訂が絶無と迄扱下ろしはしませんけど、私が知る範囲内では余りなされていない、のに対して、チタ(現ロシア)やケープタウンの気候系データは(毎年かは不明ですけど)更新されていると見るべきであり、そこら辺りのギャップがか絡んでいる感じはします。 ケープタウンの気温→http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/South_Africa/South_Africa_Cape_Town.htm (気温&降水量関係の図が未発見に付き、Wikiより)チタの項→くhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%BF が(2008年6/26)現時点で、最新に最も近いと私が感じるURLですけども、最上段のWiki内で)"アジア・アフリカの1部地域が的確ではない"点がチタやケープタウン両市の気候でも残念ながら又然り、の故なのかも知れません。 私自身はソ連崩壊以前に、地理を受験科目に選んだ世代で、厳密にはロシアのチタ州のチタ市の気候に詳しくなく、しかも拙いカキコみをした点はお詫びして置きます。 最後に、「場合によっては地学(http://oshiete1.goo.ne.jp/c599.html )や環境学エコロジー(http://okwave.jp/c377.html )の両カテで再質問されれば、より精確な返答があるのでは?」との着想が過ったのを吐露して終わらせます。失礼致しました。

kendou3923
質問者

お礼

ありがとうございました。私の方でも、皆さんのおっしゃっていた事を頼りに、もう一度確認してみたいと存じます。誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケッペンの気候区分 

    期末テストの問題で、 最暖月の平均気温が0℃以上10℃未満 年降水量が500mmに満たないくらい(雨温図から読み取りました) の気候区分を答える、というのがあったのですが、答えはETでした。 私は降水量が少ない方に目がいき、BSとして誤答だったのですが、 こういう場合、気温を優先的に考えるのでしょうか??

  • 世界の気候について

    地理で気候区分を6つに分けてそれぞれの特色から、ある国の気候を例えば熱帯雨林気候としてあるのですが、ナイジェリアやタイ、ブラジルなどはほぼ赤道地帯にあり熱帯雨林気候で、それは1年を通してほぼ一定の高温かと思ったのですが、ナイジェリアは6、7月の気温が12月よりやや低かったり、ブラジルはだいぶ気候変動があります。でも熱帯雨林気候に区分されるのでしょうか?!そのそれぞれの国の年間の平均降水量と気温のグラフがあるのですが、それをみてどれがどの国のグラフかを区別する考え方がよくわかりません。 ナイジェリアは6,7月の気温がわずかに12月より低く、タイは6,7月より4月のほうが気温が高いです。これは位置的なもので考えたらよいのでしょうか?こういうのは丸暗記するしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世界のおやつ(お菓子) 気候での違い

    こんばんは(*^_^*) 以前 “QNo.2285384 世界のおやつ調べ♪”というタイトルで質問した者です。あれから回答を頂いた方に教えて頂いたURLを始め、自分でも色々とインターネットで調べり、実際に愛知県にある(私は愛知県民で近くなので)リトルワールドで開催されている“スイーツ EXPO”http://www.littleworld.jp/event/event_sweetsexpo.html に行き、気になるものを買い食べたり飲んだりしました。しかし、レポートに書く結論が私の場合、気候区分で違いを提示しようと思っています。恥ずかしながら、私では気候ごとの違いが分かりませんでした (T0T)そこでお力を貸して頂けませんか?最低限、A(熱帯気候)B(乾燥気候),C(温帯気候),D(冷帯気候or亜寒帯気候),E(寒帯気候),H(高山気候)に分けたいと思います。詳しく出来るなら ・A(熱帯) Af(熱帯雨林気候), Am(熱帯モンスーン気候), Aw(サバナ気候) ・B(乾燥帯) BW(砂漠気候),BS(ステップ気候) ・C(温帯) Cfa(温暖湿潤気候), Cfb(西岸海洋性気候),Cw(温暖冬季少雨気候),Cs(地中海性気候) ・D(冷帯、亜寒帯) Df(冷帯湿潤気候|亜寒帯湿潤気候),Dw(冷帯冬季少雨気候|亜寒帯冬季少雨気候) ・E(寒帯) ET(ツンドラ気候),EF(氷雪気候) ・H(高山気候) に分けれれば、詳しく違いを述べる事が出来、発表し甲斐があります☆ 総合学習で調べていて、提出期限が迫っているので、回答宜しくお願い致しますm(._.)m

  • 初夏の札幌の気温

    タイトルのままなんですが、北海道札幌市の初夏の気候(5~6月)はどのような感じなんでしょうか? 私は関東に住んでいるのですが、やはり関東なんかよりは全然涼しいですよね? 平均気温は20度もないのでしょうか?

  • 地球平均気温のグラフ

    タイトルの通り、地球の平均気温の変化を示すグラフを探しています。しかし、なるべく年ごとに平均気温の書いてあるグラフがほしいです。 お願いします

  • アイスミッテとは

    40年ほど前の、父が学生時代使っていた地図帳が出てきました。 その中にケッペンの気候区分図があり、 代表的な場所の月別平均降水量・月別平均気温のグラフがあったのですが その中で「アイスミッテ」という名前の計測点がありました。 区分図上ではグリーンランド内陸(ほぼ中心あたり)に位置していましたが、 現在の地図では全く見つかりません。 もしかすると都市ではないのかもしれませんが・・・。 アイスミッテに関して御存知の方、何か情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • Dreamweaver CS3の環境設定をデフォルトに戻したい!

    Dreamweaver CS3の環境設定をデフォルトに戻したい! PCはMacです。Dreamweaver CS3を使っています。 タイトル通りですが、デフォルトに戻したいです。 しかし、Dwの中にあるFTPの情報?はそのままにしておきたいです。 とにかく、それ以外を最初にあった状態に戻したいです。 可能でしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 気候区分

    ケッペンの気候区分について詳しく教えてください。 熱帯でもいくつか分類があると思うんですが(AfやAmなど)、それはどういう基準で分けられるんですか?そういうところまで詳しく教えてください!お願いします!

  • 気候区分について教えてください

    http://www.youtube.com/watch?v=9crBnVejMGA(中学地理:世界の気候 「世界の気候の特色」 e点ネット塾) のおかしな点 ・まず、レイキャビク(アイスランド)の説明  夏は涼しく一見寒帯に見えるが、-3度を下回らないので立派な温帯。  これは、ちょっと説明がおかいしいですよね。夏涼しいのなら夏の最高気温も示してほしい。  なぜなら-3度以上であっても10度以下なら寒帯であるかと思います。  その上、図もないので余計分かりにくい。 ・次に、ローマ(イタリア)  ローマは夏ごく少雨で乾燥帯に見えるがそれなりに降水量があるので、これも立派な温帯。  ですが、それなりの降水量とは、どのくらいなのか示されてない。  それに500mm以上あるのだから、それなりの降水量と言わず、あくまで中学生向きなのだから500mm  以上なので温帯という説明で良いのではないか。  乾燥帯(ステップ)の説明で500近くになることもあると、書いてあるので一応500mm以上の乾燥帯は(この説明では)存在しないはずなので、いくらローマが夏極薄少だとしても乾燥帯と間違る人はいないと思う、だから特に説明はいらないのでは。

  • ケッペンの気候区分ではどれに区分されますか。

    ラホール(パキスタン) カサブランカ(モロッコ)  アンカラ(トルコ)  カンポバッソ(イタリア)  ダカール(ゼネガル)  パナジ(インド) はどの気候に区分されるのでしょうか