• ベストアンサー

好きだけど別れて・・・

彼のことが好きでしたが、別れました。理由は、私がすべて受け容れてくれる彼に甘えて成長できなくなり、惰性に身を委ねて向上心もろもろが欠如してしまったためです。私にとってこのぬるま湯が苦痛で、直そうと必死になったものの元来恋愛依存症的傾向が顕著で、彼が将来結婚しようといってくれていたのでそこがゴールになってしまって、何もかも、今までの夢までも全て投げ出してしまうようになったんです。目的意識がそことすりかわっちゃって、’主体的に生きる’人生に段々興味もなくなってきて。なのでこれは身を滅ぼしてしまうと思い彼に距離をおこうといったところ、以前一回こういうことがあったのでその時すごくつらかったらしく、だったら別れようといわれ別れとなりました。 一人になって、これでよかったのかすごく後悔しています。全部自分の責任なので・・・彼とは関係上友達には戻れないし遠距離なので一生会う気がなければ会えないと思います。連絡もとらないという方向で終わり・・・そこで考えてしまうのが、もっと他に方法があったんじゃないかっていう問題です。。みなさんはこういう場合どうされるのでしょうか?今更考えても仕方ないのですが考えてしまいます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.2

恋愛依存症的傾向の意味がよくわかりません。 恋愛は全てを投げ打って相手に尽くす、いつも相手のことを考えている。普通と思いますが。(結婚後は変わりますが) あなたの恋愛感ってなんですか? あなたの夢は何か知りませんが、男より夢を選んだことに悔やむことはありません。そんな人いっぱいいます。一生独身でもいいし、夢を実現してから、恋愛してもいいと思います。 夢を追いかけるなら、恋愛はストップすることです。

ronrio
質問者

お礼

ええと、恋愛依存は、私の場合自分が全て彼のものにとってかわるような状態になります。それまであった目標も夢もどーでもよくなり、唯一理解者のあなたがいてくれればもう何もいらない、みたいな、自分の世界が完結しちゃってそこから先の道がなくなってしまいます。それで、そう思ってゆるゆると生きたいと願っている自分がいることにもぞっとしてしまいました。 私はお互いが高めあえる関係というのが理想で。 そうですね。そのほうが何にせよ集中できますものね、 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#62605
noname#62605
回答No.3

彼が全てを受け入れてくれるなんてものすごいいい彼だと思います。 ronrioさんのいいところも悪いところも全て受け入れて愛されていたはずなのに残念でなりません。 ronrioさんは彼に甘えるだけでなにか与えてましたでしょうか? 彼が辛いとき、そばにいてほしいと思ってるときに支えていたでしょうか? ronrioさんが何か彼を傷つけてしまったとき素直に謝ることが出来ていたでしょうか? きっとそのとき相手のことを思いやったりすることが出来ていたら成長できなくなるとは思わなかったのかも知れません。 恋愛ってお互いが思いやりの気持ちを持って進んでいかないと、ちょっとしたことでも崩れてしまうようなデリケートなものだと思っています。 自分の気持ちも大切ですが、相手の気持ちにたって考えることも大切ですよ。 ronrioさんの「主体的に生きる」とはどういうことなんでしょうか? 補足説明お願いします。 結果論になってしまいますが、友達に戻れないのなら会わないほうがお互いのためだと思います。 やっぱり会ってしまうと中途半端な関係でギクシャクしてしまったり、周りの人たちにも気を使わせちゃったり(←これは自分の経験です。)してしまうので、正しいと思って行動してもいいと思います。 相手の気持ちも考える必要もないですし。

ronrio
質問者

お礼

そうですよね。本当にいい人でした。すごく申し訳なく思います。私ときっと今いる女友達の誰よりも馬があって、一緒にいて本当に楽しい人だったので・・・あえなくなると思うとすごく悲しいです。 本文中の主体的に生きる、というのは自分でこうありたいと思う自分のためにその道を切り開いていくための様々なアクションという意味で使わせてもらいました。こうなりたい、という意志から生まれるものですが、彼が結婚してくれる→でここの部分がすりかわってしまって、どう生きて何をしたいのかが瞬く間に消えてしまいました。なんだろう、将来ずっとこの人と一緒にいれるんだ、と思うと嬉しさと安心感で、何もかもがどうでもよくなってしまうんですよね。 やはり会わないほうがいいですか・・・ですよね。もうここまで来たら振り回すのは酷だしこれ以上つらい思いしてほしくないので、自分で折り合いはつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたの求めていたものでしょ? 今の悩みも関係も。 受け入れる存在をなくし自ら茨をあるくと決めたのでしょう? また甘えますか?成長を止めますか?

ronrio
質問者

お礼

そうですよね・・・ すぐ揺らいでしまう弱い人間で嫌です。 自分の夢に向かって進んでいきます。 ご叱咤ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女について

    私は現在17歳(高校三年生)です 私は現在クラスメイトと付き合ってます(今月で9ヶ月) その彼女についてなんですが、クールな人柄なのかなにかといつも冷たいように感じます。 逢いたいとかその他もろもろのことに関しても全て私からですし会話なども私が話さなければ続きません・・・ しかも、彼女はよく「私のこと好き?」と聞いてくるので私は当然好きと答えますしそれ以外でも言っています。しかし私は彼女から好きと言うことは全くと言っていいほどいいません。挙句の果てには私から聞いても「うん」っと言ってくれるのがやっとです。 私から告白した身なのでよく不安になります・・・ それに加えよく電話などで寝オチをするのでたまに注意したら軽くいってるだけなのに怖いとか言われ不安な私からすればそれから別れを切り出されてしまうのではないかと思い最近は言いたいことも極力抑えてます。 確かにデレるときはありそのときは人が変わったようにデレます。 私は彼女ことが大好きです>< 彼女の心理というのはどういうものなんでしょうか? 教えてください・・・

  • 距離を置こうと思う交際,二年の彼氏がいます。

    距離を置こうと思う交際,二年の彼氏がいます。 二人とも二十代後半です 半年ほど前に,転勤が決まり,遠距離恋愛になったのですが。 はじめ淋しい気持ちが強く,早く彼氏に会いたい!って気持ちでいっぱいだったのですが 数ヶ月前から,彼氏への気持ちがさめてきました… こんな状態では申し訳ない!と思って,電話も頑張ってしていたのですが 段々と苦痛になってきて,今は仕事が忙しい…とメールだけにしてあります。 彼は凄くカワイイ性格をしていて,恋愛感情がなくなった今でも,彼のことは性格は世界で一番というくらい好きです。 メールだけになっても 『お仕事頑張って!きっと報われるから!』とか 『愛してるよ~』とか まるで,テンション変わらずメールをくれます。 つい先日 『少しだけでも電話できない?淋しいよ~』と懇願メールが着ました。 友人曰く、 「彼,ラブラブだったから。いきなり別れを切り出すとショック大き過ぎるかもよ?…………変なやりかただけど,今の距離感をしばらく続けて,彼が別れを意識するまで準備期間として,いいんじゃない?」 とアドバイスを頂きました。 友人の提案としては ラブラブな状態⇒距離を置かれる⇒あれ?彼女冷めた? と気がついたところで,別れを切り出したほうが良い! との考えです。 また男性の意見が欲しくて,兄がいるので相談してみたところ 『でも結局,別れは相手を傷つけるものだし,早いほうが良いとは思う…………ただ彼の場合,凄いラブラブだからな~,いきなり別れ切り出すと死んじゃうかもな(^-^;………だから距離を置く,って作戦は悪くない気がする』 このようなアドバイスを受けた結果, やはり彼の心の準備期間を持つ意味でも,引き続き距離を置こうと思ってます。 ただ…すでに一ヶ月 メールだけの関係にしてあるため 『距離を置きたい』ってあえて言わなくてもいいかな……と思っています。 私からのメール内容は,基本,返事のみで。凄く短いものです……(好きとか淋しいとか一切ないタンパクな内容) でも相変わらず、テンション高めの彼…………これは『距離を置きたい』と宣言したほうが良いのかな? とも迷います。 やはり宣言したほうが宜しいのでしょうか? どなたか,同じような経験されたかた…宜しくお願いします。 なお,経験者以外のかたは回答ご遠慮願います

  • 慰謝料兼手切れ金を払うべきか

    約2年半付き合ってきた男性がいます。 1年前、私がある内容の話をしてから それが原因で彼に精神的苦痛を与え続けてきました。 この1年間、距離をおいてみたり、彼が望めば遠距離でも会いにいったり欲しい物を買ってあげたりしてきましが、どの行動も彼に言わせれば「言われたからしただけ」。 「こちらが言わなくても何をしてほしいか理解して行動に移せ」と怒鳴られてばかりでした。 また、暴力を2回受けました。2回目は顔が腫れるほど殴られました。 好きだし、責任を感じていたのもあっていろいろと罵られるのは耐えられましたが 暴力を振るわれてからは一緒にいるのも怖くて それに耐え切れず別れを切り出したのですが、慰謝料ということで100万円を要求されました。 すべての原因は彼を傷つけてしまった自分だと思っていますが、この額を払うべきなのでしょうか。 実際、貯金もこの額に満たないのですが「借金してでも払え」と言われています。 私はどうすれば良いのでしょうか。ご意見を聞かせてください。

  • 長続きする友人かどうか事前に分かれば良いのに…

    別に喧嘩別れとかそういうのではないんですけど、 疎遠になって縁が切れたり、 相性がいまいちだったりで続ける気にならなかったり と、 理由は様々ですが 今まで知り合った人全てと永遠に付き合っているわけではありません。 「本当の友人」と呼べるほど、気が置けなくて長続きしている友人もいます。 この「本当の友人」とも、頻繁に連絡取り続けているわけではないのに、 何故か気が向いて何となく連絡したら楽しく話せるのです。 距離を縮めれば長続きするというものでもなく、 続く・続かない というのは付き合ってみないと分からないものでしょうか? 一概には言えませんが、 比較的真面目な人は友達を大事にする傾向があるようにも思います。 皆さんは、この人とは続く・続かない と、何となく勘で分かったりしますか? (続く・続かない を知る必要性が有るか無いかについては触れないものとします)

  • うつ気味な友人への接し方

    こんにちは。 今度うつ気味の女友達(19歳)のところへ泊まりに行きます。 恋愛で辛い事があって、「全てがどうでもいい」と言っていました。 悲しみを超え、無気力状態です。 付き合っていた彼氏と遠距離になり(それでも週1で会えるのに) 彼氏の方からやんわりと別れを告げられました。 彼女はまだ好きみたいですが、一度別れようと言われ、自分から 復縁しようとするのが凄く苦痛みたいで、「もうどうでもいい」みたいです。 私はその事には触れずに、普通に接してあげるのが良いのでしょうか? 私も恋愛でそれなりに悩みはありますが、彼女に比べたら幸せな悩みでしょうから、相談などしない方が良いでしょうか。 うつに関してなにかご存知の方アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • 思考力を身につける方法

    思考力を身につける方法 今まで自分の思うがまま、相手のことを考えずに生きてきた(比較的行き当たりばったり)と思います。しかし私ももう27歳です。 人と接するときの思考力を身につける方法について、アドバイスいただけますでしょうか? 彼氏に「俺が今まで別れてきたケースのほとんどは思考力と向上心のギャップで、色んな方法で改善を試みたんだけど全て上手くいかなかったんだ。そういう経緯もあって、前向きなアプローチを取れないと思ってるところだよ。」と12日間ぐらい距離を置いたときに言われました。思考力がない、俺が言ったこと・行動したことを理解して貰えてない、といわれました。 これは主に相手が何を考えているんだろう、何を欲しているんだろうと理解できるようになれるような思考力についてだと思います。 (もちろん大前提として超能力者じゃないんだから全て分からないことは分かっています) アドバイスよろしくお願いいたします! ちなみに長期戦で見守るのは年齢的に無理だといわれ(彼は31歳)1ヵ月後会って変化を見せたいと思っています。個人的には「思いやり(彼の愛情をベースとしていて、彼は私のことを好きで居てくれていて、何でも理解してくれるという思い上がり)」が足らなかったのかなと思います。 だから、彼が何を欲しているのか、ということを理解せずに行動してしまったのかな・・・と思います。私がこれをしたら、彼はどう思うんだろう・・・とか。 後悔してもしたりないくらいです・・・・・・

  • ES添削お願いします。

    ES添削お願いします。 テーマは「サービス業で最も大切な事についてあなたの考えを述べてください」です(400文字) 「現状に満足しないこと」だと思います。 わたしは2年半コンビニエンスストアでアルバイトをしており感じた事は「これをしたら全てのお客様が満足する」ということは無いことです。一人でも多くのお客様が満足する為にはどうすればいいかを考え提供し、評価することだと思います。 わたしはアルバイトで最初に笑顔で明るい接客を心がけるようにしてみました。常連のお客様を中心に「いつも元気だね」や「ありがとう」といわれるようになりました。一方で仕事を完璧にできずお客様を待たせてしまったこともあるので、次はしっかり仕事をこなせるようにするという課題が生まれました。今でも課題が出てきますがそれを着実にこなすことで、「向上心」が身に付いたと実感しています。 この経験からサービス業にはゴールはないと思っています。少しずつでも前に進みつづけていけばいつか認めて貰えるようになります。そのためには現状に満足しないことだと思います。 文章力が乏しいですがよろしくお願いします。

  • 「距離を置く」は別れの準備?

    質問です 付き合って一ヶ月になる彼氏に「恋愛感情で接してない気がする。自分の気持ちがわからない。距離を置いて気持ちを確かめたい」と言われ 私の話をきくまえにmixiやモバゲー等全て友達を外されlineもブロックされました。 メールで話をしたらごめんと返信が来て、それっきりです。 これは別れを切り出される寸前ということでしょうか。 決定的な理由も身に覚えがなく、彼は仕事を転職したばかりなのですがそれも一つの原因なのでしょうか。 付き合っていて振られた事がないので、辛くて仕方がありません。 どうしたら乗りきれるでしょうか。 辛すぎて眠れません。助けて下さい。

  • 距離を置いてる最中に...Twitter。

    質問させていただきます。 現在付き合って2ヶ月の彼女に、距離を置いてほしいと言われてる20代の学生です。 原因としては、他人(彼女)を優先するタイプだから、自分の意見を言ってくれない。本当に付き合ってるのかどうかわからない。先週までは別れようかと考えてた。お互いに忙しい。という理由で、一旦気持ちを整理したい、自分にも悪いところはあったから、⚪︎⚪︎(私の名前)のことと、私自身のことを理解したいから距離を置いてほしいと言われました。 彼女は現在、海外へ一人旅をしていて、来週辺りに帰ってくるので、その時にまた連絡すると言ってます。 今現在、距離を置いてかれこれ2週間経とうとしてます。 連絡は一切してないです。 しかし、昨日。 ふと彼女のTwitterを見たところ、新しくフォローが増えていて、『恋愛成就・恋愛運UP』といったものをフォローしてました。 さらには、距離を置いてほしいと言われて一週間後くらいに『こんな恋がしたい』と言ったものをフォローしてたりなど、そんなことがありました。現在は、それはフォロー外れてます。 こういう行為って、『別れ』を考えてるからそういうことをするのでしょうか? 距離を置く=別れ なのでしょうか。 Twitterなんて誰でも見れるのに、分かりやすく?そういうことをする彼女が全く理解できません。 自分への当て付けなのかとも考えてしまいます。 距離を置いてる身としては、辛くて辛くて、彼女の全ての言動が気になってしまい、夜も寝れず食欲さえもわかず、この世の終わりなのではないかとさえ思ってしまいます。 距離を置いてる間に冷静に自分の何がいけなかったのか、と見つめ直していますが、ただただ、辛くて涙が止まらず、胃がキリキリと痛むのです。 助けてほしいです。

  • 彼とよりを戻しましたが、うまくいきません…

    3年付き合っていた彼と別れました。私は相手からリードされたいし、ストレートな愛情表現をしてくれる人が好きなのですが、その彼は正反対のタイプでした。 その当時、私は依存症だったのか、彼に捨てられまいと尽くし、必死で関係を保ってきました。 でも、あるとき「この人は向上心がない。結婚についてはっきりしてくれないし、一生このままなんだろう。もう疲れた。もっと無理をせず付き合える人を探そう」と思い、別れました。 別れのとき、彼は半狂乱になっていましたが、私はとにかく一度別れたくて振り切ってしまいました。 その3ヵ月後。彼が「kkkaと一緒にいられるように変わる努力をする。結婚できるように転職もするからもう一度やりなおそう」というので、また付き合い始めました。 はじめのうちは、彼はすごくがんばってくれたので、また彼のことが好きになりました。 ところが、最近、仕事でプレッシャーを感じていた私はふとしたことで、彼を傷つけるような言葉を言ってしまいました。すると、「kkkaが好きだし一緒にいたいけど、自分のスタンスがわからなくなってきた。自分がよくわからない。少し距離をおきたい」と。 彼も相手に尽くされたいタイプなので、今までのように私から尽くされることを望んでいたのかもしれません。それに転職へのプレッシャーも重なり…。 そんな状態をわかってあげず、一方的に私が甘えすぎてしまったのがいけなかったのです。。。 思いやりが足りなかった自分を反省しています。 でもお互いが「相手から尽くされる関係」を望んでいるなら、それぞれもっとあった相手と一緒にいたほうがうまくいくのではないだろうか…と思うようになってしまいました。需要と供給があってないというか…。 結局、どんなに好きでも、どんなにがんばっても、根本的に求めるものが違っていると、うまくいかないような気がします。 世間のカップルはどうしているんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 電源接続したまま使用することでバッテリー劣化が進行するのか、また対策方法はあるのかについて解説します。
  • スマホでは充電容量20~80%での使用が推奨されていますが、パソコンの場合はどうでしょうか?
  • 電源接続で使用する際にバッテリーを外した方が良いのかについても考察します。
回答を見る