• 締切済み

今現在の自分の市場価値がいくらなのか?

今現在の自分の市場価値がいくらなのか?これからどのようなキャリアプランをとおれば自分を高く売りやすいかについて知りたいです。 どなたかご意見・査定・アドバイスいただければと思います。  以下が私のスペックです。  29歳(男)  職務経歴:社内SE4年3か月目(1社目:転職暦なし)  学歴:地方国立大の情報学部卒  内容:  ・オフィスのインフラ構築全て(といってもVPN周りは全て外注です)  ・ActiveDirectoryサーバ構築(最近は後輩に担当を任せたのでやり方忘れてしまいましたが)  ・ヘルプデスク(PC200台管理)  ・社内システムの選定と導入(開発・運用は外注。小規模のシステムにおいては仕様設計も担当。   ERPについてはパッケージ物のため仕様設計はノータッチ)  ・IT・OA関連コスト削減担当(電話、PC、プリンタ等においてコスト削減策の立案・実施等)  ・IT内部統制およびプライバシーマークにおけるセキュリティーポリシーの作成 いろいろ雑多なことを担当しましたが、これといって骨太となるスキルや経験がないような気がしており (特に、実際のコーディングがまったくできないこと。AccessはおろかExcelマクロですら軽くしかさわれません) 若干弱気に感じております。 長くなりましたが、上記を踏まえたうえで、以下の点について教えてください。 ・上記のキャリアを有効活用できる職種は何でしょうか?  また、今後どのようなキャリアプランを選べば「高収入」または「中収入だが残業少なく休日が多い」確率を上げられますか? ・現在における年収はいくらぐらいが妥当か?(残業代のぞく) 以上、お手数おかけいたしますがご意見等よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

ぼかしたつもりでしょうが、国立大学の情報学部は日本に一つしかありませんので、お気をつけあれ。 コーディングが出来ないのが痛いですね。キャリアの広がりがもてないので、かといって29からだと習得はほぼ不可能でしょうし。シスアド道をつっぱしるのが良いかと。 『IT・OA関連コスト削減担当』をされているとの事ですが、PCの省エネ・省電力は非常にホットなトピックです。サーバーの電力削減については、色々と製品もでてますし、研究もされています。そこを重点的に徹底的に勉強して、その分野のスペシャリストを目指すとか 、、、一個尖ったモノを持った方が良いと思います。

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.3

まず、自分の現在の市場価値を知りたいのであれば、転職活動を実際に行ってみるのが一番早いと思います。(実際に転職するしないはともかく、転職活動を行ってみることで、どういった会社からどのような反応や評価を得られるのかがよく分かりますので) そこで得られた結果を参考にしていくのがいいと思います。 >・上記のキャリアを有効活用できる職種は何でしょうか?  また、今後どのようなキャリアプランを選べば「高収入」または「中収入だが残業少なく休日が多い」確率を上げられますか? 今のスキルや経験だと、やはり、社内SE(シスアド)ということになるでしょうね。 今後、それなりの高収入を期待できるようなキャリアを形成していくのであれば、 1)特定分野に強みをもったSEとしてのキャリアを築いていく。 2)システムの上流過程に当たる企画やコンサルティングといった職種でのキャリアを築いていく。 の何れかではないかと思います。 2)の場合、必ずしもエンジニアとしての豊富な経験というものがなくてもシステムに関する基本的な知識や概念が分かっていれば、経営的視点や企画的視点を仕事を通じて磨いていくことで、着実にキャリアアップを図っていけますし、29歳ということであれば、コンサルティング系の会社などがポテンシャル重視で採用しているケースも少ないないようです。 >・現在における年収はいくらぐらいが妥当か?(残業代のぞく) エンジニアとして評価するとなった場合には、やはり、400-450万程度ではないでしょうか? 社内SEとなった場合には、その業界や会社によるといったところですね。 ユーザー部門でのSE職というのは、外部のエンジニアを使う立場にあり、自分が設計やプログラミングをしたりということがないため、仕事としては、システム会社のSEに比べ楽ではないかと思われますが、その分、エンジニアとしての確固たるキャリアを身につけるのが難しいと思います。実際私の場合もそうでした。 ですので、自分のキャリアプランというものを20代の内にしっかり固めて、そのキャリアプランの具現化のためのアクションを積極的にとっていくようにした方がいいと思います。

noname#147912
noname#147912
回答No.2

・上記のキャリアを有効活用できる職種は何でしょうか? 社内SEでしょうか、もしくはネットワークエンジニア。 社内SEの管理業務において、切っても切れないのがデータベースの管理。こちらのスキルはどれほどお持ちでしょうか。オラクルのゴールドあたりをお持ちだとかなり有利です。下手な国家資格よりオラクルの資格はかなり評価されます。 ・現在における年収はいくらぐらいが妥当か? 400万で交渉してはどうでしょうか。今までの構築実績・経歴を列挙すると、話も進みやすいと思います。 経験4年と5年はかなり印象が変わってきます。あと9ヶ月ねばって、VBとオラクルを仕上げれば、500の関門は難しくとも、450は確実でしょう。

noname#63559
noname#63559
回答No.1

あなたのいる業界に関しては門外漢の者ですが。 「自分の市場価値がいくらなのか?」 という考え方は、少々転職を斡旋する会社や転職雑誌等に毒されている傾向を感じましたので書き込みさせて頂きました。 例えばどんな業界でも言えることですが、同じようなキャリアを積んできた人が、次の転職先でどの様な待遇(給料含)で、どの様な仕事をしているのかなど千差万別です。 「市場価値」という客観的に自己を見つめる目線も、ときには必要かもしれませんが、あなたが何をやりたいと考えるか?そして自分のスキルと多少の客観性を照らし合わせた上でどの程度の報酬が必要か?という主体性を持つことが大切ではないでしょうか。 余計なお世話だったかもしれませんが、今一度考えてみてください。

関連するQ&A

  • 32歳 市場価値ありますか?

    浪人して大学に入り中退してから8年間、2社の会社で働きました。 3月末に会社の業績悪化が酷くなったのことで危機感を感じ退職し、求職活動をしています。しかし、年齢に相応しいキャリアがない、ということで書類選考にさえ通らないという状況が続いています。 VB6、.NET、Java、PHPという環境でPGを行ってきました。多少、顧客との 要件の打ち合わせや設計業務といったことも行いましたが、キャリアの大半はPG作業です。システムの開発から保守まで完全に任された案件も多少ありますが、大半は数ヶ月の小規模案件(しかも火消し役多し)でした。 ほとんどPGしかしてきませんでしたが、ただSEの指示どうりに従うだけの作業ではなく、効率的なPG作業を心がけてきました。特に、最近のオブジェクト指向言語においてはその性質を活かしたフレームワークやライブラリを、プロジェクト本稼動前に設計・開発し、PGフェーズのコストを圧縮することで周囲からの評価を得てまいりました。PGしかやってきませんでしたが、こういった点のこだわりを持って作業を行ってきた点が、唯一のアピールポイントではあります。 転職エージェントからは「今は時期が悪い。キャリアはあるし上昇志向はあるのだから、景気が回復してきたら声がかかるようになる」と言われているのですが、「PMやリーダー経験がない」との理由で書類選考で落とされることが続くと、今後もうどこにも必要とされないような気になります。 ここでこんな質問をしてどんな意味があるの?といわれれば元も子もない のですが、あまりに不安な状態なのであえて質問させていただきます。 私にはもう市場価値はないのでしょうか?率直なご意見をよろしくお願い致します。

  • イントラネット構築と管理

    数千人程度の会社(PC数は数百台)で3拠点間を結ぶ程度のイントラネットを構築する場合ですが、ITコンサルタントに外注して構築・運用してもらう場合とシステム担当者を雇用するか専任する場合のコストや運用面などに関するメリット、デメリットはいかがなものでしょうか、またこのような規模の場合どういったケースが多いのでしょうか。

  • カム形状を簡単に作成できるソフトありませんか?

    カム形状を簡単に作成できるソフトありませんか? 現在カムの案件については全て外注に頼っています。 コスト削減の趣旨から社内製造をしたいのですが、どうも 難しくて困っています。 初心者でも扱える安価なソフトを知っている方は教えて下さい。

  • サーバ構築の要件定義書の作成方法

    サーバ(ファイル、DB、メール等)構築、もしくはネットワーク構築の要件定義書の書き方など初心者向けの書籍、サイトなどはありますか? 未経験ネットワークエンジニアで社内インフラ担当に配属され、給与システム導入のため、WEB、DBサーバを構築することになりましたが、段取りとう勝手がまったくわかりません。「要件定義」だとおもにプログラム、システム開発についてはよく見るのですが、ネットワーク構築、サーバ構築の提案書、要件、仕様書、基本仕様、詳細仕様などの手順、流れ、書き方などの勉強方法がわかりません。 実践あるのみ、なのかもしれませんが、参考になるものがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • SEの種類がよくわかりません。

