• ベストアンサー

落雷防止、コンセントを抜いたら?

梅雨なのでパソコンが雷電で壊れないか心配です。 コンセントを抜くといいんですよね? 本当にカンタンな質問なのですが、パソコンってコンセントを抜いてもWindows XPに入れてるマイピクチャの写真や、辞書ツールの内容が消えたりしませんよね? 電話機からYAHOO!BBの無線LANをやってるんですけど、パソコンのコンセントだけ抜いても意味がないですか? 電話線から抜かないとダメですか? 抜いてもその後はまた普通にパソコンが出来ますか? 何か設定とかしないといけなくなりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.3

電線に雷が落ちたら、高電圧がコンセントから侵入して機器を壊します。従って、コンセントを抜くことが防止対策になります。パソコンのコンセントを抜いても、データが消えることはありません。ハードディスクに書いてあるものは、電源が無くても保持されます。 また、電話線に雷が落ちると、今度は電話線を伝って入ってきますので、ADSLモデムなどはやられます。電話線のモジュラージャックも外したほうが良いです。これも、抜いたからと言って設定が消えることはありません。ただし、後で戻しておかないと、電話も使えません。 雷がひどいときは、一時的にコンセント・電話線の両方をを抜いておくほうが良いです。

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく分かりやすかったです。 戻しておかないと電話も使えませんよね!納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.9

基本的にはコンセントから電源プラグを抜いとけば殆ど大丈夫です 電話機用の落雷防止も有りますので付けて置くと良いですね で 普通電話線から落雷する事は少ないですよね 電気からの落雷が一番多いので コンセントは要注意ですね データは消えませんから大丈夫です スイッチ付コンセントが有りますが落雷時はスイッチだけ切っても 何の効果も無いので 必ずプラグを抜いてください それから 電気ブレーカを落とす だけも駄目です効果ないです 落雷防止は一応効果はありますが プラグを抜き忘れた時の保険のような感じなので 完璧ではないですよ まぁ無いよりは程度ですね

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かりました。 やっぱりコンセントは要注意なんですね! 外出中とか雷ガードはあった方がいいかも知れないですね 皆様、沢山の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

どうも、家に直接落雷が来ない限り大丈夫という意見もありますが、 雷で電気製品が壊れるというのは電磁誘導により電線に高電圧が発生するためであり、 直接落ちなくても近くに落ちただけでも精密機器は壊れます。 ちなみに私の友人がやられました。 そこは雷の多い地域です。

sodawater
質問者

お礼

パソコンは遠くで雷がゴロゴロ鳴ってるだけでも、電波をキャッチしてしまうとか何かで見て心配してました。 うちはまだ落雷した事はないですが、近所によく通るところがあるらしいのでやっぱりコワイです。 アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

パソコンは電源を切りコンセントを抜く LANケーブルは外す 電話線も外す これで完璧です。 でも、そこまでしなくても良いかと思います。 雷ガード付きの電源タップや無停電電源装置を使えば、LANケーブルもガードしてくれますよ。 電話機用の雷ガードはあまり聞かないです。こちらでは特に対策はしていないです。壊れたら買い換えればいいだけですし、そもそも言えに落雷があったらこれだけの被害では済まないはずですから。

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3行!分かりやすかったです。 雷ガードはLANケーブルも保護してくれるんですか! 家に落雷したらその他の電化製品も壊れますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

電源とLANケーブルを抜いておけば家に落雷しない限り大丈夫です ハードディスクのダータやユーザー設定などが消えることはありません 特に設定することはありません

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データは消えないし、面倒な設定もないんですね 安心して抜きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ひとつ言っておきますがコンセントを抜いても大して意味はありません。 頻繁に落雷のある家なら別ですが。。。 あと無線LANならパソコンに被害はないでしょう。 有線でPCにつないでるのであればPC本体からLANケーブルを抜けばOKです。 PCのコンセントを抜くと時間や日付の再設定をしなければならない場合があります。 その他のデータは消えないでしょう。

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再設定は時間とか日付とかカンタンな事ですよね データは残るなら良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

