• ベストアンサー

Vista-Linuxのデュアルブート解除

こんにちは。Linux初心者です。 VistaとFedoraを別々のHDDに入れて、GRUBでデュアルブートしていますが、MBRの関係でFedoraの削除をお行う際は気をつける必要がある旨を知り質問にいたりました。 ~1~ 私の場合、VistaとFedoraを別々のHDDにインストールしているので、MBRが2つ存在するということにはならないのでしょうか? GRUBをどちらのHDDにインストールしたかは覚えていないのですが、Vista側のHDDから起動するとVistaが通常起動し、Fedora側のHDDから起動するとGRUBが起動します。 もし、MBRが2つあるような状態でしたら、Fedora側のHDDを削除しても問題はないのでしょうか? ~2~ Vista側のHDDのMBRが書き換えられているようでしたら、Fedoraを削除する場合はどのようにすればよいのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

前回質問の件、了解しました。 一つだけ私のほうで抜けがあったのは、 二つのHDDがあり、 一つは、VISTAが入っている、内蔵のマスターHDDであり、 二つ目は、内蔵のセカンダリHDDか、外付けUSB接続のHDDか いうことですが、 文章からすると、BIOSでUSB接続をトップに持ってきていると 思われるので、外付けHDDの電源オン/オフで切り替えられていると 思われます。 よって、両方に、MBRが作られています。 この場合は、Fedoraを削除する際に、守るべき事は、 Fedora側のMBRを壊しておくこと。 理由は、外付けHDDを使う際に、MBRがあると思わぬエラーや、 トラブルが発生するからです。 Fedora上でrootになり、次のコマンドで、MBRは壊れます。 dd of=/dev/xxx if=/dev/zero bs=512 count=1 xxxは、Fedoraが入っているHDDドライブ名です。 もし、xxxがhdaやsdaのときは、Vistaが入っているHDDと区別 されていることを確認することです。 確認方法は、rootで、 fdisk -l コマンドで行ってください。 本当は、MBRを壊す操作は、別のLINUX(knoppixとか)で、 行うのが安全ですが、確認すればよいと思います。 VISTAのMBRも事前にknoppixやFedoraで、保存して置く ようにするとなお安全でしょう。 dd if=/dev/hda of=/dev/media/fd0/vista-mbr.img bs=512 count=1 とかのコマンドを参考にして、アレンジされたし。

その他の回答 (3)

noname#62543
noname#62543
回答No.4

チェック目的ですので、それぞれのHDD電源だけを抜いてbootしてみれば確認できるのでは? たとえば、各HDDとも単独で正常にbootできるのなら、独立してMBRが作成されている、などの切り分けができるのでは? なお、Vistaのブート情報は BCDEDIT.exe で照会、編集できます。

noname#29459
noname#29459
回答No.2

XX側のHDDから起動する、というのを、BIOSのboot selectionでやっているのであれば、VISTA起動ができるのですから、VISTAのHDDには、Vista対応のMBRがはいっています。  もうひとつの方には、GRUBのMBR.  ですから、FedoraのHDDを撤去する分には、なにも問題はありません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.1

> Linuxの起動がGRUB...でとまる > http://okwave.jp/qa4081395.html これの始末はされていません。 回答したものとしては、補足もないので、解決したのかさえも 分からない状態に置かれたままです。 ご質問内容が事実であれば、下記のようなことをされて起動を 区別されていますか。 1. BIOSで、マスターとスレーブを入れ替えているか、 2. 電源のオン/オフで区別されているか、 3. 画面に出た表示を見て、規定値はVISTAで、Fedoraにしたいときは、  キーボードの矢印で変更する。 このどれかで対応が決まります。 補足してもらわないと間違ったことを書いてしまう可能性もあります。

ndag932n
質問者

お礼

>これの始末はされていません。 回答したものとしては、補足もないので、解決したのかさえも 分からない状態に置かれたままです。 お世話になっております。 ↓Linuxのブートローダ「GRUB」を使う方法↓ http://www.linuxmania.jp/dualboot_f7_vista_01.html を参考にさせていただき、インストールしなおすことで解決しました。 「Linuxの起動がGRUB...でとまる」という症状は、Fedoraを更新したことが原因だったようです。 上記の質問ですが、私の知識不足でご回答に対するお返事が思いつかず、先ほどお礼のないまま締め切ってしまいました。 今後はこのようなことがないよう注意いたします。 大変失礼しました。 >ご質問内容が事実であれば、下記のようなことをされて起動を 区別されていますか。 1. BIOSで、マスターとスレーブを入れ替えているか、 2. 電源のオン/オフで区別されているか、 3. 画面に出た表示を見て、規定値はVISTAで、Fedoraにしたいときは、  キーボードの矢印で変更する。 1と3が該当します。 ・シリアルATAで2つのHDDを接続しており、  BIOSでFedoraの入ったHDDを先に読み込むように変更しました。   ・Fedoraの入ったHDDを先に読み込むと、OSの選択画面が出ます。  規定値はVistaです。 ・Vistaの入ったHDDを先に読み込むと、何の表示もされないままVistaが起動されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう