• ベストアンサー

県千葉or日比谷or戸山受験&併願校について

現在、地方政令指定都市に住んでいる者です。 主人の転職が決まり、来春、家族揃って首都圏に転居することとなりました。 こちらの学校から首都圏の高校を受験することになる中3の長男について、 ご相談に乗っていただきたく、お願い申し上げます。 長男の通う公立中は、数年前まで市の教育モデル校に指定されていました。 区内トップの進学実績で、隣区からの越境入学者もいる学校です。 長男の成績はと申しますと、校内テストでは中1から常に学年5位以内。 内申点は中1中2とも44でした。 外部テストでも毎回9割以上は得点し、偏差値は69~72です。 判定では、地元国立大学に150名近く進学する県立トップ校に合格確実圏です。 普段は進研ゼミでの独学で、テスト前のみ両親が指導するスタイルです。 通塾経験はございません。 転職後の勤務先は都内(大手町近辺)ですが、居住地は未定です。 転職が決まった2月初旬から、ネットで受験情報を収集してきました。 元々、夫婦ともに関東出身(主人は県立千葉高、私は水戸一高出身)です。 ゆえに、首都圏受験の基礎知識としては多少はあるのですが、 公立学区群廃止や進学校独自問題導入、私立の偏差値など、 我々の頃とは随分様変わりしており、戸惑うことばかりです。 現在のところ、第一志望校は県立千葉高か、都立日比谷で考えています。 おかげ様で内申が高いので、推薦入試も視野に入れていますが、 東京都は都内中学在学者にしか推薦入試の門戸を開いてくれていないので、 推薦入試を受ける場合は、自己推薦で県外受験OKな県立千葉高で予定しています。 実弟の母校の戸山も捨てがたい魅力のある高校で、迷うところですが、 偏差値から考えるに、二番手という位置であろうと思っています。 悩むべきは、併願の私立高についての知識が、全くといって良いほど無いことです。 前出の公立校を受験する場合、通常どの私立高が併願校に成り得るのでしょうか? また、筑波大付属や学芸大付属等にも魅力を感じますが、 これら国立大付属高は、前出の公立校の併願校としてはどうなのでしょう? お詳しい方がいらっしゃいましたら、経験談でもアドバイスでも何でも良いので、 ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高校
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyucchi
  • ベストアンサー率38% (46/118)
回答No.5

今年高校入学した女の子がおります。 とても優秀なお子様でうらやましい限りです。 とはいいつつうちの娘も中学の成績は 同じような感じでした、学年5番以内内申44 お話を伺う限り公立ではもったいないようにも思いますが。 今年はだいぶ進学率もあがってきておりますけど 私立とはまったくレベルが違うと思いますよ。 特に男の子は高校から受験できるいい私学が沢山ありますし。 千葉県の学校はまったくわかりませんが、 日比谷も戸山も何度もみに行きましたしお話も聞きました。 うちの子も素内申44でしたが日比谷推薦は落ちました。 オール5でも落ちますから4があったら無理だと思いますよ。 娘の友達も4のあるこは落ちてます。 日比谷の好むタイプは生徒会経験。部活実績。みるからに素直で真面目な雰囲気。それですと4が1個あっても大丈夫かも? (もちろん一般受験は関係ないですけど。。) 娘も普通の簡単な公立対応の模試ですと偏差値70でしたが 駿台模試で打ちのめされました。 一度そちらを受験されていはいかがでしょうか?? 我が家は恥ずかしながら苦手な数学が偏差値40台という結果でした。 公立向け模試ではいつも満点な国語すら60. そちらを受験されると私学のレベルがわかると思います。 こちらで偏差値がでれば本当に実力がたかいと思いますので 日比谷でしたら併願なんていらないのでは? (正直戸山はうちでも選択肢になかったので・・違うと思いますよ) 正直学校の成績と簡単な模試の結果だけでは いい私学は無理だと思います。 進研ゼミも我が家もとっていましたがこれだけでは私学は難しいと思いますよ。公立対応でしかないと思います。 公立向けの模試ですと偏差値65以上の学校を目指す場合は 結果はあまり参考になりません。 そういう学校を目指す人は受験しないからです。 とうちは塾でいわれましたので。。 私学に比べたら都立は学力的にレベル下ですよ。 娘は大学受験を考えて日比谷をやめて大学附属に進学しました。 今もその選択に後悔していません。 都立の滑り止めとしての併願高と考えると男の子は よくわからないのですが。。 中大附属(すべりどめにならないかも) 法政大学・成蹊高校・明治学院・成城・日大系くらいが滑り止めかな? 青山学院(こちらもすべりどめにはなりませんが。。) 海城・開成・早稲田・慶應・桐朋(日比谷のほうがすべりどめ) くらいしか知りません。。 まだまだこれからですから頑張り次第でどうにでもなりますよね。 うちの娘も3年の今の時期まだ塾なしでしたよ。

tiny_gaia
質問者

お礼

お人柄がにじみ出た温かなご回答、どうもありがとうございました。 嬉しく拝見させていただきました。 申し遅れましたが、国立大学受験を視野に入れての高校選びです。 そのため、私大付属高校には、正直、重きを置いて考えてはおりませんでした。 (もちろん、早慶付属あたりに入れれば素晴らしい!とは率直に思いはしますが・・・・) 今回、皆様から貴重なご意見・アドバイスをうかがって、 日比谷ランクより若干上の私学を受験する場合、 通塾は必須である、との考えに至りつつあります。 7月一杯は部活命で両立を頑張っているので、 部活引退後、塾を検討しようか、と主人とも話し合ったところです。 ちなみに、長男はバスケットで県代表の2次選考まで進みました。 残念ながら3次には漏れ、あと一歩のところで代表の座は逃しましたが、 県のベストセンタープレーヤー10人には残り、選抜合宿にも参加しました。 これは内申には有利なんでしょうか??? 一応、書いてくださるよう、担任には念押しするつもりではありますが・・・・・

その他の回答 (10)

  • arakaku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

城北、成蹊、国学院久我山、中央附、本郷あたりを考えると良いと思います。これらの学校は、日比谷を第一志望とする層が多く併願しています。併願校については、受験ガイドが詳しいので、そちらを見ることを強くお奨めします。 早慶を含めた難関私立や国立附属は早めにそれ向けの対策をしていないと厳しいです。今からこれらの学校を目指すと、中途半端に終わって失敗する恐れがあります。県立トップを第一志望として勉強していたなら、これらの学校は外しておくべきです。色々なことを言う人がいると思いますが、あくまで公立第一志望なら公立第一志望で貫きましょう。 国立大附属ですが、学芸は無理だと思います。筑波大附属なら検討の余地はあると思います。 日比谷は非常に良い学校ですよ。最近では、早慶などの私立難関校を蹴って入学する生徒も多いようです。やはり受験対策が相当に充実しています(夏休みの講習はとにかく凄いです)私はぜひ日比谷をお奨めします。頑張ってください!

tiny_gaia
質問者

お礼

具体的に校名を上げて教えてくださり、大変助かりました。 公立を第一志望とする考え方に変わりはございません。 というか、こちらで相談させていただいて、より公立思考が強まった気がします。 優れた私立はたくさんあるとは思いますが、 地方からの受験で、何の私立対策もせずにここまで来てしまった息子にとって、 ここで路線を変えることは、戸惑いや不安を増大させる結果にしかならないと思うのです。 大筋ではこれまでの学習方法に沿って進めていこうと決意を新たにしています。 ご回答いただいた皆様、どうもありがとうございました。 これにて締め切ります。 別の機会がございましたら、そのときはまたよろしくお願いいたします。

回答No.10

遠隔地受験は大変ですが、羨ましいくらいに優秀な息子さんですし、 お母様もしっかりしたお考えを持っていらっしゃる方ですから、 私から見ると、何の問題もないんじゃないか、という気がします。 優秀なお子さんは、地方であれ東京であれ、相応の進学校にさくっと受かるものです。 あまり過敏にならず、今目の前にある勉強をしっかりとさせればよいのではないでしょうか? 日比谷に合格したうちの長男も、夏季講習以外は自宅学習でした。 2学期からはとにかく過去問中心でした。 来る日も来る日も、過去問を繰り返し解き続けました。 反復は重要ですよ。ご参考になれば。

tiny_gaia
質問者

お礼

他スレで水戸一高にも資格優遇があると言い切っていたことが心配です。 質問者様は締め切られてしまったので、誤りを知らせることが出来ません。 こちらを見てくださっていると良いのですが・・・・・ 過去問の重要性は感じております。 具体的なアドバイスに感謝申し上げます。 ご子息様の後輩になれるよう、頑張って欲しいものです。 ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.9

ANo.6をよく読んでください。 「特色化選抜と独自(=これは地方で言うところの推薦入試に相当するもの)」といってあるんで、一般入試のことじゃないですよ。一般は内申関係ないんで。 それと、英検や漢検、数検で書いてない高校でも、優遇措置はやってなくても、内申加点事由にはなるのでご注意下さい。これ以上いい合いになるとあれなんで、これにて失礼します。

tiny_gaia
質問者

補足

>英検や漢検、数検で書いてない高校でも、 >優遇措置はやってなくても、内申加点事由にはなるのでご注意下さい。 ???意味が分かりませんし、そもそも意味が通りません。 優遇措置=内申加算です。 内申加算と言うのは、内申点に資格ポイントを加えて計算することであり、 それ以上の意味もそれ以下の意味もありません。 県立千葉の特色化選抜試験=推薦です。 英検・漢検・数検のいずれも、内申に加算などされません。 水戸一も同様です。 全国的に、資格の有無を問わないのが公立トップ校の大勢のようです。 誤りを指摘されて悔しい気持ち・恥ずかしい気持ちは分からないでもないですが、 悔し紛れに、凝りもせず事実無根のレスをするのはご遠慮下さい。 迷惑です。

  • miyucchi
  • ベストアンサー率38% (46/118)
回答No.8

全部は読んでいないのですが おっしゃるとおり一般でしたら、42が大体合格基準だと思いますよ。 ちなみに英検漢検ともに2級もっていますが、難関校は推薦以外は関係ないです。 日比谷は娘の友人38でも合格しました。 ただ彼女は御茶ノ水も合格していますのでかなり実力はあります。 よって成績だけの1割に属したのだと思いますが。。 (ちなみに日比谷を選んだんですよ。。もったいない。。笑) 今やってみるのは無理とも思いますけど、自校作成問題を 一度やってみて点数をだされてはいかがでしょう? 結構一般の都立と比べるとむずかしめ。。です。 男の子ですと数学が得意?だと思うのでいいですよね。。 うちは本当数学に泣いたので。。情けないほどできなくて。。 この成績でなんで学校で5がとれるのか?って疑問に思ったほど・・ (しかも気付いたのが12月。。笑) ちなみに我が家も塾は夏休み前からです。 それまではひたすら部活ばっかり365日やっていました。 盆も正月もなかったですからね。。しかも うちは運動音痴で・・ずっとベンチあっためてるだけなんですけど。。 (笑)それでも学校の成績を落としたこともないし、まあまあの難関校 私学。。3校ともに合格しましたから大丈夫ですよ。 男の子は集中力ありますし、スポーツで頑張れる精神力のあるこは きっと乗り越えてくれますよ。 運動ができるのなら推薦はお勧めですね。。 そういう何でもできる生徒は都立のトップ校は大好きですもん・。 我が家は娘が都会志向で日比谷を選びましたが。。(って結局いってないのですけど)私は都立国立高校がお勧めです。 一度観に行かれては・・お住まいにもよりますけど 本当にいい学校ですよ。(なんせ私の高校時代に甲子園いきましたから)国立って一生懸命いったんですけどね。。田舎だからいやだと 却下されましたが。。 国立高校についてはまったく選択肢になかったので わかりませんけど。。(笑) やはり塾なしでは難しいでしょうね。。。。 そうそう。。一番いいたかったこと。。 塾選びを慎重に。。我が家はこれで大失敗しました。。 Aくんによくても自分の子にいいとは限りません。 我が家は入ったのが遅いという理由でその塾の都立受験クラスというのに 入れられました。ってことでそのクラスでは当然トップ。。 内容が一般都立受験のお子さんと一緒で いざ日比谷の問題をやってみたら数学がまったくできないという 現実に直面しました。塾の先生が”内申がいいから大丈夫です。 数学は捨てましょう”といったんですよ。1月に。。 信じられないでしょう?捨てられる科目なんてありようがありません。 そのときになって個別塾に変えたんです。毎日不安で不安で。。 人によって適正な塾というのはあります。 これを間違いないように。。

tiny_gaia
質問者

お礼

経験に基づく的確なアドバイス、ありがとうございました。 部活引退後に塾に通い始めたというくだりや、 数学でご苦労なさったという点、塾との相性が重要であること等、 経験談が具体的で、大変参考になりました。 >運動ができるのなら推薦はお勧めですね。。 >そういう何でもできる生徒は都立のトップ校は大好きですもん・。 都立を受けられれば良いのですが、残念ながら我が家には受験資格がありません・・・・・ (都内中学在学者のみ対象と聞いております) 内申44では難しい、とも聞いていますし、一般で頑張ろうと思います。 >今やってみるのは無理とも思いますけど、自校作成問題を >一度やってみて点数をだされてはいかがでしょう? >結構一般の都立と比べるとむずかしめ。。です。 数日前に数学を解かせましたが、全くお手上げの状態で、3割できたかどうかというところでした。 合格者平均が45点位と記憶していますので、悲しいかな、遠く及びません・・・・・ 昨日解かせた国語は60点台で、目標は何とかクリアしたようですが。 過去問は正直まだ早い、とは思ったのですが、 近頃部活にのめりこみ、ただでさえ少なかった勉強時間が更に削られている有様なので、 お灸をすえる意味も込めて、荒療治に出た次第です。 これでちょっとは青くなって、勉強を始めてくれるとありがたいのですが・・・・・ 国立高校は従兄弟の母校です。 まさに、在学中に甲子園に行くって大騒ぎしていましたよ。 居住予定地から遠いため、受験候補に入れてはおりませんでしたが、 せっかくお勧めいただいたので、一通り調べてみようかと思っております。 従兄弟にも早速電話をかけてみます。 ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

W合格もぎの判定基準なので、こっちの方が私は正確だと思っていますし、うちの会員はこれにのっとって進路指導していました。 信じる、信じないはあなた次第ですが、私やうちの会社は少なくともW合格もぎの基準の方が進研ゼミよりは地元密着の分性格ではないかと考えています。

参考URL:
http://www.schoolguide.ne.jp/info/2006/01/kochokai/top.htm​
tiny_gaia
質問者

お礼

数検も英検同様、県立千葉・日比谷・水戸一高ともに優遇制度はございません。 以下でご確認くださいませ。 http://www.suken.net/japan.html

tiny_gaia
質問者

補足

お言葉を返すようですが、あなたの情報は完全に誤りです。 ご存じないかもしれませんが、英検公式HPにも、入試優遇校を検索できるサービスがあります。 それによると、県立千葉は推薦・一般ともに優遇校ではありません。 日比谷は推薦でのみ準2級以上で点数加算がありますが、 我が家は都立の推薦を受ける条件には当てはまらないので、 推薦入試を受けるとすれば県立千葉である旨、明記レスしております。 他スレで、母校・水戸一高にも英検による内申優遇があるとのレスをなさっていますが、 それも誤りですので、ちゃんと訂正してあげてくださいね。 好意でレスを下さるのは大変ありがたいのですが、 思い込みで誤情報を発信されることは混乱の元となりますので、 控えていただけるとありがたいです。 本当の情報と思い込んで、あてにして受験に臨んでしまったら困るでしょう? まあ、調べればすぐに分かることではありますし、 ネット上の情報を鵜呑みにして、調べる手間を惜しむ親もいないと思いますが。 回答者様の貼り付けてくださった上記URLは残念ながら開けませんでした。 ちなみに、私が回答No.6で補足したURLもW合格もぎのHPですよ。 英検公式HPの入試優遇校検索HPは、以下からどうぞ。 http://www.eiken.or.jp/advice/treatment/entrance.html

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

内申44/45だと、県千葉も日比谷も微妙ですよ。 県千葉の特色化選抜や日比谷の独自の合格基準内申点は46/45です。45/45でさえも合格率は50%といわれています。 ゆえに、英検・数検準二級以上はとっておかなくては46にはならないのですよ。44/45だと千葉東や富士でしたら合格率70%なので、GOサインですね。スポーツは県レベルでは足りないですね。やはり全国ホルダーとかがないとなぁ…っというのが現実です。 でも現実問題、正直日比谷・県千葉レベルだと準二級でも取って当たり前ですから、他人に差をつけたいのでしたら、二級以上じゃないと本当の意味で差がつかないと思います。 修猷館程度だったら、準二級とっているだけで驚かれますがね。都内や千葉はそういう感じです。内申点46/45の意味はそういう意味なのですよ。

tiny_gaia
質問者

お礼

内申に英検・漢検ポイントを上乗せする学校があることは存じています。 が、調べたところ、県立千葉・日比谷等の公立トップ校で、その制度を取り入れているところはありませんでした。 主に私立や私立特進、公立の場合は推薦や、一般でも英語科等の特別クラスが多いです。 進研ゼミの会員制受験ページでの情報ですので、確かな情報だと思っています。 日比谷の非公式HPや進研ゼミHP、他情報から、内申41・素得点355点、内申42・素得点357点、これらの数字で日比谷に合格している事実を数多く知っています。 慎重になるのは大切ですが、情報に踊らされては本末転倒と心得ます。 内申に関しての回答者様のお考えは、参考として承ることにいたします。 ありがとうございました。

tiny_gaia
質問者

補足

日比谷の合格基準内申点は46/45というのは、資格ポイントが加算されての数字ではないと思います。 都立の内申は、五教科(素内申そのままの数字)+実技4教科(素内申×1.3)で換算して出しますので、 換算内申の満点は 51 になります。 ですから、内申46の意味は、46/45ではなく、46/51だと思います。 換算内申にすると、息子の内申 44 は、49.7(/51)になりますね。 以下、参考HPです。  http://www.schoolguide.ne.jp/info/2006/01/kochokai/01_01_1.html

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

すいません、模試のURLがバグったので、下記のバグっていない参考URLに書いているのが正しいので、こちらから行ってみてください。 それと、W合格もぎとVもぎで「福岡の自宅で受けて…」っと書きましたが、そのためにはまず、W合格もぎの会社なり、Vもぎの会社なりに「福岡に住んでいるので、模試の会場に行けないので…」っと電話で事情を話してください。 加えて、福岡県でも都内や千葉、茨城の高校の受験は可能です。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/ http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/ http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/ 東京都教育委員会にまずはお電話して、確か旦那さんの職場から転勤証明書みたいなものを書いてもらえれば、受験が可能になるので、それを書いてもらって内申書や願書と一緒に提出すればOKですよ。もちろん、千葉や茨城もその手順ですので、上記の一都二県の教育委員会にまずは電話して、詳しい手順を聞いて、それにのっとって受験してください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2968389.html
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

前にも私とこの類いの話ししたの覚えてますか?都立や県千葉は落ちぶれている(今年は日比谷も東大20人ちょっとはいったらしいけど、それでもやっと県千葉レベルになったにすぎない)んでやめた方がいいですよ。 【難関校用の模試】 http://www.sundai-net.jp/mogi/ ※国立高校(多分筑波大付属になるでしょうね)、開成、早慶レベルの模試です。下記の参考URLの福岡市の場所で即、受験してください。 これはかなり難しい模試なので、修猷館に楽勝で受かるレベルの人が受けても、準備不足だと苦戦します。なもんで、まずは6/3の模試を受けて遅くても10月か11月の駿台模試までにB判定を取れないようでしたら、国立・早慶・開成・ラサールはやめた方がいいでしょう。 でも海城・巣鴨・桐蔭・久留米大附設くらいだったら、駿台でD判定くらいでも、W合格もぎかVもぎではAくらいの判定が出るので受けてもいいと思います。 都立狙いなら「W合格もし」を郵送で業者から送ってもらって、福岡のご自宅でW合格もしを受けてみてください。 http://www.schoolguide.ne.jp/test/index.html​←W合格もぎ また、県千葉狙いでしたら、「Vもぎ」を同様に郵送でおくってもらって、ご自宅でVもぎを受けてみてください。ちょっとVもぎの方がW合格もぎよりも難易度がやや高いです。 http://www.shinken.co.jp/ ​←Vもぎ この判定が出てから、一般入試のことは考えましょう。 あと、単願ないし併願推薦の場合は http://qoopie.net/R2_1963725.html の晶文社から出ている「高校推薦入試ガイド」っというのを、福岡の大き目の本屋さんで注文するか、インターネットで取り寄せるかして、通信簿九科で必要な数字をご確認下さい。 たぶん、これだけやれば、首都圏の高校入試情報はバッチリになると思います。 まずは模試受けてみてください。話はそれからだと思います。

参考URL:
http://www.sundai.ac.jp/yobi/kousya/fukuoka.html
tiny_gaia
質問者

お礼

はい、もちろん覚えております。その節は大変お世話になりました。 今回、具体的な模試の情報をお寄せくださり、大変助かりました。 アドバイスいただきました通り、早速、6/3の駿台模試を申し込みました。 都立対策として、『W合格模試』も、部活を引退する夏以降から受け始めるつもりでおります。 『進研ゼミ合格可能性判定模試』や『フクト(県内公立対象模試)』では、おかげ様で何とか安心できる判定をいただいております。 ちなみに、4/20の『進研ゼミ合格可能性判定模試』の結果では、 千葉(県立) 判定D(合格可能性40%) 巣鴨     判定B(合格可能性70%) 日比谷    判定B(合格可能性75%) 戸山     判定A(合格可能性90%以上) でした・・・・・微妙ですよね~

  • DiMaria
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

日比谷でも戸山でも県立千葉でも、レベルや校風は変わらないと思いますよ。 努力してうまく受験勉強の波に乗れた生徒は、いわゆる超一流大学にうかりますし、そうでなくとも名の知れた大学にはうかります。 公立校のメリットは、自由な校風が私立よりも強く、行事や部活動などに力を入れるため、良い思い出が作れることだと思います。 デメリットは、学校の授業などが必ずしも受験に直結しているわけではなく、授業のペースもトップの私学に比べれば遅いので、うっかりすると私学の生徒に差をつけられていることだと思います。 以前は下校時間が特に決まっていなかったため、部活動によっては遅くまで練習をして、勉強時間の確保ができないということもあったようですが、特別指定校に指名された学校はきっちり下校時間を守るようになったようです。だから、この点は心配要らないと思います。 私は、中一の二学期から中三の二学期まで全て学内テストはトップでしたが、都立ではこんなのはざらでびっくりした思い出があります。 私は東京の某国立大学に一浪で何とか滑り込めましたが、入ってみると筑波や学付、それに開成などの私立トップ高がやたらと多くてびっくりしました。 彼らの話を聞いてみると、やはり早い時期から大学受験への意識を持っていて、周りもみんなそうだったようです。 「国立大学付属・開成など一部のトップ私立進学高・早慶付属高」と「トップ都立高」では、レベルが明らかに違います。 問われる問題のレベルも明らかに違います。 現役で東大京大一橋医学部などに行きたいのなら、受験を強く意識できる国立・私立に行ったほうがいいと思います(そのためには塾通いが必須ですが)。 ただ、トップ都立高でも目標を持ってうまく受験に集中できれば、これらの大学に合格できるのでどちらがいいとは単純には言えません。ある教授なんかは、「私立のマニュアル受験で入ってきた子よりも、地方の公立とか都立で試行錯誤して黙々と頑張ってきた子のほうが、大学に入ってからもコツコツと自分のペースで頑張るから驚くほど伸びることもある」と授業で言うくらいですから。 ちなみに、今はどうかわかりませんが、偏差値とか校風が書いてある市販の受験本は上の方のレベル設定が曖昧なので気をつけてください。 トップ都立高とトップ私立高や国立校の差がそんなにないと思うのですが、それは嘘です。 現実的には、国立やトップ私立高に落ちた子の受け皿が都立高になっています。皆がそうとは言いませんが。 いろいろ思いつくままに書いたので、読みづらいとは思いますが、あとはお子さんとよく話し合って、場合によっては大手塾の資料などを見せてもらった方がいいと思います。豊富なデータをもっていますから。進学実績を上げてくれる子は塾にとっては上客ですから。

tiny_gaia
質問者

お礼

多岐に渡る詳しいアドバイス、どうもありがとうございました。大変勉強になりました。 自宅学習のみで充分な成果を上げてきている子ですので、 通塾の必要性を感じたことが無いまま、今日まできてしまいました。 現実問題、国立やトップ私立高を受験する場合は、これから通塾が必須となりそうですね・・・・・ 前向きに考えてみようと思います。 自校作成問題は、学校によって難易度にかなり差があって驚きました。 戸山や西の数学の過去問は(習っている範囲内は)難なく解いた息子でしたが、 一転、日比谷のはかなり苦労していました(半分も出来ていない状態でした)。 ただ、そのおかげで自分が目指すレベルが分かり、気を引き締めてくれたようです。

  • jitsuzon
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.1

国立大附属は、併願と言うより本命という感じがします。 そういう人は「国立が本命・公立が滑り止め」みたいな感じだそうです。 私は神奈川なのですが、トップ校を受けたり、頭の良いやつは早慶附属を受けていましたよ。 個人的には ・国立附属 ・早慶附属(内部進学する場合) ・海城、巣鴨(大学受験をする場合) ・市川(完璧な滑り止め高) ・開成?(最強) がお薦めだと思います。 たぶん、日比谷を受けたりする生徒の私立は市川が多いんだと思います。 入試日が重ならなければ、出来るだけ受けてみる、と言うのも手だと思います。 受かってて損はありませんから。 あと、一度学校見学に行くことと、読売ウィークリーのバックナンバーで、大学合格者数を調べたりすることをお薦めします。

tiny_gaia
質問者

お礼

申し遅れましたが、国立大学受験を視野に入れての高校選びです。 挙げてくださった高校を、一通り検討させていただこうと思っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉県の併願推薦について

    はじめまして。京成沿線に住む、中三男子の母です。 息子は船橋高校の理数科を志望、私立の併願校は日大習志野です。V模擬での偏差値は65前後ですのでこれからのがんばり次第だと考えています。  先日、中学校での進学面談で、第二志望を八千代松蔭の併願推薦にするように言われました。公立入試の前に私立を確実に一校合格させる方針だそうです。しかし、親子とも八千代松蔭に進学する気はありません。そこで、第一 船橋理数科 第二 日大習志野 第三 千葉日大一(安全校のつもりです)で希望を出し直しましたところ、安全校が無い為千葉日大一校を推薦にするようにいわれました。しかし、それではこちらの希望と合いません。そこで、第3希望以下でも推薦を受けられる私立高校で息子の学力に合った高校を千葉、東京東部で探しています。アドバイスをお願いいたします。

  • 千葉県の受験高校選択について

    千葉市立中学校に通う中3の息子の高校受験について質問させていただきます。受験校について最終的な絞込みを行っているところですが、内申点は、良くなく、 中3(前期)5科21/9科33 3年間の合計は、9科104 となっています。10月に受けたV模擬の偏差値は3科59、5科60で、先日の県下実力テスト結果は、5科偏差値63程度と担任から言われています。第1希望としては、公立は市立稲毛、私立では成田高校としており、受験校は私立併願推薦で敬愛学園(特進)か市原中央(普通)を受験し、私立一般では、成田高校(普通)、千葉日大一高、東海大浦安、千葉敬愛等を考えています。公立高校は、内申が良くないので特色化は厳しいと思っていますが、公立一般入試では、本人は市立稲毛(もしくは幕張総合)を受験希望です。この内申で公立一般ではどれくらいの得点が必要なのか、また私立との併願パターンはこれでいいのか等々、初めての経験のため日々思案しております。アドバイスいただければ幸いです。

  • 千葉県立高校&都内私立東洋高校の併願

     千葉県に住んでおります、中学3年生の子供を持つ母です。 県立高校を第一希望に、私立の併願作戦を立てております。 県立高校を薬園台、船橋東、小金高校辺りで受験して、専大松戸高校を チャレンジで受験したいと考えております。  専大松戸高校は模試でも五分五分という感じなため、私立押さえに確実な 所を探していますが、千葉県で入試相談のある八千代松陰、千葉英和、 ともに見学して来ましたが、どちらも遠く今一つなので、 都内で考えられないかと思っています。 候補として東洋高校特進科を見つけて、親子共々気に入っているのですが いわゆるB推薦というのは、あくまでも公立との併願のことなのでしょうか、 他の私立との併願でもB推薦は受けられるのでしょうか。

  • 高校受験(千葉県)

    中3の男子の母です。 高校受験の学校選択でどうしたらよいのか迷って困っています。 千葉市在住で通学時間が1時間程度までで、出来るだけ進学率の高い学校を希望しています。 3年間の内申は106、直近の5科内申は22です。 V模擬は2回受けて311(偏差値55)、328(58)でした。 第一希望は公立は千葉西で併願は東京学館浦安(A)か千葉敬愛 を考えていますが、本人のレベルよりも高すぎるでしょうか? 日出学園が進学指導に力を入れていると聞き、とても魅力を感じますが、あと2ヶ月では無理かとも思います。公立は進学指導が弱いけれど、私立なら予備校代を払わず大学進学出来ると説明会で聞いた敬愛学園の特進も気になり、併願をどこにしたら良いのか、A推薦で私立に的を絞った方が良いのか、わからなくなってきました。 三者面談が迫っており、焦るばかりで一向に決まりません。どなたかお力をお貸し頂けないでしょうか。

  • 娘が県立千葉中受験を希望していますが、どんな対策を取ればいいの?

    経済的にも私立は無理なので、千葉中一本です。ダメだったら公立に行かせるつもりです。現在は、五年から通っている学習塾の業者テスト(国・算)で3,000人中20番台位が多く、偏差値は平均70位です。 過去問を購入し、ホームページ等で情報を収集しています。千葉中受験者は、やはり早慶付属や渋幕併願が多いのでしょうか? 四谷大塚や首都圏模試等の業者テストをもっと受けてみるべきでしょうか?

  • 千葉経済大学附属高校の併願推薦基準について

    千葉県の高校受験を控えています。 あくまでも県立が第一志望なので、前期「併願推薦」で私立をおさえておこうと思います。 私立なら千葉経済大学附属高校普通科が希望なのですが、 併願推薦の内申点が足りません。 漢検や英検3級が加算されるかどうか、ご存知の方いらっしゃいませんか? そういったことは、高校で行われる入試説明会(個別相談)で 確認できるのでしょうか。 推薦が受けられなければ後期になりますが、公立第一志望である以上 日程的に厳しいので、ほかの学校を考えたほうがよいのか…。 よろしくお願いします。

  • 高校受験~私立の併願について

    神奈川県で公立が第一志望の子供がおります。 私立の併願について、いまひとつすっきりしない点が あります。 併願受験した場合、公立に落ちれば必ずその併願した学校に 行かなければならないのでしょうか? 神奈川は入試相談制度をとっており、 併願するのには、内申をクリアしなければなりません。 息子の場合、内申が低いため、内申で選ぶと模試の偏差値より かなり低い学校しか併願受験できない為 偏差値のレベルのあっている学校にオープン受験も考えていますが、 併願・オープン両方受けて、オープンで受かった場合、併願高の合格は断れるのでしょうか? 神奈川入試に詳しい方 よろしくお願いします。

  • 千葉県私立高校併願推薦の制約について

    中1の娘を持つ父親で、千葉県北西部に住んでおります。 少し気が早いのですが、県立(船橋or薬園台)を第一希望にしています。高校浪人をさせる訳にはいかないので、私立は滑り止めとして確保したいと考えています。そこで、併願推薦について教えていただきいのですが、併願推薦を実施している千葉の高校は、3番手以下の学校だと聞いています。併願推薦で合格し、本命の県立が不合格だった場合は、必ずこの併願推薦で受験した高校に入学しないといけないのでしょうか? 併願推薦を利用する場合は、他に一般入試で2番手校等の私立を受験するのは意味が無いということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お勧めの千葉県高校教えてください

    もうすぐ受験で時間がぎりぎりで困っています。 内申112~114(はっきりとはわからないです) ↑算式で-15位されてしまいます; 偏差値3科58、5科56 一般入試 だいたい350程度・・・ 私立は偏差値60の高校を併願推薦でおさえました。 どこの高校が一番いいでしょうか。 いままで考えたのは、 千葉西、国府台、国分、津田沼等です。 一番行きたいのは国府台ですが、内申的にもきびしいので、 とても迷っています。

  • 千葉県の併願推薦

    公立が第一志望で第二志望が八千代松陰(併願推薦)の場合、 今年の12月の高校との相談で3年前期内申38点あれば 内定もらえますか? 内定もらった場合、次年度に実施する私立の後期は 受験できないものなのですか? 例えば成田、千葉敬愛の後期です。