• 締切済み

物事に本気で取り組むことは執着心?

mike_kuroの回答

  • mike_kuro
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

貴方は、仕事を大切にされている方ですね。 執着心と言うより、生き甲斐が正しいのではないのでしょうか。 私の個人的な主観としましては、会社は仕事をするために行くものであり、無駄な時間を過ごすものではないと思います。 物事を完璧にしようとすると、どうしても無理が出てしまうかもしれませんが、個人的には完璧が好きです。 そうなっていなかった時のギャップも大きいですが。 元に戻って、 執着心を無くすことは、関心を無くすこと。 全て、流れに沿って自己主張無く、言われるままに過ごし、向上心も持たず、ただ生きている。 (でも、それを言っていると思われる人は別に趣味とか、好きな(執着する)ものがあって、仕事は特に好きではないのではないでしょうか。 私は、仕事は完璧が好きなので、仕事以外でもしょうもない遊びを入れるようにしてバランスをとっています。(つもりです)

horotyou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、もう少し考えて見ます、今はこんなことしかかけません、申し訳ありません

関連するQ&A

  • 彼女への執着

    昨日別れを告げられたばかりで、結局一睡も出来ず、仕事も休んでしまい、胸が張り裂けそうな思いで、何一つ手に着きません… 男なのに枯れるほど泣きました… この先、生きていて何が楽しいのかわからなくなってきました… 彼女への執着を捨てることなど出来ません… 執着を捨てることが出来るのなら、どれだけ楽なことでしょうね… 別れは彼女に好きな人が出来たからなのですが、話しを聞くと「今はもう好きになった人のことしか考えれない。今あなたが何を言っても、何をしても、私にはもう関係ないこと…」と言われました。 彼女の中にもう自分はいないと思うとやり切れません… 二度と戻ることはないでしょう… 二度と戻ることのない彼女への執着は、時間が経てば捨てることが出来るのでしょうか… そんなことが出来るとはとても思えません

  • 歪んだ執着を捨てるには・・

    体の関係を伴う男友達がいます。 お互い未婚。 男友達にはエッチが出来るガールフレンドが数人います。 私は現在エッチ相手は男友達のみ。 恋愛感情もなく利害関係もなく、お互いの欲を満たす仲と言ってしまえばそれまで。会えば色々な話もしますし楽しいです。 最近もう少し、人としての繋がりが欲しいと思うようになりました。 男友達は他にも相手がいるので私に執着してきません。 会う約束以外、相手から連絡は来ません。 それが寂しくて虚しいというか。心にぽっかり穴が開いた状態になります。 私はその「心の穴を埋めるため」に関係に執着してしまうのです。 こちらから連絡してしまうし会う予定も組んでしまう。 会ってセックスをする時の喜びよりも、連絡が来たり予定が決まった時の喜びの方が強くその瞬間心の穴は一時的に埋まります。 しかし、返事が来なかったりキャンセルされると奈落の底に落ちてしまい、「このままずっと連絡は来ない」と思い込んで苦しくなるのです。 そんな状態が半年以上も続いています。 男友達へ恋愛感情は全くないです。執着のみです。 男友達への感情は、もはや愛とか恋とかセックスとか・・・そういうものではない。逆にその辺りはどうでもよくなってきている。 「返事が来る事によってまだ繋がっているんだと実感出来る」 そういった一時的な安心感に執着しているのかもしれません。 不思議な事に、他の友達には全く執着しません。 返事が来ようが来なかろうと気になりません。 この友達にだけ執着の感情が湧きあがってしまうのです。 この執着を捨てるには今すぐこの関係を止めて、もっと健全な関係に目を向ける事だというのは分かっています。 その当たり前の方法以外で教えて頂きたい。 徐々に執着を捨てて行く方法や、気持ちの切り替え方法(もっと楽しく考えられる方法)があれば教えて頂きたいのです。 また、特定の人に対し自分の理想を当て嵌め、「一時的な安心感」を求め執着してしまう心理とはどのようなものなのでしょう? 相手を思い通りに出来ないから執着してしまうのでしょうか?

  • 美への執着が強すぎる

    20代前半の主婦です。 4ヶ月の子供がいます。 それなのに、美しくなることに異常に執着してしまいます。 毎日化粧をして、服もおしゃれしないと、 なんだか旦那に女として見られないような気がしてしまいます。 旦那はとても優しい人です。 (化粧は子供をおんぶしながらしています。子育てに支障はないつもりです…) 旦那とテレビを見ていて、「あの人可愛いね」 等言われると嫉妬して、涙が出るほど悲しくなってしまいます。 芸能人と比べたって仕方ないのはわかってるのに、 もっともっと綺麗になりたいと思ってしまいます…。 旦那は「可愛い」と言ってくれますが、 自分ではそう思えないので、いまいち信じられなくて…。 美に執着するあまり、 夜も眠れなくなってしまうこともあります。 子育てもあるので、 綺麗になることに執着してる場合ではないのですが、どうしても頭から離れません…。 もっと綺麗になったら、 もっと旦那から愛される。他の人から優しくされると思ってしまいます。 ここまで執着してしまうのは何か病気でしょうか? 何か考え方や、日常的にできることで解決する方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 ※補足が必要ならいつでも付け足します

  • 元彼に執着してしまう

    別れて5ヶ月経ちます 付き合って8ヶ月の時 に振られました。 復縁したいと思いません ですが振られた元彼に 執着してしまってます 散々振り回され、 裏切られたあげくに 振られたのが嫌なのか 執着してしまってるん だと思います。 例えば執着の一つは 元彼のmixiやツイッター 見てしまいます 見ない時は一週間。 ですが無性に見たく なり見てしまい、 罪悪感の繰り返しで 5ヶ月経ちます 見ては悲しくなったり 辛くなったり、 楽しそうにしていると 凄い辛いし苛立ちます こんな事していては 新しい恋愛できないの わかっているんですが ちなみに元彼は、 口だけで努力もせず、 大学授業サボりまくり 俺は野球の為に大学に 行っている! 野球で就職するから 野球だけやればいい。 みたいな事を言ってる のにも関わらず、 野球の練習もサボり、 みたいな感じでした。 名前書けば入れる大学 で調べれば野球が強い 有名大学でもありません またパチンコで金を 稼いだり、 する人です。 別れ際もお前に沢山 貢ぎまくった! 言われました。 いわゆるケチです 何故こんな男性に 執着しているか わかりません。 どうすればいいですか?

  • 好きと執着

    これは、私が単に弱いだけの問題でこんなこと聞くなよと思われるかもしれません。 ただ、こんなときみなさんはどうなさってるのか意見を聞いてみたくて質問します。 私は、今ほぼ付き合っている人がいます。ほぼというのは、いろいろな事情からけして公にはできず(でも不倫じゃありません。)、お互いを好きでいるけどもお互いを恋人としては捉えていません。 この時点で???って感じなのですが、この関係が1年ほど続いています。 それで最近、私もこの中途半端な関係に疲れてきて、また、先がいつまでたっても見えないことに不安が強くなり、離れたほうがいいのではないかと思うようになりました。 でも、相手にこのことを伝えてもいつの間にか流されてしまうし、自分で決めて連絡を絶っても同じ職場ということもあって顔を合わせて、また逆戻りの繰り返しなのです。 頭では離れたほうがいいと思っていても、なかなかできません。嫌いじゃないから仕方ないのかなと思ったりもしますが、気持ちは徐々に冷めていっている気もします。 相手がそばにいなくなることが嫌で執着しているのか、相手が誰かの処へいくのか嫌で執着しているのか、本当に好きでこの人無しではだめだから執着しているのか、自分で自分の気持ちが見えなく、わからなくなりました。 これって潮時なのでしょうか?ただの倦怠期なのでしょうか? 忠告でも、体験談でも、何でも構いません。ご意見よろしくお願いします。

  • 仕事に対して執着心がないと言われました。

    上司は完璧主義であり、私の育成担当となっています。仕事は販売職です。 先日、上司に仕事に対して執着心がないと言われました。 執着していないから、売場の事にも興味がない、気づかない、人から言われてからしかできないあなたは、バイトと変わらない、と。 何度も何度も何度も指摘を受けています。自分は大雑把な性格で、そして楽観的、移り気だと思います。 しかし、仕事なので、直したいと思い、注意された事を気にしているのですが、本当に気づきません。気づいても、どうすればいいのかがわかりません。考え込むと、時間がかかるので、他の事をしてしまい、忘れる始末。 商品を切らしてはいけないと思い、単品に目を配らせていると、周りが見えていない、と怒られ。 1つの事に集中し、他が見えなくなります。そしてすぐにその事に飽きて、違う事をしてしまう、この繰り返しです。 売場を作っても、自分に対して甘いみたいで、作り上げるものはいつも中途半端。上司に指摘されるまで、その状態がベストだと自己満足しているのです。 品切れでも、他の人が発注かけてるから、大丈夫だよね、と誰にも相談せずに自己解決。そしてその事を忘れます。 自分でも、書いていて情けなくなる程、仕事ができていない状態だと思います。能力のない人間ではないのか、とも思っています。 しかし、改善したいのです。 上司からは、私のこういった行動は、仕事に執着心がないからなので、根本を直せ、と言われました。 ここを自分でよく考えて、それでも直せないならば、もう見放す、とも言われました。 自分の毎日の行動が、これほど上司を怒らせていたのかと思うと、ショックでした。 この状態から、成長するには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 愛している?執着?

