• 締切済み

鉢に植えた青じその苗が枯れてしまう

ベランダに鉢植えした青しその苗が次々に枯れてしまいました。 友人は水のやりすぎではないかというのですが原因が判りません。 トマトやレタスは同じように水やりしていますが元気に育っています。水のやりすぎ(一日一回なのに)がかれる原因でしょうか。 他になにか注意することがありましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

用土の表面が乾いてきたら水をたっぷり与えます。毎日与える必要はありません。

m666777
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トマトの苗が枯れそうです・・・。

    野菜ジュースの景品でトマトの苗をもらいました。 1ヶ月位前にプランターに市販のプランター用土(肥料入り)を入れ、2株植えてベランダで育ててきたのですが、最近葉がパリパリになってきました。 水は2~3日に1回位あげています。 ここで調べた感じではあまり水は必要ないようなのですが、与えすぎなのでしょうか? なんとか収穫までたどり着きたいので、 ご教授をよろしくおねがいします。

  • トマトの苗がたおされてしまった

    自宅の庭にトマトの苗を植えたのですが、何者かにおられてしまいました。 二回植えたのですが、二回目もおなじで一体誰がこんなことをするのか、と思っていたのですが通りがかりのネコでしょうか? トマトの苗はネコにねらわれやすいなんて、聞いたことがないですが何が原因か教えてください。

  • ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・

    ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・ 先日通信販売でミニトマト苗とマイクロトマトの苗を購入しました。 ベランダでプランターに植え替えて(※プランターは別々)約10日ちょっとたちました。 最初のうちはまったく問題なかったのですが、3,4日前くらいから両方の苗が下のほうにある葉から変色しはじめました。 ベージュ色になりそこだけ薄くなったような感じになっています。 上のほうの新しい葉は変化なく、きれいな緑色のままです。 茎もへたってはなく元気にたっています。 今はミニトマトが30cmほど、マイクロトマトが20cmほどの高さまで育っています。 コレは何かの病気でしょうか? 2晩ほどものすごく寒い時があったので、霜(寒さ)にやられたのでしょうか? 同時期に植えたバジルやミントの苗は元気なままです。 原因と対処法など教えていただけたらと思います。 参考になるか分かりませんが写真を添付します。

  • 苗の水遣り

    畑というほどでもないのですが、野菜の苗を植えています。 トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、サトイモなどです。 水遣りって朝早いうちでないといけないんでしょうか? 10時以降にやると根が温水になったものにやられてしまいよくない というのを聞きました。 そうなのでしょうか? 暑い時期の昼ごろにやるくらいなら、夕方に日が隠れてからの方がいいのでしょうか? 朝はどうしてもやれないときがあるのですが、お昼前くらいなら 家族が帰ってきて、水をやることができる環境です。

  • レタスの水やりは?

    家庭菜園初心者です。4日前にレタスの苗を4株買ってきて植えました。今は高さ12~3センチ、葉が7~8枚着いています。昨日は暑く、陽がよく当たっていたので、葉っぱがヘナヘナに萎れてしまいました。夕方水遣りをしておいたら今朝は元気にパリッとしています。水は一日一回遣れば良いのでしょうか?それとももっと多く?少なく?した方が良いのでしょうか。 他に、茄子・きゅうり・トマト・ピーマンを植え、ラディッシュとサラダ大根の種も播きました。水の遣り過ぎは良くないと聞きますし、ご存じのかた、どうかお教えください。

  • トマトの水やりについて質問です。前日に買ってきた土を鉢にいれ水が底から

    トマトの水やりについて質問です。前日に買ってきた土を鉢にいれ水が底からでるくらいたっぷりあげました。 苗を買ってきてその苗にその土をかけて植えました。 その後の水やりとかはどうしたらよいのかなと思い質問しました。 霧吹きで毎日あげていいものか、土が白くなったら底から水がでてくるくらいまで水をあげたほうがいいのか。その場合霧吹きであげるのかじょうろであげていいのか・・・ はじめての栽培なのでわからなくて困ってるので教えてもらいたいです

  • トマトの苗がしょんぼり・・

    こんにちは 今、現在トマトを10号サイズの鉢に1株ずつ、全部で4株育てています。 すべての苗が順調に育って実もなってきたのですが、突然1つの苗だけしょんぼりと元気がなくなってきました。葉の色が緑から黄緑に変化して、白い斑点がでています。 すべての苗には同じ土、同じ量の水、同じ肥料をあたえていますし、日照条件もほぼかわりません。 なにが原因でこんなことが起きているのでしょう?? また対策としてなにをしたらいいでしょうか?? 初めての家庭栽培なのでまったくわからなくて困ってます。 よろしくおねがいします。

  • なすとトマト苗の土に虫とかび??

    こんにちは。 ガーデニング(園芸?)ちょー初心者です。 3日前に、初めてなすとトマトの苗を購入し、ベランダで育てています。 土は、全て同じお店で買ったものを使用しています。 詳しい土の種類はわかりませんがお店の人は「肥料も入っているタイプです」っと おっしゃっていました。 今日、雨が降っているもののベランダの軒したなので、ひとまずお水を上げようと 土に水をかけたら、ちっびこい虫がいっぱい飛んできました。。 とっても、ちびっこの虫で形はハエに似ていました。 よく見かける臭いところなどにいそうな虫です。 おや? っと思い、良く見てみると、土になにやら白いカビのようなものが 見えました。。。。。 がびぃ~ん!!! これはもしや、かびでは??っとかなりショックです。 今のところは、苗も元気そうに見えます。。。。。。。。 っが、しかし、このままの状態で見守るしかないのでしょうか????? どなたか、どーぞ教えて下さい。 本当に宜しくお願い致します。

  • トマトの育て方

    今、庭でトマトを育てています。三週間ほど前にお店で苗を買い、鉢に植えて育て始めました。 苗を買った日と比べるとかなり成長してくれて、トマトの観察が日々の日課となりつつあります。 そのトマトのことについてなんですが、最近葉の表面が汚れてきた? というより、葉先が少し黒ずんできたり、葉の表面に白い粉のようなものがつき始めたり・・・といった変化が起きはじめました。これが起きはじめたのは四日程前からです。 私は今までに花はおろか野菜なんて少しも育てたことがなく、正直分からないことだらけです。今回のこともネットで調べてみたりなどしてみたのですが、いまいち原因などが分からず・・・ どうすればいいのか分からなくて困っています。 葉の状態については添付している写真のとおりです (見づらかったらすみません;;) これはどういった病気? なのでしょうか。 また、トマトの水やりについてなのですが、大体どのくらいのペースで水を与えればよいですか? 調べてみると、水が不足していたりすると葉の表面が黒ずんできたりする、などといったことが書かれていたりしたので、今の水やりで十分に水を与えれていないのかなと・・・。 因みに今は、土に人差し指を第二関節まで入れてみて、それで土が湿っていなかったら水をやる、といった水やりの仕方をしています。 しかし最近は暑い日が続いていますし、正直もう少し水分を与えた方がよいのでは・・・と思い始めています。 しかしトマトはあまり水をやりすぎてはいけない、とも聞きますし・・・。本当にどれが正解なのか全く分かりません・・・。 元気に育って欲しいので出来る限りのことはしてあげたいです。 乱文・長文失礼致しました。トマトの育て方に詳しい方がいましたら、ぜひ回答よろしくお願いいたします。

  • トマトの苗・・・水遣りについて教えてください

    トマトの苗・・・水遣りについて教えてください 懸賞でトマトの苗が4株届きました すぐには鉢に植えることができません 届いた状態のダンボールに入って2日目です 明日にでも2株は鉢に植えれたらと思っていますが スペース不足のため 知人に2株転送予定です (発送後、翌々日以内には届く範囲の知人) 今はまったくお水をあげていませんが 霧吹き程度には与えた方がいいですか? また知人に転送前には どの程度水をあたえておく必要がありますか? あげすぎてダンボールが破れないか心配です

専門家に質問してみよう