• 締切済み

どう解釈しますか?

ある曲についての感想を書く掲示板をみていたらこのような表現がありました。よくネットの掲示板でもみかけるのですが、killedです。 killing me はほめたりするときにつかうのですよね?  その掲示板には(アーティスト名はAAAにします)、 AAA killed it. No doubt. とかいてありました。これはどういう意味ですか?ほめ言葉ですか?それとも批判ですか?自分的にはあまりほめていないように見えるのですが、、、、、

みんなの回答

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

こんばんは。 これは 誰かの曲をカバーしていて それに対する感想ですか。 だとしたら AAAはこの曲を台無しにしてるよ 間違いないね(絶対に) でしょうね。 その前後があれば きちんと回答できるのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

 「圧倒する」とか「メチャぼれさせる」とか言う意味のkillは目的語が人間です。例文の場合「it」が何をさしているのかいまいち解りませんが人間ではないようですので「駄目にした」ってことではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

killed 自体は、普通、日本語の「やばい」と同じで、「すごい」と言うような意味です。 I'm killed.で「(魅力に)参った」の様に使うはずです。 >AAA killed it. No doubt. ですと、「作品を台無しにした」とも取れ、ニュアンスが微妙ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • killed it

    Youtubeの洋楽動画を良く見るんですが コメント欄によく (アーティストの名前) killed it. he killed it. とかいうコメントをよく見かけます。 周りのコメントを見たところどう考えても アーティストを批判しているとかではないむしろ逆 な感じですがどういうニュアンスなんでしょうか?

  • tell me about it

    ほらね (分かっていたよ) という意味でtell me about itというのを使うようですが、以下のフレーズも同じように使えるのでしょうか? - I can tell. - No doubt. また、これらフレーズはフォーマルでは使えないと考えていいでしょうか?

  • Gwen Stefaniのオススメ曲って?

    こんにちは、最近Gwenの「What You Waiting For」を聞きました。とても気に入ったのでGwenの他の曲も聴きましたが、ラップみたいな感じの曲で若干苦手でした。聞いたのがたまたまそうだったのかも知れませんが・・・ Gwenの声はとても好きなので、自分が気に入りそうな曲を探しています。 「What You Waiting For」やNo Doubtの「It's My Life」みたいな曲が好きならこれもイケるよ!!!っていう曲が他にあったら教えていただけませんか?(Gwen でもNo Doubtでも^ ^ ) また、洋楽に目覚めたので、全然別のアーティストの曲でもオススメがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • The bigger, the better.

    (1)以下のうち、普通は使わないという表現はありますか。また、使い分けの法則があればご教授下さい。 The bigger it is, the better it is. The bigger, the better it is. The bigger it is, the better. The bigger, the better. (2)以下についてもお願いします。 (AAAとBBBは、例えば目と顔、とか。) The bigger AAA is, the better BBB is. The bigger AAA, the better BBB is. The bigger AAA is, the better BBB. The bigger AAA, the better BBB.

  • バンドで演奏すると楽しそうな「女性ボーカルロックバンドの曲」は?

    こんにちは。アマチュアロックバンドをやっています。 そのバンドでコピーする課題曲を選びたいのですが、 女性ボーカルの曲でおすすめがあれば教えてください! できれば最近の洋楽で、ヘヴィーロックやミクスチャーでもOKです。カラッと楽しい曲よりは、悲しく激しい曲がいいです。 以下が、現在検討中のアーティストです。 Avril lavigne Evanescence Otep Cranberries Lillix No doubt ぜひおねがいします!

  • Mapの要素の削除と挿入

    こんにちは。 Listに挿入されたMapでKeyがFLGのValueが1のものを List要素ごと削除しFlgが0のものに新しくmap.put("LBL","○");したいのですがどうもうまくいきません。 getListMap()はTestListクラスにあるMapの挿入されたリストを返すメソッドです。 よろしくお願いします。 Mapの中身はこのようになっています。 [key=TYPE:value=AAA0] [key=NO:value=000] [key=FLG:value=1] [key=TYPE:value=AAA1] [key=NO:value=001] [key=FLG:value=0] [key=TYPE:value=AAA2] [key=NO:value=002] [key=FLG:value=1] [key=TYPE:value=AAA3] [key=NO:value=003] [key=FLG:value=1] [key=TYPE:value=AAA4] [key=NO:value=004] [key=FLG:value=1] [key=TYPE:value=AAA5] [key=NO:value=005] [key=FLG:value=0] [key=TYPE:value=AAA6] [key=NO:value=006] [key=FLG:value=1] [key=TYPE:value=AAA7] [key=NO:value=007] [key=FLG:value=0] [key=TYPE:value=AAA8] [key=NO:value=008] [key=FLG:value=1] [key=TYPE:value=AAA9] [key=NO:value=009] [key=FLG:value=1] public class Test { public static void main(String[] args) { TestList tl = new TestList(); List list = tl.getListMap(); for (int i = 0; i < list.size() ; i++){ Map map = (Map)list.get(i); Set keyset = map.keySet(); Iterator it = keyset.iterator(); System.out.println("-------------------"); while(it.hasNext()){ Object key = it.next(); if(map.get(key)=="1"){ list.remove(i); }else{ map.put("LBL","○"); } System.out.print("[key=" + key); System.out.println(":value=" + map.get(key)+"]"); } } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • ダッツミー!アオアオ アイラッキー

    サビの部分が「That's me. Ao!Ao! I like it」と言ってる曲を知りませんか? かなり有名な曲だと思いますが、アーティスト名や曲名がわかりません。 よろしくお願いします。

  • give it up to meの意味を教えてください☆

    Sean Poulというアーティストの曲のタイトルになっている 「give it up to me」の意味を教えてください!!

  • let it be me

    こんにちは。 let it be me という曲があって、 いくつかのアーティストが歌っていると思います。 良い、バージョンがあったら、教えてください! 僕が知ってるのは、 ニュートルロスと、JB です。 それ以外で、お願いします。 あと、オリジナルは、誰なんですかね? わかったら、それも教えてください。 では。

  • 洋楽をより広く知りたい

    18歳の高校生です。 洋楽を最近になって聞き始めたのですが、アーティストが多すぎて どれから手を出していいか分からなくて困ってます。 自分がよく聞くアーティストは、Avril Lavigne、The Beastie Boys、Eminem、Jamiroquai、Korn、No Doubt、Not By Choice、Pet Shop Boys、The Fratellisなど。 ジャンルはかなりバラバラです。 色々と手を出していきたいので、 ラップ、ロック、ジャズ等多くのジャンルで教えていただきたいです。 出来れば、ノリの良いテンションの上がるような曲をお願いします。 その曲を通じて洋楽の世界を広げていきたいと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad Flex 550i Chromebook 82B80018JPの電源が突然切れて以来、電源が入らない状態が続いています。電源ボタンを長押ししても反応がなく、充電器を接続しても一瞬だけ電源スイッチが点滅して消えてしまいます。
  • バッテリーの問題ではないようで、充電マークは点灯し緑になっています。しかし、依然として電源が入らないため、解決策を知りたいです。
  • IdeaPad Flex 550iの電源トラブルに関して知識のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る