• ベストアンサー

社会保障制度は崩壊するんですか?

友人が、社会保障制度はいづれ崩壊するから、自分は支払いしないんだと言っていました。 支払いをしない場合のデメリットはわかったのですが、実際50年位のうちに、崩壊するってことはあり得るのでしょうか? もし、崩壊した場合、払ってきたお金は戻らないのでしょうか???  アメリカなどは、とっくに保険制度ってものはないって聞きました…

  • korima
  • お礼率54% (320/583)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.1

困りましたねー。 保険が崩壊するのは、そういった風説に惑わされる人が多発するときです。 日本の年金制度は確定給付型といって、支払額ではなく受給額が一定になっている制度ですから、現在の受給者が積立金を取り崩すという図式になっています。 抜本的な見直しをする必要があるのは事実。 だからといって、支払をしないというのは話が別。 多分、国民年金も国健保も支払っていないのでしょうが、万が一障害者になったり疾病を発症してしまった場合どうするのですか? アメリカに保険がないということはありません。 アメリカは公的な保険ではなく、個人が年金や健康保険をかけているのです。 日本型の保険制度には欠陥がありますが、国が保障を放棄するというのはありえない話。 国家というのは国民の安全と生命と財産を守るために存在しているのです。

korima
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

#2に追加すると、アメリカにも公的な健康保険制度はあります。しかし、対象が、企業などを退職した高齢者に限られるので、ないと思っておられる人が多いのです。 また、企業が保険会社と組んで行う民間の健康保険制度は、一部を福利厚生費として会社が負担しますから、保険者が公的部門かそうでないかの違いはあるもののかなりのかたが加入しています。 逆に、日本で国民健康保険の保険料の未払いのため健康保険証をもらってない人も多くなっており、国民皆保険というもくろみは崩れつつあるかもしれません。 さらに、国民年金については、いわんもがなというところです。わたしは、消費税の福祉目的税化を実現し、年金所得者である老人の方にも負担してもらうのがいいと思います。

korima
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

「社会保障制度」というと、かなり広範囲にわたりますね。それがなくなったら、もう「国」とはいえません。日本沈没です。 「社会保険制度」というと、少し範囲が狭まりますね。「保険料を払った人だけがサービスを受けられる制度」が社会保険の原則ですね。こちらについては、「支え手(払う人)の数が減ってきて成り立たない。」という風に言われることがありますが、これまた、日本の国の経済が成り立つ限りは、存続するでしょう。 どっちみち、崩壊する時には日本は無いも同然。間違ってもそんなことにならないよ-にしないとね。 アメリカに無いのは公的な「健康保険制度」です。年金制度はあります。"Social Security System"とかいうやつです。 アメリカで健康保険が無いのは、金持ちは民間の医療保険を手厚くかけることができ、極貧人は生活保護のように無料でかかれる医者があるとか…(詳細不明)。すんごい並ぶみたいですけど。

korima
質問者

お礼

ありがとうございます。少しずつわかってきた気がします。

関連するQ&A

  • 社会保障崩壊時の国の状況を教えて

    国民の中には、公的年金制度などの社会保障が崩壊するので、年金保険料なんて払っても意味ないのでは?のような意見を耳にします。 私としては、公的年金の給付が出来ないというのをこの制度の崩壊と思いますが、そんな状況では、民間会社の経営状況は壊滅的であるとも言え、現在なんかよりもかなり貧しい暮しとなってしまうのだと思います。これは、起こりうることかもしれませんが、そんな状態にならないような対策もなされるし、事業所ごとも経営の努力などするだろうと思います。 …と、素人の予想をつらつらと書いてしまいましたが、タイトルのように、公的年金制度など社会保障が崩壊した時、この国の状況、特に経済はどうなるのか、教えてください。概観と、例えば銀行、保険会社はどういう状況になりうるか、教えてください。

  • 社会の医療保障について教えて下さい。

    まだ入院とか病院にあまり通った事はありません。 よって、保険とかにも全く入っていません。 ただし、社会人なので会社の社会保険には入っていますが・・・ 大病などをした場合、お金が大量にかかった場合 社会的な医療保障はどうなるのでしょうか? まったく詳しくないので・・・ どのような制度・保障があるのか教えて下さい。

  • アメリカの社会保障制度について

    オバマ大統領のObamacareには、合衆国内のすべての居住者が健康保険を受けられる、とあるみたいなのですが、これは日本の社会保障制度とはかなり違いますよね? 日本は3割負担ですが、アメリカは全額負担のためみんな保険に入っている、と言っていました。 また日本では救急車を気軽に呼べますが、アメリカでは有料ですよね? それにもかかわらずアメリカでも毎月給料から保険料が引かれています。 これは健康診断を定期的に無償で受けれる、というだけですか? その他何かメリットがあるのでしょうか? あまりにも無知なので、詳しい方教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の社会保障制度とアメリカの社会保障制度について

    日本とアメリカの社会保障制度を比較するとどちらの方が優れていると言えますか?日本の方が優れている点、逆に改善すべき点はどういった点でしょうか。

  • 透析患者さんの社会保障制度について

    たびたびお世話になっているものです。よろしくお願いします。 現在、透析患者さんを取り巻く社会保障制度について学んでおります。 医療費について、長期高額疾病の特例制度、障害者自立支援法による自立支援医療、各種自治体の障害者医療費助成制度によって、透析やその他の治療に関する自己負担はほぼなしという所まで学びました。 そこで、医療保険と身体障害者手帳の適用というダブルでの適用には何か、根拠のようなものがあるのでしょうか?介護保険であれば、65歳以上であれば、介護保険を優先するというように基本的に1つの制度に限っての適用が社会保障制度にはあるように感じます。社会保障制度の勉強はまだまだですが、疑問に思ったので質問させていただきました。ご回答と共に、何か間違いや勘違いがあれば指摘もしていただきたいです。よろしくお願いします。 透析治療が辛いものであり、昔は山を売って透析をしていたなどの歴史を踏まえ、患者会が努力して今の保障体制を築いた事は勉強しました。

  • 透析患者さんの社会保障制度について

    何度もすいません。カテを変えて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 現在、透析患者さんを取り巻く社会保障制度について学んでおります。 医療費について、長期高額疾病の特例制度、障害者自立支援法による自立支援医療、各種自治体の障害者医療費助成制度によって、透析やその他の治療に関する自己負担はほぼなしという所まで学びました。 そこで、医療保険と身体障害者手帳の適用というダブルでの適用には何か、根拠のようなものがあるのでしょうか?介護保険であれば、65歳以上であれば、介護保険を優先するというように基本的に1つの制度に限っての適用が社会保障制度にはあるように感じます。社会保障制度の勉強はまだまだですが、疑問に思ったので質問させていただきました。ご回答と共に、何か間違いや勘違いがあれば指摘もしていただきたいです。よろしくお願いします。 透析治療が辛いものであり、昔は山を売って透析をしていたなどの歴史を踏まえ、患者会が努力して今の保障体制を築いた事は勉強しました。

  • 日本の社会保障制度が破綻する時期をシミュレーション

    日本の社会保障制度が破綻する時期をシミュレーションしてみましたら、早くて26年後の2040年。遅くても31年後の2045年には破綻してしまいます。 社会保障制度を改正していっても、2040年から2045年までに制度そのものが成り行かなくなります。 皆さんのシミュレーションでは、いつ日本の社会保障制度が破綻しますか? あと、どのようにしたら、破綻を回避できると思いますか?

  • ●社会保障制度の将来についてご回答お願い致します。

    以下の社会保障制度のうち、50年以上破綻の心配が無い制度は、どれだと思いますか? 全部OK 全部NGという回答でも結構です。 ・老齢年金 ・介護年金 ・医療保険

  • 社会保障制度の方向性について

    今日の社会保障制度の方向性として (1)所得による利用制限の強化 (2)実施主体の市町村への移管 (3)利用者の一部負担の拡大 (4)職域に関わらない保険制度の一本化 という内容があるのですが・・・ (1)に関して、「所得による利用制限」とはどういうことなのか いまいちわかりません。 ご存知の方、説明していただけないでしょうか??

  • イギリスの社会保障制度の適用範囲

    現在イギリスの大学に通っていて卒業後もイギリスで働くことを考えています。 そこで、イギリスの社会保障制度がどの程度外国人にも適用されるのかを知りたいです。 自分で調べた範囲では、イギリスで労働するなど居住していれば 例えば扶養者手当てが貰えたりするなどはわかったのですが ワークパーミットがなくても(スキームやパーミット貰う前に1年間の就労が認められている期間でも)こうした保障は受けられるのでしょうか。 また、友人から税金の面で外国人はイギリス国民よりもさらに高い税金を納めなければならないという話を聞いたのですが本当なのでしょうか。 どなたかイギリスの社会保障制度に詳しい方いらっしゃいましたらご助言よろしくお願いいたします。