LDKの間仕切りと可動式棚について

このQ&Aのポイント
  • 新築予定の間取りにおいて、LDKの隣の和室の間仕切りや2階の可動式棚について悩んでいます。検討している間仕切りの方法は3枚扉、ハニカムサーモスクリーン、ロールスクリーンですが、どれが一番よい方法か迷っています。また、2階の可動式棚についても使い勝手がどうか知りたいと思っています。
  • 新築予定の間取りでは、LDKの隣の和室を3枚扉で間仕切るか、ハニカムサーモスクリーンかロールスクリーンかを検討しています。また、2階には可動式棚を設置したいと考えていますが、使い勝手について不安があります。他におすすめの方法があれば教えてください。
  • 新築予定の間取りにおいて、LDKの隣の和室の間仕切りと2階の可動式棚について迷っています。間仕切りには3枚扉、ハニカムサーモスクリーン、ロールスクリーンのいずれかを検討していますが、どれが一番使いやすいか悩んでいます。また、2階の可動式棚に関しても使い勝手が気になります。他におすすめの方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

LDKの間仕切りと可動式棚について

新築予定で間取りを考え中です。  LDKの隣の和室(6畳)の間仕切りは3枚扉をしました。 リビング(10畳)でキッチンダイニングは(7畳)ですがそこに間仕切りを検討 中ですが ・3枚扉で間仕切り(費用的に高めとレールの場所や壁が厚い?) ・ハニカムサーモスクリーン(埃や色あせなどが心配なのと全部を開けると面倒?) ・ロールスクリーン(埃や色あせなどが心配全部を開けると面倒?) で検討中です。広く開放的にしたいのですがどれが一番よいでしょうか? 他に良い方法はありますか?  2階に二部屋を可動式棚でしたいと思っています。 7.2畳と7.5畳です。見たことがないため本当に使い勝手がよいのか知りたい です。意見を聞かしてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmhrocks
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

昨年新築した者です。 yume4065さんが御考えのようにリビング(12畳)ダイニングキッチン(10畳)を可動間仕切りにて仕切ってます。 可動間仕切りは、上下にレール(アルミ製)を設置して、木製建具の引戸(h2400・アクリル板の窓付き)を4枚引きにして使用してます。 今の戸車は非常に軽く、3歳の子供でも開け閉めが出来るほどです。 ウチの場合は、来客時やエアコンのロスを考えて引戸タイプにしました。実際のところ、やはり冷暖房効率は全然違いますし遮音性もあります。 今の時期は、開けっ放しで子供が走り回ってますが・・・。 あと、2階の可動棚についても検討しました。 将来子供が成長してから部屋を間仕切って二部屋にしようとも考えたのですが、新築の際に一緒に工事してもらった方が楽かな?と思い、最初から間仕切り壁を設置して二部屋に分けてしまいました。 新築して直ぐに二人目の子供ができたので、良かったと思ってます。 (部屋をすぐに使用しない場合は、書斎や物置にもなりますし。)

その他の回答 (1)

回答No.2

LとDKの間仕切りでしょうか? 最近の家では見たことがありませんが、本当に必要ですか? 部屋が広いのでエアコンなどの効率を考えられているのでしたら気密に配慮して建てれば気にしなくていいと思います。 古い家では間仕切りを見たことがありますが隙間風が多くエアコンの効きが悪かったのでそういう対策をされたのだと思います。 今から建てる家なら昔より断然気密性が高いでしょうから(高気密にしてもらえば尚更)広くても間仕切りは必要ないと思います。 エアコンの性能も格段の差があります。 キッチンの熱対策のためでしたら仕切りがあってもいいんでしょうがせっかくの広さが無駄になりませんか? 開放感が無く息苦しいLDKになってしまってはもったいないと思います。 2階の可動式というのは見たことが無いので判りません。

関連するQ&A

  • ダイニングキッチンとリビングに間仕切りを作りたいと考えております。

    ダイニングキッチンとリビングに間仕切りを作りたいと考えております。 自宅の新築を予定しているのですが、10畳のリビングと16畳のダイニングキッチンが間口3000mmで隣接する間取り計画となっております。空調、来客等の都合を考えて、リビングとダイニングキッチンがいつでも間仕切れるよう可動式の間仕切り壁を設置したいと考えております。 常時は間仕切りを使わず開放で過ごしたいと考えており、開放時は壁の裏側に可動式間仕切り壁が収まるようにしたいです。 例えば扉4枚で間仕切りをしたいと考えた場合、通常では4本または2本のレールに扉をそれぞれのせると思います。しかしこの場合、扉を閉めた際にガッチリ収まるわけではなく、扉と扉を合わせたと言う感じで(表現がしづらくてすみません)いかにも心許ない感じです。 そこで、自分なりに考えたことは、1本のレールに扉4枚を全てのせてしまい、間仕切る時には一斉にこの4枚を移動します。間仕切らない時には、同じく一斉にこの4枚を壁の後ろに収納します。(たまたま、この4枚が収まるだけの壁があります。)と言うことでした。一般的にあまり見かけない方法で、まるで昔の雨戸のようなイメージですが、こんなやり方ってどうでしょうか?おかしいでしょうか? ご意見をお願いします。また、他に良い方法等もあれば教えていただければ幸いです。

  • 可動間仕切りのリフォーム後間仕切りがスムーズに動かない

    可動間仕切りで部屋を区切るリフォームをしました。 リフォーム後数度間仕切り増したが特に問題ありませんでしたのに 半年後本格的に間仕切りを使うこととなり間仕切りを動かすと ある一部分で間仕切りドアの動きが硬くなりレールに傷が残るくらい です。すべりも硬いです。 明らかにその1メートルくらいの幅の部分で何らかの原因で 間口(タテ)が狭くなっているものと思われます。 こんなことってあるのでしょうか? 上の鴨居部分が下がってきている?構造上大変です!! 設計しさんに見てもらったところ原因は特に分からないようです。 天井が下がってきているならクロスなどにもなにか影響がありそうな?? でもなにもないです。 間仕切りドア自体は集積材の合板で膨張などすることはないそうです。 家の方ですが築7年ほどたつので膨張などはもう安定した時期になるそうで、じゃやっぱり欠陥住宅??? こんなことってあるのでしょうか?心配です。 ちなみに設計士さんとは連絡がとれましたが、会社自体が倒産していて 今後重大なことに発展しそうな欠陥だったとしたら保障はうけれません。 心配です。

  • 12帖のLDの間仕切りは必要か?

    この度、新築を計画しています。 4.5帖のダイニング、7.85帖のリビングです。(キッチンは独立型で扉付き) 伝え方が解りにくいかもしれませんが、ダイニングの下にリビングがあり、リビングの横に5.2帖の和室があります。Lの逆の感じです。 長くなりましたが、このダイニングとリビングに冷暖房の為に間仕切りを入れようと思っているのですが、実際4.5帖は狭いのであまり意味が無いかな?と思ったり、でも節電を考えるとしておいた方がいいかなとも思ったりです。 折り戸なら20万、ロールスクリーンなら4万程度だそうです。 かなりの開きがあって悩むところなのですが… ロールスクリーンだとお手洗いに移動したりする際、全部があがってしまうので、あまり良くないかと思っています。 もう少し安価な折り戸(間仕切り)をご存じないでしょうか? それと本当に間仕切りは必要だと思われますか? 果たして20万の価値はあるのかな?と思ったりです。 LDKが広ければ躊躇無く入れるのですが… アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 間仕切壁の取り払いについて

    この度、中古住宅を購入したのですが、リビング(6畳)とダイニング(10畳)の間仕切り(一面壁ではなく上と左右横が壁になっていて引き戸が2枚あります)を取り払い、広いリビングダイニングにしたいと思っています。見積もりを出してもらったのですが、壁を取り払うのと、レールの部分の処理のみで15万円でした。(クロスは自分で張り替えようと思っています)その壁は住宅メーカーの工法で簡単に取り払うことができる(筋かいがない)と言われたのですが、この見積もりは妥当なものなのか、もしくは自分たちでできるものなのか教えていただきたいのですが・・・(なるべくお金を掛けたくない為)

  • LDKの間仕切りの引戸を使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?

    LDKのキッチン&ダイニングとリビングの間で 間仕切りの引戸を取り入れようと思っています。 どこの会社にそういうのがあるか全く分からないので 工務店の人から教えてもらったY○○さんと松○電工さんを教えてもらいました。 松○電工さんで見積もりしたら 定価で78万になりました(~_~;) 4枚引込み戸になり特注だったのですが かなりの予算オーバーなんです(>_<) こんなに立派なのじゃなくていいので どなたか使ってらっしゃったり検討した方が いらっしゃいましたら教えてください。 うちのLDKは20畳(本間)の広さで 幅は4800mmなのでそのサイズはないので 3788(W)*2550(H)で足りない分は壁を作ろうかと思ってます。 宜しくお願いします! 引戸のイメージとしては ガラスではないけれどプラスチックのようなもので 採光を取り入れた上吊り引戸が希望です。 http://www.ykkap.co.jp/news/2004/20040428.asp

  • LDK14畳

    家の購入を検討しています。 第一候補がLDK14畳(キッチン5畳とLD9畳分)で、隣が畳敷きの部屋になっています。扉がパカパカ開くタイプの扉なので、開け放してLDと畳敷きの部屋を一体感で広さを感じる・・・というわけにはいかなさそうです。 家族構成は夫婦+小学低学年&幼稚園の4人です。 ダイニングテーブル&椅子で食事をしたかったのですが、スペース状やめたほうがいいかな、と思いました。 リビング・ダイニング合わせて9畳の家で生活していらっしゃる方、いますか? 家具などどのようにしていますか?また、広さ感はどんな感じですか?

  • リビング/和室の間仕切り壁解体と大工工事

    持ち家分譲マンションの12畳のリビングと6畳の 和室は4枚分のふすまで仕切られています。 ふすま3枚は可動式のスライドで動きますが、 1枚分は壁で天井(上)、床(下)、一方の横は 壁に固定されている間仕切壁です。 この間仕切壁を取り除いて、ふすま4枚がすべて 移動できるようにしたいと思っています。 素人が考える工事内容として、 (1)間仕切壁撤去、 (2)上下、横の撤去露出部分の大工工事   クロス張替え、 (3)4枚目のふすま購入。 (4)4枚目のふすま稼動のための上下に   レール枠の延長 などだと思います。 こんな感じで間違いがなければ、総費用は 標準でいくらくらいを目処に考えればいので しょうか。想定予算が少ないので、最初から 検討が難しいのであればあきらめます。 想定内であれば、工務店などに見積もりを お願いしたいと思っています。 その他、同じような工事に関してのアドバイスも よろしくお願いします。

  • 節電

    30畳くらいのリビングダイニングをロールスクリーンで間仕切りしたら 多少の節電対策になるのでしょうか? ロールスクリーン自体が 3~4万円くらいかかってしまうのですが。

  • 作りつけクローゼットのドアをロールスクリーンにしたいのですが・・

    マンションの壁面に作りつけのクローゼットがあるのですが、扉も古くなり建て付けも悪くなっているので取り替えようかと考えていました。部屋が狭いので、この際観音開きはやめて、ロールスクリーンのようなものを取り付けてなるべくスペースを広く使える工夫ができないものかと考えています。しかし、通常のロールスクリーンの場合、隙間からホコリ等が入るので、左右にレールを設置し、レールに沿ってスクリーンが降りてくるような製品がないか探しています。 また、他に良さそうな方法があれば助言いただけると有難いです。

  • LDKの家具レイアウトのアドバイスをお願いします

    一軒家に住んでいます。LDKの家具のレイアウトがうまくできず、困っています。 下図のような間取りなのですが、正直わたしにとっては無駄と感じるスペース(畳スペース、飾り棚など)が南側の一番いい場所を占めてしまっているのが、一番悩ましいところです。 義両親との敷地内同居で、限られたスペースに家を建てたため、建物自体は南北に細長いです。 南に面しているのは、畳のスペースの一辺のみ(窓iv)。 また東側は、義両親の家の壁と接近しているため、窓(1)(2)からは、ほとんど光が入りません。 結婚前に建てており、私が入居した時には、すでに家具もほとんどそろっていた状態なので(主人や、主人の姉妹の趣味で購入)、なかなか買い替えることも難しい状態です。 よって、なんとか今ある家具をそのまま使い、少しでもよりよいレイアウトにしたいのです。 アドバイスをいただけますよう、よろしくお願いします。 ちなみにTVの線は、現在TVを配置している壁側のみです。 ダイニングとリビングの間は、可動式の扉です。 今、特に気になるところは・・・ 1.玄関からリビングルームに入ってから、ダイニングまでの動線。リビングを横断するのにテレビの前を通らなければならないところ。 2.現在のテレビの配置では、玄関からリビングルームに入室した際に、テレビの背面が丸見えとなるため、配線がごちゃごちゃして見えるところ。 3.結局、畳のスペースには家具を置けず、唯一の日当たりのいい場所であるにも関わらず、ほとんど使用していないところ。 なお、畳とフローリングはバリアフリーとなっており、現在、畳には絨毯を敷いています。 (畳として利用したことは一度もありません・・) 飾り棚は、例えば節句の飾りなどをするためのスペースだそうで、現在は単なる物の置き場となっています。 以前、私が「飾り棚にテレビを置いて、畳のスペースをメインのスペースで使おう」と提案したら、主人がものすごく不機嫌になりました・・。 ダイニング、リビングのフローリングのスペースは、日当たりが良くないため、少しでも曇りの日はライトを点けないではいられません。 よって、私としては、少しでも日当たりのいい南側を使いたいのですが、畳や飾り棚があるので、使いにくい・・といったところです。 わかりづらい説明で大変恐縮ですが、よいレイアウト方法など、アドバイスいただけますようよろしくお願いいたします。