• 締切済み

フタが開かなくて困っています!!!

人からもらった、ガラス瓶詰めのジャムですが、フタが開きません。熱湯をかけたり、フタの周囲を叩いたりしましたが、駄目でした。当方、男で、まあまあ力には自信がありましたが、全くのお手上げです。 フタを開ける何か良い方法をご存じでしたら、教えてください!

みんなの回答

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.rakuten.co.jp/toolandmeal/620338/661838/   http://park8.wakwak.com/~pontaponpoko/bbc/opener/opener.html ホームセンターなどでオープナーを買ってくればふたを傷つけずに開けることができるかと思います。そうでなければ、くぎなどを使ってふたに穴を開ければ簡単にあけることができるかと思います。但し、そのあと別の容器に移し替えるなどが必要かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おそらくジャムが付いて固まったのでしょう瓶をさかさまにしてほっておいてみてください後蓋が開かない時にタオル等を巻いて開けますがその代りにゴムのようなあける道具をDIYセンターなどで売っているかも知れません近くに有ったら探してみてください後タオルより手ぬぐいなどを水に濡らして巻いて蓋を回してみてください輪ゴムを巻いて回すのも手ですよあと熱湯をかけるより浸けて置いてみてください前に書いたようにジャムが付いて回らないなら開く可能性があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

ビンのふたがある程度傷ついてしまいますが、 ・フタにタオルなどをかぶせて回す。 ・ビンとふたの隙間に缶切の缶を切るところを差し込み、隙間を広げる。 ・サンドペーパーのヤスリ側をフタにかぶせて回す。 ・フタにたくさん輪ゴムを巻きつけて、滑らないようにして回す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビンの蓋が開きません

    ザワークラウトの瓶詰めがあったので買ってきました。食べるのを楽しみにしていたのに蓋が開きません。 直径が8,5Cmくらいの蓋なのですが固くてダメです。 そういえば今までにもジャム屋などの同じサイズの蓋が開かなくてそのままにしてあったのを思い出しました。 なんとか簡単に開ける方法をご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 温めると良いと聞きましたのでやってみましたがダメでした。

  • ビンのフタ

    ジャムの瓶のフタがどうやっても開きません。 (お湯につけたり、ふたの横をたたいてみたりしたのですがダメです。) どなたか良い方法を教えてください。

  • ビンのふたが開かなくて困っています

    瓶入りジャムのフタ(ねじ蓋)が開かなくて困っています。 ゴム製の瓶フタ開け機(?)を使って何度も開けようとしましたが全然開く気配はないです。 この他に、温めたり叩いたりしまいたがダメでした。 一人暮らしで気軽に頼める人もいないので、どうにかして自力で開けなければいけません。 何か良い方法を教えてください。

  • 鍋のふたがくっついてとれません

    料理をしたあとにステンレスの机のうえに蓋を置いたところ取れなくなってしまいました。 熱湯をかけたり、2日間冷ましたりしたのですがびくともしません。力ずくで取ろうとするとテーブルごと持ち上がるぐらいです。 なんとか蓋とテーブルを傷つけずに取る方法はありませんでしょうか? 何卒宜しくご回答をお願い致します。

  • どうしてもびんのふたが開きません・・・・・・

    新しいジャムのびんのふたが開きません。 ふたは金属、びんはガラスです。 ふたのまわりを軽くたたいても、コンロの火で温めても、トースターで温めても、ぬらしてしぼった布や輪ゴムやサランラップを巻いても、 ゴム手袋をして挑戦しても...... とにかく、知っている限りのありとあらゆる方法を試してもダメでした。 <トースターやサランラップは、もうやけくその思いつきですが(^^;)> もう1時間以上思考回路がびんに占領されています。 もしまだ何か方法があったら教えてください! また、もう無理ではないかと思われた場合には 中身をとりだす簡単な方法を教えてください!! どうかよろしくお願いします......

  • ■ガラス瓶(フタはプラスチック)の開け方を教えてください。

    直径10cm高さ15cmくらいのガラス瓶があります。 (フタはプラスチック) このフタが開かなくなってしまいました。 (大人の男二人の力をあわせても開きません) 原因は恐らく、あったかいものを中にいれてフタを閉めてしまったからではないか?という疑いがあります。 (真相はわかりません) このガラス瓶を開けたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 何か良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ガラスの入れ物にベンジンをパンパンに入れて蓋をしたいのですがどうすれば

    ガラスの入れ物にベンジンをパンパンに入れて蓋をしたいのですがどうすれば良いか教えて下さい。 何パターンかチャレンジしたのですが接着剤で蓋をする方法は空気は入れたくないためベンジンに接してしまい溶けてしまいました。 空気を入れずに液体だけのビン詰めをつくりたいと思ってます。 因に液体の入り口は直径3mm程度です。宜しくお願い致します。

  • 瓶の蓋を開けるには?

    ジャムの空き瓶にミョウガの甘酢漬けを入れていたのですが、蓋の部分で甘酢が固まってしまったのでしょうか、開かなくなり困っています。 ぬれぶきんで力一杯回してみたり、瓶を逆さにして湯せんにかけるなど、思いつく限りのことをしてみましたが全くダメです(涙)。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • ビンの蓋を簡単に開けられる方法を教えてください。

    こんにちは。 ジャムなどのビン物の蓋が、何時もきつく閉めてあるので開けるのに、大変、四苦八苦してしまいます。 もっと簡単に蓋が開けられる方法を、ご存じの方がいらっしゃいましたら是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • フライパンにはまった鍋のフタを取るには?!

    珍しく早起きをして目玉焼きを作ろうとしたらやってしまいました。大ドジ。 フライパンに油をしき、卵を落として鍋のフタをかぶせて蒸し焼きに しようとしたんです。 さて出来上がりとなって、鍋のフタを取ろうとしたら取れない!! フライパンの大きさと鍋のフタのサイズが絶妙なマッチングだったらしく すっぽりはまって取れないんです!! 熱湯に入れたり、洗剤をつけたり、腕力に自信を持つダンナが力まかせに ひっぱっても効果なし。 ああ、手頃なサイズのフライパン、手頃なサイズの鍋だったのに…。 もう、涙を飲んでお別れするしかないのでしょうか。 どなたか、フライパンにはまった鍋のフタを取る方法をご存知の方、 いらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう