• ベストアンサー

子犬とうさぎを同じ家で飼う

start-0907の回答

回答No.3

こんにちわ。 10数年前、同じ状況でした。 初めにウサギを飼っていて、ケージでトイレを したら、部屋でウサギを遊ばせてました。 で、捨て犬を拾ってきてその子も部屋で飼うことに。 結果は、ウサギが犬より強かったです。 ヤキモチ焼きのウサギは、子犬が近づくと 怒りながら子犬に噛み付き、子犬も寄らなくなりました。 犬も学習して、ウサギの方が偉いと思っていたみたいです。 注意事項としては、 ウサギはヤキモチ焼きのようなので、 ウサギから見えないところで、ワンコを可愛がって あげた方がいいと思います。

kokkorunn
質問者

お礼

うさぎやきもち焼きですよね。 一度捨てられた子だからか、家の子も甘えん坊でやきもち焼きです。 子犬が来たらしばらく様子を見てみます。 実家のみんなも犬を飼いたがっていたので、実家に連れて行くか考えて見ます。 ありがとうございました。

kokkorunn
質問者

補足

2時間ほどで慣れて普通にリラックスしています。 犬種や性格によって仲良くできるもんなんですね。 これからも気をつけてみていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うさぎと犬の室内飼い

    私と同じくうさぎを飼っている友人のSさんから悩みを相談されました。 Sさんの彼氏がチワワのオーナーと知り合いで、子供が生まれるので1匹引き取りたいらしいのです。しかし、Sさんと彼は2~3年後には結婚をする予定らしく、結婚したらチワワとうさぎを同じ家(室内飼い)で飼うことになってしまいます。小さいし、吠えたりせず大人しいタイプの犬だからチワワくらいならウサギのストレスにはならないかも、とSさんは思っているようです。 ・犬とウサギを一緒に飼うとくことはどうなのでしょうか?(ウサギへのストレス、犬へのストレス、病気の問題など) ・一緒に飼えるとしたら、早いうち(犬とうさぎが若いうち)から慣らすべきですか?それとも大きくなってから引きあわせるほうがよいのでしょうか? ・また、同じ部屋は難しいにしても、同じマンションで別々の部屋とかで飼うのであれば大丈夫なのでしょうか? あと、Sさんは「もし、チワワ程度に耐えられなければ、将来赤ちゃん(Sさんの)が生まれた日にはもっと大変なことになる・・・」なんてことも心配していました。 ・ウサギを飼っている家に人間の赤ちゃんが生まれた時ってウサギはどんな態度を見せますか?嫌がるのでしょうか? ちなみに、Sさんのウサギは生後1年程度のネザーランドドワーフ(・・・とのとですが、ドワーフにしてはかなり大きいと思います。2~3キロあるのではないでしょうか。下手するとチワワより大きいかもしれない・・・)です。 ずっと室内飼いで、日中はケージでSさんが家にいるときは放してあげる、という飼い方です。かなり元気で部屋中を飛び回る子です。

  • うさぎと犬・・

    四ヶ月になるロップイヤーを飼っています、実家から親が犬と一緒に私の家に遊びに来たのですが、犬とうさぎの相性が心配ながら会わせてみたら、やはりうさぎが犬を見て大パニックになってしまいました・・今はかごにカバーを被せてビクビクしながらも落ち着いているのですが、かなりストレスも受けている様で可愛そうです。 事前に犬を預けてもらうように言えば良かったのですが。 これから一週間家に犬が居る事になるのですが、何かうさぎに少しでもストレスを与えないように出来る事はあるのでしょうか・・・・

  • うさぎと犬、同じ部屋で飼ってても大丈夫ですか?!

    うさぎはネザーランドドワーフ&犬はミニチュアダックスです。 質問はタイトルのままなんですが、問題ありませんか?うさぎと犬は、一匹ずつケージに入れています。一緒に出す事も絶対にありません。心配なのは犬の鳴き声です。それでうさぎがストレス溜まることはありますか? あと、うさぎと犬、同じ手で触らない方が良いですか? お願いします★

  • 子犬、家の中どこでもついてきます。

    2ヶ月の子犬♂を迎え入れて5日目です。 迎え入れる前、何度か面会に行ったときは 我が道を行くヤンチャな子という印象で 他の兄弟や親、オーナーの人に依存したり甘えたりというタイプではない感じを受けた のですが、我が家に迎え入れてから 一日中ずっと私の後をついてきます。 寝るときも、できる限り私の近くで寝ようとします。(夜はケージの中に扉を開けた状態で寝せています。) ケージや部屋でひとり(一匹)にしたまま他の部屋に行こうとすると鳴きます。 夫が居るときは、私がいなくなると 最初のうちは鳴きますが しばらくすると 鳴きやむのですが 私と二人きりのときは 酷いときは鳴く→吠えるになります。 迎え入れた翌日からケージの中でトレーニングさせようと考えていたのですが 以前のオーナーのご家族が広い家で放し飼いという環境だった為か ケージの中に 入ってもらうことがやっとで、扉を閉めると 「この子は壊れてしまうのでは、、」と 思う程鳴くのと、ご近所への迷惑も心配になり まず部屋にひとりでいることから 覚えさせていきたいと思っています。 (そのまま放し飼いでもいいではないかというご意見もあると思いますが、我が家の 生活スタイルでどうしても部屋、あるいはケージで一人でいられるようにしたいと思っています。) このままだと、分離不安になってしまう気がして 今のうちに何とかしたいと思っています。 犬を飼う事が初めてで、不出来な飼い主のせいで犬を不幸にしてしまいたくないので 同じような状況を克服したというような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら お答え 頂けますでしょうか。 「とにかく、無視する。」というような方法は、ネットや書籍で何度も目にし 試してもいますがやればやるほど「鳴き」が酷くなり その後、今まで以上に執拗に私について来ようとします。 私のやり方が悪いのかもしれませんが、できれば具体的な方法をご教示いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が可愛すぎて

    トイプードルの2か月半すぎの子犬を飼いはじめて、まだ1週間たっていませんが、 この子が可愛くて、可愛くて、どこまで可愛がればいいのか と、思っています。 甘えん坊の子なので、起きている時にひとりぼっちになるとキュンキュン 出かけてしまう時は見えなくなるので、帰ってくるまでは様子を見に行けませんが 家に居て、家事などをしている時、 夜寝てからなど、鳴かれるとたまらなくなります。 でも、鳴いてるときはケージからは出しません。 落ち着いている時以外は出しませんが、 まだ来て日が浅いので、なるべくケージで過ごさせています。 でも、出した時はおもちゃなどで遊ばせたり、 家の中を一緒に歩いたりします。 でも、可愛くてたまらなくなり、 膝の上で寝かせたくなったり、ずっとそばに居たくなるのですが、 我儘な子になったしまうかもしれないので、我慢しています。 やはり子犬のころに可愛いからと側に居させすぎると、 困っちゃチャンになりますか? ケージに入れっぱなしにすると、体力もつかないし、 弱くなりそうなので、 あと一か月は散歩には行けませんが、家の中で体力をつけさせたいのですが、 この時期にケージより家の中を自由にさせ過ぎると、 ダメですよね・・。 子犬のしつけに成功してよい子になった方からの 的確なアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬とうさぎを一緒に飼う時は

    最近入籍しました。 今、夫が飼ってた犬(カニンヘンダックスフンド・♂)と、私が飼ってたうさぎ(ネザーランドドワーフ・♀)を一緒に飼っています。 うさぎの飼育の本を見たら、「犬と一緒に飼うときは別室で」と書いてあったので、犬はリビング、うさぎは寝室で飼ってます。 犬はどちらかがいるときだけ放して、あとはケージの中です。 うさぎと犬が会ったことはありません。引っ越しの時も、うさぎが先にきて、犬はあとから入り、寝室には入れたことがありません。 ここで質問です。どちらかでもいいです。 1)うさぎと犬、会わせて慣れさせた方がいいんでしょうか。 遊ばせるということではなく、お互いだっこして顔を見せ合う、みたいな。 2)寝室は私の部屋も兼ねてるので、電気を点けたり消したりします。 あまり頻繁にすると、うさぎの目に悪かったりしますか?チカチカしたりとか。 1は特に、飼育本にも詳しく書いてなかったので気になります。

  • うさぎと犬は本当に仲良く暮らせるのでしょうか?

    1歳と9ヶ月の女の子うさぎを匹飼っています。 このうさぎ同士は、先住の1歳の子がとってもヤキモチ焼きで 数ヶ月遅れてやってきた9ヶ月の子と対面と同時に噛み付いた 前科?があり、その後は別々の部屋で遊ばせています。 こんな中に、2~3ヶ月の男の子ワンコを迎えたらどうなるでしょうか。 2匹のうさぎとも犬や猫の匂いには敏感で、別の部屋に犬がいた時、 連続でスタンピングをして、神経過敏になっていました。 うさぎ飼育本には、犬とは相性がよいと書いてあるものが多いのですが 実際どうなんでしょうか? 成功例、失敗例など教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ

    家にきて1週間の子犬(2ヶ月半くらい)が、 最初はおとなしくケージに入っていたのに、 ケージに入れると、鳴き叫ぶようになってしまいました。 外出や夜間はケージにいれるように、しつけたいのです。 鳴き声の苦情がいつくるか、心配でたまりません。 どうしたらよいか、教えて下さい。

  • うさぎを飼いたいと思っています

    うさぎを飼う予定です。 そこで質問なのですが、 (1)オススメの種類は何でしょうか? (自分的にはネザーがいいと思っているのですが、神経質ということなので迷っています) (2)犬がいても大丈夫でしょうか? (うちにはミニチュアシュナウザーが2匹います) (3)ケージはどんなケージがいいでしょうか? (うさぎを飼っているかたは、レイアウトなどのせてもらえるとうれしいです(o^∇^o)ノ) (4)中学生にも飼えるでしょうか? (犬とハムスターとインコ2匹もだいたい私が世話をしています) (5)うさぎを置く場所は静かな場所がいいのでしょうか? (うちは6人家族で4人兄弟でとてもうるさいです。あとおかしなババアが毎日家に来て家を占領しています;;;;(;・・)ゞ) (6)うさぎは噛むのでしょうか?あと噛むとしたらどれくらい痛いのでしょうか? (噛まれるのは犬で慣れてます。犬に噛まれたあとも一生のこると言われました(_△_;ガァーーーン!!) (7)最後にうさぎの魅力を教えてください!!!

  • 子うさぎ

    先日2ヶ月満たないぐらいのうさぎを飼いはじめました。 家に来て1週間は出さない方がいいということを知らず、来て初日だけ出してしまいました。 それからはケージに入れて触らないようにしているのですが、ケージの網目に足をかけて天井から出ようとし、何度か頭をぶつけています。今は、ブランケットをかけて衝撃を少なくしようとしているのですが、まだ小さいので怪我をしないか心配です。何かいい対策はないでしょうか。よろしくお願い致します。