    入社2年目のSEです。 ITエンジニアといっても種類がたくさんありますよね。 例えば・・・ ---------------------------------------------------------- ・コンサルタント、アナリスト、プリセールス (例)システムアナリスト、ITアーキテクト、セールスエンジニア ・システム開発(WEB、オープン、モバイル系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(汎用機系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(組み込み、ファームウェア・制御系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(通信制御ソフト開発)    プログラマー、システムエンジニア(計測・マイコン・画像など) ・パッケージソフト、ミドルウェア開発 (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、ローカライズ ・ネットワーク、通信インフラ、サーバー設計、構築 (例)通信設備設計策定、サーバー設計・構築、ネットワーク設計・構築 ・テクニカルサポート、監視、運用、保守 (例)サーバ、マシン運用・監視、導入・運用トレーナー ・社内システム (例)社内システム開発・運用、社内情報化戦略 ---------------------------------------------------------- 現在私は、客先に常駐して お客様が業務に使う見積もりのシステムを運用・保守しているのですが、 私はどこに属するのかが分かりません・・・。 詳しい説明があるサイトも見つけられなかったので、 教えていただきたいです。

  • 社内SEはコーディングが出来ないとダメ?

    諸事情により転職をすることになりました。 現職ではメーカーの社内SEを担当していたのですが、要求定義や基本設計、テスト、保守管理のみ担当しコーディングが外注ベンダに委託していたのですが、先日某ソフト会社の面接を受けた際、「コーディング出来ないならSEと言わない」と言われてしまいました。 やっぱりコーディング実績がないとIT業界での転職は無理なんですかね?

  • 単品管理のメリットを説明する資料を探しています

    日用雑貨の卸売の会社の電算課に勤めています。 業務改善の手段の一つとして、単品管理システムの構築を考えています。 単品管理は大変だ、人がたくさんいるなどと言われて中々進みません。 社内の啓蒙教育を考えているのですが、単品管理をすると、こんなメリットがあるとか、コスト削減になるとか、仕事が楽になるとか・・・が書いてあるような資料、HPがあれば教えてください。

  • キャリアパスについて困っています。

    私は現在、常駐や派遣を行う金融系システムの運用保守と設計・開発を行っている企業に勤めています。入社して3年でシステムの運用・保守を担当しています。今後インフラ設計の上流工程に携わりたいと思っているのですが、キャリアパスはどのようになるのでしょうか?また、一能突出(インフラ系)のSEで社内SEやプロジェクトマネージャーになることは可能ですか?

  • 社内SE(社内システム担当)のリストラ

     社内SE、あるいはシステム担当として働いている方、働いていた方にお聞きします。  社内システム部門廃止、あるいは外注に依頼するためにシステム担当職は、不要となるといった会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。  されてから、今何をされてますか?。    リーマンショックよりも前の一時期、内製を進める企業が増えたと聞く一方で、ネットでは、リストラの話しを目にもしました。  恐らく、中小企業の方かと思います。システム部門が組織として有る無いでは、内製可能かは大きく左右もされるかとも思います。  今やベンダなどの外注が、代わりとなってシステムを見る、あるいはASPやクラウドシステムのようなものを利用すれば、社内におく必要率も下がってきますし。ちょっとした不具合や保守は、他の職種と兼務されている方で対応可能というものであれば、なおさらです。

  • 大学4年で今から転職を視野に入れているものです。

    私は大学4年の男です。 先日、従業員200名程度の中堅IT企業から内定をもらい、ひとまず就活を打ち切りました。 生産管理システムや会計パッケージソフトを作っておられるそうです。 私は、正直申し上げてずっとその会社にいようと思えません。 やはりIT企業は残業が多いと聞きます。あと客先常駐という、精神的によくない仕事中心と思えるからです。 なので転職を考えており、2つほど候補を挙げてます。 1つは社内SEです。 これなら前職を活かせ、残業漬けということもないし、社内で仕事ができやりがいもあると思いました。 もう1つが公務員です。 公務員も残業あると思いますが、安定性や世間での受けのよさに魅力を感じています。 今まだ学生のうちに手を打ちたいのですが、もしこの立場ならどうするのが正解ですか? ご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう