• 締切済み

努力しても給料が上がりません

とある日本企業に勤めているのですが横並びの人事制度のおかげで給料があがりません。その上最近のリストラで40過ぎになっても年収が1000万円を超えない状況になっています。同業他社も同様の状況に陥っていますので会社の経営陣が無能だとかそういうことは思いませんが仕事のモチベーションを保つのに苦労します。もう会社をやめてニートにでもなった方がよいのでしょうか。

noname#61569
noname#61569
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 40過ぎでも、年収が1000万円を超えることなど、そう多くありません。  ニートになるなど、とんでもないことです。  今は、どこの企業も大変厳しくなっていますから、辛いでしょうが、じっと我慢なさるのがよいと思います。  質問者の方が、どんな業種のお仕事をされているのかわかりませんが 何らかの資格を取得されることを目指されて、勉強なさるのもよいでしょう。

参考URL:
http://www.keikotomanabu.net/shikaku/
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

それがいいと思います。

関連するQ&A

  • お給料に不安

    いつもお世話になっております。 昨年ですが、自社がとある大手企業に買収され、 経営陣も変わりました。 私の給与ですが現在、「見込み残業」と言われる金額が、 年間50万程度、年収に含まれています。 ※見込み残業含む年収が仮に、550万円とします。 しかし給与制度も今年から変わり、「見込み残業」が 廃止されることになりました。 来年1年間は移行期間として、 上記の年収は保障されるそうです。 しかし再来年からは、「見込み残業」が廃止に伴い、 残業代は、残業をした分だけ支給する、とのことになりました。 そこで心配なのが、全く残業をしない場合、 年収がダウンすることになることです。 「残業して残業代で今の年収をキープしてくれ」という会社の言い分にも 違和感を感じますし、所属部署には残業申請を提出しますが、 仮に申請が認められない場合、残業ができません。 本当に今の年収が維持できるのか、不安がよぎります。 会社の人事などに相談したほうが良いでしょうか?。 将来的に不安があるようなら、 転職を検討したほうが良いでしょうか・・?。 アドバイスを頂けると幸いです。

  • 給料支払の遅れ

    現在働いている会社の話なのですが、 給与が長期間、遅れて支払われています。 数回に分割されている感じ・・・・・ 公的機関から指導も入った様です。 その為、社員のモチベーションは非常に低く、経営陣に対する反発が強くなり、状況は末期的です。 特に面と向かって反発する社員に対する経営者の態度は酷く、その社員に対して パワハラめいた事をやっています。賃金を他社員同様に払わない、住民税を未納していたetc.... 社内の雰囲気は最悪で経営者も社員も疑心暗鬼に陥っています。 経営者は社員を執拗に監視し、社員が反発し団結した行動を防ごうとしているようです。 出来れば穏便に転職したいのですが、どう行動すべきでしょうか。

  • 破産した同業他社のプロジェクト

    地方メーカー(鋼構造物関係)です。 東北の震災をきっかけに最近民事再生法が適用され、破産した同業他社が受注したまま放り出した案件を受注する事になり見積もりを作成することになったのですが、経営&営業サイドからは 「この会社(破産した同業他社)よりも安い提示価格を出すのが必須である」 と言われています。 破産した同業他社の案件を引き受けるのに、その会社よりも安価で受注、って何を言ってるのでしょうか? 想像するに、破産する会社っておそらく1~2年前にはもう危機的状況で、その状態で「とにかく何でもいいから」と片っ端から受注していて、その尻拭いに近い案件をオリジナルの額よりも安価でないと受注できない、というのは、うちに会社の営業が無能だからとしか言いようがないと思うのですが、皆様いかが思われますか? 成り行き次第では、転職も現実的かと考えております。(本気で先々は深刻かもしれない、と覚悟しております。

  • 他社の進行状況を教えてくださいについて

    よく面接で他社状況を聞かれるのですが、聞かれ方も「具体的な社名をあげて」だとか「○○は受けた?」とか聞かれたので、バカ正直に同業他社を落ちたところまで答えてしまいました。 一緒に帰った他の受験生は「○○(金融内・他業に近いところ)で内定をもらっていますが、御社が第一志望です」というようなことをいったといってました。それは嘘で受けているけど内定はもらっていないし全く進んでもいないそうなんです。 そういう人よくいるらしく内定をもらっているというと評価が上がるしハクがつくらしいと聞いたのですが、人事は確認しなく嘘はばれないのでしょうか? 金融は情報交換をよくするので嘘はばれるというように聞いたと思うのですが、それはどうなんでしょうか?ばれたらどうなるんでしょうか? あと、落ちた(特にその会社より評判が下のところ)ことは言わないほうがいいと聞きましたが、 その会社の一次面接の時は残っていたので社名をあげたところ面接が進むにつれご縁がなく消えたとき怖いと思い始めました。まさか一次面接で受けたといったのに二次とか3次面接で再度聞かれたとき受けてませんとも言えず。 他社状況を聞かれたときにはその会社より評判が下のところはあげないほうが無難なのでしょうか?「あそこがいらんならうちもいらん」とか思われるのでしょうか?だとすれば業績トップのところに聞かれたときは他社状況をどう答えればいいのでしょうか? でも評判が上の方をあげれば「上の方が落ちたからしかたなくうちなのかぁ」とか思われてしまうのでしょうか? 他社状況を聞かれて進んでいる全く違う業種の会社をあげるのがいいのか、進んでいたけど落ちた会社をあげるのがいいのかも悩みます。その場合何次面接までいったところなら挙げていいのでしょうか?それとも一次とか二次で選考中のものを挙げるのがよいのでしょうか?

  • 同業他社入社。元会社からの退職金は?

    以前働いていた会社が倒産致しました。その後、一年以上経って、就業規定に退職金制度が存在する事がわかり、今請求段階です。倒産解雇され、その後同業他社に就職しましたが、元会社の規定によると、『6ヶ月以内に同業他社へ就職した場合退職金は払わない場合がある』と記載されているらしく、私の場合は退職金はいただけないのでしょうか。

  • 同業他社への転職は可能?

    自分は今、ある電力会社に勤務しているのですが、 地理的な条件から転職を考えています。 できれば今の業種を続けたいと思っているのですが、 同業他社への転職は電力会社においても可能なのでしょうか? まだ決めていない時期に人事課などに問い合わせるのも・・・ と思い、ここで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 人事の方にお聞きしたい!

    面接で他社選考状況を、すごくしつこく聞かれたんです。 「そこは何次面接なの?」 「1番進んでるのはどこの会社?」 などなど様々な質問が重なりました。 そこで、私はまだエントリー段階の会社について、 「その会社はもう面接始まってるよね?2次ぐらい?」 と聞かれてなぜか「はい」と答えてしまいました。 ちゃんと調べたら、マイページの中に選考日程が書いてあって、 会社としてまだ面接が始まっていない状態なんです。 次つっこまれたらどうしようかと思っています。 そもそも、人事の方って同業他社の選考フローを 詳しく調べられているのでしょうか。 偽った個人情報を使えば、学生でなくても リクナビなどに登録できてしまうと思うのですが、 リクナビとかの掲載情報なども、チェックしていたりするのでしょうか。 ちなみに、今回私が受けた会社は、某グループの子会社で、 面接中と言ってしまった会社は大手です。

  • 採用側の過大評価について

    はじめまして。 私は大学卒業後13年間中堅のビルメンテナンス会社の本社の管理をしていました。最終的には管理職までなりましたが、一大決意をして大手の同業他社に昨年2月に転職しましたが全く社風が合わず4ヶ月で退職し、現在は別の大手の同業他社に勤務していますがやはり合わず、小規模ながら大手損保系列の同業他社に応募したところ即内定がありました。そこでは最初の会社でのキャリアの評価と建築物環境衛生管理技術者資格を取得したことが評価の対象となっているようで、いきなり管理職での採用となり年収も増えます。贅沢な悩みかもしれませんが、資格は持っていても実務はできません(講習で取得)。会社にもそれは伝えてありますが前2社でかなり自信を失っています。私は妻と子供3人で30代後半なのでもう失敗はできないと感じてます。どなたか客観的にこの状況にアドバイスを願えればと思います。

  • 独身寮の入寮基準について

    当方、社員数約80名の商社子会社に勤務している人事部労務管理担当者です。 若手独身社員の福利厚生の一環として独身寮制度(借り上げのみで社有物件はありません)を導入しておりますが、入寮条件を会社から自宅までの通勤時間が90分以上要する者としております。 同業他社では、希望者全員制度利用可能なケースもありますが、当社の様に通勤時間で一定の制限を設けて入寮条件としているようです。 組合員より、90分未満の圏内に自宅がある社員の独身寮制度利用希望者も利用を認めるべく、規程の改定を求められておりますが、原資に限りもあり、希望者全員の利用は現実的に難しい状況です。 みなさまの会社ではどのような状況で、規程上認められない社員への説明はどのように行ってらっしゃいますでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 会社の役員に業界知識を付けさせるには?

    転職して1年半経ちます。 今から2年前(私の入社前)会社が異業種の某会社に買われました。親会社となった会社から社長・役員が降りてきてリストラを行い、若手以外はもう誰一人古株は残っていない状況です。 親会社から降りてきた社長・役員は、一人一人は頭の回転のいい人たちです。歳も40前後で若く、やる気もある方だと思います(役員面接でそれを感じたので入社を決めたくらいです)。 ただ大変残念なことに、この業界について無知のためか、ありとあらゆる意思決定が遅く、また下っ端の私でさえ首をかしげるようなトンチンカンな経営方針や計画を立てます(だからそれはどう考えても厳しいって…)。 そしてそのしわ寄せが現場に来て、さらにうまく仕事が回らなくなり、モチベーションが落ちてどんどん社員が辞めていきました。私が入社してからすでに10人近くは辞めたと思います。 そんな状態でも儲かっているならまだ良かったのですが、経営状況は悪くなる一方です。 加えて、残っている社員も若手(しかも新卒からの社員)ばかりで、経営陣に対して助言できるほどの経験もありません。同業界からの転職者が多ければ良かったのですが… 直属の上司の役員には、ことあるごとに業界情報や他社の情報を伝えているつもりですが、実感としてわかないらしく(そりゃそうか?)、指摘したことの重要性も認知されないまま、道を踏み外してまい進しています。 経営にセオリーなんてあるのかわかりませんけど、自社の業界知識や商品、営業、販路、他社の動向を調べることぐらい、最低限真っ先にやるべきことなのではないでしょうか。 今の役員はそういった業界勉強(?)を一切やらず、ただただお金の数字しか見ていません。こういっては何ですが、お金の数字だけ見て経営ができるのなら誰にでもできそうな気がします。 もうちょっと興味を持って業界や他社について勉強して欲しいのですが(ジャッジのクオリティをあげて欲しい)、何かいい方法はないでしょうか? 正直に勉強してくださいと言ったところで、歳もだいぶ下ですし、女ですし、聞いてもらえるというか実行してもらえる見込みは薄いです。。。 ちなみに持ち株がほとんどの業界です。 それと、社長・役員は、初めて社長・役員の仕事をすることになった新米さん達です。いきなり役員になって、いきなり異業種で働くことになって、大変なのは分かるけど…でもねぇ…というのが正直な気持ちです。

専門家に質問してみよう