• ベストアンサー

LDKの間仕切りの引戸を使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?

LDKのキッチン&ダイニングとリビングの間で 間仕切りの引戸を取り入れようと思っています。 どこの会社にそういうのがあるか全く分からないので 工務店の人から教えてもらったY○○さんと松○電工さんを教えてもらいました。 松○電工さんで見積もりしたら 定価で78万になりました(~_~;) 4枚引込み戸になり特注だったのですが かなりの予算オーバーなんです(>_<) こんなに立派なのじゃなくていいので どなたか使ってらっしゃったり検討した方が いらっしゃいましたら教えてください。 うちのLDKは20畳(本間)の広さで 幅は4800mmなのでそのサイズはないので 3788(W)*2550(H)で足りない分は壁を作ろうかと思ってます。 宜しくお願いします! 引戸のイメージとしては ガラスではないけれどプラスチックのようなもので 採光を取り入れた上吊り引戸が希望です。 http://www.ykkap.co.jp/news/2004/20040428.asp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家は昨年新築しましたが、トステムから出ている同じような素材の上吊り引き戸を廊下とリビングを仕切るのに 使いました。(半透明です) リビングの光が廊下にも差すので明るくて良いです。 玄関から人が入ってきた時に分かるように 防犯上からも考えました。 上吊り引き戸なので、簡単に開け閉め出来ます。 強く閉めると勢いではね返り、数センチ開いてしまう事が あるので、子供には静かに閉めるように注意しています。 友人にも大変好評で「オシャレ」とほめていただいてます。(お世辞かもしれませんけど・・笑) 合わせて半透明のガラステーブルや ドアと同じ素材の半透明の食器棚も置いたら 結構素敵になったと・・・自己満足しています。 ダイニングとリビングを仕切るのでしたら 採光も取り入れられるし、ガラスのような透明感があるので、圧迫感もないのではと思います。

takuyachiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 文章からなんとなく部屋の雰囲気が伺えます(^^) 食器棚はキッチンと同じメーカに使用かと思ってましたが 同じ半透明の食器棚を買ってもいいですね~

その他の回答 (4)

回答No.5

こちらは福岡でインテリアショップを営んでいます。 遠方と思いますのでメーカーと機能をお伝えします。 ブラインドやローススクリーンのメーカーですが タチカワのプレイスという製品。引き戸と折れ戸を 一体化させた製品です。 上吊(上加重)&下ガイドレール (他にも選択肢あり)があります。 調べたら製品価格は38~48万位です。 ポリカーボネートのクリアーパネル使用です。 過去に施工しましたがすっきりしてカッコいい製品でした。 ただ3700mmが最大幅寸法ですので袖壁が必要ですね。 他にコスト安であればアコーディオンでしょう。 工務店さん以外にインテリアショップにも相談してみてください。視野が広がりますよ。

参考URL:
http://www.blind.co.jp
takuyachiko
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 プレイスという製品のパンフレットの請求は なかったので 間仕切りというのを請求してみました。 届くのが楽しみです(^^)

回答No.4

こんにちは。築15年になります。 引戸ではなくて折れ戸で、質問の趣旨とは違うかもしれませんが、「間仕切り」を便利に使っているので、書かせていただきます。 LD(合計18畳)で、リビング12畳とダイニング6畳を松下電工の間仕切りドア(折れ戸タイプ3枚・参考URLと同じではありません。全面採光タイプ)で仕切っています。(ダイニングとキッチンは上吊引戸) 夫婦二人とワンコで暮らしていた時は、ほとんど開けっ放しでしたが、子どもができ、大きくなってきた昨今は、お客さんが増えたことと、子ども達と別なことをしてくつろぐこともあるので、とても便利に使っています。 一枚だけ開けておくと、じじばばと子どもたちが遊んでいる時など、両方のスペースが分断されない、ちょうどいいコミュニケーションがとれて都合よく感じています。 間仕切りドアのいいところは、季節や来客によってひとつの部屋を二つにできるということと、かっこよく中途半端に開けておくことができる点ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.mew.co.jp/jkn-onlctlg/index.jsp?ctlg_cd=KFCT1A317&ctlg_pg=115&s_size=50
takuyachiko
質問者

お礼

私は光熱費の節約のことばかり考えてましたがお客さんがきたりした時ご飯を食べたりする時は 仕切ると便利ですね! 間仕切りドアの良い点を教えてくださってありがとうございました。

回答No.3

どこのメーカーでも、建具工事店製作でも、上吊引き戸を使う場合に注意しなければならないのは、ドアとの併用をしたときに引き戸が大きくばたつくことです。 今の住宅は密閉度が良いので、ドアの開け閉めによる空気の流れが確保できません。特に上吊引き戸は下部分の固定度が悪いため、家の中のドアを開け閉めするたびに、ばたばたと暴れる結果になります。 取り付ける前に、メーカー等に全体の間取りを見てもらい、ばたつく可能性があるかチェックをしてもらうと良いと思います。 玄関ドアや、2階の子供室のドアでもなる可能性があります。 せっかく高価なものを配置しても、誰かが動くたびにばたばたでは、落ち着いた空間にならないので、質問とは少しずれているようですが、書き込ませてもらいました。 心地良いLDKを作ってください。

takuyachiko
質問者

お礼

間違えて補足欄にお礼を書いてしまいました。すみません!!

takuyachiko
質問者

補足

そう言われてみれば今すんでるアパートもバタバタしてます。 リビングに入るドアを引戸に見直そうかと思ってます。 メーカにも問合せしてみます。 参考になりました。ありがとうございました!

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.2

下記URLで質問すれば見積はとれるでしょう。

参考URL:
http://www.zenkokutategu.com/link/link.html
takuyachiko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すべてアクセスしてみましたが 間仕切り引戸は見つかりませんでした。 どこのサイトか教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 3連引戸を探しています

    玄関ホールからリビングに入る部分(1間/幅1700mmくらい)に3連引戸を採用したいと思っています。 希望は ・上吊りのもの(下にレールがないもの) ・高さのあるもの(天井は2420mm、より天井に近い高さのもの) ・採光できるもの(すりガラスなどで、プライバシーは保ちながら採光できるもの) です。 電工さんの「スクリーンウォール」や永大さんの「オープンウォール」はとてもイメージに近いのですが、3連のものは1・5間からになるそうです。1間に収まるそのような戸をご存知でしょうか? また、PALさんの「エク・スリム」も検討していますが、薄くて軽量を売りにしているので、安っぽくならないか心配です。採用している方がいらっしゃいましたら感想を聞かせてください。

  • 室内ドアの価格に関して

    室内建材の価格にお詳しい方に質問です。 現在壁のない空間に片引戸の設置を考えております。 トステムウッディーラインCKL クリエホワイトW1644 H2400と高さが特注希望です。 家を建てた工務店に見積もりを出していただいたところ、引戸の価格が定価の25%Offの値段で出てきました。家を建てた時は4割引きだったのですが、なぜ25%しか引いてくれないのかと聞いたところ、高さが特注なのでメーカーからの割引が少なく、25%Offできており、その価格をそのまま提供している、との事でした。 高すぎないか?と思ってしまうのですが、特注の高さを注文した場合25%offは相場なのでしょうか。 又、より安くお提供頂ける業者様がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 知人が築28年、積水ハウスで建てた中古の軽量鉄骨アパートを近く購入する

    知人が築28年、積水ハウスで建てた中古の軽量鉄骨アパートを近く購入することになり、そのリフォームの相談を受けています。LDKの定義というか中古アパートの部屋のリフォームとその後の募集についてわからないので教えて頂きたいです。 物件の間取りは2DK(南向きに和室6畳と和室4.5畳があり、北側にDK6畳とバス、トイレがある専有面積 約30m2の物件)の4戸ですが、現在2階が空室でその部屋の間取り変更を希望していて、リフォームの予算も限られています。 リフォームの計画としては、2階の2DKの2戸を1LDKに間取りを変更するというものです。 1.和室6畳とDK6畳の二つの部屋を一つにしてLDKの部屋を作る 2.そしてそのLDK12帖の床もフローリングにする(10ミリ程度の段差をなくす) 1については和室とDKの境にある引戸(高さH1.8m 幅約1.8m)を撤去するのは簡単ですが、問題はその引戸の横にある60cm程度と天井からの下がった壁が45cm程度(天井の高さは約2.2m)の間仕切り壁あることです。間仕切り壁の部分は軽量鉄骨造のアパートですので、壊したり撤去してしまうと強度の問題が出てくる可能性があるのではないかと私はアドバイスしました。知人もリフォーム業者に同じような事を言われたようです。そこで間仕切り壁は撤去せずに引戸だけ撤去し、フローリングはLDK全体に貼ると考えているようです。 (1)そこで仲介業者さんもしくはリフォームに詳しい方に教えて頂きたいのですが、間仕切り壁を壊さずに引戸を撤去し、畳、クッションフロアをとってフローリングを貼った場合、その部屋はLDK12帖として認められるものなのでしょうか?知人は2DKより1LDKで募集したいそうです。ただし間仕切り壁が残るので1LDKもどきみたいな中途半端な感じですが、定義をネットで検索して見ましたがLDKの機能を果たしていればLDKとできると言うのが多かったです。 (2)身長が1.8以上の人ですと下がり壁がちょうど高さ1.8mくらいの所にありますので少し邪魔です、下がり壁の所だけはなんとかした方がいいと私は思っていますが・・・下がり壁の部分に筋交いが入っていても、あと0.2~0.3m削る事は可能なんでしょうか? (3)キッチンまわりはフローリングにすると水によってフローリングが凄く痛むと聞いたのですが、クッションフロアの方がいいのでしょうか?現況はクッションフロアです。LDKをどうしても作りたいと言っていますが、クッションフロアのLDK全面貼りは考えていません。リビング側をフローリング、キッチン側をフローリング柄のクッションフロアで施工した場合、まるでLDK全面にフローリングにしたように見えるような(色あいや木目の幅とか)施工も出来るのでしょうか? リフォーム業者さんと相談はしているようですが、不動産業者の選定はまだしていないようです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 1階居室の採光計算について 2階天窓と2階光床

    採光計算について、ご教授いただけますと幸甚でございます。 第1種住居地域の狭小地に、けんぺい率いっぱいの2階建て住居を計画しています。 敷地境界線との距離は、道路方向以外は、民法50センチぎりぎりです。 デザイン上、軒もあるため、北・東・南からの採光の補正係数は、ゼロとなり、採光が確保できる方向は西側だけです。 道路は西だけであり、北・東・南は、隣地です。 1階は、玄関(西北西)、トイレ(北西)、和室(西)、LDK(キッチン北~リビング東~ダイニング南)、洗面脱衣(北東)、風呂(北東)、であり、2階は、洋室が3つ(南)、トイレ(北)、納戸(北)、書斎(北東)、です。 LDKは北・東・南に向いていて、和室が西に向いています。そのため、和室とLDKの境界に引き戸を付け、和室+LDKで、採光を確保しようと思っています。 和室の西側壁いっぱいに窓を付けますが、それでも採光が足りません。 そのため、天窓を付けようと思うのですが、施主からの要望で、「2階の床が全て使えるように」と言われています。 そのため、普通の天窓では、吹き抜けができてしまい、「2階の床が一部使えなくなる」という結果になってしまいます。 そこで、2階の部屋や廊下のどこかを、光床にして(すなわち吹き抜け専用部分にはせず、床として使用できるように作り)、その真上に天窓を付け、天窓からの光を、その光床を通し、1階のLDKに入れ、採光計算を成り立たせようと思っています。 このようなやり方は、建築基準法、許可されるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • LDKに隣接する和室との間仕切引き戸について

    今回家を建てる事になりLDKに4.5畳の和室が隣接する間取りなのですが、私達は業者との打合せの段階で間仕切の引き戸を3本レールの3枚引き戸を希望していたのですが、業者側は3本レールにすると収まりが悪くなりガタツク事があるので2本レールの3枚引き戸にすることをお薦めしますと提案してきました。壁を作ってそこへ2枚引き戸を収めてしまう方法もあるのですが、壁を作ると圧迫感が出るので壁を作らずに圧迫感がないようにしたいと言うのが私達の希望で結局、業者の意見を優先するというか、私達の希望の3本レールの3枚引き戸(ガラス入り)は聞き入れてもらえないまま、2本レールに3枚の引き戸というとても使い勝手の悪い引き戸になってしまいました。これっておかしな施工方法と思うのですが、このような方法で使用されている方はいらっしゃいますか?

  • キッチン無窓はOK?

    自分の家を建てたい!がために、独学でインテリアコーディネーターの勉強をしている主婦です。試験も間近(10/13)というのに、過去問で分らないところがあり、実際の現場でもどうされているのかお伺いしたいと思います。助けてください! H19年度の問題 集合住宅のリフォームに関する記述のうち、不適切なものを選びなさい。 そのうちの答の中に・・・ 「現在のLDKをLDと独立型キッチンに変えたいという要望があったが、その間取りにすると、採光が必要な居室であるキッチンが無窓になり、法規に違反するという説明をした」 問題集の解答・解説には 「居室の採光では、特例として、ふすま・障子などで仕切られた2室は1室とみなす(建築基準法第28条第4項)」とあります。 みてみましたがそのままの記述でした。 これは独立型といっても引き戸のような間仕切りにすれば、逃げ道があるから法規に違反しないということでしょうか? ドア式にしてしまうとアウト?ということですか? 過去にも似たような問題があり、キッチンは良いのか等々、 イマイチピンと来ないでいます。 どうか素人に分るように教えてください!お願いします!

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 可動間仕切り(引き戸)のことなのですが…

    引越しをしてから可動間仕切りがある部屋を自分の部屋として使っています。 可動間仕切りは部屋の一辺一面です。 (仕切りの枚数4枚) うちは猫を多頭飼いしているので、どうしてもこの部屋にいてもらいたい時等があり、猫でも手であけられるほど簡単に開いてしまう可動間仕切りが少し不便なのです…。 せめて4枚中3枚を手軽に固定したいのですが 何かそういうものはあるのでしょうか? 賃貸なので大層なものでは少々困るのですが…>< もしなにもなければ、ホームセンター等で仕切りに合わせた長さの木を表裏分買ってこようと思っています…^^;

  • 北側リビング(窓は南にあり)の採光について教えてください。

    北側リビング(窓は南にあり)の採光について教えてください。 現在新築のため間取りを考えているところです。 設計士さんの案で、家の北側にLDKを配置しては・・・と言われたのですが、パッと見いい案だと思ったのですが採光面でどうなのか不安です。 図面にしてみると、このような感じです。(分かりづらくてすみません・・・)  浴室 KKKDDDLLLLLLL  浴室 KKKDDDLLLLLLL  洗面 KKKDDDLLLLLLL  洗面 KKKDDDLLLLLLL  トイ   和室和室タイルデッキ  レ    和室和室タイルデッキ  収納   和室和室タイルデッキ      階段   和室和室タイルデッキ  階段   和室和室  土間玄関玄関⇔ドア  収納玄関玄関⇔ドア リビングの南(タイルデッキ面)に出入りも可能な大きな窓をつけます。 (北方向、東方向にも採光目的の窓はつけます) 和室の東(タイルデッキ面)にも同じく大きめの窓、和室の南にも窓をつけます。 和室は玄関から入った廊下からも、ダイニングからも出入り可能で、ダイニング側に戸はつけますが普段はあけっぱなしでLDKの続き間として使うつもりです。 このような状況で、リビングの採光はどうでしょうか? 午前中は明るいとしても、午後になるとどうなのか・・・ 冬は日中は暖房なしで、太陽の光だけで過ごしたいと思っているのですが、午後はやはり日が入らなくて寒いでしょうか? 2階には、1階の和室やLDKの上に部屋がきます。(タイルデッキ上には何もないです。) 玄関の上はバルコニー(幅1.5mくらい)がきます。 工法はツーバイフォーです。冬は最高気温が一ケタですが雪はほとんど降らない地域に住んでいます。 東と南に幅6mの道路があります。 電柱が南西の角にあるため、駐車場は敷地の東~南になってしまいます。 このようなリビングに住んでいる方、いらっしゃいましたら経験上のアドバイスをお願いします。 また、他の間取りの提案などもありましたらお願いします。

  • 1LDKでガラスの間仕切りだった場合

    夫婦で1LDKの部屋に引っ越しを考えており、 賃貸マンションで良さそうなものを見つけました。 まだ建築中なのですが、募集を開始しており、とても 気に入ったので申し込みたいのですが・・・。 ひとつ気になる点があって、最近のマンションに よくあるタイプの部屋のつくりで、リビングと洋室の 仕切りが、曇りガラスの間仕切というか、スライディング ウォールになっているんです。 開け放つと大きなリビングになり、スライディングウォールを 閉めると曇りガラス越しに隣室がうっすら見えるような ものです。 どちらの部屋にも東南向きの窓があり、日中は 私ひとりなので閉めても開けても明るくていいなと 思うのですが、光や音が通過してしまうのかな?と思うと、 2人暮らしにはむかないのかと思ったりします。 夫婦の生活時間がずれたりすると(たとえば夜寝る時間に 差があるなど)、隣室の音や光はやっぱり気になって しまうものなのでしょうか? 普段はいいですが、二人のテンションに差があるときに 困るかなあ、と。 それならばリビングともう1部屋が普通に壁とドアで 仕切られた部屋を選ぼうと思います。 曇りガラスのスライディングウォールは最近の新築 マンション1LDKで本当によくみかけるので、 まあ大丈夫なのかなあ?と思うのですが、 夫は使いにくそうだと言ってます。 とても素敵な物件で、すぐに決まってしまいそう なのですが、周りに聞ける人がおらず困っています。 そういう部屋にご夫婦やカップル等でお住まいになられた ご経験がある方、もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。