パソコンが起動している最中に抜いちゃダメだよ。 電源切ってから抜いてね。 たまに停電で強制的に終了させられてしまうこともありましたが。(笑)

sodawater
質問者

お礼

はい、電源を落としてから抜きます! よく画面が固まって強制終了になってしまっていますけど(苦笑) 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.2
sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雷ガード!便利ですね! パソコンだけじゃなくて、テレビとかエアコンにも使えるとは知りませんでしたー考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.1

電源をコンセントから抜いてもデータは消えません(仮に消えるのであれば、何日も店に積まれていた段階で購入したPCはまっさらになっていないといけませんがそうではなかったですよね)。 電話線から落雷が伝わってくるケースもあるので、抜くのであれば一緒に抜いた方がいいです。 先にも書いたとおり抜いても設定は消えたりしませんので安心してください。

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データや設定は消えない!安心しました。 電話線も一緒に抜いた方がいいんですねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットコンセント

    コンセントからインターネットに接続できる時代になったみたいですね 今は無線LANで接続しています(1台) コンセントからのネット接続に興味はあります。 メリットとデメリットを教えていただけたらと思います。 ちなみに今はBBの回線を使用しています。(速度は忘れました…) よろしくお願いします。

  • 無線LANの導入について

    無線LANの導入について この4月より、転勤による転居(マンション)を機に、yahoo!BBのADSLからyahoo!BB光withフレッツに変えました。 ところが、電話線の場所とデスクトップPCを置く位置が非常に離れているため、無線LANにしようか・・・と思っていますが、導入についての知識がなく困っています。 ただ単に、家電量販店で無線LANのルーターを買ってyahooのモデムに接続すればよいだけでしょうか? ちなみに、PCは8年前に購入したXPでメモリは500MB。 今のところBUFFALOのWZR-HP-G300NHぐらいを買えば良いのかなと漠然と考えていますが、何卒アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • フレッツISDNからYahoo! BB 12M+無線LANパックへの乗り換え

    やっとYahoo!BBが開通したのでフレッツISDNから Yahoo! BB 12M+無線LANパックに乗り換えようと思います。 そこで今フレッツISDNは、電話回線を2回線使用してるので 基本料金が1回線の1.5倍くらいになって高いのですが。 Yahoo! BB 12M+無線LANパックに申しこむともう1回線にしなおして いいのですか? パソコンをやっている間でも電話は、かけたり。かかってきたり出来るん ですよね? Yahoo! BBに申しこむと工事などおまかせしてくれるみたいなんですが フレッツISDNの解約や電話回線を1回線に戻す手続きは、自分でNTTに 連絡しなければいけないのかよくわかりません… あと今フレッツISDNでプロバイダーは、パナソニックのHi-Hoなんですが プロバイダーは、Yahoo! BBになるんですよね。 パソコンを家族で共有してるのでメールアドレスは、Yahoo! BBで複数とれるの ですか? 初心者なのでわかりません。教えて下さいm(_ _)m

  • 無線LAN内蔵の場合

    このたび、ノートパソコンを買いました。 それを機に、coregaのCG-WLBARGPという無線LANルーターを買いました。 ノートパソコンは、無線LAN内蔵タイプなので、LANカードは必要ないと思い、購入しませんでした。 で、いざ接続を試みましたが、うまくできません。 マニュアルにも無線LAN内蔵の場合の接続の仕方が書いてありません。 ちなみに、yahoo!BBでOSはXPです。 有線でつないだ場合は正常に動くことが出来ます。 しかし、無線LANの場合、設定自体をすることができてないようです。 つなげるための設定の仕方を教えていただけないでしょうか? どうかよろしくおねがいします。

  • 無線LANがブチブチ切れます。

    Yahoo!BB(ADSL)からYahoo!光に変えて、それまで全く問題の無かった無線LANが繋がりにくくなってしまいました。 繋がるようになるまで時間がかかり、繋がってからも時々切れます。 光BBユニット・無線LANカード・無線LANアダプタは全てYahoo!光の「無線LANパック」に同梱されていたものです。(Yahoo!BBでも無線LANパックを利用していました) 設置場所が悪いのかとも思いましたが、同じ階で使用しておりYahoo!BBの頃から設置場所は変わっておらず、原因が分かりません。 Yahoo!とバッファローの両方に問い合わせましたが、Yahoo!はバッファローに、バッファローはパソコンメーカーに聞いてくれというばかりで解決になりません。 無線LANアダプタ(バッファロー製KEY型アダプタ/WLI-U2-KG54)を取り替えれば切れなくなるかも…と思ったのですが、買いに行った先の店では「変えても意味は無い」と言われてしまい、買わずに帰ってきてしまいました。 何か解決策はありますでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • yahooBBにするとこです。誰か詳しい方、教えてください☆

    こんにちは。これからYahoo! BBに申し込みをしようと思うのですが、 ●Yahoo! BB 8M ●Yahoo! BB 12M ●Yahoo! BB 12M+無線LANパック とあるのですが、どれにしたらよいのかわかりません。説明も読んでみたのですが、パソコン詳しくないため、理解できなくて・・・。 BBフォンも利用したいと思っています。パソコンは毎日3時間以上はする予定です。アドバイスください。よろしくお願いします。

  • お得な無線LANのプランは?

    今、Yahoo!BBの8Mなのですが、出来れば無線LANへの切り替えを考えています。 Yahoo!BBには特に不満もないのですが出来れば安く切り替えをしたいので、 もしYahoo!BB以外で安く無線LANへの切り替えが出来るプロバイダなどがありましたら、教えて下さい!

  • 新しいPCを購入するにあたり、無線LANに挑戦してみたいと思っているのですが…

    これから新しくPCを購入しようと思っているのですが、 判らないことがあったので質問させていただきます。 今現在、YAHOO!BB 8M を利用していますが、 新しいパソコンを購入するにあたり、無線LANに挑戦したいと 思っております。 無線LANでのインターネット接続を希望しているのですが、 モデム<なし>で、LAN<オンボード>と書かれているのですが、 これでも無線LANをすることは出来ますか? また、3Dオンラインゲームも楽しみたいと思っているのですが、 無線LANや、YAHOO!BB 8M だと、落ちやすいなど、支障が ありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 家にある2台のパソコンをいつでもインターネットにつなげるようにしたい。

    家は元々YAHOO!BBに入っており、有線で繋いでいました。つい最近、私はパソコンを買い、無線LANを使い、インターネットに繋ぎました。無線LANの後ろには、更にLANが繋げるようになっており、パソコンを買った店の人によると、モデムと古いパソコンの間に、無線LANの本体をかませば、2台とも使えるとのことでした。 今は確かに2台とも使えるのですが、無線LANで電波を飛ばしている新しいパソコンの方がインターネットに接続されていないと、古い方も接続できなくなってしまい、困っています。 図でいうと、このようになっています。 電話線―モデム―無線LAN本体…新しいパソコン(無線)               L古いパソコン(有線) 新しい方のパソコンを接続していなくても古いパソコンが接続できる設定にはどうすればいいのでしょうか?ちなみに無線LANは、CG-WLBARAGL を使っています。新しいパソコンのOSはXPで、古いほうはMeです。

  • 無線LANについて

    こんにちは☆ 現在Yahoo!BB(ADSL)から他社プロバイダ(ADSL)への移行を検討中なのですが、これを機に、いろんな場所でネットができるよう無線LANを導入しようと考えています。そこで質問なのですが、Yahoo!BBだと、オプションで無線LANをつけることができるみたいなのですが、OCN、BIGLOBE、@niftyには、無線LANのオプションがありません...。 この場合、自分で無線LANに必要な機器を購入するということでしょうか? その場合、何を購入すれば良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

子機の音が小さい
このQ&Aのポイント
  • 子機の音量が小さくてお困りですか?MFC-J997DWNの子機の電話の会話音を大きくする方法について教えてください。
  • WindowsでMFC-J997DWNの子機の音量が小さい問題についての解決策をお探しですか?無線LAN接続で子機の音量を大きくする方法をご紹介します。
  • MFC-J997DWNの子機の音が小さいとお困りですか?IP電話回線を使用している場合は、子機の音量を調整する方法を試してみてください。
回答を見る