• ベストアンサー

ヘッドライトのバルブでPIAAのスパーク8000に交換しようと思うのですが。

neko_2120の回答

  • neko_2120
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

危険です!! つかまるかどうかなんてことよりも暗くて前が見えません特に夜間荒天時。 5000K以下にしてください。 青いのがかっこいいとか思って事故を起こしたり人を殺したのではあほらしいでしょ? そういうのを選択するのは判断能力が欠如したDQNだけですw

noname#123567
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お店の人に相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 4輪ヘッドライトバルブを付けると?

    2輪用に PIAA MB32 プラチナスパークバルブ 商品番号 : Q3PPIA291275 H7 12V 55W というヘッドライトバルブが存在するのですが、 4輪用の PIAA プラチナスパークバルブ H7 H7 55W⇒110W 製品番号 : H-241 を取り付けた場合には何か不具合など発生してしまうのでしょうか? 実際にバイクに4輪用のバルブを付けてる片、又は詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。 2輪用はバルブが1個しか入ってないのに対して、4輪用は2個セットで同価格なので、不具合なくご使用出来るのであれば使いたいと思っているのですが、どのようなもんでしょうか? 無知な質問で大変申し訳ないのですが、 どうかよろしくお願い致します。

  • 2000年式のXJR400Rのヘッドライトバルブを交換したいのですが、

    2000年式のXJR400Rのヘッドライトバルブを交換したいのですが、 車用のPIAA SPARK8000(12V 60/55W)に交換しても問題ないでしょうか? ワット数が純正より10W以上大きいと、なにかが焼けて燃えると聞いたのですが・・ ご教示お願い致します。

  • ヘッドライトをPIAA P3000/4000へ交換すると

    現在、バイクのヘッドライトをPIAAのP3000若しくは4000に交換することを検討しております。小生車種はHONDAのアジア販売車、XR200、日本ではXLR200と同型車になります。 サイズ的に3000であれば多少マスクを出して、ポン付けで行けそうと見ています。 4000の場合マスクを切ってやる必要があります。 ただ何れの場合も、リフレクタが極めて小さいことが気になっております。 明るさではマルチリフレクのφ180mmがベストなのですが、純正マスクが使えなくなることと、ステーや本体カバー等部品コスト的に二の足を踏んでおります。 P3000/4000は、元々車用の補助灯を単車流用できるよう単体販売したものだと思います。 ご使用経験のある方、使用感や実際の純正灯と比較した場合の明るさなどいかがでしょうか? 難点なども含め、雑感で結構ですので、ご意見いただければ幸いです。 尚、交換の経緯は、35W一灯の純正ライトが暗くて困っている為です。 その件については以前に別質問をしておりますので、ご参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4638247.html

  • バルブの色について

    先日ヘッドライトの色を変えたいと思い立ち、ラッカー系塗料のクリアーレッド(シャアザクやサザビーの定番色)をヘッドライトのガラス部分に塗ったところ、ライトをつけると光が真っ赤になりました。 ところが直後に通行人&ガソリンスタンドの店員に「その色はやばいんじゃない?」と言われ、とりあえず赤塗料はふき取りました。 その後ドンキでカラーマニキュア 青(バイク用)というのを見つけ、これだったら店で売られてるんだから合法だよな、と思いヘッドライトに塗りました。 しかしこれはライト非点灯時はヘッドライトは青いのですが、ライトを点灯するともとの白黄色の光のままでした。 ここからが質問なのですが(長文すみません) ネットでキセノンブルー色のバルブを見つけました。 ところがよく見ると競技車専用となってました。しかし公道でビッグスクーターがこんな感じのヘッドライト色で走ってるのをよく目にします。実際はこの色で公道を走っても警察に捕まったりするようなことはないのでしょうか? ご教授願います。

  • ヘッドライトのバルブを交換したのですが、明るくならない。

    スバルレガシイBG(平成9年)250TBに乗っています。 今年春にヘッドライト(ロービーム)が暗くなってきたので、市販のハロゲンバルブに交換しました。 ブランド等は忘れましたが、色温度が4000ケルビン(?)の白色の光の方が店頭(オートバックス)で、明るく見えたので交換しました。110W相当の明るさと表示はしてあった記憶があります。 使用して来たのですが、どうもいまひとつ明るくありません。むしろ前の純正バルブ(購入後交換はしていません)の方が見やすかった様に感じます。ロービームがプロジェクターライトなので、効果がなかったのかとも(ディーラーでも、プロジェクターライトは暗いと言われました)思いますが、何か対策はありませんか。教えて下さい。 HIDキット等には交換しないで、出来る限り現状のライトシステムで可能な範囲(バルブ交換等)でお願いしたいのですが、無理でしょうか。 虫のいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ヘッドライトバルブの種類

    ドラッグスターに乗っていて、ヘッドライトバルブを交換しようと思います しかし、ヘッドライトは社外のものに交換していて 12V55/60Wのヘッドライトになっています。 たしか純正は12V60/55Wのバルブを使用していたと思います この場合どちらのバルブを購入すればよいですか?? ちなみに12V55/60Wのバルブはほとんど売っていません><; あと、青に近い感じの光がほしいのですが、HID以外で蒼に近い色のバルブを見分ける方法はありますか?? (H4のバルブがいいよー、など)

  • インプレッサGC8後期型のヘッドライトについて

    GC8インプレッサ ヘッドランプについて質問です。 今、GF-GC8(F型のnot sti)に乗っているのですが、事故を起こしてしまい、ヘッドライトを交換しなければいけなくなりました。 オークションで購入にしようと考えているのですが、その説明では、 「GC8インプレッサの後期最終型左右ヘッドランプのスバル純正品の中古品の左右セットです」 となっていました。今の車はF型なので最終ではありませんがポン付けは可能でしょうか? 遠出で事故を起こしてしまい、いつもお世話になってるディーラー(スバル)ではないので、自分で調べてくださいとのことでした。。。

  • PIAAレースヘッドライトの取付け

    現在、バイクのヘッドライトをPIAAのレースヘッドライトφ100に交換することを計画しております。車種はHONDAのアジア販売車、XR200、日本ではXLR200と同型車になります。 小生海外に住んでいる為、現物を確認することができません。 構想して帰国時に一気に必要部品を買い集めなくてはならない為、同ライトを取付けされたことのある方がいらしたら教えてください。 1. PIAAホームページで確認したところ、ライト本体を固定するブラケットは二箇所のように見えます。 これは90度の位置関係で二箇所についている、という理解で正しいでしょうか? 2. このライトを取付けする専用のブラケットなど、市販品でありますか? 3. 見たところ一通りの防水はされているようですが、一般オフロード車のマスク程度のカバーで防水は充分でしょうか? 4. 取付けする上で光軸調整の機能を持たせるのが難しそうです。 何か良い方法があればご教授ください。 5. 実際の配光ですが、比較的スポット的に見られます。 平均60~80km/h程度の速度で走る上で、支障を来たすほどでしょうか? 細々した質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 また他にも注意点や気をつけることがありましたら、併せてアドバイスいただければ幸甚です。 尚、本質問は下記質問からの続きになります。(ご参考まで) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4638247.html

  • ヘッドライトの交換について

    ヘッドライトの交換について 現行ワゴンRスティングレーMH23Sに乗っています。 先日ヘッドライトのHIDバルブを自分で交換したのですが、誤ってバルブを固定する針金のようなものをひっかける部分を折ってしまいました。 今のところ問題なく使えているのですが、不安なので修理したいと思っています。 ディーラーでヘッドライトの中の部品を一部交換することは可能でしょうか?? また、できない場合はヘッドライト自体を変えなくてはならないと思うのですがその場合の費用はいくらくらいかかるのでしょうか?? 長文になってしまい申し訳ありません。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • バイクのヘッドライト

    最近の自動二輪及び原動機付自転車は昼間でもヘッドライトが常時点灯になっていますよね。そこで質問です。バイクのヘッドライトをon-off操作できるパーツが販売されているんですけど、それを最近のバイクに取り付けて、ライトを点灯せず昼間に公道を走ると法律的には違法ですか?原付第二種マークのように、車両生産時に法律で義務付けられているだけでしょうか?警察につかまりませんか? どうしてそこまで昼間にライトを消したいかと言うと、バイクのことをしらない親切な対向車がパッシングしてくるからです。 バイクに詳しい方よろしくお願いします。