• ベストアンサー

入塾テストで悪い点数だと入れない?

親戚がどうなるんだろ?って言ってたのを聞き、気になりましたので質問します。 入塾に関しテストを義務付けているとこで、試験の結果スゴイ悪い 点を取った場合って、入塾出来なくなるんですか?。 そうだとした場合、大手はどこもそうなんでしょうか?。 大手の一つである会社のHPを見ましたが、入塾テストには合格当たり前 という感じの表記で、悪い点数だった場合については全く分かりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pin122
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.2

入塾テストで塾に入れないことはありますよ。 塾にもよりますが、学校のように講師1人で大人数の生徒を相手にしているような授業体制をとっているような塾では、生徒1人1人を丁寧に相手にするのは困難です。 だから、入塾前にテストをし、その子のレベルをみて、今の授業のレベルについていけるかみているんだと思います。 けど、塾はもともと勉強の成績をあげるためのモノですから、そんなにハードルは高くないと思います。 あと塾にも定員があるので、(特に人気のある塾は)後から入るほうが難しいんじゃないかと思います。 その点、大手は定員数が多いので入りやすいんじゃないかと…

その他の回答 (2)

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.3

入塾テストは勿論「テスト」なので落とされる子はいます。意外と多いです。塾にはいるための塾(多くが個別指導塾ですね)が存在するのはそのためでしょう…。 でも、ほんとうに出来が悪くない限り入塾拒否はされませんよ。

回答No.1

どこでもではないですが、入塾テストをしている塾はありますね。悪い成績だと別の塾に回して「青田買い」をしていました。塾同士てもいろいろあるので(得意な学校、指導力の差、校風)、合う生徒を合う塾に紹介しあってましたよ。

関連するQ&A

  • サッピックスへの入塾テストを受けた後…

    小3の娘がおります。先日 サッピックスの入塾テストを受けました。 通知と「おめでとうございます」という合格のお電話をいただきました。 が、結果は、合格ラインすれすれで入れた点数でした。 噂で、「大手進学塾は3年生から下のクラスで入ってもお客さんになるだけ、また、中だるみをする、上のクラスに入ってやっていけるだけの成績がとれるまで、個別指導や家庭教師などで、個人で勉強を続け、 成果が出てきてから 五年生位から入塾するのが良い」と聞きました。 来週には入塾申し込みをしなければならなく、 また比較する事はない、焦ることはないとわかっていても まわりは続々と入塾しはじめているので気になり 迷っております。 アドバイスなどいただけましたら有り難いです。 また入塾しない場合の個別指導の塾についても お知らせいただけると有り難いです。 トーマスというところを知りましたが、 かなり高額みたいでした。 よろしくお願いいたします。

  • 馬渕 入塾テストについて❗️

    馬渕に入ろうとしている中2です。 そこで質問です! 馬渕の入塾テストで中2は 5教科全てを テストに出されるのですか❓ あと、5教科じゃなければ 何の教科か教えてください💦 それと 何点ぐらいが合格ラインなのかも教えてください! どうかヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • 早稲田アカデミーの入塾テストについて

    4月に小学3年生になる息子が塾に行く予定でいます。 近くに早稲田アカデミーがあるためそこに通うつもりなのですが、入塾テストがあると言われました。 小学校の成績は中くらいだと思います。 テストは難しいものですか? 点数によっては落ちる場合もあるのでしょうか? どのような内容が出るのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • SAPIXの入塾テスト

    先日行われた冬期講習の入塾テストの合格基準点に達する事が出来ませんでした。 お恥ずかしいのですが、あまり下調べもせず受験しました。 ただ「テストは基礎です」と言われたにも関わらず、特に社会・理科は 公立学校の授業レベルでは基礎かな?と言う内容だったと思います。 改めてテストを受けたいと子供は言っておりますが、どの様な対策が必要ですか。 「違う回に受けた友達と問題を話したら同じっぽいものがあった」と子供が言いますが テストは毎回同じと言う事はないですよね・・・。 基準点はその子の時と違うようようでした・・・。どんな基準なのでしょう・・・。 どんな情報でも構いません。宜しくお願いいたします。

  • 早稲田アカデミーの入塾試験とは・・・

    小学4年生の娘が、この夏休みから早稲田アカデミーの夏期講習に通い始めました。(塾に通うのは初めてです) 申し込みをする際、クラス分けの為に入塾テストを受けたのですが国語、算数ともに20点ほどしか点数が取れず、親子ともども驚きました。 (学校の成績は普通位です) 夏期講習が始まってからも、普段から塾に通っているお子さんにはまだまだ追いつけず四苦八苦しながら、それでもやる気はあるようで、毎日今日はこんな問題をやった、難しかったけどわかったなどと話しています。 この様子であれば、二学期以降も早稲田アカデミーに通わせたい・・・と思っているのですが、夏期講習とは別に新たな入塾試験があると聞いております。 この試験、点数が悪ければ入塾できないという事があるのでしょうか? そうなのだとすれば、何点位が合否の分け目となるのでしょうか。 それとも、クラス分けの為のテストになるのでしょうか。 その部分はなんだかうやむやなまま説明が終わってしまい、どうしたものかと考えています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • TOEFLと他のテストの点数

    TOEIC,TOEFL(CBT,PBT),英検などの点数や級などを換算している一覧表のようなサイトはあるのでしょうか。 TOEFL CBTで213点を取ったのですが、他のテストのどれくらいに相当するのか知りたいのです。 英検2級は簡単だと感じて楽に合格できましたが、準1級の方は2回受けて両方1次試験不合格Aでした。 これからも受験し続けるか迷っています。

  • 勉強やテストの点数について

    中学三年生です 学校でテストや模擬試験で、点数が常に8割以上、偏差値60以上の人がいます。 また、その人たちとは違い、テストや模擬試験で、点数が40、50点ほどの人たちがいます。 思ったのですがこの差って勉強の才能や、遺伝子の違いですかね? 40、50点ほどの人たちはどんなに頑張って勉強してもこれくらいの点数しか取れない、それとはちがい偏差値60以上の人たちは8割の点数を取れる これは40、50点ほどの人たちは、遺伝子や才能がこれくらいしかないけど、偏差値60以上の人たちは、優れた遺伝子や才能があるから高い点数が取れる また、数学の時間中に偏差値65とかに近い人や、それ以上の人たちは配られたプリントの問題を一般の人たちより速めに解いています これも優れた遺伝子や、才能を持っているからできること 結果的に言えば偏差値60後半の人、70超えの人たちは遺伝子や優れた才能を持っている人たちだけだと思うのですが、やはりそうですか? それと学歴なんて遺伝子で決まったようなものだと思いますがこれはどうですか? また、40、50点ほどの人たちはどんなに勉強したり、死に物狂いで勉強しても偏差値60後半の人、70超えの人たちには遺伝子や才能が衰えているので勝ったり、偏差値が60後半になったりはしませんよね?

  • 浜学園・公開テストで入塾するには?

    現在小1なのですが、浜学園に公開テストから入塾をするには だいたい何割ほど得点できていればよいのでしょうか? ボーダーラインでかまいませんので、教えて下さい。 過去問を見てみましたが、算数は計算問題も長めの文章題もすべて同じ配点ですよね。 得点だけで判定されるのでしょうか? それとも、計算問題はパーフェクトでも、文章題が0点であれば、 同じ得点を取っても不合格、ということなどがあるのでしょうか? お答え、よろしくお願いします。

  • テストの点数や、内申点が伸びないのですが

    こんにちは。rozetと申します。 タイトルどおりの質問なのですが テストの点数や内申点がのびません。 テストは一教科60点満点の五教科 (国語数学理科社会英語)です。学力テストの点数は 国語41点 数学15点 理科43点 社会38点 英語38点の合計175点です。ランクはGの上段です。 今回の総合A(受験の参考にされるテスト)では 数学14点 英語36点 理科30点の最悪な点数です。 (国語社会はまだ返ってきていません)  僕が目指しているのは最低ランクGかFで 合格点数平均が140から156の工業高校の電気科です。 大して難しくはありませんが、このままではものすごく不安です。 いい勉強方法や参考書をご存知の方 この厨房に教えていただけないでしょうか。

  • テストで点数が取れない子

    中一の子供のことで質問させて下さい。 中間、期末とテストを終えたのですが、本人の思うように点数が取れていません。 本人がテストは難しかったと言うので、返却されたテストの点数を見てみると中には完全に赤点のものも… これがこの子の実力かと思いテスト問題を見ると、普段スラスラと解いている問題と同程度か簡単なものがほとんど。 本人に「なんでこの問題が難しいの?」と聞いて見直しをさせると、本人も「なんでこれが難しいと思ったんだろう…?」と問題を解いて、ざっとやっただけで70~80点は答えられるのです。 ということは、頭が悪いわけでもなく、実力がないわけでもなく、 何かがズレているようなのですが、こういった子を今後どのように導いてやったらいいのか分かりません。 今現在は自宅で進研ゼミをやらせているのですが、主人の給料も減ってきているのでこれ以上大手の塾などには行かせるのも難しい状況ではあります。 そういう状況のなかでこのような子を本人も納得出来るような力を出せるようにしてやるにはどうしたらいいのか、悩んでいます。