    彼を愛しているから結婚したいのか、執着なのかわからなくなってきました。 彼と付き合って4年のアラサー女です。 彼のことは大好きです。 これからも一緒にいたいと思っています。 でももう付き合って4年なので、ズルズルするのは嫌だから結婚するなら今かな?と思い、彼に提案したらすぐに答えれないと言われました。 私自身、もうこんなに付き合っているし、この先ダラダラしたくない=結婚と、少し焦ってしまっているところがあります。 しかし自分自身まだ結婚の覚悟ができていなかったり、まだまだ結婚するには自分勝手なところもあり、誰かの妻、母親になるには未熟だなと思っています。 彼に対しても、人としてはとても信頼してるけど、この先この人が夫、父親、になる事に対しての不安もあります。 結婚すると二世帯(完全分離です)になるので、彼がお母さんと私の間をうまく取り持ってくれるのかと言う不安もあります。 なのに一緒になりたいと思うのは執着なのでしょうか? 自分自身も覚悟は正直あまりできていません。 でもこれらは、結婚する前に覚悟出来る事なのでしょうか?時と共に、状況と共に覚悟ができていくことなのかな?とも思います。 私は自分が何をしたいのかもわかりません。 彼のこともすごく追い詰めてしまいました。 だからと言って自分自身も何も覚悟もなければ、結婚を今すぐしたいわけでもありません。 でも彼とダラダラなってしまうのも嫌です。 この先も一緒にいたいと思っています。 だからと言って彼も決断をしてくれませんでした。 どうして行けばいいのかわからなくなってしまっています。 もう私たちは終わりなのでしょうか。

  • 失恋。執着を手放したい。

    はじめまして。 30代半ばの女性です。 久しぶりに恋をしましたがダメでした。 相手は仕事関係で知り合った人です。 1度デートしましたが、そこから連絡も無く脈ナシでした。 デートしてから悩んで食欲もなくなり胸が苦しくなったりしましたが(恋煩いでしょうか)3週間くらいでそのような症状もなくなりました。 1度しかデートしていなかったし、彼のことはそれ程知らなかったということもあり恋心みたいなものは小さかったのかもしれません。 ですが、彼への執着がありとてもつらいのです。 何年も出会いのない生活のなかで久しぶりに出会った人でした。 男性とLINEで連絡を取り合うのも久しぶりでした。 もう死ぬまで誰とも出会わないのかもしれないと思うとつらくなってしまいます。 この先、出会いなんてないまま歳を取る恐怖もあります。 もう、好きという気持ちではなく執着なんだと思います。 その執着を手放したいです。 友人からも何かを手放すと新しい何かが入ってくるよ、とアドバイスをもらいました。 執着、どうしたら手放せますか? 若いときはこんなに執着しなかったはずで、やはり年齢なのでしょうか。 執着ってやっかいですね。 とてもつらいです。 皆様、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼が男性に執着されてて怖い

    私と彼は職場恋愛でお付き合いしています。 仕事仲間に変わった人が居て、自分が好きな人には執着するタイプみたいで彼に執着する前は別の人に執着していました。 話するのも執着するのも全員男性です。 その人は本業が忙しく当分来ないとわかってから彼に執着するようになっていきました。 仕事中でも彼にピッタリくっついて手を止めて一方的に喋ったり他の人だとふてくされて機嫌悪くなったり、私が彼に仕事の話をしにいくと睨んだり邪魔するなと雰囲気に出したりと異常な行動されて怖いです。 ただ仲がいいだけと思われての行動なのか交際を知ってての行動なのか解らなかったのですが、本人の口から交際を知ってると聞きました。 数日後、彼と些細な事で喧嘩してしまいました。 職場は送迎バスがあるんですが喧嘩した事で話にくく違うバスで先に帰ってる最中彼から連絡が来て話する事になり降り口の近くのコンビニで彼を待ってました。 その人の中では帰りに邪魔な私が居なかった事が気分よかったのでしょう。 いつもはバスを降りてすぐ走って駅まで行くのに、彼の後ろからその男性がピッタリくっついて来ました。 彼は背を向けていたので全く気付いてなかったのですが、私が居たと気付いて睨んだり変なオーラを放って中に入って行きました。 彼に後ろから着いて来てると教えると様子を見ようとなりその場にいました。 執着してる男性は中から私が帰るのかをチラチラを見ていました。 彼も怖すぎたのか『走って逃げよう』と言い走って逃げました。 執着が段々エスカレートしているので彼の事が心配だし、私も何かされるのではないと心配です。 こんな事は初めてなのでどうしたらいいのか解りません。 避ける事以外、方法はないでしょうか?

  • まだ執着はありますけど 

    まだ執着はありますけど  きっぱり認めます  わたくしは負けた  潔く兜を脱ぐ  自殺する勇気もない   ※  モノを手放すことが出来ずに困っています  前回くださった数々の回答も実践できていません   ※  甘い 迷惑 消えてくれ  これら以外の詞で事態打開の示唆をください     病気であろうが障害であろうが運であろうが負けは負け     自己破産する収入もなし   市役所で手続きやろうにも支離滅裂     クワガタが型落ちして わがたになり それが劣化して ガタになり 最後にタとなり山となる  田火田  してあと十年ほど自分の人生の最終処分ノ準備にとりかかるための行動への背中を押してください   ※  わたくし「実名主義||+」は少なくとも他殺はしない主義ですのでご安心してご回答どしどじおまちしています  |ムとマ |カと七 |ツとシ |ラとル 鏡像の心理の迷宮