• 締切済み

娘が県立千葉中受験を希望していますが、どんな対策を取ればいいの?

経済的にも私立は無理なので、千葉中一本です。ダメだったら公立に行かせるつもりです。現在は、五年から通っている学習塾の業者テスト(国・算)で3,000人中20番台位が多く、偏差値は平均70位です。 過去問を購入し、ホームページ等で情報を収集しています。千葉中受験者は、やはり早慶付属や渋幕併願が多いのでしょうか? 四谷大塚や首都圏模試等の業者テストをもっと受けてみるべきでしょうか?

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

千葉大附属中学の応募資格 下記の条件 (1)、(2)を備えた者。 (1) 平成20(2008)年3月小学校卒業見込みの者で、かつ平成7(1995)年4月2日から平成8(1996)年4月1日までに生まれた者。 (2) 千葉市、習志野市、市川市、船橋市、八千代市、佐倉市、四街道市、市原市に保護者とともに居住し、かつ通学に要する時間が公共の交通機関を使って片道60分以内の者。 なんで、おそらくお兄さんが県船に進んでいるので、北西部=印西市かと思われますので、該当しなかろうと思います。 が、偏差値70もあるので、「国立筑波大附属中学」の受験資格はありますよ。 http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/jhs/examination/nyuusi_jouhou.html 筑波大附属中学の受験資格 本校から半径70km以内で、かつ通学時間が一時間半程度の方 ですから、該当すると思います。前に勤めていた家庭教師会社の生徒で、印西や茨城県取手市から通っている筑波大附属中学の生徒がいましたから、間違いないと思いますね。 【注意】 上記(2)以外の者で、平成20年3月末日までに、上記(2)に該当する見込みのある者は、必要書類を応募書類に添えて提出し、本校が応募資格ありと認めれば、応募することができます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

国立千葉大附属とか、市立稲毛高校附属中学は考えていないんですか? 国立千葉大附属中学は、県立千葉高校の合格者数No.1中学ですが。

gootama
質問者

お礼

gwkaakunさん、ありがとうございます。 市立稲毛高校附属中学とは併願はできないので、やはり千葉中の方で考えます。 実は、五歳上に兄がいて、県船の二年で大学受験も控えています。 そう言われれば、国立千葉大附属中学出身という子が県船にも毎年クラスに数人います。千葉大附属中も県全域から募集しているんですよね? 居住地が県北北西部な為、近所の市立中学に進学した場合、学区により千葉高校は、越境(当はない)しない限り受験できないので、中学での受験を考えた理由の一つでもあります。 よろしければ、国立千葉大付属中の情報をもう少し教えて頂けましたら幸いです。どの程度のレベルで合格できるのでしょうか?

回答No.1

塾のレベルや問題の癖にもよるのですが、20番台が多いのなら今の塾は簡単なのでしょう。国立・私立併願も見越して(行かせる行かせないは別)四谷大塚や首都圏模試や日能研のテストや準拠カリキュラムで勉強されても良いのでは? 県立中学校などの公立中学校は未だ実験段階にあり、選抜形式もよくわからない状態です。法律で私立中学のような特殊な算数の問題や、学習指導要綱の範囲外の問題はあまり出せないので、都立の中高一貫校と同じく頭の使い方、勉強の仕方を見る試験になるのでは?例えばある課題を出して、解答にたどり着ける過程をどれだけ明確に示せるかとか、その方法以外のやり方はないかとか、そのやり方にはどんなメリットがあり、デメリットがあるかとか、論理性、発想力、柔軟性のほかに分析や考察などの表現力も必要になってきたりします。理科の実験にしろ、簡単な科学定理にしろ、知識や解き方だけではなく、それを生活経験のなかで証明できる程度の素養が必要になってくると思います。結果を数値化できるわけでなく、わかりにくい試験なので塾の先生や学校の先生もまだ合格状況や目安ははっきりと示せないのではないかと思います。 併設の千葉高校が優秀なので恐らく難関になるでしょう。抽選や試験以外の面(個性は?実験やグループ面接の中での役割や取組み方は?知識偏重でないか?生活体験は?性格は?)で選考される可能性も一応覚悟しておいた方が良いと思います。

gootama
質問者

お礼

haruhyoubyさん、親身なご回答ありがとうございます。 確かに塾の業者テストには問題の傾向に慣れていて「簡単だ」と言っています。 おっしゃる通り、千葉中の今年度入試問題は、難関私立中とはまた違った応用力というか...記述が多く、解答の仕方に特徴のある問題ばかりでした。 もう少し視野を広へて考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 県立船橋の都内併願校

    県立船橋の都内併願校 県立船橋を志望している中3女子の親です。 都内の併願校をご紹介いただきたく質問させてもらいました。 内申は130前後、偏差値は4月の千葉県統一テストで 首都圏偏差値 3科:68、5科:70 でした。 併願校の条件としては 共学、文系、西船橋から1時間以内 (できれば)早慶大の合格の可能性が高い (できれば)付属中学がなく内部進学生がいない です。 勉強は公立高向け中心なので 難しい応用問題はできないと思います。 特に数学が苦手です。 アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • この内申点で 県立千葉はどうでしょうか?

    中3男子の母親です。 特色化で県千葉を受けましたが落ちました。もうすぐ一般入試の出願ですが、県千葉か千葉東かで悩んでいます。   *模試等の得点は いつも450点台   *内申点は推定で115~120位。   *私立は 昭和秀英(特待合格だが公立受験のため資格なし)        市原中央(特待)合格        渋幕 不合格   *親子ともに公立希望  校風も経済面でも。 千葉東はむしろ県千葉より熱心で、県千葉はほったらかしという噂もききます。危険を冒してまで県千葉にこだわる必要もないのかなという気もします。が、やっぱり県千葉をめざしてやってきたので、もしある程度可能性があるのならチャレンジさせたい気もして、葛藤しています。 息子の内申点では 450点台の得点では合格は危ういでしょうか。 県千葉の受験生の内申点はだいたいどんなレベルなんでしょうか? 宜しくお願いいたします。  

  • 中学受験の第一志望、渋幕にするか昭和秀英にするか

    子供が千葉県南部から中学受験をいたします。現在は、いわゆる大手の進学塾に通っていまして、成績も上り調子です。 第一志望校について頭を悩ませております。 本人は、模試の結果で合格率80%以上とされた、昭和秀英を無難に目指して行くと言っているのですが、親の希望としては、渋幕を狙ってもらいたいと思っております。 仮に渋幕に補欠で合格した場合、入学後に勉強について行けずに苦労をするとかあるのでしょうか? あと、通学には不便だけれど、東邦中や市川中も視野に入れるよう、塾側から言われております。 併願高としては、千葉中も受検する予定です。 最終的には、千葉大進学を希望しております。 なんだか、まとまりのない質問になってしまいましたが、アドバイスを頂けましたら、大変有り難く思います。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 千葉のトップレベル高校(御三家

    この手の質問を見ると私立ならば決まって 渋幕>東邦=秀英??>市川といった具合になっていますよね?? しかし私の持っている本に書かれている偏差値から言うと 渋幕>市川>東邦=秀英??といった感じになっています。 おそらく皆さんの意見の方が合っているのだろうと思っていますが 市川が東邦などに負けている所以(理由)は何でしょうか?? やはりマンモス校だから?? 併せて私立と公立を合わせたトップ15くらいまで教えていただければ幸いです。

  • 県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

    現在、地方政令指定都市に住んでいる者です。 主人の転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。 こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、 ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。 長男の通う公立中は、数年前まで市の教育モデル校に指定されていました。 区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。 長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。 内申点は中1中2とも44でした。 外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69~72です。 判定では、地元国立大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。 普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。 通塾経験はございません。 転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。 転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。 元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は水戸一高出身)です。 ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、 公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、 我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。 現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。 おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、 東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、 推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。 実弟の母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、 偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。 悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。 前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか? また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、 これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう? お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、 ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 千葉県の受験高校選択について

    千葉市立中学校に通う中3の息子の高校受験について質問させていただきます。受験校について最終的な絞込みを行っているところですが、内申点は、良くなく、 中3(前期)5科21/9科33 3年間の合計は、9科104 となっています。10月に受けたV模擬の偏差値は3科59、5科60で、先日の県下実力テスト結果は、5科偏差値63程度と担任から言われています。第1希望としては、公立は市立稲毛、私立では成田高校としており、受験校は私立併願推薦で敬愛学園(特進)か市原中央(普通)を受験し、私立一般では、成田高校(普通)、千葉日大一高、東海大浦安、千葉敬愛等を考えています。公立高校は、内申が良くないので特色化は厳しいと思っていますが、公立一般入試では、本人は市立稲毛(もしくは幕張総合)を受験希望です。この内申で公立一般ではどれくらいの得点が必要なのか、また私立との併願パターンはこれでいいのか等々、初めての経験のため日々思案しております。アドバイスいただければ幸いです。

  • 千葉県高校受験

    千葉県の中3です。 私立高校の選択についてご質問です。 現在敬愛学園併願推薦、東海大浦安一般で予定しています。 経験のある方ご意見をお願いします。 最近の進研の模試では偏差値40程度です。 合格の可能性はあるでしょうか…

  • 千葉県公立高校について

    公立高校を第一希望で考えております。 一応、柏南、柏中央、柏の葉高校あたりで考えています。 成績は内申は1年 35(45)2年 36(45)3年は一学期の時点で5教科しか出ていなく23(25)です。副教科は1年2年は3か4だったので、3年もそんな感じになるのかなとは思っています。だとすると36くらい? 偏差値は学校の模試(独自のものなのか不明)は、390点偏差値60。 市進模試では偏差値58 市進のそっくり模試では偏差値54でした。 市進の模試とそっくり模試の違いもいまいちわからないのですが。 市進模試では、三校とも80%以上合格になっていましたが、9教科の内申も高くないですし、学校の模試だと偏差値60だったので厳しいのかなと思っています。 来月V模擬を受ける予定ではありますが、この成績だとどこの高校が良いでしょうか? 千葉県第2〜4区です。 併願にいい私立高校も教えていただけるとありがたいです。

  • 千葉県 高校受験について

    はじめまして。 初めての投稿なので、至らない点もあるかもしれませんが質問させてください。 私は千葉県在住の中学3年生、女子です。 志望校について決めかねていて、なにかアドバイスをいただきたいと思います。 公立高校が第一志望で、津田沼高校にするというのはほぼ決定していますが、自分の現時点での偏差値と内申点で受かる確率はどの程度あるのか教えていただけると嬉しいです。 できれば特色化で受かりたいと思っているのですが... ちなみに、Vもぎや総進模擬は受けたことがなく、塾のそれらと同じようなテストを行って出た偏差値です。 それでも、結構前に受けたものなので変動はあるかもしれません…。 近いうちにVもぎは受けようと思っています。 滑り止めの私立については、併願で昭和学院を受けるか千葉敬愛を受けるか迷っています。 他にもオススメな私立高校などがあれば教えていただきたいです。 それから、津田沼高校は音楽に秀でている高校ですが、通知票の音楽の点数が悪いと不利だったりするのでしょうか? 私の現段階での内申点は107です。 偏差値は3教科59で、5教科で56です。 どうか解答おねがいします。

  • 偏差値53・特別進学コースか、千葉県立高校か迷っています

    関東第一高校に、併願推薦で受験したところ、予期せず、特進コースで、入学金免除・授業料一部免除の待遇を頂きました。偏差値が、平均53前後の子供ですので、千葉1区の公立を受けるつもりでしたが、その学校の中くらいの成績でいるより、こちらの特進コースで、頑張ってみるのもひとつの選択肢かなと思っています。ただ、内容が、学校紹介のみですと良い部分しか書かれていないので、こちらの学校のレベルでの特進クラスと偏差値53位の千葉県公立でしたら、どちらの方がいいのか、アドバイスを頂ければと思います。本人は、まさに郷に入れば郷に従うタイプでです。親としては、歯がゆいのですが、有意義な3年間を過ごして欲しいと願っています。