• 締切済み

依頼先は弁護士でいいのでしょうか?

こんばんは、よろしくお願いします。 未婚妊娠中の20代女です。 シングルでも産むつもりです。 彼氏(結婚意志なし、認知も非協力的)と認知届けについて話し合い中で、次のようなことを考えています。 書類は双方署名捺印をすませ、決めた条件が満たされた場合に役所に提出する、期限は無期限。 条件は要約すると、子が自分から認知を希望した場合、私が養育困難な状態に陥った場合の二つです。 遺言状などは弁護士さんに依頼するのでしょうが、 このような場合はどのようなところに依頼すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。 また、タイトル内容以外のご意見の方もお待ちしています。

みんなの回答

  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.4

普通、調停で裁判所からの呼び出し状が届くと、ほとんどの人が裁判所に出て来ます。 調停調書は、確定判決と同じ効力なので強制執行も可能です。 費用面からみても、公正証書をつくるよりも経済的のようにも思えます。 養育費についても、当事者の年収の算定表から金額が算出されます。後に、増額も可能です。 調停は、間に調停委員を入れての双方の話し合いによりますので(直接、当事者が顔を合わせることは、ありません。)、養育費のほか、認知してもらえば、DNA鑑定などの費用を出す必要もなかった。ことから、その費用を相手方に持ってもらうよう主張することもできます。 話し合いで妥協点をみいだす。それが調停の長所でもあります。少しボヤけた返答になりました。

tetiyoteti
質問者

お礼

bath5さん、続けての回答ありがとうございました。 話し合いで妥協点を、というよりは、 産んだもの勝ち、調停した者勝ちという感じですね。 (すみません、彼氏にそう言われました…) もう一つの質問にも挙げているように、 割り切れない自分がいます。 皆さんの意見を参考に、さらに考えてみたいと思います。

回答No.3

No.1です。 あなたの住む都道府県の弁護士会のサイトで調べると、法律相談センターや弁護士紹介センターの連絡先がみつかるでしょう。そちらに連絡してみるのがごくオーソドックスな方法であろうかと思います。 弁護士への相談料金は30分で5千円~2万円くらいです。 「この弁護士で本当に大丈夫なのかな?」と不安に思うようでしたら、相談だけして他の事務所にあたってみるという手もあります。

tetiyoteti
質問者

お礼

1000Leavesさん。続けての回答ありがとうございました。 ご指南ありがとうございます。 無料や低下の相談に応じるのはイソ弁やホカ弁が多いと聞きましたので・・・

  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.2

家庭裁判所に、認知を求める調停の申立てをしてみてはどうでしょうか。申立ては自分でできます。 DNA鑑定を含め、10万円ほどの費用が必要です。 そのうえで、相手方に養育費を負担してもらってはどうでしょうか?。

tetiyoteti
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。 このような質問をあげさせていただきました。 またご意見よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa4109574.html

tetiyoteti
質問者

補足

bath5さん、タイトル以外のご意見ありがとうございます。大変参考になります。 調停をし、それにかかる費用が十万円ということですが、 DNAまで含め、こちらの申し立て通りになったとしてその費用はどちらが負担することになるのでしょうか?

回答No.1

彼氏に誓約書を書いてもらうということですか? 弁護士だけではなく、行政書士や司法書士に頼むこともできます。遺言状もそうですけど。 ご存知かもしれませんが、父親が認知したがらない場合でも、裁判によって認知を強制することができます。(民法787条)そうしたことも合わせて専門家に相談したいと思うようでしたら、やはり弁護士のところに相談にいくといいのではないでしょうか。

tetiyoteti
質問者

補足

1000Leavesさん、回答ありがとうございます。 やはりまずは弁護士さんなんですね。 法律関係の方とかかわった経験がないし、コネもありません。 また、人によって専門分野が違うとかも聞きます。 まずはどこに連絡をすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう